説明

Fターム[5G435AA01]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 目的、効果 (20,120) | 見易さ向上 (3,682)

Fターム[5G435AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G435AA01]に分類される特許

61 - 80 / 2,289


【課題】物理的形状変化を伴うユーザ操作に基づいて表示内容の切り替えを行う際に、優れた操作性を実現することが可能な表示装置および支持基板を提供する。
【解決手段】表示装置は、可撓性を有する支持基板と、支持基板上に設けられた表示部とを備え、支持基板は、その面内における端部側の少なくとも一部の第1領域において、端縁に向かって徐々に柔らかくなるように構成されている。表示装置全体のうち、端部側の局所的な部分をユーザが曲げたり捻ったりし易くなり、そのような曲げ動作を伴う入力操作を行い易くなる。 (もっと読む)


【課題】回路基板に対して液晶パネルが傾斜して配設された液晶表示装置において、液晶パネルの表示面の照度を均一にすることができるようにし、かつ、スイッチが配置された回路基板等と発光素子用の回路基板を共通にして製造コストを低減すること。
【解決手段】操作パネル9は、スイッチ部7と表示部8とで共用される回路基板90を備えており、液晶パネル80の表示面の中心から、その表示面に垂直に引いた線上の回路基板90には、その上面に、発光素子としてのLED93が設けられている(A)。LED93は左右方向に複数個(8個)並べて設けられており、その大きさは液晶パネル80と比較すれば各方向に小さいが、いわゆる表面実装型のLEDであり、広い範囲に光を出射する配光特性を有する。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察位置が変化した場合においても、観察対象を観察位置に追従させることで視認性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置は、画像を表示する表示部と、表示部を観察する観察者を撮像して撮像情報を出力する撮像部と、撮像部から出力される撮像情報に基づいて、観察者の瞳の空間位置を検出する瞳位置検出処理と、瞳位置検出処理で検出した観察者の瞳の空間位置が、表示部前側の所定空間内に入るように表示部から出射される光束の方向を調整する光束方向調整処理と、を実行する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可視〜近赤外の広い波長領域、及び広い入射光角度範囲において、反射防止性能に優れる光学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の凸部(11)の頂点は、いずれも、基準面から200nm以上の高さであり、複数の凸部(11)のいずれかの頂点と、該凸部(11)に最も近接する凸部(11)の頂点との間隔が、平面視において260nm未満であり、平面視における所定領域の面積に対し、基準面から250nm以上の高さを有する領域が平面視において占める面積の比率が5%以上であり、微細凹凸構造(10)の高さの平均偏差が3以上8以下であり、微細凹凸構造(10)において、高さと所定領域の平面視において当該高さ以上の領域が占める面積の割合との関係を示す曲線において、変曲点が2以上存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物体の認識精度を向上させつつ、認識結果に応じた映像を表示することが可能な技術を提供する。
【解決手段】投射された赤外光を拡散させて認識物体に赤外光を投射する赤外光用導光板部110と、認識物体の認識結果に応じた映像を出力映像として表示する映像表示部130と、投射された白色光を拡散させて映像表示部130に白色光を投射する白色光用導光板部120と、を備える、映像表示装置100、を有することを特徴とする、表示システム10が提供される。 (もっと読む)


【課題】画質を高めることができる表示装置を得る。
【解決手段】それぞれが独立して表示駆動される複数のセグメント(サブ画素部分PA,PB)からなる画素(サブ画素SPix)が配列されてなる液晶表示部と、液晶表示部からの光線または液晶表示部に向かう光線に対して制御を行う光線制御部とを備える。表示装置は、互いに異なる画素情報に由来する複数の画素信号が、画素内の複数のセグメントにそれぞれ供給される第1の表示モードを有する。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示の視認性を向上させると共に、表示部を挟んでの情報共有が容易となる透明ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】透明ディスプレイ装置100は、互いに対面する第1及び第2の表示面110a、110b、及び第1及び第2の表示面110a、110bの間に配置されて、第1及び第2の表示面110a、110bの両側に光を出力する発光層を備える透明ディスプレイパネル110と、第1及び第2の表示面110a、110bの少なくとも一方側に取り付けられ、発光層から入射する光を透過させ、且つ発光層と異なる光源から入射する光を拡散させるヘイズ層120とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動立体画像3次元表示装置またはマルチビュー表示を可能にする指向性表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2つの画像を同時に提供する指向性表示装置に、特に適合する3つの主要色またはマルチ主要色サブピクセル反復グループのいくつの実施形態のうち、何れか1つを実質的に含む表示パネルで構成される。画像を示す入力画像データは、サブピクセルレンダリング動作を使用する示されたサブピクセルレンダリンググループの内、何れかの1つを利用する装置にレンダリングされる。 (もっと読む)


