説明

Fターム[5G031HU02]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 多方向スイッチ操作部材 (3,888) | 複合動作をする主操作部材 (2,231) | 多方向に揺動 (524)

Fターム[5G031HU02]に分類される特許

201 - 220 / 524


【課題】操作対象に応じて節度を与える位置を任意に設定できるとともに、節度角度の設定が容易であり、且つ、節度感の強弱などの設定が容易となり、さらには電磁石が断電されたときに急激な節度感を与えないようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ダイヤル20により回動される軸3に設けられた回動抵抗受部5と、抵抗付与手段8と、電磁石4とを備えている。抵抗付与手段8は、コイルばね10及び押圧部材11を有し、該コイルばね10のばね力により、前記押圧部材11を回動抵抗受部5の凹面部6に対して押圧し、電磁石4の通電時に節度を与える。さらに、軸3の回動中心を中心とする円弧面部7と、ばね15を備えて円弧面部7を常時ばね力により押圧する節度感漸減手段13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】キートップが傾動する際の軌道の正確性を得ることができ、操作性の向上を図ることが可能な操作キーを提供する。
【解決手段】ベース30は、複数のスイッチ部10aの上方に配置される上面板部31と、この上面板部31によって基端部が支持され、この基端部を基点として上面板部31の厚さ方向に沿って弾性的に撓曲する複数のばね片32と、これら複数のばね片32の裏面にそれぞれ設けられ、各ばね片32が上面板部31の厚さ方向下方に弾性的に撓曲する時に、各スイッチ部10aに接触して切り替えを行う複数の押ボス33とを有しており、キートップ40は、このキートップ40の裏面に突設され、複数のばね片32にそれぞれ結合される複数の結合部42を有しており、このキートップ40は、複数の結合部42によって、ベース30の上方に所定の間隔をあけて支持されている操作キー20。 (もっと読む)


【課題】組付性が良く、さらに部品数を低減することができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバースイッチ装置1は、先端部102から終端部103まで繋がる挿入孔104と、先端部102から終端部103にかけて挿入孔104と繋がるように側面部に設けられた第1開口105と、を有し、所定の回転中心軸を中心にしてボディ2に回転可能に支持されたレバー本体101と、レバー本体101の挿入孔104から回転可能に挿入され、一端部に第1操作ノブ110と、他端部に第1操作ノブ110の回転操作により操作対象を操作するための第1動作部112と、を有する第1遠隔シャフト111と、を備え、第1遠隔シャフト111は、第1操作ノブ110の第2開口110aの内壁から突出する保持部110bによってレバー本体に対して回転可能に保持される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて操作スイッチ及びレバーの操作時に複数種類の動作を行うことができるようにすること。
【解決手段】ジョイスティック34は、互いに直交するX軸方向及びY軸方向に自由度を有するレバー35と、第1ポテンショメータ36と、第2ポテンショメータ37と、レバー35の上端部に設けられた押しボタンスイッチ38とから構成されている。そして、第1ポテンショメータ36と、第2ポテンショメータ37と、押しボタンスイッチ38は、車両制御装置29と電気的に接続されている。車両制御装置29には、CPU44、メモリ45とが設けられている。メモリ45には、マップが記憶されており、CPU44は、押しボタンスイッチ38が押されているときに、第1ポテンショメータ36及び第2ポテンショメータ37からの操作量検出信号とマップとに基づいて、CPU44に揚高自動停止動作及び水平自動停止動作をON又はOFFさせる。 (もっと読む)


【課題】 第1のスイッチの動作に第2のスイッチの動作を連動させて、操作者の一方の手だけで第1及び第2のスイッチの動作を的確に行い得る組合わせスイッチ機構を提供する。
【解決手段】 組合わせスイッチ機構は、非作動位置と作動位置との間で移動可能な手動操作レバー(15)を持つ第1のスイッチ(1)と、第1のスイッチを浮動状態に保持する弾性保持手段(3)と、第1のスイッチの底部側に固定支持された第2のスイッチ(2)とを具備する。第1のスイッチには、手動操作レバーを非作動位置から作動位置に移動させた際に動作されるスイッチ素子(SW1、SW2、SW3、SW4)が設けられ、第2のスイッチには、第1のスイッチ自体と係合し得るスイッチ素子(SW5)が設けられ、第1のスイッチの手動操作レバーを作動位置で非作動位置から該作動位置へ向かう方向に押圧した際に第1のスイッチが弾性的に変位してスイッチ素子(SW5)を動作する。 (もっと読む)


