説明

Fターム[5G206FU04]の内容

Fターム[5G206FU04]の下位に属するFターム

富士山型 (22)

Fターム[5G206FU04]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】固定電極と金属電極の間に異物が存在しても導通不良を起き難くすることができると共に、安定した操作感が得られる技術の提供。また、金属電極の耐久性を高め確実な入力操作を実現できる技術の提供。
【解決手段】金属電極13にその外縁から離間して設けた開口14を有しているため、金属電極13と固定電極8との間に異物が存在していても、開口14内にその異物を入り込ませて金属電極13と固定電極8との接触面積を確保でき、導通不良を起き難くできるだけでなく、斜め押圧された際にも金属電極13と固定電極8とを確実に接触させることができ、安定した操作感を実現できる。 (もっと読む)


【課題】ゴムキーの小型化および電子機器の小型化を実現することにある。
【解決手段】電子機器の筐体内のスイッチを押すゴムキーに改良を加えたものである。本ゴムキーは、板状のベースと、このベースに一端が直接接続されるキートップと、このキートップの一端と反対側の他端とベースとの間に設けられ、ベースよりも薄いスカート部とを有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用寿命が長く、静電気が発生することを防ぐことができるキーマットを提供する。
【解決手段】キートップと、前記キートップの底面に設置されるキー支持部と、前記キー支持部の両端に設置される導光部と、を含むキーマットを提供する。前記キーマットにおいて、前記キー支持部は、本体と、前記本体の底面から両側へ延長して形成され、且つ厚さが前記本体より薄い少なくとも2つのスカート部と、前記本体の底面に垂直に突出され、且つ下側へ移動する時前記電子装置の内部の回路基板と接続する接続部と、を含む。前記スカート部には、メッシュ状の金属繊維が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キースイッチの高さを低くするとともに、部品点数を減らし、コストの低減を図ったキースイッチ構造を提供することを目的とする。
【解決手段】キートップ11と、キートップ11を支持する第1リンク部材12、第2リンク部材13と、接点部を有するメンブレンシート16と、メンブレンシート16の下部に配設され、導光機能を有するバックプレート17と、発光素子であるLED18bを配設したLEDシート18を具備し、LED18bはバックプレート17に隣接して配置される。バックプレート17に導光機能を持たせたことにより、キースイッチの高さを低くすることができるとともに、部品点数を削減することができ、コストの削減に寄与することができる。 (もっと読む)


【課題】相手コンタクトとの間にごみなど異物があっても該相手コンタクトに対するコンタクトの接触を良好ならしめ得ると共に、コンタクトとコンタクトホルダとの結合度を高くでき、その上、相手コンタクトに対するコンタクトの位置決めが良好にできるようにする。
【解決手段】導電材から成るコンタクト9と、このコンタクト9を保持するラバー材から成るコンタクトホルダ8とを具備して成るラバーコンタクト1において、コンタクト9の表裏両面にそれぞれ凸部9b,9cを形成し、そのコンタクト9の裏面の凸部9cをコンタクトホルダ8に包持させてコンタクト9をコンタクトホルダ8に一体化し、コンタクト9の表面の凸部9bを固定コンタクト4,5(相手コンタクト)に対し接離させるようにした。 (もっと読む)


【課題】スティッキング現象を防止できて製造が容易な接点部材を備えた押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】基板11に設けられた電極13と対向配置される押圧部15と、押圧部15を基板11から離間して支持可能な弾性支持部17と、押圧部15の基板11側に配設された接点部材20とを備え、接点部材20は、押圧部15が押圧されることで電極13と直接接触し、押圧部15の押圧が解除されることで電極13から離間するように構成された押釦スイッチ用部材10であり、接点部材20は、電極13との対向領域に、押圧部15が手指により押圧されたとき、電極13と接触する接触部を有する凸部23と、この接触部より押圧部15側に形成されて電極13と離間する凸部23間の非接触部とを備え、導電性ゴムのみにより一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】メンブレンシートの接点部に影響を与えることなく、メンブレンシートへの防水性を高めたキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】メンブレンシート116の上面とバックプレート117の打ち出し部117bの上面と周囲曲げ部117cの上面を同一平面に形成し、これらの上面に熱シート118を溶着する。熱シート118は熱溶融性の接着シートを有し、加熱ローラで加熱および加圧することにより上記各上面に溶着される。さらにバックプレート117の底面部に空気孔117dを形成する。 (もっと読む)


