説明

Fターム[5G052JC20]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 表示機構(構成部材) (592) | その他の構成部材 (58)

Fターム[5G052JC20]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】 キートップに立体感のある照明を照光することができ、キートップの過剰な押し下げを規制するストッパー手段をキートップの下方に配置しても、キートップに照光の陰として表れない照光式スイッチ構造を提供する。
【解決手段】操作部の下方の基板上に、照光用発光素子を囲う半球状の透明ドーム体を固定し、透明ドーム体の外側面を、粗面加工した光拡散面とするとともに、スイッチユニットがスイッチング動作した後に更に下降するキートップに当接し、キートップの下降を規制するストッパー面とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光漏れを防止できて、品位の向上を図る。
【解決手段】本実施形態の表示装置は、パネル前板と、複数の発光手段と、遮光壁とを備える。パネル前板は、光透過性を有する透光部材の前面に、光透過性を有する複数の表示用透光部を有するとともに、隣り合った表示用透光部間に位置させて光の透過を遮断する遮光部を有する。複数の発光手段は、複数の各表示用透光部の後方に設けられ、対応する表示用透光部を後方から照明する。遮光壁は、遮光部の後方に設けられ、発光手段が発する光が、対応する表示用透光部の周囲へ漏れないように仕切る。透光部材にあって隣り合った表示用透光部間の遮光部の後方に対応する部位に、当該透光部材を除去した除去部を設けた。 (もっと読む)


【課題】面状照明装置の光源の消費電力の増大を来たすことなく、所定の表示記号の更なる視認性向上を図る。
【解決手段】光散乱パターン22の各位置に対応する、表示フィルム3の各表示記号3aの、平面視での前後方向中心位置C3aから、光散乱パターン22の前方外縁部までの距離Yfが、光散乱パターンの後方外縁部までの距離Yrよりも、大きくなる位置に設けられている。表示フィルム3の各表示記号3aは、平面視での前後方向中心位置C3aから、光散乱パターン前縁部側へと広範囲に渡って照らされる。表示記号3aの平面視での前後方向中心位置C3aにおける法線方向に対し、ユーザーの視線が後方から表示記号3aを視認するような使用状態において、表示記号3aを介した視点の先に広がる、表示記号3aの前方F側の領域についても、光散乱パターン22による導光板からの出射光によって照らし出される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部に用いられる導光機能付き可動接点体に関し、導光シートの入光部近傍の上面位置が過度に明るくなることを防止したものを提供することを目的とする。
【解決手段】下方に可動接点4を保持した絶縁フィルム製のベースシート21の上面に、導光シート27が配された導光機能付き可動接点体において、入光部22A近傍の導光シート27上面位置に、光を反射する反射シート24と、上記反射シート24位置に対して少なくとも上記入光部22Aから遠ざかる方向側の反射シート24の外縁部分に遮光シート23を貼り合わせた構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】複数の電池を一直線状に配置すると逆接続防止構造が困難であり、逆接続されたとき電池のガス発生や漏液の原因となる。複数の電池を横並びに配置すると逆接続防止構造は容易であるが、部品点数が増加し実用的に部品費用と組立費用が増加する。電池のガス発生や漏液を防止でき、部品点数を削減できる構造の携帯電灯を提供する。
【解決手段】複数の電池を横並びに配置する構成において、スイッチ構成の部品点数を削減する手段として、発光部と電池収納部を回動自在に嵌合し、その回動位置により点灯位置/消灯位置を設けスイッチ機能とする。また、複数の電池の少なくとも1個の電池の極の端子の中心を、前記発光部と電池収納部との回動中心軸から離した位置に配置するとともに、その電池の片方の極の端子と対面して導通する接続リードが、発光部と電池収納部との回動に応じ導通と不導通となる位置に設定されている。 (もっと読む)


【課題】設定状態を容易に且つ確実に確認することができるトグルスイッチを提供する。
【解決手段】トグルスイッチ1は、第1の範囲を回転軸7周りに回転し、固定接点と可動接点の接触状態を変更する第1のレバー4と、第1の範囲の一部である第2の範囲を回転軸7周りに回転する第2のレバー5と、一端を第1のレバー4に、他端を第2のレバー5に固定したシート部材6と、を含んでいる。第1のレバー4は、第2の範囲では第2のレバー5と一体となって回転する。第1のレバー4は、第2の範囲以外では第2のレバー5を分離して単独で回転する。 (もっと読む)


