説明

Fターム[5G361BC01]の内容

接続箱 (5,265) | 接続箱の構造 (1,397) | ケース (806)

Fターム[5G361BC01]に分類される特許

81 - 100 / 806


【課題】ユニット収納室内からこれの開口部上方に持ち上げた複数本の電線付きコネクタを、その開口部の外に保持可能にして、電子制御ユニットの各端子に対する前記コネクタの接続作業を容易化する。
【解決手段】電子制御ユニット63が収容されるユニット収納室20を有する収納箱Aにおいて、ユニット収納室20の内側を通過し、電子制御ユニット63を収容する際の入り口となる収容口から引き出された電線62、またはこの電線62の一端に接続されたコネクタ61を引っ掛ける掛止部25を備える。 (もっと読む)


【課題】回路基板に実装された発熱性のある電子部品の放熱性能を向上させる。
【解決手段】回路基板3の裏面3bに実装された発熱性のある電子部品2a〜2cと対向するケース5の底壁9には、回路基板3を支持固定する回路基板支持部11に近づくほど、底壁9と回路基板3の裏面3bとのクリアランスが小さくなるよう形成されたクリアランス変化部12が形成されている。これによって、クリアランス変化部12においては、回路基板支持部11に近接して実装された電子部品2aほど、底壁9とのクリアランスを小さくすることが可能となるので、回路基板3に実装された電子部品2a〜2cとケース5の底壁9とのクリアランスが必要以上に大きくなってしまい、放熱性能が悪化してしまうことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】フードが変形・破損するのを防止する。
【解決手段】フード50が、ハウジング本体20に前方から取り付けられ、端子金具100の前部の周囲を覆うことが可能な筒状の形態とされる。ハウジング本体20とフード50とが合体してハウジング10が構成され、ハウジング10がケース80に収容される。フード50にはロックアーム56が形成され、ハウジング本体20にはロック部28が形成されている。ハウジング本体20には、第1突部29が形成され、フード50には、合体状態で第1突部29と並んで配置される第2突部58が形成されている。ケース80には、このケース80にハウジング10が収容された状態で、第1、第2突部29、58の双方に跨って当接することにより、ケース80に対するハウジング本体20及びフード50の位置ずれを規制する規制部86が形成されている。 (もっと読む)


【課題】装着される電気部品の寸法にばらつきがある場合でも、ロック片を電気部品に係止させることができて、電気部品の導通安定性を確保することができる新規な構造の部品装着部を備えた電気接続箱を提供すること。
【解決手段】部品装着部20には、装着される電気部品22を挟んだ両側に配置される一対のロック片18を突設すると共に、各ロック片18の基端部46を本体部14に対して片持ち状に一体連結して撓み変形可能とする一方、各ロック片18の先端部には電気部品に向かって突出する係止突部48を設けて、係止突部48の電気部品22への係止面50が、ロック片18の先端側に向かって電気部品22側への突出量が次第に大きくなるようにした。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱から引き出すワイヤハーネスを固定するテープ巻き片を必要時に突設できるようにする。
【解決手段】ケースに設けたワイヤハーネスの引出口の端縁に沿って矩形状のテープ巻き片を前記ケース外面に配置し、該テープ巻き片の一辺側に設けた支軸を前記ケース外面に突設した軸受部に回転可能に取り付けると共に、該軸受部の軸穴の内周面と前記支軸の外周面に設ける凹凸形状で、前記テープ巻き片をケース外面に沿った倒伏位置と前記引出口の端縁から外方へ突出する起立位置に選択的に係止保持し、前記起立位置では前記引出口から引き出されるワイヤハーネスと前記テープ巻き片を粘着テープで固着できる構成としている。 (もっと読む)


【課題】二つの接続ブロックの合体時のLA端子のねじ締め状態を容易に確認し、両接続ブロック間のLA端子の過度の加熱を防ぎ、両接続ブロックのロック操作をスムーズ且つ確実に行わせる。
【解決手段】電気接続箱1のフレーム2内に二つの接続ブロック3,4を左右に合体した状態で収容し、第一の接続ブロック3よりも第二の接続ブロック4を上方に突出して位置させ、第一の接続ブロック内の端子24bにねじ締め接続する第一の電線付き端子43のねじ締め部44を第二の接続ブロック4の下側に露出して位置させ、両接続ブロックを相互にロックさせる前後一対のロック部31,33を上下に位置をずらして配置した電気接続箱の分割ブロック構造を採用する。第一の接続ブロック3の端子台16にねじ締め接続する第二の電線付き端子7を、端子台の周囲に立設したフレーム2の絶縁壁17で囲むと共に、第二の接続ブロック4の絶縁外壁47に隣接して位置させた。 (もっと読む)