【課題】操作性を一層向上させた電子機器を提供する
【解決手段】電子機器3は、ユーザの指示を受け付けるタッチセンサ(指示受付部)10と、楽曲又は動画を再生する再生部140と、タッチセンサ10が受け付ける指示に応じて、再生部140による再生中の楽曲又は動画像の時間軸方向のある範囲を指定範囲として指定する範囲指定部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターンに起因するノイズ粒状感を低減可能であり、観察対象物の視認性を大幅に向上可能な導電シートの製造方法、この方法を用いて製造された導電シート、タッチパネル及び表示装置、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】平面領域100の中から選択された複数の位置(シード点SD)に基づいてメッシュパターン20の模様を表す画像データImgを作成する。画像データImgに基づいて、メッシュパターン20のノイズ特性について定量化した評価値EVPを算出する。評価値EVPと所定の評価条件とに基づいて決定された出力用画像データImgOutから、透明基体12の一主面側での模様を表す第1画像データを切り出すとともに、透明基体12の他主面側での模様を表す第2画像データを切り出す。 (もっと読む)


【課題】パターンに起因するノイズ粒状感を低減可能であり、観察対象物の視認性を大幅に向上可能な導電シート、タッチパネル及び表示装置を提供する。
【解決手段】各メッシュ形状22の重心スペクトルSpccに関して、所定の空間周波数Fbよりも高い空間周波数帯域側における平均強度Pが、所定の空間周波数Fbよりも低い空間周波数帯域側における平均強度Pよりも大きくなるように、メッシュパターン20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を組み合わせて構成した映像表示装置において、複数の表示装置によって表示された複数の画像間の継ぎ目を細くして表示することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る映像表示装置は、第1表示領域及び前記第1表示領域を囲む額縁領域が設けられた第1表示装置と、第2表示領域及び前記第2表示領域を囲む額縁領域が設けられた第2表示装置と、前記第1表示領域及び前記第2表示領域を覆い、前記第1表示領域及び前記第2表示領域に対向する光入射面と、前記光入射面とは反対側の光出射面と、を有する光学板と、を備え、前記光学板は、前記第1表示領域の任意の第1点から出射され前記光入射面に入射した光の少なくとも一部を、前記光出射面における前記第1表示領域に対して直交し前記第1点を通過する直線よりも前記第2表示領域側に位置する第2点から前記直線が延びる方向に出射させる。 (もっと読む)


【課題】2D表示および3D表示の両方の画質を改善する。
【解決手段】複数の画素を有し、2次元映像信号または3次元映像信号に基づく映像表示を行う表示部と、前記3次元映像信号に基づく映像表示を行う場合に、前記3次元映像信号に基づく複数の視点映像を分離する分離部とを備える。前記各画素は複数の画素領域に分割されている。前記表示部は、前記2次元映像信号に基づく映像表示を行う場合には、前記各画素において前記複数の画素領域を階調に応じてそれぞれ別々に駆動する。前記3次元映像信号に基づく映像表示を行う場合には、前記各画素において前記複数の画素領域を、前記2次元映像信号に基づく映像表示を行う場合とは異なる駆動状態となるように駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】(メタ)アクリル系樹脂からなる基材フィルム上へのハードコート層の形成と、該基材フィルムとハードコート層との界面への凹凸の形成とを一度に行うことができ、干渉縞の発生を好適に防止できるハードコートフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル系樹脂からなる基材フィルム上に、バインダー樹脂と溶剤とを含有するハードコート層用組成物を塗工し塗膜を形成する工程、上記塗膜を、温度90〜110℃、時間1〜10分の条件で乾燥させる工程、及び、乾燥させた上記塗膜を硬化させてハードコート層を形成する工程を有することを特徴とするハードコートフィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】マイクロルーバー層の光吸収部の配置の周期性によるモアレ発生と、配置の粗密による濃淡ムラ発生を共に解消し、被着体への取り付けが容易なマイクロルーバーシートと、これを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】光吸収部2と光透過部3とからかなるマイクロルーバー層1と、透明粘着剤層4とを備え、光吸収部の平面視形状である遮光パターン2Pが、光透過部に対応する多数の開口領域を画成し、二つの分岐点Bの間を延びて前記開口領域を画成する多数の境界線分Lから形成され、一つの分岐点から延びる境界線分の数の平均値Nが3.0≦N<4.0であり、且つ、開口領域が一定の繰返周期で並べられている方向が存在しない領域を含んでなる、マイクロルーバー粘着シート10とする。画像表示装置はこのマイクロルーバー粘着シートを備える。 (もっと読む)