【課題】キートップの外周から光が漏れにくい入力装置用部材を提供する。
【解決手段】押圧操作するためのキートップ5と、キートップ5を支持する作動部11と、キートップ5とキートップ5の裏面側と対向する部材との間に介在する遮光性の弾性部材6と、を有する入力装置用部材2としている。 (もっと読む)


【課題】採用する光源の発光量にばらつきがあっても、所定の視認位置における輝度を一定とすることができる光源実装装置を提供する。
【解決手段】ケース2の内部に設けられるLED9からの光を利用して、同ケース2に設けられる孔部3bを内側から照明する光源実装装置において、LED9は、ケース2の内部において設定される孔部3bまでの距離が異なる電極5a,5b,5cのうちいずれか一つに設けられる光源実装装置。 (もっと読む)


【課題】 照明領域を背後から明るく且つ明度ムラが小さく照明することができ、且つこれを少ない数の光源で実現することができる装置の提供。
【解決手段】 導光体の下面には、光源に近い第1領域に反射部が形成され光源から離れた第2領域に第1拡散面が形成されている。導光体の入射側面は非拡散面であり、入射側面以外の側面は第2拡散面となっている。光源が発光して入射側面から導光体に入射した光は全反射して第1拡散面および第2拡散面に導かれ、拡散反射光の一部はパネルの光透過部を照明する。 (もっと読む)


【課題】開閉器やコントロールスイッチ等が制御機器に組み込まれているものにおいて、運転中、巡視や点検保守などのために、ハンドルやダイヤルに触ることなく、それらのスイッチ位置や表示を非接触で正確に認識が可能となり、ヒューマンエラーの縮減効果の高い、制御機器の操作状態検出装置を提供する。
【解決手段】複数のICタグが組み込まれた制御機器の操作状態検出装置であって、前記制御機器の複数の操作状態に関連付けて配置された複数のICタグと、前記複数のICタグに対して位置関係が相対的に変更可能に設けられた1つの補助アンテナとを備え、前記制御機器の各操作状態に応じて、前記複数のICタグのいずれか1つと前記補助アンテナとが1対1に選択交信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な押圧感を維持しつつ薄型要件を満たすキーパッドプランジャー構造および当該キーパッドプランジャー構造を製造する方法を提供する。
【解決手段】方法によると、ポリマー膜(例えば、PET膜)およびプランジャー材料層(例えば、シリコーンゴム)を一体成形して、ポリマー膜および複数のプランジャーを含む一体成形物品を形成する。一体成形物品を用いて、複数のメタルドームを、接着層を介して、プリント配線基板に取着する。プランジャーは、メタルドームに対応するように配置されている。一体成形プロセスを行う前に、ポリマー膜の他方の面には、接着剤および剥離紙を接続するとしてよい。このような構成とすることによって、製造がさらに容易となる。 (もっと読む)


【課題】1個の光源で、スイッチOFF時にスイッチ操作部の場所を照らすことができると共に、スイッチON時には、同じ光源の光を、室内等を照らす照明光して使用することのできるスイッチ付き照明ユニットを提供する。
【解決手段】外部に向けて内部から照明光の放射が可能なレンズ40を有すると共に、ON操作によりレンズからの照明を可能にするスイッチノブ30が外部に臨むようにパネル壁10Aに設けられた第1ハウジング10と、第2ウジング20内に設けられた常時点灯式のLED50と、スイッチノブがOFF操作されているとき、LEDの光がスイッチノブを照らす光となるように照光方向を振り向け、スイッチノブがON操作されているとき、LEDの光がレンズからの照明光となるように照光方向を振り向けるギヤ37、72のセットを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者がタッチセンサを操作した際に、押しボタンスイッチを操作した場合と同様のリアルなクリック触感を呈示できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力を受け付けるタッチセンサ11と、タッチセンサ11のタッチ面11aに対する押圧荷重を検出する荷重検出部12と、タッチ面11aを振動させる触感呈示部13と、荷重検出部12により検出される押圧荷重が触感を呈示する基準を満たした際に、タッチ面11aを押圧している押圧対象(押圧物)に対してクリック触感を呈示するように触感呈示部13の駆動を制御する制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチ機構について、ダイヤルノブの外径寸法を従来のままに維持しつつ操作パネルを小型化した場合に、筒状基部の開口に近接して配置された光源体からの光を筒状基部の内周面で遮られることなくノブキャップの外周縁側まで導くことを可能とする。
【解決手段】スイッチ機構2、3、4は、筒状基部11及びダイヤルノブ15により画成された内部空間42に導光部材43を収納し、この導光部材43は、回路基板21のチップLED40に面してチップLED40の光が入射される受光面44と、ノブキャップ16に向けて光を出射する出光面45と、受光面44で受けた光を出光面45に向けて伝播する光伝播部46及び受光面44から光伝播部46に伝播されてきた光を出光面45に対しその外周縁側まで拡散させる光拡散部47とを備えた構成とし、筒状基部11の開口と対峙して配された受光面44の大きさがダイヤルノブ15内に位置する出光面45より小さくても出光面45の外周縁まで光が確実に届くようにする。 (もっと読む)


