説明

Fターム[5G206FU04]の内容

Fターム[5G206FU04]の下位に属するFターム

富士山型 (22)

Fターム[5G206FU04]に分類される特許

141 - 160 / 192


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機に関し、良好な感触で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体2が上下動可能に装着されたケース11の開口孔11A外周に、下方へ突出する略筒状のガイド壁11Bを設けると共に、このガイド壁11Bに切欠部11Cを形成することによって、切欠部11C以外のガイド壁11Bによって、操作体2の傾きやがたつき、潜り込み等を防止できると共に、開口孔11Aから飲料等が流入しても、切欠部11Cから流出して、ガイド壁11Bとの僅かな隙間に凝固することが少なくなるため、良好な感触で確実な操作が可能なスイッチ装置、及びこれを用いたリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の印刷配線板のアースパターンとシャーシとを接続するアース接続構造において、アースプレートなどの部品を用いずに印刷配線板のアースパターンとシャーシとを接続することができるようにする。
【解決手段】フロントフレーム2に形成した切り起し片2aを接点ゴム5の導電部5dへ接点ゴム5をキーボード基板6から離す方向へ弾性変形させながら接触し、接点ゴム5の導電部5dとキーボード基板6に形成されたアースパターン6bとを接触させてキーボード基板6のアースとフロントフレーム2を接続させる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ及びこれを用いたスイッチ装置に関し、簡易な構成で、確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】弾性シート14の操作部14A内に略コイル状の可動接点15を収納すると共に、可動接点15の大径の外周接点部15Aを基板11上面の外周固定接点13に載置し、小径の中央接点部15Bを中央固定接点12と所定の間隙を空けて対向させてスイッチ16を構成することによって、簡易な構成でスイッチ16を形成できると共に、略コイル状の可動接点15のばね荷重によって、引っ掛かり等がなく、確実な操作の可能なスイッチ及びこれを用いたスイッチ装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、スイッチング抵抗の小さいプッシュスイッチ用接点構造を提供する。
【解決手段】押下可能に形成された押圧部14の裏側に一体に設けられ円柱状のセンターボス部20と、押圧部14の周囲に同心状にドーム状に形成された屈曲部16と、センターボス部20の端面に設けられた導体部22を備える。回路基板24表面には、導体部22と接続される接点26のパターンが櫛歯状に形成され、一対の電極が対向している。導体部22の直径が、接点26のパターン幅とギャップの和の長さのほぼ偶数倍の場合、接点26のパターンの中心に導体部22の中心を一致させる。導体部22の直径が、接点26のパターン幅とギャップの和の長さのほぼ奇数倍の場合、接点26のパターンのギャップ中心に導体部22の中心を一致させる。 (もっと読む)


【課題】ラバーシートを用いたスイッチ装置において、ラバーシートの位置決めのために設けているプリント基板の貫通孔を不要とし、プリント基板の回路パターン設計の自由度を向上させる。
【解決手段】固定接点を有するスイッチ回路を備えたプリント基板の表面に、前記固定接点と隙間を空けて対向する可動接点を備えたラバーシートが配置され、該ラバーシートの表面側にスイッチ操作ノブを組みつけたフロントパネルが配置され、前記スイッチ操作ノブで前記可動接点を押圧して前記スイッチ回路が閉成されるスイッチ装置において、前記ラバーシートに位置決め用の貫通孔を穿設する一方、前記貫通孔と対向する前記フロントパネルの裏面に、前記貫通孔に内嵌する柱状リブを突設し、前記ラバーシートの貫通孔と前記フロントパネルの柱状リブとの嵌合で、ラバーシートをフロントパネルに位置決め保持している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、押下した際の荷重が低減され、良好な操作感を得ることができるラバースイッチを提供する
【解決手段】押下可能に形成された押圧部12の裏側に一体に設けられ円柱状のセンターボス部18と、押圧部12の周囲に同心状にドーム状に形成された屈曲部14と、屈曲部14の下端周囲に設けられた取付部16を有する。センターボス部18端面に設けられた導体部22と、センターボス部18の基部周囲に設けられ押圧部12の裏面側から表面側へ所定深さで形成された同心状の溝部20を備える。回路基板24表面に設けられた一対の接点26を覆い、屈曲部14の弾性変形により、導体部22を接点26に接続する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの押下げ操作を確実に行えるリモートコントローラを提供する。
【解決手段】上ケース10に形成された複数の貫通穴12より弾性変形可能な操作ボタン31がそれぞれ表出しており、操作ボタン31の押下げ操作に従って電気機器が遠隔操作される。上ケース10の内面からは貫通穴12の周縁に沿ったリブ13が突出している。 (もっと読む)