【課題】つまみの中心部後方のスペースを大きくとれ、照明エリアを広くし、また、金型設計での自由度が大きいプッシュスイッチ作動用つまみを提供する。
【解決手段】操作パネル1に出入自在に取付けられ、操作パネル背後に配置されたプッシュスイッチ3を作動させるプッシュスイッチ作動用つまみ2において、前記つまみ2の押圧部2aから後方に延びてプッシュスイッチを作動する複数のリブ2cを形成し、前記操作パネル1のつまみ取付け用穴の周囲には、前記つまみ2を前記操作パネル1内に押し込むときに前記つまみ2を案内する傾斜面1bと段差1cを有する筐体奥側に延びる係合部1aを形成し、凹み2dを前記リブ2cに設け、前記つまみ2を前記操作パネル1内に押し込むと前記段差1cと前記凹み2dが係止することにより前記つまみ2の前記操作パネル1から突出する方向の移動が規制されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの押し下げ操作性を高めることができるラバーコンタクトスイッチおよび、このラバーコンタクトスイッチを備えたプッシュ式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】プッシュ式スイッチ装置1のラバーコンタクトスイッチ5は、操作ボタン3の押し下げ時に、可動部51が操作ボタン3で押されてスカート部52が撓み、これによって可動部51が押し下げられる。ここで、可動部51の上面51a全体が操作ボタン3の下面312b全体に面接しているので、可動部51の上面51a全体が操作ボタン3の下面312b全体から押される。これにより、可動部51の接点部54が、基板4の接点部7に接触して、操作ボタン3の押し下げ操作による所定の動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 照明効率を高めて照明品質の向上を図ることができる照明付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 照明付きスイッチ装置1は、メイン基板2から供給される光源用電力を無線信号に変換して送出する電力送信部と、可動ノブ4の内部に設けられ、無線信号を受信して電力に変換し、LED6,7に供給する電力受信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化することなくクリック感を操作者に与えることが可能な凹凸形成装置および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部11(凹凸形成装置)は、上部電極11a(第1電極)と、上部電極11aと対向するように設けられた下部電極11c(第2電極)と、上部電極11aと下部電極11cとに挟み込まれたエラストマ層11b(変形層)とを含む変形部50と、変形部50の側部を規制する側壁部11dとを備え、上部電極11aと下部電極11cとによってエラストマ層11bに電圧を印加することにより、エラストマ層11bが第1の厚みを有する第1部分と、第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有する第2部分とを含むように変形されることによって、変形部50に凹凸形状が形成されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】クリックボタン12はパネル11の案内部材20により案内され、グリス41が案内部材20内に塗布される。案内部材20における案内長さを確保するために、通孔30が、基板22における案内部材20との対峙部位に穿設され、案内部材20の先端を受け入れる。部品の追加を省略して、基板22へのグリス41の漏出を防止する。また、パネル11への基板22の組付け後に案内部材20内のグリス41の塗布の有無等を検査できるようにする。
【解決手段】導電ゴム21は、クリックボタン12からのF方向への押圧により弾性変形して、基板22の電気接点に接触し、また押圧解除に伴い、復元して、電気接点から離反する。該導電ゴム21に覆い部33を付加するとともに、導電ゴム21を透明にする。覆い部33は、凹所側を案内部材20へ向けて通孔30に案内部材20側から嵌挿される。案内部材20は覆い部33の凹所内へ進入している。 (もっと読む)


【課題】簡素かつコンパクトな構造で、押圧操作を受ける操作部材の復帰位置を規定し、かつその復帰時の跳ね返り音を有効に低減させる操作装置を提供する。
【解決手段】操作装置は、スイッチ素子の操作のために押圧操作を受ける操作部材20C,20Eと、これを保持する保持部材10Bとを備える。操作部材20C,20Eは、押圧操作を受ける被操作部22と、スイッチ素子と接触する押圧部24と、この押圧部24から押圧操作方向と直交する方向に突出する被係止部26とを有する。保持部材10Bは、撓み変位可能な係止部16cを含む撓み片16を有する。この撓み片16は、操作部材挿入時にその被係止部26と接触して撓み、この被係止部26が撓み片16を乗り越えた位置で係止部16cが被係止部26にスイッチ素子と反対の側から当接するような形状を有する。 (もっと読む)