【課題】切削加工の手間を不要とし、容易に製造することができる構造の操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置は、操作部とともに回転する回転軸(14)及びアーマチュアロータ(22)を有するほか、摩擦抵抗を発生させる手段として電磁コイル(24)及びU字型積層コア(26)を有する。電磁コイル(24)はコイルボビン(28)の胴部(28a)に巻かれており、コア(26)の一方の極(26a)をコイルボビン(28)に形成された固定穴(28e)内に挿入した状態でコア(26)が固定されている。特にコア(26)は、そのU字型の溝内に電磁コイル(24)の束線を挟み込んだ状態で巻き方向の複数箇所に分散して配置されている。 (もっと読む)


【課題】ノブの操作時にノブの照明輝度が大きく変化しないようにする。
【解決手段】プッシュノブ10、20と、プリント基板70上の光源73からの光をプッシュノブに導いてプッシュノブを照明するレンズ90と、を備え、レンズ90が、プッシュノブの操作により移動して、レンズ90の入射面92cと光源73との距離が変化するスイッチであって、レンズ90に、レンズ90に入射した光の光路を横切る凹溝98を形成すると共に、プリント基板70上の凹溝98に対応する位置にレンズ90側に突出する突出壁68を設けて、レンズ90が、入射面92cと光源73との距離が短くなる方向に移動した際に、突出壁68がレンズ90の移動量に応じて凹溝98に挿入されて、光路をレンズ90の移動量に応じて遮断し、プッシュノブ10、20を照明する光の量が、レンズ90の移動にかかわらず略一定になるようにした。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上でき、故障の発生が少ない壁スイッチ装置を提供する。
【解決手段】サポート21の前面に操作部23を配置し、サポート21の後面に制御基板24を配置する。操作部23は、取付孔29を含むサポート21の前面を覆う大きさとし、サポート21の前面に対して開閉可能に設ける。操作部23は、タッチ操作を検知するタッチセンサ用電極51を有する。制御基板24は、タッチセンサ用電極51で検知する操作部23のタッチ操作に応じた信号を外部に伝送する。 (もっと読む)


【課題】 導光体を部分的に発色発光させることで、部分的に白色以外の色で照明する照明装置及びその照明装置を用いたスイッチモジュールを提供することにある。
【解決手段】 照明装置2は、導光板8の裏面に部分的に蛍光体層12,14を設けている。この蛍光体層12,14は、導光板8内に導光された光源10からの光により励起されて発色発光する。この蛍光体層12,14からの光は、表面側にあるキー表示パネル16を部分的に発色して照明する。このように、この照明装置2を用いることにより、部分的に複数色で発光して照明することができる。 (もっと読む)


【課題】基板とは独立した状態で、しかも、操作ノブとパネルとを予め組み合わせた状態で取扱うことのできる操作装置を提供する。
【解決手段】パネル2を、表示部12を含むパネル本体10と、パネル本体10とは別の遮光性を有する部材により形成されて照明用光源50cから表示部12への光路を囲む遮光部材30とで構成し、パネル本体10に、その裏側から操作ノブ20が挿入可能であってその挿入状態で操作ノブ20をスライド可能に保持するノブ保持部17を設け、遮光部材30に、遮光部材30が操作ノブ20の近傍位置でパネル本体10に取付けられるようにパネル本体10に係止される被係止部34と、被係止部34がパネル本体10に係止された状態で操作ノブ20のストロークを許容しながら操作ノブ20に裏側から当接することで操作ノブ20のノブ保持部17から裏側への離脱を阻止する離脱阻止部36aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い天面部に加熱ヒーターの火力調節等の操作部を設けるとともに、それぞれの操作ボタン自身を発光させることにより視認性を著しく向上させ、さらに操作可能な操作ボタンのみを照明することで使用者に知らしめるようにすることで、使い勝手のさらなる向上を図ることができるとともに、デザイン的にも優れること。
【解決手段】トッププレート41前方に設けた操作領域41Dの裏面には、各表示と枠を抜いた遮光性の導電体検知部が塗布され、抜き部で枠体を形成することで面状発光体により発光したときに操作ボタンとして認知されるようにした構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 58