説明

Fターム[5G065PA05]の内容

直流の給配電 (11,201) | その他 (197) | 配線、接続 (91)

Fターム[5G065PA05]に分類される特許

1 - 20 / 91


【課題】電源や負荷を統合的な環境で利用できるようにする。
【解決手段】バッテリ4、一時電源5、ACアダプタ6、負荷7が電源バスライン1、接地バスライン2およびデータバスライン(バスシステム)に接続されている。バスシステムに接続されている各ブロックは自らをオブジェクトとして記述し、各ブロックのオブジェクトが、アドレス設定プロセスとアドレス確認プロセスから構成されるアドレス設定モードで設定されたアドレスを用いて、データバスラインを介して電源仕様のやり取りを行う。バッテリ4等の電源供給装置からの電力で負荷の駆動が可能と判別したときに、バスラインを介して電源供給装置から負荷に電力の供給を行う。 (もっと読む)


【課題】外部電源の接続時に外部電力の供給を任意に遮断できる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システムは、内部電源30備えた放射線画像撮影装置12、記放射線画像撮影装置12の本体側接続端子24に接続され、外部電源ケーブル26から外部電力を放射線画像撮影装置12へ供給する有線コネクタ14と、放射線画像撮影装置12に設けられ、本体側接続端子24への有線コネクタ14の接続を検出し、内部電源30から外部電源26へ切り替える切替手段36と、有線コネクタ14に設けられ、切替手段36で切替られた外部電源を遮断できる外部電源操作手段18と、を有している。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で電磁誘導等による音質へのノイズの影響を一層低減させる装置を提供すること。
【解決手段】定電圧回路1からの直流電圧を定電圧供給線50および定電圧用アース線51を介して外部機器200側の定電圧回路10に電源供給する場合、定電圧用アース線51、外部機器内の接地点であるgnd部15、信号用アース線56およびアンプ内の接地点であるgnd部2を通るグランドループが形成されてノイズの原因になるが、スイッチ5の操作によって、演算増幅器3の反転端子と接地点(gnd部2)とが非導通状態となって、グランドループが形成されないことになる。この結果、ノイズが低減され音質劣化を防止することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】構造物を通る配線は、米国電気規程(NEC)に準拠しなければならない。高い交流電圧が配電されるので、米国電気規程は、感電、火災危険等の防止といった数多くの問題に対処している。より安全で低コストにSPD負荷に配電することによりこれらの問題のいくつかを緩和することが本発明の目的である。
【解決手段】一般にSPD負荷と呼ばれる、SPD窓、SPDブラインド及び他のSPD製品を含む懸濁粒子デバイス(SPD)フィルム製品に対する配電のための方法及び回路。一次電源から得られた低い交流又は直流電圧を送る基幹配線、及びその低い電圧を、SPD負荷に供給される交流駆動電圧に変換する変換段によって、一次電源から得られた駆動電圧がSPD負荷に供給される。 (もっと読む)


【課題】交流電源供給を受ける駆動部と直流電源供給を受ける制御部とで効率良く電源供給を受けることができる交流・直流両給電型IC搭載電気製品を提供する。
【解決手段】本発明は、交流電源を使用するヒータ14と、ヒータ14を駆動させるために交流電源供給を行う交流電源用入力端子11と、直流電源を使用するCPU13と、CPU13を駆動させるために直流電源供給を行う直流電源用入力端子12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
太陽電池と二次電池とを電気的に接続する配線の長さが他の内部回路の影響を受けにくく、太陽電池から二次電池への充電を行う場合の電気的損失を低減することができる半導体チップを提供する。
【解決手段】
半導体チップ10は、辺20aに沿って形成され、太陽電池11と電気的に接続される第1の端子30と、辺20aに沿って形成され、二次電池12と電気的に接続される第2の端子40と、第1の端子30と第2の端子40とを電気的に接続する配線50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電源の余裕電力を他の電源供給経路を介して提供できるように制御し、不要となる電源を停止させる。
【解決手段】複数の電源モジュールと、電源モジュールを相互接続するコネクト部とからなる電源供給システムにおいて、電源モジュールは、電源回路と、電源回路の出力を給電ポートに接続する第1のスイッチと、受電ポートからに入力を負荷に接続する第2のスイッチと、電源回路の出力を負荷に接続する第3のスイッチと、電源回路と第1のスイッチないし第3のスイッチとのON/OFFを制御する制御部とから構成され、複数の電源モジュールの共同制御により、第1の電源モジュールの余剰電力を第2の電源モジュールに供給して、第2の電源モジュールの電源回路を停止する。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電や家庭用燃料電池などの直流配電システムに適し、プラグとコンセントを着脱する際のアークの発弧を防止することが可能な直流接続装置を提供する。
【解決手段】コンセント(第1コネクタ)10は、プラグ(第2コネクタ)20の第1接続端子21,22と接続される第2接続端子11,12と、直流電源2と第2接続端子11の間に直列接続された半導体スイッチ13と、第2接続端子11,12に対する第1接続端子21,22の相対的な位置関係を検出する接続状態検出装置14と、接続状態検出装置14による検出結果に応じて半導体スイッチ13をオン又はオフさせる制御回路15を備え、制御回路15は、第1接続端子21,22と第2接続端子11,12が確実に電気的接続された状態にあるときに、半導体スイッチ13をオン及びオフさせる。 (もっと読む)


