説明

Fターム[5G206AS16]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 緩衝、衝撃軽減 (66)

Fターム[5G206AS16]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】小型化の要請に応えつつも、可動電極への負荷を抑制して長寿命化と耐衝撃性の向上を可能とするスイッチを提供する。
【解決手段】回路基板上に実装されるケース2は、凹部2aを有する。凹部2a内には複数の固定電極3a、3bと、可動電極5が配置されている。可動電極5は、複数の固定電極3a、3b同士を導通状態とする第1の位置と、非導通状態とする第2の位置との間で変位可能とされている。押圧部材6は凹部2aの少なくとも一部を覆って配置され、外部からの押圧力によって可動電極5を第2の位置から第1の位置へ変位させる。緩衝部材7は、可動電極5と押圧部材6の間に配置され、前記押圧力によって弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】小型化の要請に応えつつも、可動電極への負荷を抑制して長寿命化と耐衝撃性の向上を可能とするスイッチを提供する。
【解決手段】回路基板上に実装されるケース2は凹部2aを有する。凹部2a内には複数の固定電極3a、3bと、可動電極5が配置されている。可動電極5は、複数の固定電極3a、3b同士を導通状態とする第1の位置と、非導通状態とする第2の位置との間で変位可能とされている。押圧部材6は凹部2aを覆って配置され、外部からの押圧力によって可動電極5を第2の位置から第1の位置へ変位させる。押圧部材6は、押圧力によって弾性変形することにより可動電極5との接触面積が増大する。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、ボタンキーの押し込みによって生ずる回路基板の変形を防止し、回路基板及び回路基板上に実装されている半導体素子等の破損を防止するボタンスイッチ構造を提供する。
【解決手段】ボタンスイッチ構造1は、ベース部材10と、該ベース部材に対して移動自在に設けられているボタンキー12と、回路基板と、該回路基板上に配されて被押圧部を有し、該被押圧部が押圧されるとスイッチングする押圧スイッチ20と、回路基板をベース部材から離間させかつこれに対向するように支持し、かつボタンキーが非動作状態にある場合に、回路基板がベース部材に対して平行に対向する静止位置にあるように回路基板をベース部材に対して弾性支持する弾性支持手段26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を保護しつつ、力センサに、なされた操作の検出に必要な荷重を伝達することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】実施の形態に係るスイッチ装置1は、主に、筐体10の内部に押し込まれる方向の操作が可能なパネル22と、押し込まれる方向の操作に基づいて、パネル22と共に押し込まれる方向に移動して筐体10の内部の底面106と接触する台座部20と、押し込まれる方向の操作に基づく荷重を検出することにより第1の信号を出力する力センサ12と、力センサ12と接触するように設けられ、振動を発生させる振動発生部14と、台座部20と振動発生部14との間に介在し、台座部20の押し込まれる方向への移動に伴って、パネル22及び台座部20を介して付加される荷重に基づいて弾性変形を行う弾性部材18と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】キートップを含む2以上の構成物を組み立てたスイッチ構造において、組み立て用に設定されたあそび寸法を原因とする衝突音の発生を抑制する。
【解決手段】本発明の一実施の形態によるスイッチ構造1は、操作者に押圧されるキートップ10と、キートップ10の逸出を防止する逸出防止部材20と、キートップ10と逸出防止部材20を支持する緩衝部材31有するラバースイッチ30とを備える。緩衝部材31は、ラバースイッチ30に予め設定された操作荷重よりも弱い支持荷重を、キートップ10の押圧方向100とは逆方向にキートップ10の係止用脚11に加える。 (もっと読む)


