説明

Fターム[5G206AS25]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 静電気、電磁ノイズ、アース (111)

Fターム[5G206AS25]に分類される特許

61 - 80 / 111


【課題】電子機器に備えられる押し釦装置において、コストダウンの実現、設計の自由度向上、装置本体の組立性向上、装置本体の剛性向上、操作感の向上を目的とする。
【解決手段】電源スイッチ7が配設された基板6を取り囲む側面パネル2に、電源スイッチ7を押す押打部4eを有する電源リンク部材4が固定され、この側面パネル2の一部を被う前面パネル3上に電源リンク部材4を動作するように配設されたキートップ5を備える。 (もっと読む)


【課題】操作ボタン3に静電気が帯電した場合、その静電気がプリント配線板5に流れると、プリント配線板5上の電子部品が破損するおそれがある。従来は操作ボタン3に帯電した静電気をシャーシなどに流したり、静電気を流すためのパターンをマイクロスイッチ6の近傍に設けていた。しかし、シャーシを備えていない場合には適用できず、また、別途パターンを設ける場合にはパターン設計が煩雑になるという不具合が生じる。
【解決手段】中央に貫通孔71が形成されたパネル部材7を取り付け、静電気の通路をパネル部材の上面7aおよび7bに迂回させることにより沿面距離を延長させ、たとえ操作ボタン3に静電気が帯電してもプリント基板5に静電気が流れにくくした。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ組み立て容易な構成で、操作ボタンを通して電導する静電気から内部を保護する静電シールド構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
基板のタクトスイッチを覆うボタン11〜14、決定ボタン150と、ボタン間を接続して、前記ボタン各々を1以上の所定の固定位置に保持する保持部2と、からなるボタンユニット10を備える。ボタンユニット10は、樹脂で一体成形されている。保持部2は、ボタン11〜14の周囲の2点からこれらのボタンを保持する。また、保持部2は、ボタン間を接続する1以上の経路について付加メッキ処理がされている。また、ボタン11〜14は、LCDフレームに直接接続され、接続部ではLCDフレームの周囲が前記ボタンとの接続部分で突起片が形成されておりこれにより接続部分が前記ボタンの押し下げを受けて弾性変形する。
(もっと読む)


【課題】電子機器の印刷配線板のアースパターンとシャーシとを接続するアース接続構造において、アースプレートなどの部品を用いずに印刷配線板のアースパターンとシャーシとを接続することができるようにする。
【解決手段】フロントフレーム2に形成した切り起し片2aを接点ゴム5の導電部5dへ接点ゴム5をキーボード基板6から離す方向へ弾性変形させながら接触し、接点ゴム5の導電部5dとキーボード基板6に形成されたアースパターン6bとを接触させてキーボード基板6のアースとフロントフレーム2を接続させる。 (もっと読む)


【課題】電気基板に実装されたスイッチの押圧時のクリック感に関わらず、押圧部材の操作感を向上させて操作者に押圧部材の押圧操作を確実に認識させる。
【解決手段】シールド板30は、弾性を有し機能選択ボタン26を移動可能に保持する弾性保持部30aを備え、機能選択ボタン26は、弾性保持部30aが弾性変形することにより移動してスイッチ28を押すことにより機能選択ボタン26の押圧感を確保する。 (もっと読む)


【課題】小型で薄型の入力装置を構成でき、操作部を操作して動作部材の変形を検出する際、操作力により基板などとの接続部に過大な力が作用するのを防止する。
【解決手段】下部ケース2の凹部24内に動作部材4が収納され、蓋体3が固定される。動作部材4は、4隅に固定部42が設けられ、この固定部42が下部ケース2の凹部24の底面24aと蓋体3とで挟持されて固定される。動作部材4には、操作部41の周囲の4方向に、前記固定部42よりも厚さ寸法の薄い変形部44a,44b,44c,44dが設けられ、この変形部に歪み検出素子が取り付けられている。操作ノブ41aを操作して変形部を変形させたときに、その力がケース内にのみ作用し、接続端子61,62,63,64と基板などとの接続部に過大な力が作用しない。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に使用されるプッシュスイッチに関し、1段目、2段目共に節度感の良好な小型、薄型のものを提供することを目的とする。
【解決手段】凹部21A内底面に中央固定接点22およびこれを挟んだ位置の二ヶ所に配設された周辺固定接点23,24を備え、その凹部21Aの四つのコーナー部に第1溝部28、上記周辺固定接点23,24方向に対応した内側壁それぞれに第2溝部29が設けられたスイッチケース21と、その上記凹部21Aに中央孔30Aを有した環状部30Bの周縁から延設された四つの脚部30Cを上記第1溝部28に位置させて第1可動接点30が収容され、その環状部30B上に上方凸形のドーム状に湾曲し、外周縁の突片部31Aが上記第2溝部29に位置された略円形の第2可動接点31を載置させて構成したものとした。 (もっと読む)