【課題】押圧接触用の可動接点部とその固定接点部との間のグリスによる接触不良発生を防止することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押圧接触用の固定接点部11A〜11Cを内蔵し、押圧接触用の固定接点部11A〜11Cと共にスイッチ回路を形成する摺動接触用の固定接点部21A〜23Aを有する装置本体1と、装置本体1に保持され、それぞれが操作ノブ30,60を有するプッシュスイッチ3,ロータリスイッチ6とを備え、プッシュスイッチ3は、押圧接触用の固定接点部11Aに対応する押圧接触用の可動接点部315を有し、ロータリスイッチ6は、摺動接触用の固定接点部21A〜23Aに対応する摺動接触用の可動接点部150A〜150Cを有する。 (もっと読む)


【課題】一対のリンク部材と他部材との間の摺動による摩擦抵抗を低減し、キートップの打鍵操作性を向上させる。
【解決手段】キースイッチ装置100は、ベース12上に昇降方向へ移動可能に配置されるキートップ72と、キートップ72をベース上で昇降方向へ案内支持する一対のリンク部材102とを備える。各リンク部材102は、互いに平行に延びる一対の腕部104、106と、それら腕部104、106を互いに連結する連結部108とを備える。各リンク部材102の連結部108は、各腕部104、106の末端領域に設けた支軸112の摺動動作に従ってベース12に沿って移動する間、他部材に実質的に接触しない形状を有する。 (もっと読む)


【課題】キートップに一対のリンク部材を正確に組付けることができ、一対のリンク部材からのキートップの不用意な離脱を効果的に防止できるようにする。
【解決手段】キースイッチ装置は、ベース上に昇降方向へ移動可能に配置されるキートップ72と、キートップ72をベース上で昇降方向へ案内支持する一対のリンク部材74とを備える。各リンク部材74の第2端領域に設けた一対の支軸86の各々に、回動軸線92に直交する方向へ直線状に延びる1つのスリット94が形成される。各支軸86のスリット94は、キートップ72が昇降ストロークの下限位置にあるときに、キートップ72の各枢着部76に設けた切欠き76bに対し実質的平行に配置され、以て支軸86が弾性変形しつつ切欠き76bを通過できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、簡易な構成で、安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上ケース1に開閉可能に装着された扉体15内に、押釦部16Bが基材16Aにアーム部16Dによって連結され、押釦部16B下面が操作体2上面の操作部2Aに当接する押圧体16を設けることによって、アーム部16Dが弾性変形して押釦部16Bの押圧操作が行われ、カバー等の押圧体16を保持する部品が不要となるため、押圧体16を直接扉体15に固着でき、構成部品数が少なく、組み立て作業も容易で、安価なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組み立て工数が削減され、しかも、プッシュつまみとパネルとの衝突音が発生くないプッシュつまみ3の取付構造を提供する。
【解決手段】頭部3aの下面にスイッチ作動ボス3cが形成され、頭部3aの下部周囲にフランジ3bが形成され、前記頭部3aがパネル1の穴1aから突出するようにメンブレンシート4で付勢されるプッシュつまみ3の取付構造において、前記プッシュつまみ3のフランジ3b周囲を囲む筒状部4bを前記メンブレンシート4に設け、前記筒状部4bの上端に形成した板状部4cを前記プッシュつまみ3のフランジ3bと前記パネル1の穴1aの縁下面とで挟圧する。 (もっと読む)


【課題】 特に、従来に比べゴム傷に対して破断しにくい高荷重対応のラバースプリング及びそれを用いた入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 押圧部4と、前記押圧部4が押圧されたときに屈曲可能な脚部5とを備えるラバースプリングにおいて、前記脚部5は、高硬度ゴム領域10と、前記高硬度ゴム領域の厚さ方向の少なくとも一方の面側に形成された低硬度ゴム領域11とを備えて構成される。これにより、従来に比べて前記脚部5に傷が入っても破断しにくい高荷重対応のラバースプリング2を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でスイッチ装置の外周面を水が溜まりにくい構造とするとともに、接点部への水の浸入を確実に防止することのできるスイッチ装置の防水構造を提供することを課題とする。
【解決手段】 操作部材を移動可能に収容したスイッチケースと、内部に可動接点を有する凸状部が設けられたラバーコンタクトと、可動接点とスイッチングする固定接点が設けられた収容凹部が設けられたベース部材とを備え、操作部材の操作部が配設される一面側に対向する開口した他面側から前記スイッチケースをベース部材の収容凹部内に組み付け、ベース部材によりスイッチケースの外周面を覆うようにした (もっと読む)


101 - 120 / 192