【課題】 シートパン上に配置された着座センサによって、着座する人の加わる荷重を適切に検出することができる座席装置を提供する。
【解決手段】 座席装置9は、シートパン92と、シートパン92上に配置されるクッションパッド93と、少なくとも1つの感圧スイッチ40A〜40Fを有してシートパン92とクッションパッド93との間に配置される着座センサ1と、を備え、シートパン92には孔94Aが形成され、着座センサ1は、感圧スイッチ40A〜40Fがシートパン92の孔94Aと隣接するように、配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押圧操作に対して全体として平行摺動して周囲との間に隙間ができず、適確に動作するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ手段51が取り付けられるベース7に対向して操作ボタン1が設けられ、その表面を押圧操作すると、裏面がベース7に近接するように変位し、この裏面でスイッチ手段51の操作部51aを押圧してスイッチ手段51の開閉状態を切り替える。円筒部材73a―73dの先端が操作ボタン1の裏面に向かうようにベース7に取り付けられ、円筒部材73a―73d内に挿入された圧縮コイルばね75を貫通するように受板3に取り付けられた棒状部材33a−33dが円筒部材73a―73dに挿入されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの押圧操作による押圧力に応じた信号を、精度を向上させて出力することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置11は、車両1の車室内に設けられ、受圧面34aに作用する押圧力を検出する圧電素子33と、車両1の振動強度を検出する振動ピックアップ4と、振動ピックアップ4の検出値に基づいて、車両1の振動が圧電素子33の検出値に与える影響を減じるように、圧電素子33の検出値を補正するDSP50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作力と操作感を損なうことなく、押しボタン部がシート等に当たって出るビビリ音などの不快な音の発生を確実に防止することのできる電子機器の押しボタン装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電子機器の押しボタン装置は、タクトスイッチ12が設置された電子回路基板11を覆うケース1と、タクトスイッチ12の上方に配置され、弾性変形部1cを介してケース1と一体的に形成されており、弾性変形部1cが変形することによりタクトスイッチ12を押下するストローク動作が可能となる押しボタン部1aと、押しボタン部1aを含む範囲でケース1の表面を被覆するシート2と、押しボタン部1aとシート2との間に介在する緩衝部材3とを備える。緩衝部材3は、押しボタン部1aおよびシート2の双方と接合されている。 (もっと読む)


【課題】操作キーの復動時に懸念される衝突音を長期に亘って効果的に軽減できる「キースイッチ」を提供すること。
【解決手段】キースイッチは、操作キー1の駆動部11に設けた窓状の開口11b内に、操作部10とオーバーラップする位置にあって操作キー1の往復動方向へ蛇行しながら延びる弾性片12が突設してあり、この弾性片12の先端に一体的に設けられたストッパ部13がフレーム3の規制部31に係止されて操作キー1の非操作時の高さ位置が規定される。操作キー1を往動させるプッシュ操作が行われると駆動部11がスイッチ素子2を押圧駆動するが、操作力が除去されるとドーム状ラバー21の弾性付勢力で操作キー1は復動し、その際、ストッパ部13が規制部31に衝突して弾性片12が撓みを生じる。 (もっと読む)