【課題】接続線が電気的に開放された後も負荷の動作を可能にする電力供給回路及び携帯電話装置を提供すること。
【解決手段】
第1接続線L1上であって、電源部31と第1負荷32との間に配置され、電源部31から供給される電圧を第1負荷32に適した電圧に変換する第1電圧変換部33と、第1接続線L1上であって、電源部31と第1電圧変換部33との間に配置され、所定以上の電流が流れた場合に第1接続線L1を電気的に開放する開放部34と、開放部34と第1電圧変換部33との間の第1接続線L1に接続されている第2接続線L2と、第2接続線L2に接続されており、開放部34により第1接続線L1が電気的に開放されたか否かを判断する開放判断部35と、開放判断部35により第1接続線L1が開放されたと判断した場合に、電源部31と開放部34との間の第1接続線L1と第2接続線L2とを接続する制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、残電荷の放電を行う。
【解決手段】商用交流電源71が接続される通常充電インレット21と、充電ステーション81が接続される急速充電インレット41と、通常充電インレット21に接続され、商用交流電源71の電力をバッテリ11への充電電力に変換する充電器23と、バッテリ11に接続される共通充電電路50と、共通充電電路50と充電器23とを接続する第1の充電電路20と、共通充電電路50と急速充電インレット41とを接続する第2の充電電路40と、共通充電電路50に配置される共通リレー53と、を含み、第1の充電電路20は第1のプラス側充電電路27と第1のマイナス側充電電路28を含み、第1のプラス側充電電路27と第1のマイナス側充電電路28との間にスイッチングトランジスタ31と放電抵抗32とを直列に接続した放電回路30を接続する。 (もっと読む)


【課題】美観が損なわれることとコストが増大することとを回避しつつ、直流電流によって動作する負荷機器に安全に電力の供給を行う。
【解決手段】給電ケーブルと、交流電流を直流電流に変換し、変換された直流電流を給電ケーブルに出力することにより、当該給電ケーブルの一端に接続された負荷機器に電力の供給を行う直流電源アダプタ装置とを有する直流給電システムであって、給電ケーブルの他端には、予め決められた複数の電圧値のいずれかを選択できるように構成された差込プラグが設けられ、直流電源アダプタ装置は、差込プラグが挿入される差込口を有し、差込口に挿入された差込プラグに応じて選択した電圧値で、変換された直流電流を当該差込プラグが設けられた給電ケーブルに出力する。 (もっと読む)


【課題】所望の機能を有する機能モジュールを所望の位置に設置できる配線システムを提供する。
【解決手段】導電レール1は、出入口102を開閉するドア103を支持するドア枠104の一辺に設けられたレール本体10を有し、このレール本体10には、上記一辺に沿って導電路が設けられている。導電レール1の導電路には、DC分電盤91内に収納されたDC電源91aより直流電力が供給される。機能モジュール3aは、導電レール1に着脱自在に取り付けるための取付手段、及び、導電レール1の導電路に電気的に接続する第1導電接続手段を具備し、第1導電接続手段を介して導電路から受電するとともに、所定の機能を行う。 (もっと読む)


【課題】負荷に電源を供給するプラグをコンセントから引き抜く際に生じやすいアークの発生を防止することが可能な配電装置を提供する。
【解決手段】負荷20に電源を供給するプラグ11と;プラグが接続されると共に、プラグの抜き差し状態を検知する検知手段12を有するコンセント13と;コンセントに電源線14を介して電源を供給すると共に、検知手段による検知信号が信号線15を介して伝送され、電源の供給を制御する制御部16を有する電源部17と;を具備する配電装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ保護回路を上流側で集約できる構造の車両用電源回路を提供する。
【解決手段】接続される負荷の特性に応じて系統を分け、分けた系統毎に適切なノイズ保護回路を備えることにより、ノイズ保護を行う。これにより、分けた系統毎にその最上流においてノイズ保護回路を共通化して集約させられる。このため、その下流に接続される負荷やECUに対して個別にノイズ保護回路を備える必要がなくなり、負荷やECUの簡略化を図ることが可能となり、トータル的なコストを削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】給電装置の追加や置き換えに要する費用を抑える。
【解決手段】直流コンセント1の差込口に可搬型給電装置3のプラグ6が差込接続されているときは刃受部10を介して当該可搬型給電装置3から供給される直流電力を給電線Lpに給電する。故に、給電装置2A,2Bの給電能力が不足した場合、可搬型給電装置3のプラグ6を直流コンセント1に接続すれば、当該可搬型給電装置3から直流コンセント1を介して給電線Lpに直流電力を給電できる。従って、給電装置2の追加や置き換えとともに分電盤5を交換する場合と比較して、給電装置(可搬型給電装置3)の追加や置き換えに要する費用を抑えることができる。 (もっと読む)