【課題】操作性を高めつつ、操作部分の外径寸法を大きくし、しかもガイド部分での専有面積を小さくする。
【解決手段】ベース2と、ベース2上に回転操作可能に配置され、中心に開口部16を有する第1操作部材3と、第1操作部材3の開口部16に押込操作可能に配置される第2操作部材4と、ベース2上に配置され、第1操作部材3の回転を検出する第1検出部33、及び、第2操作部材4の押込を検出する第2検出部31を有する検出部材5と、ベース2上に配置され、第1操作部材3を回転操作可能に保持する第1保持部44、及び、第2操作部材4を押込可能に保持する第2保持部34を有する中間部材6とを備えた構成とする。第2操作部材4は、第1操作部材3の開口部16に位置する操作部26、及び、操作部26の露出表面積よりも小さな横断面積を有する軸部27を備える。中間部材6の第2保持部34は、第2操作部材4の軸部27を軸方向にガイドする。 (もっと読む)


【課題】接点の切換えタイミングにズレが生じにくいストークスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作レバー1を第1の操作面に沿って揺動操作すると、その揺動運動がリンク駆動体16を介して回転部材6の回転運動に変換されると共に、回転部材6の回転動作に伴って第1のスライダ7が直線的にスライド移動することにより、第1のスライダ7に取り付けられた第1の摺動子17が回路基板5に直線状にパターン形成された第1の固定接点19と接離するようにした。また、操作レバー1を第1の操作面と略直交する第2の操作面に沿って揺動操作すると、レバー支持体2の駆動ピン2eと係合する第2のスライダ8が直線的にスライド移動することにより、第2のスライダ8に取り付けられた第2の摺動子18が回路基板5に直線状にパターン形成された第2の固定接点20と接離するようにした。 (もっと読む)


【課題】アルファベットとカナを入力する際のモードを切り替えるためのキーを押す煩雑性を解消し、濁点文字、半濁点文字を含めたカナ文字をワンキーで入力することである。
【解決手段】文字入力のキーを4方向の多方向スイッチにすることで、キーボードの配列数を従来のなキーボードの4倍にすることで、アルファベットと濁点文字、半濁点文字を含めた仮名文字の両方をワンキーで入力できるキーボードにする。 (もっと読む)


【課題】入力デバイスを提供する。
【解決手段】入力デバイスは、その近傍にある物体を検出できる可動タッチパッドを含むことによって、第1制御信号を発生する。入力デバイスは、また可動タッチパッドの動きを検出できる動きインジケータを含むことによって、1つ以上の別個の第2制御信号を発生する。制御信号は、入力デバイスに動作可能に接続される電子機器中のアクションを実行するのに用いられる。 (もっと読む)


【課題】小型であっても操作性の優れた静電容量式ポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】x座標を検出する列電極X〜Xと、y座標を検出する行電極Y〜Yとが互いに独立して配列形成されたセンサ基板11と、そのセンサ基板11上に行電極Y〜Y及び列電極X〜Xが配列形成されている領域12を覆うように配置され、上面が操作面14とされる絶縁体13と、操作面14に設けられた触覚により認識可能な操作基準15とよりなる。領域12は操作基準15より大とされ、領域12の中心に操作基準15が位置される。 (もっと読む)


