説明

Fターム[5G065JA07]の内容

直流の給配電 (11,201) | 制御、調整−制御方法 (771) | コンピュータによる制御 (240)

Fターム[5G065JA07]に分類される特許

61 - 80 / 240


【課題】所定の状態を検知して他の装置に検知した状態を通知したり、状態に応じた動作の制御を行ったりすることが可能な電力供給装置を提供する。
【解決手段】電力の供給について電力仕様の合意を確立した他の装置に対して所定のバスラインを介して電力を供給する電力供給部と、電力供給部が供給する電力と周波数分割されて他の装置との間で通信を実行する通信部と、外部より一以上の所定の状態の入力を受け付ける状態入力部と、を備え、通信部は、状態入力部に所定の状態が入力されると、当該状態を示すパラメータを付加して他の装置との間の通信を実行する、電力供給装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】突入電流防止機能と電源逆接続保護機能と入力瞬断保護機能と回生電流による電圧上昇保護機能とを簡易な回路で構成できるとともに、電力損失の少ない小型で安価な保護装置を提供する。
【解決手段】突入電流防止回路4と電源逆接続保護回路5とは一つの駆動回路部5を共有するとともに、突入電流防止回路4は制御手段6の制御信号によって第1のスイッチング素子Q1をオン/オフ動作するスイッチ回路8を有しており、出力電圧検出回路7により検出される電圧が所定の電圧を超えた場合には、制御手段6がスイッチ回路8を介して第1のスイッチング素子Q1をオフすることにより、負荷部から直流電源Vdcに流れた回生電流を第2のスイッチング素子Q2と電流制限抵抗R1とを経由して第1のコンデンサC1にフィードバックする放電経路が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】電力と情報とが周波数分割されて同時に利用でき、なおかつ効果的な電力供給制御が可能な電力供給装置を提供すること。
【解決手段】電力の供給について電力仕様の合意を確立した他の装置に対して電力を供給する電力供給部と、電力供給部が供給する電力と周波数分割されて他の装置との間で通信を実行する通信部と、他の装置との間で電力仕様の合意を実行し、合意が確立した他の装置へ電力供給部が電力を供給している際に通信部が別の他の装置から電力供給の要求を受信すると、電力供給中の他の装置との間で優先度を比較して電力供給先の他の装置を決定し電力供給部による電力の供給を制御する電力供給制御部と、を備える、電力供給装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ待機電力量を設定することなく待機電力の特定と、待機電力の削減を行うことが可能な待機電力遮断装置、電気機器、待機電力遮断システム、待機電力遮断方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】外部の電源から電力を取得する電力入力部と、電力入力部から電力を供給される電力出力部と、電力入力部から電力出力部に供給される電力量を測定する測定部と、測定部により測定された電力量に基づき、待機電力閾値を設定し、当該待機電力閾値に基づき、測定部により測定された電力量が待機電力量であるのかを判定する待機電力判断部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型化を続けるコンピューティングシステムにおける消費電力及び熱発生を平準化する。
【解決手段】供給電圧変調を動的に時間インタリーブして電力プロフィールを形成する装置、システム、および方法の実施形態が記載される。装置は、例えば、複数のデバイスから受信する電力情報をモニタして、電力閾値を超える電力情報を有する1以上のデバイスに対して遅延情報を含む電力制御信号を送信する電力管理モジュールを備えてよい。遅延情報は、電力閾値を超える電力情報を有するデバイスの間の利用電力を時間インタリーブするための情報を含む。 (もっと読む)


【課題】マザーボード上のPWMユニット中のパーツの損壊を防止し、当該マザーボードの使用寿命を延ばすことが可能な回路システムとその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明は回路システム(100)を提供し、処理ユニット(10)と、制御ユニット(20)と、複数のPWMユニット(P1,P2,P3,P4)と、を備える。制御ユニットは処理ユニットに電気的に接続され、処理ユニットは、回路システムの負荷電流要求に基づいて制御信号を制御ユニットに伝送する。PWMユニットは制御ユニットに電気的に接続され、制御ユニットは制御信号に基づいて少なくとも一つのPWMユニットを有効にする。 (もっと読む)


【課題】温度補正用のデータテーブルを2以上の所定の温度点だけで作成し、これを用いて広範囲の周囲温度で電流検出値を高精度に補正する電流検出装置とそれを備える電源供給装置、及び電流検出方法を提供する。
【解決手段】温度補正部130は、演算手段131、メモリ132、第1AD変換手段133、及び第2AD変換手段134を備えており、代表温度点に対応する電圧−電流変換テーブルは、事前に作成されてメモリ132に保存されている。演算手段131では、周囲温度Tをもとに、これを間に挟む代表温度点T1、T2を選択し、各代表温度点に対応する電圧−電流変換テーブルから測定電圧Vtに対する負荷電流を求める。この2つの負荷電流を用いて、線形補間により周囲温度Tにおける負荷電流を算出する。 (もっと読む)


