説明

Fターム[5G206AS25]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 静電気、電磁ノイズ、アース (111)

Fターム[5G206AS25]に分類される特許

81 - 100 / 111


【課題】 本発明の目的は、基板上で行うESD対策の一部又は全部をキーシート上で行うことが可能なキーシート及びキーシート形成方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明に係るキーシート100は、キーベース1と、該キーベース1に配置されたキートップ3とを有するキーシート100であって、前記キーベース1には前記キートップ3に印加された静電気を基準電位電極2cに誘導する導電パターン10が設けられていることを特徴とする。
【選択図面】図1
(もっと読む)


【課題】複数のキートップの表面部を所望の色及び所望の明るさによって照明することが容易であり、また、各キートップについて、個別に異なる色の照明光によって照明したり、個別に照明光の色や点灯及び消灯を切替えることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】一主面上に固定接点電極1が形成されたベース基材2と、固定接点電極1に対応する位置に配されたメタルドーム3と、メタルドーム3上に設置されたメンブレンシート9とを備える。メンブレンシート9は、絶縁材料からなるメンブレン基材9aと、メンブレン基材9a上に設置されたLED10と、メンブレン基材9a上に形成されLED10に給電するための回路パターン9bと、LED10を覆ってメンブレン基材9a上に設置された透光材料からなるキートップ11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電気的なノイズを簡易に除去する。
【解決手段】 透明電極32、発光層33、誘電体層34および対向電極35が積層してなるELシート30と、このELシート30の透明電極32側に形成され、複数のキートップ11aを有するキーパッド10と、このキーパッド10のELシート30側に形成され、導電性を有する導電層20とを備えるとともに、この導電層20の一端をELシート30の下方に設けられる回路基板50に接続する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で効果的に静電気の電気回路への侵入を防止できる押圧式電子部品を提供する。
【解決手段】押圧スイッチ17を設けたスイッチ基板10と、スイッチ基板10上に設置され、押圧スイッチ17を押圧する押圧部57を有するキートップ50と、スイッチ基板10とキートップ50間に設置されてスイッチ基板10から離れる方向にキートップ50を弾発するキートップ押上用のコイルバネ60と、を具備する。スイッチ基板10上面の押圧スイッチ17を囲む位置にアースパターン41を形成するとともに、コイルバネ60をアースパターン41に当接することで、コイルバネ60をアース部材とする。 (もっと読む)


【課題】機器の筐体に形成した一つの操作開口から露出する複数のキートップと、キートップを載置するゴム状弾性体でなるベースシートと、ベースシートの歪みを規制する金属薄板製の補強部材と、を備えるキートップ相互間が狭く配置されるキーシートについて、見栄えが良くデザイン性に優れたキーシートを得ること。
【解決手段】金属薄板製の補強部材13におけるキートップ側表面13aの少なくとも外部から視認可能な部位に金属板被覆層17を設けた。そのため、隣接するキートップ14,14相互の間隙や、キートップ14と機器1の筐体1aとの間隙から金属薄板製の補強部材13の金属色が見えてしまうことがないキーシート11である。 (もっと読む)


【課題】組立時にカバーの開口中心とボタン部の中心とを簡単に位置決めすることができ、ボタン部の動作不良や外観の品位低下などを引き起こすことが無く、ボタン部の周囲形状を大きくしないで静電気サージ試験におけるカバー内の電気部品の故障を回避できるプッシュボタン構造を提供する。
【解決手段】このプッシュボタンは、枠体1をカバー9の内面に開口10内にボタン部2を入れつつ取り付けた時に、カバー内面における開口10周囲の第2の環状リブ11が、ボタン部2のフランジ部3上面に形成された第1の環状リブ5の内側に入り込み、各ガイドリブ6が第2の環状リブ11の外周面に接して、ボタン部2の中心位置を開口10の中心に位置決めする構造である。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板上の配線パターンへの放電を未然に防ぎ、それにより電子部品の破壊を防止できる電子機器を提供すること。
【解決手段】 ユーザによって操作されるスイッチ125を備える操作部121と、操作部121が設けられ、スイッチ125の操作により入出力端子150が導通されるプリント配線基板151とを備える電子機器1において、プリント配線基板151上の、入出力端子150から電子部品156に延びる配線パターン153に沿って、もしくは配線パターン153を跨って設けられ、配線パターン153の表面から突出する突出部157を設ける。 (もっと読む)


