説明

Fターム[5G361BC01]の内容

接続箱 (5,265) | 接続箱の構造 (1,397) | ケース (806)

Fターム[5G361BC01]に分類される特許

21 - 40 / 806


【課題】始動系電装品の作動不良を防ぐ。
【解決手段】電気接続箱10は、車両に搭載されるケーシング11と、ケーシング11に収容されるとともに少なくとも車両の始動時に通電されるものであって、リレーケース(電装品ケース)20aとリレーケース20aに収容され且つ固定接点FC及び可動接点MCを有する端子部20bとを有する始動系リレー(始動系電装品)20Aと、ケーシング11に収容されるとともに少なくとも車両の作動中に通電される作動系電装品(作動系リレー20B、コネクタ部14及びヒューズ接続部15)と、始動系リレー20Aと作動系電装品である作動系リレー20B、コネクタ部14及びヒューズ接続部15のうちの少なくともいずれか1つとの間に介在する包囲遮熱壁(遮熱壁)24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体に対するコネクタの変位を抑制し、耐荷重性・シール性の向上を図る。
【解決手段】一側にコネクタ15が取り付けられた回路基板11を挟み込む筐体のケース12とカバー13の周縁部同士の接合面部、及びコネクタ15の外周面と筐体の内周面との接合面部に、シール剤が充填されたシール部50を設ける。ケース12とカバー13のうち、合成樹脂製のカバー13よりも剛性が高い金属性のケース12と、コネクタ15と、に、互いに嵌合することにより筐体に対するコネクタ15の変位を抑制する凸部61と凹部62を有する変位抑制部60を設ける。 (もっと読む)


【課題】始動系電装品の作動不良を防ぐ。
【解決手段】電気接続箱10は、車両に搭載されるケーシング11と、ケーシング11に収容されるとともに少なくとも車両の始動時に通電されるものであって、リレーケース20aとリレーケース20aに収容され且つ固定接点FC及び可動接点MCを有する端子部20bとを有する始動系リレー20Aと、ケーシング11に収容されるとともに少なくとも車両の作動中に通電される作動系電装品と、始動系リレー20A及び作動系電装品が実装されるとともに端子部20bに対して接続される回路パターンを有する第1回路基板12と、第1回路基板12との間に少なくとも始動系リレー20Aを挟み込む形で配される第2回路基板13と、始動系リレー20Aと作動系電装品との間に介在する区画遮熱壁28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源回路装置及びジャンクションブロックを、車両に搭載する際のレイアウト設計を容易にできるようにすることを目的とする。
【解決手段】車両に搭載される電源ボックス装置20であって、電気部品を実装可能な電気部品実装部としてのリレー実装部44及びヒューズ実装部45と、ブロック側外部接続コネクタ部46と、ブロック内配線部50とを有するジャンクションブロック部30と、電源回路が組込まれた電源回路装置とを備える。ジャンクションブロック部30と電源回路装置50とが一体化されると共に、その一体化形態における一主面である背面を除く部分に、リレー実装部44及びヒューズ実装部45と、ブロック側外部接続コネクタ部46と、外部コネクタ接続用コネクタ部としての中継外部コネクタ部35とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】実装基板に直接に樹脂モールドを行っても、実装部品に損傷を与えることがないとともに、軽量で堅固なECUの筐体を提供する。
【解決手段】車載ECU1の筐体3は、実装基板2をモールドした発泡樹脂3aと、発泡樹脂の外側にモールドされた樹脂筐体3bとを備える。軽量で成形性に富む樹脂である発泡樹脂によって実装基板をモールドするので、軽量なECUの筐体が得られるとともに、実装部品が損傷を受けることがない。また、発泡樹脂の外側に樹脂筐体がモールドされていることによって、ECUの筐体は堅固である。 (もっと読む)


【課題】筐体シール部とコネクタシール部との繋ぎ目部分のシール性の低下を抑制するシール構造を提供する。
【解決手段】コネクタ15を挟み込むケース12とカバー13の周縁部同士の接合面部に筐体シール部50A、コネクタ15の外周面と筐体の内周面との接合面部にコネクタシール部50Bを設ける。各シール部50A,50Bには、一方にシール溝51、他方に突条を設け、両者の断面U字状をなす間隙にシール剤を充填する。両シール部50A,50Bが所定角度で交わる繋ぎ目部分におけるシール溝51と突条の対向面に、所定の間隙を介して互いに嵌り込む補助シール溝58と補助突条とを設ける。 (もっと読む)


【課題】車体への取付強度を確保しつつ、箱本体の回収時には取付部を容易に破断することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】箱本体12から突設された取付部20における車体への固定点36の周囲に、肉厚寸法が小さくされた破断用薄肉部42を形成すると共に、該破断用薄肉部42の肉厚寸法を、前記箱本体12から離隔するに連れて小さくした。 (もっと読む)