本発明は、給電電圧源のための入力側と出力電流のための出力側とを備えた電流制限回路に関する。当該電流制限回路は、少なくとも、制御回路と、前記入力側から前記出力側へ流れる電流を測定して前記制御回路の測定値入力側へ測定値を出力するように構成された電流センサと、前記入力側と前記出力側とのあいだに接続され、前記制御回路の制御出力側に接続された制御入力側を有する少なくとも1つのパワースイッチとを有している。前記制御回路は、前記測定値が所定の電流限界値よりも大きい場合に、前記入力側から前記出力側へ流れる電流を制限し、かつ、前記少なくとも1つのパワースイッチを線形領域内で駆動するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】消費電力の増大や電源装置の障害に対応可能で複数の電源装置全体の電力消費を抑制することのできる電源供給制御装置、電源供給システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】電源供給制御装置10の電源受け取り手段12は、所定数の電源装置からネットワークを通じて給電を受ける。受電装置接続手段14は、任意数の受電装置に接続し、通信手段13の電源装置との給電に関する通信を基にして、これらの受電装置に電源を分配する。 (もっと読む)


【課題】負荷変動が比較的大きい場合でも電源ユニットの電力変換効率を可能な限り高くし、結果的に省エネルギにつながる電源システムを提供する。
【解決手段】スイッチング電源である複数台の電源ユニット10a〜10dが、直流機器102が接続された直流供給線路Wdcに並列に接続される。給電制御手段20は、給電状態とする複数台の電源ユニット10a〜10dを選択するときに、複数台のうちの1台の電源ユニットを除く残りの電源ユニットを最大の電力変換効率で動作させる。給電制御手段20は、1台の電源ユニットの出力電力と残りの電源ユニットの出力電力とで、要求電力算定手段21により算定された消費電力とするように、給電状態で動作する電源ユニット10a〜10dを選択し、選択した電源ユニット10a〜10dに給電状態で動作するように指示する。 (もっと読む)


【課題】待機状態あるいはスリープ状態などの電源出力の負荷が無負荷あるいは軽負荷な状態における不必要な電力の浪費を無くし、消費電力を節減する。
【解決手段】交流電圧を整流して直流電圧を出力する電源整流部から出力された電圧を変換するトランス部と、前記トランス部で変換された電圧を整流および平滑して出力する2次整流部の出力電圧と基準電圧とを比較した結果に応じたフィードバック信号を出力するフィードバック部と、前記フィードバック信号に基づいてスイッチング駆動信号を出力するパルス幅制御部と、前記スイッチング駆動信号に基づいてスイッチング動作時間を制御して前記トランス部に印加する電圧を制御するスイッチング部と、制御部から出力される制御信号に基づいて前記フィードバック部のフィードバック定数を切り替えて前記2次整流部の出力電圧を第1の出力電圧または第2の出力電圧に切替える出力電圧切替手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内に接続された複数種類の電子機器に対して、その電子機器に適した電力供給方式を自動的に決定することで、消費電力を削減し、二酸化炭素の排出量を削減する。
【解決手段】直流電力又は交流電力のいずれかの方式で稼働する電子機器10と通信可能に接続され、直流電力又は交流電力のいずれかを選択的に供給可能なスイッチング電源装置50であって、電子機器とのパケットの通信結果により、当該電子機器の種別を決定する。そして、種別が決定された電子機器10の電力供給方式を決定し、所定のタイミングで、決定した電力供給方式に変更して、電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】各端末の消費電力の把握を容易且つ的確とすることで、端末の過剰接続に起因した給電不足によって端末の動作が継続不能となることを好適に回避することのできる通信システムを提供する。
【解決手段】給電及び通信に用いられる同一の直流供給線路22上に複数の端末50が接続され、それら複数の端末50の管理を司る制御ユニット9を備える通信システムにおいて、直流供給線路22への接続時に端末50が自身の消費電力の情報を制御ユニット9に送信するとともに、端末50から受信した消費電力の情報に基づき制御ユニット9が端末50の接続制限の実施の有無を判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】機器動作時に直流電力供給源の電力を効率的、且つ経済的に使用可能な配電システムを提供する。
【解決手段】商用電源AC、太陽電池3、二次電池5を具備する電力供給源と、商用電源ACまたは太陽電池3によって二次電池5を充電する充放電器2bと、電力供給源から供給された電力を用いて複数の機器Lへ電力を供給する交流分電盤1および直流分電盤2と、二次電池5の残容量を検知する残容量検知部7aと、各機器Lの消費電力の情報を記憶する電力情報記憶部7bと、二次電池5の残容量と各機器Lの消費電力の情報とに基づいて二次電池5の残容量で動作可能な1乃至複数の機器Lを選択する機器選択部7cと、機器選択部7cの前記選択結果を表示する表示装置8とを備える。 (もっと読む)