本発明は、安全コネクタにより接続される、メインデバイスとアクセサリとを備えるアセンブリ、及び安全検出方法に関する。本発明によれば、アセンブリは、メインデバイス2、メインデバイス2に接続可能なアクセサリ3を備える。アクセサリ3は、メインデバイス2のデバイスコネクタ5と対をなすアクセサリコネクタ4を有する。アクセサリコネクタ4とデバイスコネクタ5は、それぞれ、メインデバイス2からアクセサリ3に電力を伝送する1以上の供給コンタクト7を有する。メインデバイス2は、アクセサリ3をメインデバイス2に接続した場合、アクセサリ3に記憶されている複合のアクセサリデータを受け、複合のアクセサリデータの肯定的な評価により、デバイスコネクタ5の1以上の供給コンタクト5に供給電圧を印加する検出装置を有する。
(もっと読む)


【課題】通電路を確実に保護しつつ、電力供給遮断後の電力供給の復帰を簡易に行うことのできる電力供給制御装置を提供する。
【解決手段】電力供給制御装置は、電源と通電路との間に設けられ、電源から負荷への通電および非通電を切替えるスイッチ回路および通電路保護回路を備える。通電路保護回路は、負荷への通電の開始または終了を指示する通電指示信号(入力SW信号)に応じてスイッチ回路の切替を制御するとともに、通電路の温度Twを算出し、算出された通電路の温度Twが所定の上限値Tsmに達した場合、スイッチ回路の通電を禁止する。また、スイッチ回路の通電を禁止した場合において、通電路の温度が所定のしきい値温度thまで低下した場合、スイッチ回路の通電の禁止を解除する。 (もっと読む)


【課題】機能モジュールに対して2系統で電力を供給し、電源回路を停止可能として電源回路における損失を低減させた配線システムを提供する。
【解決手段】基本モジュール1と複数台の機能モジュール2とが電力線Lpおよび情報線Liを介して接続される。各機能モジュール2は、電力線Lpおよび情報線Liを通して電力が供給される。各機能モジュール2は、電力線Lpを通して供給される電力を用いて内部回路20に電源を与える副電源回路25を備える。また、情報線Liを通して供給される直流電流はコンデンサ21を充電し、コンデンサ21の両端から内部回路20に電源が与えられる。内部回路20に流入する電流は電流監視部26により監視され、内部回路20に流入する電流の電流値がコンデンサ21の電荷で充足可能な規定値以下であるときには副電源回路25が停止される。 (もっと読む)


【課題】回路数の増減に容易に対応できる直流用分岐回路保護装置を提供する。
【解決手段】直流用の分電盤には、直流電源の主幹配線から分岐される分岐線毎に設けられた回路遮断器5と、回路遮断器5の開閉を制御するコントローラ6とが、内器として収納されている。回路遮断器5は、主幹配線に接続される電源側接続端子t1,t2と、負荷側の配線が接続される負荷側接続端子t3,t4と、電源側接続端子t1,t2と負荷側接続端子t3,t4の間を接続する電路の途中に設けられた半導体スイッチ素子57と、電路に流れる電流を検出する電流検出抵抗56と、コントローラ6から入力される開閉制御信号に応じて半導体スイッチ素子57を開閉させるとともに、電流検出抵抗56の両端電圧から求めた電流値が設定電流を超えると半導体スイッチ素子57を強制開極させる演算回路60を備えている。 (もっと読む)


【課題】追加のコストをかけることなく、短絡事故が発生していない給電系統へ短絡事故の影響が及ぶのを回避する。
【解決手段】複数の負荷装置のそれぞれに対応して接続された複数の給電系統を具備し、電流供給装置から供給された電流を分岐し、当該分岐した電流を給電電流として複数の給電系統のそれぞれを介して複数の負荷装置のそれぞれへ供給する電流分配装置であって、複数の給電系統のそれぞれは、複数の給電系統のうち当該給電系統以外の給電系統に流れる電流により、当該給電系統に誘導起電力が生じるように配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 91