【課題】操作部材の軸部を傾動させたときに生じる摺動抵抗が傾動方向によってばらつかず、かつ小型化の促進や組立性の向上が図りやすい多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】外方へ延びる軸部21を有する操作部材2と、軸部21が挿通する開口11を有して操作部材2を傾動可能に支持する筐体1と、軸部21の傾動時に操作部材2に連動して位置を変化させる連動部材5,6と、連動部材5,6の位置変化を検出する検出手段7,8とを備えた多方向入力装置であって、軸部21に軸線方向へ移動可能に摺接部材4を外装し、軸部21のフランジ部22と摺接部材4との間にコイルばね3を介設することにより、摺接部材4の摺接面42を開口11の周縁部の内壁に設けた受け面12に弾接させた。これら摺接面42と受け面12は軸部21の傾動中心20を球心とする球面状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作部材の操作を高い信頼性で検出することができる多方向検出装置を提供する。
【解決手段】多方向検出装置は、固定部材に対し傾動可能に支持された操作軸16の操作位置を検出する。操作軸16には、発光ダイオード21からの光を案内するとともに、この案内された光を照射する複数の照射部22が形成された導光部材20が配置される。固定部材には、導光部材20の照射部22から照射された光を検出する複数のフォトダイオード19が備えられる。操作軸16が傾動操作されると、導光部材20の照射部22とフォトダイオード19との相対位置が変化する。この相対位置の変化に伴い各フォトダイオード19の受光量が変化することを利用して操作軸16の操作位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】非接触によって、安定して2次元の傾倒操作ポジション、回転操作ポジション及びプッシュ操作ポジションを検出することができるポジションセンサを提供する。
【解決手段】レバースイッチ1は、回転操作、及びプッシュ操作可能に第2の保持部15に設けられ、回転操作ポジション及びプッシュ操作ポジションを指示する操作レバー17と、操作レバー17に設けられたZθ方向カウンター磁石8と、第2の保持部15の突出部19に設けられたXY方向カウンター磁石5と、第2の保持部15に設けられ、回転操作及びプッシュ操作による磁界の変化に基づいて第1の検出信号を出力するZθ方向MRセンサと、傾倒操作による磁界の変化に基づいて第2の検出信号を出力するXY方向MRセンサと、第1及び第2の検出信号に基づいて前記回転操作ポジション、プッシュ操作ポジション及び傾倒操作ポジションを判断する判断部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作者の感覚如何に拘わらず、照明用光源を所定の発光色に調整でき、所定の発光色とは微妙に異なる発光色の再現も意識的に行えるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 スイッチ装置本体1前面に照明用光源の色温度を変更する色温度変更用操作部6、7、色温度表示部3、光量変更用操作部8、9、光量表示部4及び電源オンオフ操作部5が設けられている。両表示部3、4は光源を有して発光する。スイッチ装置本体1前面は、全面的に不透過性のパネル31に覆われる一方、パネルの両表示部3、4に対応する領域は、光透過性を有している。パネル31に各操作部5〜9を操作する単一の操作スイッチ50が設けられている。操作スイッチ50は、姿勢を変えることにより、色温度変更用操作部6、7、光量変更用操作部8、9及び電源オンオフ操作部5を選択的に操作しうるものとなされている。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を回避しつつ、長孔に挿通された操作部材が振動環境下でも騒音の発生源とならないようにした多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】連動部材(第1の駆動レバー)4に操作レバー1の駆動軸部1aが挿通される長孔4aが設けられ、操作レバー1が連動部材4の軸線方向と交差する向きに傾動操作されると該連動部材4が駆動軸部1aに回転駆動される多方向入力装置において、連動部材4に板ばね15を取り付け、この板ばね15が駆動軸部1aを長孔4aの内壁の一側面に向けて弾性付勢するようにした。板ばね15には、連動部材4の軸線方向と略平行に延在して駆動軸部1aに弾接する折り曲げ部17aと、長孔4aを完全に露出させる逃げ孔16aとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】誤動作なく、且つ耐久性が向上する多方向キースイッチを提供する。
【解決手段】操作部材6を弾性的に支持する弾性支持手段16の4個所の弾性支持片16A,16B,16C,16Dが、操作部材6の表面からの投影視において、中央部10と、第1スイッチ部14A,第2スイッチ部14B,第3スイッチ部14C,第4スイッチ部11Dとの間に配置する。押下した個所以外のスイッチ部を導通させるという誤動作が生じず、また、弾性支持片16A,16B,16C,16Dで弾性的に支持された操作部材6は自然状態で各スイッチ部14に接触しないから、スイッチ部14の耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】安定した操作性を、簡単な構成により得る。
【解決手段】支持部材4と、支持部材4に支持される弾性部材5と、弾性部材5に弾性支持されて、押込及び揺動操作可能な操作部材8とを備える。弾性部材5は、支持部材4に支持される外周環状部24と、操作部材8を支持する内周環状部25と、外周環状部24と内周環状部25を接続する弾性支持部26とからなる。 (もっと読む)


【課題】レバーの揺動操作により移動する可動コンタクトのストローク量を大きく設定することができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の回転中心軸を中心にして回転可能に支持されたレバー本体101と、レバー本体101の回転による揺動運動により回転駆動されるカム部310、及び、カム部310と一体に回転し、所定の接点パターンが形成された基板5との間で回転駆動により所定のスイッチ動作を行なうコンタクト部320、を備えたコンタクトユニット300と、を有し、レバー本体101の揺動運動に伴い回転駆動されるコンタクトユニット300の回転軸方向に加わる荷重をコンタクト部320以外の部分で受ける構成ととする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易且つ確実に防滴が図れる多機能形電子部品を提供する。
【解決手段】ケース150と、ケース150の開口155内に回転自在に挿入される軸支部215及び軸支部215中央に設けられる開口部212を有する回転つまみ210と、軸支部215に連結される回転体90と、ケース150を載置する取付台60と、開口部212内に上下動自在に設置される押釦つまみ180とを具備する。開口部212の部分に軸支部215よりも開口部212側に張出す張出し部221を設け、一方張出し部221の下面と回転体90の上面との間に挟持される筒状の防滴挟持部351と、防滴挟持部351の内側の空間を覆って押釦つまみ180を載置する覆い板部353とを有する弾性部材からなる第1防滴部材350を設置することで、回転つまみ210の開口部212と押釦つまみ180の間の隙間から浸入する液体が回転体90側に浸入するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増大を生ずることなく、ダイアルノブに揺動操作機能を付加することができるダイアル式操作装置を提供する。
【解決手段】 ベース回転体8の回転周方向において予め定められた複数位置にベース側係合部81を形成し、ダイアル操作部1,4に該ベース側係合部81に係合する操作部側係合部41とを設け、それらベース側係合部81と操作部側係合部41との一方を被ガイド体41とし、他方を、該被ガイド体41の回転操作に由来する相対移動を規制しつつ、揺動操作に由来した該被ガイド体41の固定軸線O方向への相対移動をガイドするガイド部81とする形で傾斜許容回転結合機構151を構成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 524