【課題】狭ピッチキーでもキーシートの浮きをより確実に防止できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、開口部8aを有する送話筐体3と、送話筐体3内部に設けられ、複数の押圧スイッチ31を有するFPC28と、複数の押圧スイッチ31に被せられ、送話筐体3内部に設けられるキーシート24と、キーシート24上に複数の押圧スイッチ31に対応して設けられ、開口部8aから露出する複数の各種キー51〜54とを備え、キーシート24は、送話筐体3に取り付けられた際に、各種キー51〜54を有する部位が筐体内側方向に付勢されるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】不要ノイズの出入りをシールドできると共に、部品数の増加を防止して装置全体が厚型化することを防止することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ電極パターン30a,30b及び接地グランド部28が配置された回路基板26と、導電性部材によりシート状に形成され、接地グランド部に接続されて回路基板の前記表面を被覆すると共に、スイッチ電極パターンに対向した位置に孔36aが形成されるシールドシート部材36と、スイッチ電極パターンに対向して配設されるメタルドーム部材22と、非導電性部材により形成されて、メタルドーム部材を保持すると共に、前記孔を閉塞するようにシールドシート部材に取り付けられるカバー部材38とを備え、上面を押下することにより変形するメタルドーム部材を介して一対のスイッチ電極パターンの相互間を通電させるスイッチ動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】容易に透光性を有する材質からなるキートップの上面中央を遮蔽できてその周囲をリング状に照光でき、しかも遮蔽した部分の装飾も容易に所望の装飾とすることができる押圧スイッチ用キートップの照光機構を提供する。
【解決手段】押圧スイッチ21上に押圧スイッチ21を押圧する押圧板60を設置する。押圧板60上に発光素子77を取り付ける。発光素子77の上部を覆う透光性を有するキートップ本体100を取り付ける。キートップ本体100の上面中央に遮蔽部材120を取り付ける。これによって発光素子77から発射される光が遮蔽部材120の周囲のキートップ本体部分100を照光する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に組み込んだ際の外部への電磁波の影響を低減でき、その電子機器の厚さ寸法を含む形状寸法を小さくし、また、電子機器の組立性を向上させることができる。
【解決手段】可撓性シート状の電磁波吸収体1と、板ばね、例えば可動接点6を保持する可撓性絶縁シート2とを粘着層3aを介して積層し一体化するとともに、電磁波吸収体1の上に、LED7による光を拡散して操作部を照光する可撓性の光拡散性シート3を積層し、可撓性絶縁シート2の下に接点収容部4dを有するスペーサシート4を積層し、このスペーサシート4に粘着層4aを介して剥離可能な剥離シート5とを接着した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れる接触型の検知機能も保持しつつ、物体に接触する前に検知できる非接触型の検知機能も併せ持つコードスイッチ及びこれを用いた検知装置を提供する。
【解決手段】復元性を有する中空絶縁体11の中空部10の内面には、相互に接触しないようにして長手方向に螺旋状に電極線12A,12Bが配設され、中空絶縁体11の外周面には外側電極13が設けられ、この外側電極13を絶縁層14により被覆している。外側電極13は、グランド用の電極線との間に静電容量を持つほか、接地との間に浮遊静電容量を形成する。通常時の静電容量と、コードスイッチ1に人体等が接近又は接触したときの静電容量とを比較することにより、非接触でコードスイッチ1への人体等の接近の有無を検知することできる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作パネル等に使用されるパネルスイッチ用可動接点体及びそれを用いたパネルスイッチに関し、使用部品点数が少なく、スイッチ組立て作業性に優れた安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に接着剤12Aを塗布した絶縁フィルム製のシート12に弾性金属板製のドーム状の可動接点1の上面凸部を貼付し、シート12の接着面に貼付したセパレータ13によって可動接点1の下面を塞ぐ構成とすることにより、使用部品点数が少なく、スイッチ組立て作業性に優れた安価なパネルスイッチ用可動接点体及びそれを用いたパネルスイッチが得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属製筐体を有する折りたたみ型携帯端末機の静電気による誤動作や電気部品の破壊を防止する。
【解決手段】第1の基板を有する金属製の第1の筐体1、第2の基板を有する第2の筐体2、並びに、前記第1および第2の基板を電気的に接続するフレキシブルプリント配線板9を有するヒンジを備え、該ヒンジにより前記第1の筐体および前記第2の筐体を折りたたみ可能とした折りたたみ型携帯端末機であって、前記ヒンジ3は、前記第1の筐体に接続された金属製の第1のヒンジ部32,33、および、前記第2の筐体に接続された第2のヒンジ部31を備え、前記第2の筐体2における前記第1のヒンジ部32に対向する位置に放電経路変更部8を設け、該放電経路変更部を介して前記第1の筐体に帯電した電荷を放電するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 キーシートについてプリント基板における回路配置の自由度拡大に寄与することができる接地接続を実現する。
【解決手段】 金属フレーム14の裏面には弾性シート15が設けられる。弾性シート15には、金属フレーム14におけるベースシート13の面内位置に開口部19を有する。開口部19には金属フレーム14の露出面部20が露出する。その露出面部20にプリント基板11の接地端子21を接触させる。これによりキーシート12をプリント基板11の基板回路に対して接地接続することができる。このようにキーシート12は、ベースシート13の面内の任意の位置に露出面部20を形成することができる。このためプリント基板11側における接地端子21の配置を任意の位置に設計できるようになり、回路配置の自由度拡大に寄与することができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作パネル等のパネルスイッチに使用されるパネルスイッチ用可動接点体に関し、低温で焼付乾燥処理ができ、180度屈曲しても割れや剥離の生じない導電性被膜を備えたものを提供することを目的とする。
【解決手段】ガラス転移点が30℃〜40℃で平均分子量が30000〜35000のワニス状のポリエステル樹脂と、フレーク状銀粒子が70wt%〜80wt%、樹枝状銀粒子が20wt%〜30wt%を混合させた銀粒子とを、ポリエステル樹脂成分と銀粒子の比率を12wt%〜15wt%:85wt%〜88wt%になるように配合したものに、ブチルセロソルブアセテート90wt%〜95wt%とイソホロン5wt%〜10wt%との混合希釈溶剤を20wt%〜30wt%加えて作製した銀ペーストをスクリーン印刷して、80℃、5分間の乾燥焼付により導電性被膜10をベースシート1上面に形成した。 (もっと読む)