【課題】交流電力を直流電力に変換する整流器ユニットを複数搭載する直流電源装置が非効率的な負荷率の運転の場合、整流器ユニットの台数を制御し、高電力変換効率で整流器ユニットを運転し、電力損失低減が可能な直流電源装置を提供する。
【解決手段】本発明の直流電源装置は、交流電力を入力し、直流電力を出力する出力端子間に並列に接続された複数の整流器ユニットと、直流電力の電流値を測定する電流センサと、電流値で整流器ユニット各々の交流から直流への電力変換の過程で発生する損失が最小となる整流器ユニットの稼働台数を求める稼働台数制御部とを有し、整流器ユニットが、自身の電圧を分圧回路で分圧した検出電圧値と、基準電圧とを比較し、検出電圧が基準電圧と同等となるよう制御を行い、ダイオード及び半導体スイッチの並列接続を介して電圧を出力し、稼働台数制御部が、分圧回路の分圧比を制御し、稼働台数の整流ユニットの稼働制御を行う。 (もっと読む)


【課題】対象機器の特性によらず、当該対象機器を、機能を発揮できる状態に導く。
【解決手段】メモリーカードMに対して電源供給する電源供給部16を備える電源装置40において、PWM周期と、PWM期間との指定に基づき、メモリーカードMに対して電源供給するよう電源供給部16を制御する電源制御部24と、メモリーカードMに対する電源供給によって、リセットが発生したことを検知するリセット検知部32と、リセット検知部32がリセットの発生を検知すると、リセットの発生前よりも長いPWM周期、および、長いPWM期間の少なくとも一方を指定して、電源制御部24に電源供給部16の制御を再開させる再開制御部34と、を備える構成である。 (もっと読む)


【課題】 負荷側の集積デバイスを保護し、装置の信頼性及び安全性をはかることが可能な電源出力電圧ループバック制御回路を提供する。
【解決手段】 電源出力電圧ループバック制御回路(3)は、電源の出力電圧の常時監視及びモニタを行う出力監視&モニタ回路(31)と、出力監視&モニタ回路の出力電圧監視結果と出力電圧基準データとの差分調整演算結果から調整電圧値を出力する電圧調整回路(32)と、電圧調整回路から出力される電圧と電圧調整監視範囲値とを比較して管理範囲内であることを常時監視する調整線電圧監視回路(35)と、調整線電圧監視回路の調整電圧監視結果が電圧調整監視範囲を超える場合及び出力監視&モニタ回路の出力電圧監視結果が出力電圧監視範囲を超える場合に電源(21,22)の出力を停止させるON/OFF制御回路(33)とを有する。 (もっと読む)


【課題】保護すべきデータを保護する。
【解決手段】シャットダウンシーケンスを行うコントローラと、第1電力、第2電力を発生する第1電力供給部と、前記コントローラへの前記第1電力の供給をオンまたはオフにする電源スイッチ部と、前記コントローラへの前記第2電力の供給をオンまたはオフにする切替部と、前記電源スイッチ部による前記コントローラへの前記第1電力の供給がオフにされると、前記シャットダウンシーケンスが終了したか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記シャットダウンシーケンスが終了したと判断されると、前記切替部に対して、当該切替部による前記コントローラへの前記第2電力の供給をオフにする切替オフ信号を送信する信号送信部と、を有することを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置の効率を改善させる。
【解決手段】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置は、複数の動作ユニットとの接続のための複数のコネクタと、複数のコネクタを介して複数の動作ユニットに電力を供給する複数の電源ユニットと、複数の電源ユニットのそれぞれの出力と複数のコネクタのそれぞれの入力とを並列に接続する接続配線部と、複数の動作ユニットを有する装置から制御指示情報を受信する情報受信部と、制御指示情報に基づき複数の電源ユニットのそれぞれの駆動/停止を制御する電源制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リレースイッチを用いずに低コストで待機電力を零にできる電源制御装置を提供する。
【解決手段】電源制御装置が、制御回路部2と、電源1と制御回路部2の電源ポート21との間に設けられる第1スイッチSW1と、第1スイッチSW1と並列に且つ電源1と制御回路部2の電源ポート21との間に設けられる第2スイッチSW2と、第1スイッチSW1と第2スイッチSW2と制御回路部2とに対して並列に設けられる電力負荷部4とを備え、制御回路部2は、第1スイッチSW1への入力操作が行われているとき電源1から第1スイッチSW1を介して電源ポート21への電力の供給を受けて第2スイッチSW2をオン状態に切り換え、第2スイッチSW2がオン状態に切り換わると第1スイッチSW1への入力操作が中止されても電源1から第2スイッチSW2を介して電源ポート21への電力の供給を受ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 240