【課題】リズム入力を用いた制御システムにおいて、いたずらやノイズ等により誤動作が生じるといった課題があり、セキュリティ性がよくなかった。いたずらやノイズ等による誤動作が生じにくいる制御システムを提供する。
【解決手段】接触を受けると変位する可動部を有する支持手段8と、前記支持手段8により一部を支持され前記可動部8cの変位と連動して変形するケーブル状圧電センサ4と、前記ケーブル状圧電センサ4の出力を信号処理する信号処理手段とを備え、前記ケーブル状圧電センサ4は屈曲部4aを有して複数の同時変形部を形成し、前記同時変形部が可動部8cと連動して変形することで、振動によるリズム入力を検知するので、高感度・高出力な検出が可能となり、操作性や利便性が高い制御システムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】静電気がキー装置の内部に放電されてしまうことを防止すること。
【解決手段】複数のキートップ72と、シート状に形成され、その一主面上の所定位置に各キートップ72が固定されたキーラバー80とを備える。キーラバー80上には、光拡散膜84が形成され、その光拡散膜84には導電性が付与される。また、導電性を有する光拡散膜84は、回路基板部30のグランドパターン31に接触しており、静電気が光拡散膜からグランドパターン31に放電される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の電源ボタンの部分の静電耐圧を上げることを目的とする。
【解決手段】電源ボタン11は、電源ボタン本体11aと、四角の帯形状のフランジ部11bとを有し、このフランジ部11bのX2側に電源ボタン本体11aの周面に沿う溝部11cが形成してある形状である。フロントパネル12は、その開口12aの縁に沿って、X1方向に突き出た、四角枠形状の囲いリブ部12bを有する形状である。溝部11cと囲いリブ部12bとが嵌合しており、隙間15は長い距離L2を有し、静電耐圧は高くなる。 (もっと読む)


【課題】 導電性キートップのある狭ピッチタイプのキーシートを用いたキーユニットを備えた携帯電話機等の機器がその導電性キートップの操作により機器内部の電子部品に静電破壊が生じることを防止する。
【解決手段】 マスクシート(:遮光板)40を導電性材料、例えばステンレス鋼(SUS)等で構成し、マスクシート40に導電性キートップ50L、50R、基準電位配線膜8の表面と常に接触するスプリング部分44L、44R及び46を設け、マスクシート40自身がそのキートップ50L、50Rに誘導された静電気を配線基板2の基準電位電極8aに誘導する誘導路を成すように形成してなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アルミ箔が一体化されたベースシートを有する可動接点体の製造方法に関し、その製造時にアルミ箔の導電性の微小な切屑などが発生しても周囲などへの飛散が防止されるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、長尺フープ状のAl箔付き原反シート30を準備し、上記アルミ箔5の上面に第2粘着層37付きの保護フィルム40を貼り合わせ、その後、切断加工などを施してベースシート2に形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】組み立て工数の増大や大幅なコストアップを生じることなく、筐体開口より侵入した静電気を逃がすことが可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1を構成する筐体2内に、回路基板21と、導電性のシールドケース23と、キースイッチ55を備えたキー基板25と、該キー基板25の一部又は全部を覆うように対向配置された弾性シート62の前記キースイッチ55と対向する位置に操作キー10を備えたキーシート61とを備えると共に、筐体2に形成された開口12内に前記操作キー10を備え、キー基板25には孔57を形成すると共に、弾性シート62には孔57内に挿入される突出部66を備えかつ弾性シート62の表面から突出部66内を貫通する貫通孔67を形成する。 (もっと読む)