【課題】周期的パターンを有する光学フィルタと組み合わせても、モアレが生じず且つ表示画像の明暗ムラも生じない画像表示パネルと、これを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】多数の画素3が配置されてなる画像表示パネル10は、ガラス基板1f,1r間を放電セル3cに仕切る隔壁2などとして画素を区画する区画パターン2Pが、二つの分岐点Bの間を延びて画素を画成する多数の境界線分Lから構成され、一つの分岐点から延びる境界線分の数の平均値Nが、3.0≦N<4.0であり、且つ、画素の配置に繰返周期を持つ方向が存在しない領域を含んでなるパターンとする。さらに、メッシュパターンの電磁波遮蔽フィルタ、コントラスト向上フィルタや覗き見防止フィルタとなるマイクロルーバーフィルタなど周期的パターンを有する光学フィルタを備えても良い。画像表示装置はこの画像表示パネルを備える。 (もっと読む)


【課題】部分的に書き換えを行うことのできる表示デバイスを有する表示装置において、変更箇所の特定を高速化し、表示を高速化することのできる技術を提供する。
【解決手段】電子ペーパー36への表示を部分的に書き換えることのできる表示装置100において、方向取得部21は、電子ペーパー36において保持する書換方向情報60を取得する。差分検出部22は、電子ペーパー36に次に表示する画像のデータ及び表示中の画像のデータについて、取得した書換方向情報60に応じた方向で、順次対応する領域を比較していくことにより、領域ごとに差分を検出する。描画部23は、差分検出部22により差分が検出された領域については、電子ペーパー36への表示の書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】表示画像の虚像の輝度をメインアイボックスに比べ低下させたサブアイボックスを形成することができるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイ装置100は、予め想定されたメインアイボックス60a及びサブアイボックス60bからウインドシールド90に投影された表示画像71の虚像70が視認可能となる。レーザスキャナ10からの表示画像71となる光束をウインドシールド90に向かって拡散するスクリーン30は、入射する光束をメインアイボックス60aに導く第1曲面32a及びサブアイボックス60bに導く第2曲面32bを有する。第1曲面32aの曲率半径Raは、第2曲面32bの曲率半径Rbよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 光学的開口部を傾けて配置し、画素形状を改変することで、モアレを解消して画質を向上させることにある。
【解決手段】 3次元画像表示装置では、表示部が第1及び第2の方向に沿って画素がマトリクス状に配列され、画素が異なる色を表示する複数のサブ画素で構成されている。この表示部に対向して光線制御素子が設置され、光線制御素子が第2の方向に対してある角度θを成すように傾けられて延出され、かつ、この延出方向に直交する方向に沿って配列されている多数の光学的開口部から構成されている。サブ画素は、開口部及び遮光部で第1及び第2のパターンの一方を有するように構成され、同色のサブ画素が第2方向に沿って第1及び第2パターンの交互配列或いは第2及び第1パターンの交互配列で配列されてサブ画素が互いに線対称或いは点対称の関係が与えられないように表示部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】見栄えの自然な明るい画像を表示することの可能な表示パネルおよびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルは、パネル部の上面に3つの光拡散層を有している。最下層の光拡散層は、入射角がψ1のときに入射光の拡散がピークとなる拡散中心軸を有している。中間の光拡散層は、入射角がψ3(ψ1<ψ3)のときに入射光の拡散がピークとなる拡散中心軸を有している。最上層の光拡散層は、入射角がψ2(ψ2<ψ1)のときに入射光の拡散がピークとなる拡散中心軸Aを有している。3つの光拡散層のうち少なくとも1つの光拡散層は、拡散中心軸の正射影が延在する方位に対応する方位と平行な方向に長軸の成分を主に有し、その方位と直交する方向に短軸の成分を主に有している。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,289