【課題】太陽電池を搭載した電子装置において、小型化が進んでも太陽電池を取り付ける箇所を確保できて、発電量を減少させることがない電子装置を提供する。
【解決手段】ケース体と、このケース体の開口部に配設されるキー操作部材と、このキー操作部材によってキー接点が導通されるキー接点回路部材と、装置に給電を行うための太陽電池と、電子部品が実装される回路基板からなる主基板と、を備える太陽電池を搭載した電子装置であって、前記ケース体の外面側から、キー操作部材、キー接点回路部材、太陽電池の順に積層されて配置され、前記太陽電池は、光透過性を有する前記キー部材およびキー接点回路部材を介して、前記ケース体の外から光を取り込んで発電を行うよう構成される。 (もっと読む)


【課題】操作部材のタッチ検出用電極のプリント配線板に対する電気的接続が容易で、作業性に優れ、電気的接続の信頼性も高いタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディ1に移動可能に操作ボタン3を設け、この操作ボタン3の表面に薄膜状のタッチ検出用電極4を形成するとともに、少なくとも一部を操作ボタン3の手指が接触する側の面とは反対側の面まで導出して接続部4aを形成し、操作ボタン3に対応して配線部10を有するプリント配線板6を配設し、このプリント配線板6に操作ボタン3が押圧操作されることに基づいて動作するスイッチ9を設け、そして、プリント配線板6にタッチ検出用電極4の接続部4aに接して該タッチ検出用電極4を配線部10に電気的に接続する接触子11を設ける。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作するときの節度感を消失することなく電極部の回路基板に対する接続作業性を高めること。
【解決手段】操作ボタン7が押圧操作されることに基づいてばね部23の断面形状Hsecが円弧面状から平面状に弾性的に変形し、ばね部23の断面形状Hsecが変化するときに操作ボタン7の操作力が大きく変動する。このため、使用者が操作ボタン7を操作するときの節度感をばね部23の断面形状Hsecの変化から得ることができるので、タクトスイッチ11に節度感を得るための反発力を持たせる必要がなくなる。従って、脚部4をプリント配線基板1に直接的に半田付けすることに基づいて電極部3をプリント配線基板1に電気的に接続することができるので、電極部3のプリント配線基板1に対する接続作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極に対する手指の接触時に安定した静電容量を得ることができて、操作部材へのタッチ操作を確実に検出することができるタッチ検出装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン3の表面に薄膜状のタッチ検出用電極4を形成し、このタッチ検出用電極4に対向して静電結合するように操作ボタン3に結合用電極5を埋設し、この結合用電極5に電気的に接続された配線部8を有するプリント配線板6を設ける。 (もっと読む)


【課題】ライトガイドを利用した照明機能を有するスイッチ装置において、光源から発せられる光を、損失なく被照明部に導くスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1のゴム接点シート5にライトガイド収容部9を設けると共に、このライトガイド収容部9内にライトガイド10を収納し、ライトガイド10の外周面と対向するライトガイド収容部9の内周面に光反射膜12を設ける。これにより、ライトガイド10自身に特別な加工をしなくても、ライトガイド10内に入射した光のうち、ライトガイド10の側面から漏れる光をライトガイド10内に戻すことができる。その結果、光源4からライトガイド10内に入射した光は、光反射膜12の外に漏れることはなく、射出部14から射出され、各被照明部20を下方から照明することができる。 (もっと読む)