【課題】操作者に良好な操作感触を与えつつ、可動接点とELシートとの接触に伴う不具合を防止することができる照光機能付き接点シート及びこれを用いた入力装置を提供すること。
【解決手段】操作者の押圧操作に応じて反転可能な金属製の板ばねで構成される可動接点102と、電極(下部電極113)を有し当該電極(下部電極113)と可動接点102との間に絶縁層114を有するELシート101とを具備し、絶縁層114における可動接点102の端部に対応する範囲を部分的に厚く形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電磁波ノイズの影響を低減しつつ、操作者に良好な操作感触を与えることができる照光機能付き接点シート及びこれを用いた入力装置を提供すること。
【解決手段】一方の面に操作者の押圧操作に応じて移動する可動接点103が取り付けられたELシート101と、導電性材料からなるシールド層113を有するシールドシート102とを具備し、当該シールドシート102を、ELシート101に対して、上記可動接点103側の面から当該可動接点103の移動を妨げない位置に重ね合わせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 より確実に接続できると共に形成が容易なアース構造を有する小型スイッチを提供することにある。
【解決手段】 この小型スイッチにおける防水シート18には、導通孔18aが設けられている。防水シート18の表面と導通孔18aには導電層22が形成されている。この導電層22は基板10に設けられたアース用パターン14dに導通している。アース用パターン14dは、基板10に設けられたアース用スルーホールパターン14eに接続されている。このアース用スルーホールパターン14eは、実装時に実装用電極と共に半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】機能が追加されたような場合でも、機能追加前の電子機器に適した操作パネルから機能追加後の電子機器に適した操作パネルに容易に変更することができる構造を有する操作パネルを提供する
【解決手段】ベース部材11には、追加機能を操作するための操作ボタン30の外形形状にあわせて、この外形形状よりも大きな開口部を有する取付穴14が設けられている。従って、操作ボタン30は、この取付穴14によって操作側から操作ボタンを変形させることなく容易にベース部材11に挿入することができる。この結果、操作パネルが電子機器に取り付けられた状態で、機能追加後の電子機器に適した操作パネルに容易に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】キートップの揺れ、キーラバーからの剥離やキーラバーの破れを防ぐ。
【解決手段】前面にキートップ604が接着されたボタン部41と、ボタン部41の後面の外周部に設けられた枠状部46と、枠状部46の外側に設けられたベース部45とからなるキーラバー40である。枠状部46の剛性がベース部45の剛性よりも高いため、キートップ604に作用する力を枠状部46からベース部45に分散させることができ、キートップ604の揺れ、キーラバー40からの剥離やキーラバー40の破れを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】照光式のキートップにおいて、キートップ表面のうち文字や記号等の輪郭線以外の部分を平滑にできるキートップを提供することにある。
【解決手段】裏面から照明されるダイヤルキー53は、透光性の本体部61と、本体部61の裏面のうち第1の領域A1に設けられ、第1の色を有する透光性の第1透光層65と、本体部61の裏面のうち第1の領域とは異なる第2の領域A2に設けられ、第2の色を有する透光性の第2透光層66と、本体部61の表面のうち第1の領域A1及び第2の領域A2に跨る第3の領域A3に設けられ、第3の色を有する遮光性の有色遮光層64とを備え、第1の領域A1において第1の形状SH1に有色遮光層64が欠落した第1欠落部L1と、第2の領域A2において第2の形状SH2に有色遮光層64が欠落した第2欠落部L2とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】キートップとキートップ保持部との間隙から回路基板に向かう静電気の放電を効果的に基板のグランドに導き、かつGND以外の配置スペースを回路基板上に確保できる、電子機器における押ボタンスイッチ装置の静電気対策構造を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器における押ボタンスイッチ装置20の静電気対策構造は、外部の静電気が押ボタンスイッチ装置20のキートップ22の側面と筐体のキートップ保持部10との隙間から回路基板30まで直接放電してしまう場合に、確実にGND部40へ放電するように回路基板30のGND部40の形状と配置とを、放電が受けやすいようにした。また、GND部40の面積が少なくてすむので、GND以外のパターン、VIAホール、電子部品を設けるスペースをスイッチ21の周辺のキートップ22の裏側にあたる部分に確保でき、外部の静電気が直接放電しないように保護をすることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 111