【課題】水分やゴミの影響を受け難い、長寿命で長期信頼性を確保できる検出スイッチを提供する。
【解決手段】検出コイル1と、検出コイル1と共振用コンデンサで構成するLC共振器と、該LC共振器を駆動する発振回路と、検出対象物の変位を伝達するレバー部材4と、レバー部材4に固定されて検出コイル1に対して相対的に変位する金属体5及び第1コイルばね6と第2ばね7を有している。第1コイルばね6はレバー部材4を付勢するともに、検出コイル1の軸心に沿って伸縮して検出コイル1に接近・離間し、金属体5と共にLC共振器を発振させたり発振を停止させたりすることにより検出対象物を検出する。 (もっと読む)


【課題】水分やゴミの影響を受け難い、長寿命で長期信頼性を確保できる検出スイッチを提供する。
【解決手段】検出コイル1と、検出コイル1と共振用コンデンサで構成するLC共振器と、該LC共振器を駆動する発振回路と、検出対象物の変位を伝達するレバー部材4と、レバー部材4に固定されて検出コイル1に対して相対的に変位するとともに環状渦電流を流す第1コイルばね5と、オーバートラベルを実行する第1コイルばねよりばね定数の大きい第2ばね6を有している。第1コイルばね5と第2ばね6とはレバー部材4を付勢し、検出コイル1の軸心に沿って伸縮し、第1コイルばね5にループを形成して環状電流を流れるようにし、LC共振器を発振させたり発振を停止させたりすることにより検出対象物を検出する。 (もっと読む)


【課題】水分やゴミの影響を受け難い、長寿命で長期信頼性を確保できる検出スイッチを提供する。
【解決手段】検出コイル1と、検出コイル1と共振用コンデンサで構成するLC共振器と、該LC共振器を駆動する発振回路と、検出対象物の変位を伝達するレバー部材4と、レバー部材4に固定されて検出コイル1に対して相対的に変位する金属体5及びコイルばね6を有している。コイルばね6はレバー部材4を付勢するともに、検出コイル1の軸心に沿って伸縮して検出コイル1に相対的に変位し、金属体5と共にLC共振器を発振させたり発振を停止させたりすることにより検出対象物を検出する。 (もっと読む)


【課題】水分やゴミの影響を受け難い、長寿命で長期信頼性を確保できる検出スイッチを提供する。
【解決手段】検出コイル1と、検出コイル1と共振用コンデンサで構成するLC共振器と、該LC共振器を駆動する発振回路と、検出対象物の変位を伝達するレバー部材4と、レバー部材4に固定されて検出コイル1に対して相対的に変位するとともに環状渦電流を流すコイルばね5を有している。コイルばね5はレバー部材4を付勢し、検出コイル1の軸心に沿って伸縮し、LC共振器を発振させたり発振を停止させたりすることにより検出対象物を検出する。 (もっと読む)


81 - 100 / 111