【課題】キートップを案内支持するギアリンク型リンク部材を備えたキースイッチ装置において、脱離力に抗してキートップとリンク部材との適正な相互連結を維持する。
【解決手段】キースイッチ装置は、キートップ14に取り付けられて、一対のリンク部材16を回動可能に支持するリンク支持部材34を備える。一対のリンク部材16は、それぞれの一端領域に、互いに歯車状に噛合する歯と、リンク支持部材34に回動可能に連結される一対の回動支軸46とを備える。リンク支持部材34は、一対のリンク部材16のそれぞれの回動支軸46を受容する二対の軸受穴36を備える。各軸受穴36は、周縁に切欠きを有さない貫通穴として形成される。キートップ14の内面には、リンク支持部材34に着脱可能に係合してリンク支持部材34を内面の所定位置に固定的に保持する複数の爪が設けられる。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び長寿命化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】接触に基づくコンデンサを形成するタッチ検出用電極7を内蔵し、プッシュ操作によってプッシュ方向に変位する操作キー3と、タッチ検出用電極7に接続され、操作キー3のプッシュ方向への変位によって変位する可動電極9と、可動電極9に接続され、タッチ検出用電極7の出力によって操作キー3の接触を検出する静電容量IC10と、可動電極9の変位を検出する近接センサ5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】耐環境性に優れた押釦スイッチ用接点部材を提供すること。
【解決手段】押釦スイッチ用接点部材4は、シリコーン系ゴム材料に導電性フィラーを含有させた押釦スイッチ用接点部材4であって、導電性フィラーとして、銅以上のイオン化傾向を示す金属を含んで構成されている金属系導電性フィラーと、カーボンブラックとを含有させたものである。 (もっと読む)


【課題】 キーボード装置においては、誤入力防止及び入力速度向上の為に、比較的長いストローク量、軽い操作力、及び適当なクリック感を有する入力スイッチが好まれる。しかし、ストロークが長いとキートップがストロークする際の逃がしの為の内部空間が大きくなり、内部空間に埃等を吸い込み易くなる。そこで、埃等が入り込みにくいようにキートップの裾部を広げてキートップ群の隙間を小さくすると、入り込んでしまった埃等を掃き出しにくくなる。これら悪循環を断ち切る為にキートップ群を保護カバーで覆うと埃等は入らなくなるが、軽い操作力及び適当なクリック感が損なわれてしまう。
【解決手段】 キートップ群(2)がストロークする内部空間(7)に接続された吸い出し口(8)を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な作業で導体パターンの防水性を充分に確保でき、防水面での信頼性が高まるメンブレンスイッチを得ることにある。
【解決手段】メンブレンスイッチ16は、固定接点34を有する第1のシート部31と、可動接点36を有する第2のシート部32と、折り返し線Aを有する折り返し部33とを備える可撓性の絶縁シート30を含んでいる。第1のシート部31と第2のシート部32とは、折り返し線Aを間に挟んで線対称に配置される。折り返し部33は、折り返し線Aを横切る導体パターン40を有している。絶縁シート30の折り返し部33を、固定接点34と可動接点36とが互いに対向し合うように折り返し線Aに沿って折り返すことで、折り返し部33の曲げ内側に導体パターン40が位置する隙間42が形成される。隙間42に電気絶縁性および撥水性を有する接着剤45が充填されている。接着剤45は、導体パターン40を被覆している。 (もっと読む)


【課題】キーステムを隅押しした場合においても円滑に上下動してスイッチが確実に開閉するようにしたものを提供すること。
【解決手段】4角形のケース30内に設けた2以上の電極間を、ケース30内を進退する4角形のキーステム35により開閉する押釦スイッチにおいて、4角形のラバー34の4隅の端に対応した下面毎に、4個のガイド脚部48を設け、これら4個のガイド脚部48がそれぞれ遊嵌して上下動をするためのガイド孔42を前記ケース30内の角隅の4箇所に設けることにより、隅押し点とその真下にあるガイド脚部がケース内に接触したとしても、接触点間の水平距離は、極めて短く、接触点を結ぶ直線のなす角も、十分大きいことから、キーステムが傾く方向に回動する力は小さくなり、作動力も従来品に比較して十分小さくなる。 (もっと読む)


【課題】新規なゲームコントローラを提供する。
【解決手段】本発明によるゲームコントローラは、回動軸232aにより回動操作可能に支持される下側操作ボタン230aと、内部基板225上に配置される抵抗体224aと、弾力性を有して下側操作ボタン230aの回動操作により抵抗体224aに押しつけられる導電部材223aとを備える。抵抗体224aは、導電部材223aの接触面積に応じたアナログ信号を出力し、アナログ入力を実現する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、落下時の衝撃を緩和し、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上ケース11上面から操作部12Aが突出した弾性操作体12に、上ケース11下面を覆う下ケース17に弾接する緩衝部12Eを設けることによって、落下時の配線基板3への衝撃を緩和できるため、スイッチ接点や制御手段6等の安定した電気的動作が行え、確実な操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 192