【課題】取付体の小型化を図っても、接続箱本体と取付体との双方に設けられたコネクタ同士を確実に嵌合させることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は接続箱本体2とECU3と回転案内部7を備えている。回転案内部7はECU3の下端部3bに設けられた支点軸39と接続箱本体2に設けられかつ支点軸39が侵入するとともにコネクタ9,17同士の嵌合方向に沿って直線状に延在したガイド溝40を備えている。支点軸39の幅はECU3の上端部3aが接続箱本体2から離間した状態ではガイド溝40の幅よりも大きく形成されている。支点軸39の幅はECU3の上端部3aが接続箱本体2に近づいてコネクタ9,17同士が嵌合可能となる位置に接続箱本体2に対してECU3が位置付けられた状態ではガイド溝40の幅よりも小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、物品から突出した複数の取付足と被取付部との位置ずれを吸収することで、コスト増加を抑えることができる物品の取付部構造を提供する。
【解決手段】物品の取付部構造1は、物品としての箱本体2の外表面から突出し被取付部としての車体取付部3に重ねられる複数の取付足5、6、7と、1つの取付足7の車体取付部3から離れた側に重ねられた状態で該1つの取付足7とともに車体取付部3にボルト固定されるワッシャー8と、1つの取付足7に取り付けられ該1つの取付足7との間にワッシャー8を挟んで保持するカバー部9と、を備える。カバー部9には、ワッシャー8に設けられた第1孔部8aを露出する露出孔9aが設けられ、第1孔部8aが第2孔部7aの径よりも小さく、ワッシャー8は当該第1孔部8aが第2孔部7aと重なる範囲で移動自在に1つの取付足7とカバー部9との間に保持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、専有するスペースが小さいにも拘らず、十分な通気量を確保できるとともに鋭利な部材が触れることで傷つけるおそれのない、コネクタ用フィルタ部材を提供する。
【解決手段】フィルタ部材50は、一端に開放端部52が、他端に封止端部53が設けられるハウジング51を備える。ハウジング51は、幅方向に沿う一対の幅方向壁51a、51bと、厚さ方向に沿う一対の厚さ方向壁51c、51dを備えている。ハウジング51には、ハウジング51の軸方向に沿って通気路55が形成される。この通気路55は、一端がハウジング51の開放端部52に連なり、他端がハウジング51の封止端部53で止まる。ハウジング51の幅方向壁51aに外周が円形の通気窓56が形成される。フィルタ部材50には、通気窓56を覆うフィルタ本体58が設けられている。 (もっと読む)


【課題】耐振動性の高い電気接続箱と電装ユニットとの合体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】補充電源40の取付脚部44がボディに対して直接に固定されることにより、ボディ取付面に対する補充電源40の垂直方向の振れが低減される。また、ケーシング2のユニット装着部11に補充電源40が嵌め込まれ、ユニット装着部11のロックアーム21と補充電源40のロック孔50とが係合することで補充電源40がユニット装着部11にホールドされる。加えて、補充電源40に設けられた下向きの補充電源側段差面57をユニット装着部11に設けられた上向きの装着部側段差面25が下側から受けることで、補充電源40のボディ取付面に対する平行方向の振れが低減される。加えて、ユニット側コネクタ部51と装着部側コネクタ部15とにより補充電源40とユニット装着部11とがハーネスを介さず直接に接続される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの電線と電線保持片とを固定するテープがずれることを確実に防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は、ワイヤハーネス42の複数の電線16,27が通される開口部40と、該開口部40の縁から立設し複数の電線16,27に沿う電線保持片21と、が設けられたケース2を備えている。複数の電線16,27と電線保持片21とは、テープ38が巻き付けられることにより互いに固定される。また、電線保持片21には、テープ38のずれを防止するずれ防止部37が設けられている。このずれ防止部37は、スリット状に形成された複数の貫通穴36で構成されている。複数の貫通穴36は、電線保持片21に沿わされた複数の電線16,27の長手方向に沿って設けられている。 (もっと読む)


【課題】取付体を容易に接続箱本体から取り外すことのできる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は接続箱本体2とECU3と取付部4,5を備えている。取付部4のロックアーム26はECUの外縁3aに設けられている。第2取付部5のロック部36はECUの外縁3bに設けられている。第2取付部5のロック受け部35とロック部36は互いに係止する突起39,41を備えている。突起39には外縁3aに向かうにしたがって徐々に突出量が減少するテーパ面45が設けられている。 (もっと読む)


【課題】周辺機器との干渉を考慮した上で最適な形態を提供することができる配電箱を提供すること。
【解決手段】本発明による配電箱1は、一以上のコネクタを含む一方接続部2と、一方接続部2に対応する一以上のコネクタを含む他方接続部3と、一方接続部2の挿抜方向に平行な平面部4aを有する主基板4と、を含み、主基板4と他方接続部3が、平面部4aと他方接続部3の相対位置の変更を許容する許容構造7を介して接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリアランスが少なくても外部接続体を回動させながら本体に容易に取り付けることができるともに、コンパクトでガタツキを防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱は、外箱2と、ECU3と、を備える。ECU3は突起33を有しており、この突起33の向きは、ECU3が外箱2に取り付けられる面である被取付面31と平行になっている。突起33には、被取付面31と平行な位置決め面51と、突起33と平行に向けられたリブ53と、が形成される。外箱2は、ECU3を取り付けるためのマウント面22と、突起33を差込可能な突起収容部と、位置決め面51と対面可能な規制面71と、リブ53に接触可能なリブ案内面63と、を有する。規制面71は、リブ案内面63よりも、突起33の差込方向奥側に位置している。 (もっと読む)