【課題】開口穴の大型化や電気接続箱の大型化を招くことなく、より優れた排水性能を発揮することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】箱体18の外壁24を貫通する開口穴26を形成すると共に、該開口穴26の少なくとも一部を覆う遮蔽壁28を前記開口穴26から離隔して設けて、該開口穴26の開口周縁部34b,34dにおける前記遮蔽壁28との対向面と、該遮蔽壁28の周縁部30b,30dにおける前記開口穴26との対向面の少なくとも一方に、前記箱体18の内方から外方に向けて傾斜するテーパ面38を形成した。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの外装体の弛み部分を積極的に収容する部分を設けることにより、電気接続箱の組立性の向上と、防水性やワイヤーハーネスの固定性の向上を図る。
【解決手段】電気接続箱を構成する電気接続箱本体3と底面カバー4の合わせ部にワイヤーハーネス導出口2が設けられ、そのワイヤーハーネス導出口の周縁に、電気接続箱本体側の半円筒体21と底面カバー側の半円筒体22の周方向両端21a、22aを合わせることで構成される円筒状のワイヤーハーネス導出ガイド20が設けられている。2つの半円筒体の周壁の周方向の合わせ部の内周には、ワイヤーハーネスの外周に巻き付けた外装体の弛み部分を収容するように電気接続箱本体側の半円筒体21の周壁及び底面カバー側の半円筒体22の周壁から半径方向外側に凹む凹部24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケースとカバーとの間に生じるガタを詰めることにより異音の発生を低減できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱は、複数の部品を収容したケースと、ケースに組み付けられて、前記部品に接続された電線を内側に位置付けるとともに該電線の配索方向を規制するカバー1とを備えている。カバー1には、カバー本体11と、カバー本体11からカバー1の組み付け方向に延び、ケースに設けられたロック突起に係止する孔を有するロック部12と、カバー本体11の縁15からカバー1の組み付け方向に突出し、ロック部12の孔がロック突起に係止した状態でケースに弾性接触する突出部13と、が設けられている。カバー本体11における突出部13の両側には一対のスリット14が形成されている。また、カバー本体11における突出部13を含んだ部分は他の部分よりも薄肉に形成されている。 (もっと読む)


【課題】少ない構成部材で水抜穴からのケース内部への水の浸入を有利に防止することができる、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】ケース12の壁部14を貫通する水抜穴30と、該ケース12の外方から該水抜穴30を覆う外方遮蔽壁36とを形成し、これら水抜穴30と外方遮蔽壁36の隙間に側方開口部38aを形成する一方、該ケース12から突出する支持脚部18を設けると共に、該水抜穴30を該支持脚部18の近傍に位置して、該支持脚部18によって該側方開口部38aを側方から覆う側方遮蔽壁26aを構成した。 (もっと読む)


【課題】新たに枠体を設けることなく、成形後の反り変形を抑制すること。
【解決手段】電気回路が形成されるベース板3とこのベース板3の一方の面5から筒状に起立して互いに離して設けられる第1と第2の枠体とを備え、第1の枠体7に組み付け対象が組み付けられ、第2の枠体9に相手側のコネクタが装着される合成樹脂性の組み付け部材1であって、第1の枠体7の第2の枠体9と対向する壁の少なくとも一部は第2の枠体側に張り出して形成され、この張り出して形成される壁33には、ベース板3の他方の面に開口する溝35が設けられてなること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粉塵の侵入を抑制するとともに、組付け作業性を損なうことなく、部品点数を削減することができる電気接続箱1、及び電気接続箱1の組付け方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のコネクタ端子を有するバスバー回路体300と、アッパケース100と、ロアケース200とを備え、バスバー回路体300を挟んでアッパケース100、及びロアケース200を重ね合わせるように組付ける電気接続箱1であって、アッパケース100に、コネクタ端子の突出方向に開口を有するとともに、コネクタ端子を収容するコネクタハウジングを一体形成し、コネクタハウジングに、アッパケース100、及びロアケース200の重ね合わせ方向からコネクタ端子の挿通を許容する端子挿通部を形成し、ロアケース200に、重ね合わせ方向から嵌合することにより、コネクタ端子を閉塞する閉塞部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】箱本体の開口部と電線束との隙間から液体が箱本体内に浸入するのを防止する。
【解決手段】電気接続箱1は、箱本体2と、箱本体の上下方向Zに複数段で取り付けられる複数の電気部品ブロックと、箱本体に取り付けられる電源分配ブロックと、を備える。複数の電気部品ブロックが、箱本体2内に取り付けられる内部電気部品ブロック12と、箱本体外に取り付けられる外部電気部品ブロック8とされ、箱本体の底部に、外部電気部品ブロックが収容される収容凹部21と、収容凹部に係合可能に形成されているとともに箱状に形成された収容ケース10と、が設けられ、収容ケースに、外部電気部品ブロックが収容され、箱本体には、内部電気部品ブロックに接続された電線束が挿通される主開口部24が設けられ、かつ、収容ケースには、外部電気部品ブロックに接続された電線束が挿通される副開口部36が設けられる。 (もっと読む)