【課題】導電糸を用いることでシートカバーと一体に形成することができる着座スイッチを提供する。
【解決手段】シートカバー4と一体に形成されている着座センサ1であって、シートカバーは表皮5と弾性体から成るスペーサ6と下布7とを積層して形成され、表皮に織り込まれている表皮導電糸8と、表皮導電糸に対向して下布に織り込まれている下布導電糸9と、スペーサの表皮導電糸及び下布導電糸が対向する位置に設けられた連通孔10と、を備えることを特徴とする。また、縫製等によるシートカバーの通常の製造工程で着座スイッチを一体形成することができるので、従来のようにシートとは別体の着座スイッチを設ける場合に比べて、シート形状の変更は不要であり、また着座スイッチをシート本体に取り付けるための独立した製造工程も不要となり、作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】長期間使用したとしても破れにくい保護シートを実現できる。
【解決手段】保護シート210を、例えばスキン層からなる第1層211と、例えば不織布からなる第2層212とを備えた2層構造とすることにより、1層構造の保護シートに比べて、長期間使用時の耐久性及びキーボード打鍵に対する耐久性を向上することができる。したがって、保護シート210を載置したキーボード5を繰り返し押圧したとしても、保護シート210の疲労が少なく、破れによる破損を軽減することができる。保護シート210の強度を向上することにより、キートップの裏側へ液体や粉塵などが進入することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】感圧スイッチを操作するときに、操作感を明確に感じることができるようにして操作性を高め、強い力で無理に感圧スイッチを押す必要がなく、感圧スイッチの破損を防止することができるバウンダリーマイクロホンを提供する。
【解決手段】 ベースと、ベースに組み込まれ音声を電気信号に変換するマイクロホンユニットと、マイクロホンユニットの出力信号をオン・オフさせるメンブレン方式の感圧スイッチ1を備え、感圧スイッチ1は、回路基板2を覆うメンブレン4、回路基板2に形成されメンブレン4が接触することにより導通する電極パターン5を上面に形成している回路基板2、メンブレン4と回路基板2の間に挟まれているスペーサ3を有し、メンブレン4は、厚み方向に弾力性のある導電布である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示画面を備える第1筐体と入力操作部を備える第2筐体とをヒンジにて連結する電子機器の入力操作部に搭載されるキーパッドについて、液晶表示画面と入力操作部との間に確実に隙間を形成して、液晶表示画面を傷付け難くする技術を提供すること。
【解決手段】弾性シート13のキートップ15の外周位置に先端がキートップ15より突出する緩衝突起13aを設け、第2筐体に設けた仕切桟の無い操作開口を塞ぐようにその操作開口の外側口縁に外縁を固定するキーパッド11とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は従来のキーボードにある欠点を解決するためのキーボード構造を提供する。
【解決手段】本発明のキーボード構造は、複数のスイッチを有する薄膜回路基板と、各々の接触部が前記薄膜回路基板のそれぞれの前記スイッチに対応している複数の前記接触部を有する少なくとも一つのキーキャップと、複数の孔を有し、各々の前記孔が前記スイッチ及び前記接触部ごとに対応しており、前記孔に沿って前記底板の曲がり目まで緩衝部が形成する底板とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 特に、従来に比べて、効果的に、操作音を小さくできる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ラバーステム2と、前記ラバーステム2に押圧されて変形可能な可動接点8とを有し、前記ラバーステム2が、フッ素ゴム、架橋型フッ素ゴム、フロロシリコーンゴム及び低反発シリコーンゴムのうち、いずれかのゴム材により形成される。これらゴム材は、例えば、シリコーンゴム(比較例)の損失係数Tanδよりも高い損失係数Tanδを示すので、小音効果が高い。したがって、フッ素ゴム、架橋型フッ素ゴム、フロロシリコーンゴムあるいは低反発シリコーンゴムによりラバーステム2を形成することで、操作音が小さい入力装置を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減、組立作業に要する工数の削減、振動に起因した異音の発生防止を効果的に図ることが可能なプッシュボタンスイッチを提供する。
【解決手段】ケースと、上記ケース内に内装され所定位置にスイッチを備えた基板と、上記ケースに設けられた凹部内に実装され押圧されることにより上記スイッチを押すプッシュボタンと、を具備してなるプッシュボタンスイッチにおいて、上記プッシュボタンには弾性支持部が設けられていて、一方、上記ケースには係止部が設けられていて、上記弾性支持部を上記係止部に係合させた状態で上記プッシュボタンを上記ケースの凹部に実装する。 (もっと読む)


【課題】 静電容量の変化を検知することで、指で触れたことの検知と、指で押圧したときの検知ができる入力装置を提供する。
【解決手段】 操作側に第1の電極11aが設けられ、支持側に第2の電極12aが設けられ、第1の電極11aと第2の電極12aの間に弾性シート8が設けられている。指16が第1の電極11aに接近すると、可変容量Caが増大し、指16で第1の電極11aが絶縁シートを介して押圧され、第1の電極11aと第2の電極12aとが接近すると、可変容量Cbが増大する。第1の電極11aの電位または電流の変化を監視し、第2の電極12aの電位または電流の変化を監視することで、指で触れたことの検知と、指で押圧したときの検知ができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチにおいて、コストを増すことなく接点同士の接触面のワイピングを行い、磨耗粉や炭化物などを除去して安定したスイッチング動作が得られるようにする。
【解決手段】接点42を取り付けた可動接点盤40を同一サイズ、同一特性のリターンスプリング39、39で固定側の接点33から離間方向に付勢して対向配置する。リターンスプリング39、39はそれぞれ一端が可動接点盤40における接点42を挟んで離間した点を支持するとともに、固定側では支持高さをDだけ異ならせてある。下面を平坦面49とする押さえ部47を備えたプランジャ45で可動接点盤40を押圧すると、接点42は傾斜姿勢で接点33と接触し、その後、プランジャ45に押圧されて可動接点盤40が軸方向に対して垂直になる間、接点33との接触点が変化してワイピング作用を行う。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のエンジン始動等の操作に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11内に移動可能に収納された作動体12に磁石13を装着し、この磁石13の磁気を検出手段16Aと16Bで検出すると共に、作動体12の端部またはケース11の内壁部11Aに、弾性部14を設けることによって、磁石13の移動に応じて制御手段18がスイッチング手段17の電気的接離を行うことで、塵埃や湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、確実なスイッチの電気的接離が行えると共に、作動体12端部と内壁部11Aの衝撃が緩和され、操作時の衝撃音を低減し消音化が図れるため、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 66