【課題】取付体の小型化を図っても、接続箱本体と取付体との双方に設けられたコネクタ同士を確実に嵌合させることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】
電気接続箱1は接続箱本体2とECU3とを備えている。電気接続箱1はECU3に設けられたロックアーム26及びロック部36と接続箱本体2に設けられた本体側ロックアーム28及びロック受け部35とを有した取付部4,5を複数備えている。ECU3を接続箱本体2に取り付ける際にロックアーム26及び本体側ロックアーム28とロック受け部35のアーム38が弾性変形していない中立状態で互いに接触すると、コネクタ9,17同士が嵌合可能となる位置に位置付けられるようにロックアーム26、ロック部36、本体側ロックアーム28及びロック受け部35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内部が局所的に高温になることが抑制された電気接続箱を提供する。
【解決手段】第1リレーモジュール14が載置される載置台34の上面には側壁40に接近するに従って下降傾斜したケース側傾斜面35が形成されており、ケース側傾斜面35にはネジ36が螺入されるネジ孔37が上下方向に形成されており、モールド部24には載置台34に取り付けられる取り付け部33が形成されており、取り付け部33の下面にはケース側傾斜面35と整合するモジュール側傾斜面39が形成されており、取り付け部33には、載置台34に取り付け部33が載置された状態でネジ孔37に対応する位置にネジ36が挿通される挿通部38が取り付け部33を貫通して形成されており、載置台34に取り付け部33が載置された状態で、挿通部38に挿通されたネジ36がネジ孔37に螺合されることにより、モールド部24がケース12の側壁40に密着される。 (もっと読む)


【課題】配電ブロック(10)は、ハウジング(20)、ハウジングから延びている、入力端子(22)、及び少なくとも一つの出力端子(26,60)を含む。
【解決手段】少なくとも一つのヒューズ挿入用開口(28)が、ハウジングに形成され且つヒューズの挿入のために構成される。ヒューズ挿入用開口は各々、内部に且つ挿入されたヒューズと電気接触するために構成された、第一ヒューズ接触端子(32)と第二ヒューズ接触端子(34)を含み、また第一ヒューズ接触端子は各々、入力端子へ連結される。配電ブロックはまた、第一リレー接点(102,112)と第二リレー接点(106,116)を各々が有し、第一リレー接点は各々、第二ヒューズ接触端子(34)のそれぞれ一つに連結され、また第二リレー接点は各々、出力端子のそれぞれの一つ(60)へ連結される、少なくとも一つのリレー(12、104、114)も含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内部が局所的に高温になることが抑制された回路構成体を提供する。
【解決手段】第1モジュール14が載置される第1載置台18上面にはケース12の側壁25に接近するに従って下降傾斜するケース側傾斜面36が形成されており、モールド部21の第1面23には第1載置台18に取り付けられる取り付け部35が形成されており、取り付け部35の下面にはケース側傾斜面36と整合するモジュール側傾斜面40が形成されており、取り付け部35には、第1載置台18に取り付け部35が載置された状態でネジ孔38に対応する位置にネジ37が挿通される挿通部39が取り付け部35を貫通して形成されており、第1載置台18に取り付け部35が載置された状態で、挿通部39に挿通されたネジ37がネジ孔38に螺合されることにより、第1モールド部21の第2面24がケース12の側壁25に密着される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくすることができ、小型化が可能なワイヤハーネスと制御装置との接続構造を提供する。
【解決手段】車両に搭載された電装品を制御する制御基板31が上下のケース11,21間に収容された制御装置2の制御基板31とワイヤハーネス5とを接続する構造である。電線41、42、43の芯線部41a、42,a43aを制御基板31の回路パターン33,34,35上に載置した状態で上下のケース11,21により挟持してワイヤハーネス5と制御基板31とを接続する。 (もっと読む)


【課題】絶縁支持体に突設された位置決め用ボスの外周面に沿って屈曲されて布線された被覆電線の位置決め用ボスからの抜け出しを有利に防止することができる、新規な構造を備えた電気接続箱を提供すること。
【解決手段】絶縁支持体18に被覆電線24を位置決めする位置決め用ボス62を突設する一方、被覆電線24が位置決め用ボス62の外周面に沿って屈曲されて延出方向が転換されるようにすると共に、位置決め用ボス62の外周面において被覆電線24の屈曲部分が外方から重ね合わされる部分に、外周面から突出する滑り防止突起64を設けて、被覆電線24の屈曲部分が滑り防止突起64に当接されるようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 806