【課題】作業性の向上が図られた仮固定用のボスを提供する。
【解決手段】仮固定用のボス1は、軸部2、張出し部3、及び爪部4(4a,4b)を具備する。軸部2は、挿入孔7の径よりも小さい径を有する。張出し部3は、軸部2の一端部2aにおいて軸部2の外周面上から全周に亘って一ないし複数段に張り出されて設けられている。張出し部3の径は、軸部2の径よりも大きく、且つ挿入孔7の径よりも小さい。爪部4は、張出し部3の外周面上から突設されている。爪部4(4a,4b)は、軸部2の径方向における軸部2の軸芯Xから最も突出した先端までの距離が、軸芯Xから張出し部3の最も張り出した先端までの距離よりも大きく、且つ軸芯Xを挿入孔7の中心Yに揃えて配置した際の軸芯Xから挿入孔7の内縁7a,7bまでの距離よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価な樹脂を用いることができコストの低減を図ることができる電気接続箱を提供することを目的とする。
【解決手段】電気接続箱1は、リレー本体21と、前記レー本体21から突出した板状の端子26と、を有するリレー2と、端子26に接続される相手方端子3と、互いに接続される端子26と相手方端子3とが収容される接続箱本体4と、を備えている。端子26には貫通孔26aが設けられ、相手方端子3には貫通孔26aに係止する第1突出部39が設けられ、第1突出部39が貫通孔26aに係止することにより、相手方端子3が端子26に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】本体ケースに固定される前の互いに組み付けられたカセットブロック同士にガタが生じることを防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、係止構造によって互いに組み付けられた第1のカセットブロック2及び第2のカセットブロック3と、第1のカセットブロック2側から第2のカセットブロック3側に電源を供給するための配電部材5と、を備えている。配電部材5は、入力電源線6と、該入力電源線6の両端部に接続され、第1のカセットブロック2の下面2b及び第2のカセットブロック3の下面3bにそれぞれ嵌合される一対のコネクタ7と、で構成されている。入力電源線6が一対のコネクタ7各々から導出される方向は、一対のコネクタ7の第1のカセットブロック2及び第2のカセットブロック3への嵌合方向と直交する方向となっている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ救援端子部を備えた電気接続箱において、小型化を図ることが可能な電気接続箱を提供する。
【解決手段】自動車のエンジンルームに配置される電気接続箱1Aは、自動車のラゲージルームに配置されるバッテリと電源ケーブルを介して電気的に接続されるバスバ6と、バスバ6が取り付けられる合成樹脂製の保持部材11と、バッテリジャンプを行う際にブースターケーブルが接続されるバッテリ救援端子部4と、を備えている。バッテリ救援端子部4は、一端がバスバ6に電気接続され他端が自由端とされた電線2と、該電線2の他端に設けられた端子3と、で構成されている。また、保持部材11には、端子3を収容することが可能な端子収容部12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気部品ブロックを箱本体に組み付ける作業の作業性が良好であり、前記箱本体の構造が単純となる小型の電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、互いに連なる外壁で枠状に形成された箱本体2と、前記箱本体2の上下方向Zに複数段で取り付けられるとともに電気部品が装着される電気部品ブロックと、前記箱本体2に取り付けられるとともに電源からの電力を分配する電源分配ブロック10と、を備えている。上段の電気部品ブロック8には、前記上段の電気部品ブロック8の上面に電気部品が装着される装着部32が設けられているとともに、前記上段の電気部品ブロック8の下面に電線34が接続される電線接続部33が設けられ、前記電線34の端末には、コネクタ36が設けられ、かつ、前記上段の電気部品ブロック8の直下の電気部品ブロック12の上面には、電気部品が装着される装着部40と、前記コネクタが接続されるコネクタ接続部41と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子と接続箱本体の係止部との不完全係合を防止して、端子を係止部にスムーズ且つ確実に係止させる。
【解決手段】絶縁樹脂製の接続箱本体2に端子収納用の周壁18と周壁内の可撓性の一対の係止部19とを設け、周壁内で電線付きの端子7のボルト頭部挿通用の枠状部34を一対の係止部で係止し、端子を相手回路にねじ締め接続する構造で、一対の係止部に隣接して周壁に一対のリブ32を設け、枠状部の両側に一対のリブ35を設け、端子の係止状態で、周壁側のリブの内面と枠状部側のリブの外面とを接触させた。枠状部34と枠状部側のリブ35の外面とを湾曲面35cで続けた。 (もっと読む)


21 - 40 / 806