説明

Fターム[5G435CC11]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 表示形態 (3,762) | 立体表示 (274)

Fターム[5G435CC11]に分類される特許

121 - 140 / 274


【課題】ユーザが視認する映像における色割れ、およびフリッカの発生を抑止する。
【解決手段】図16は、LED面におけるLEDの第2の配置例を示している。なお、同図の縦方向がLED面52の長手方向に一致する。この第2の配置例は、任意の3×3個のLEDに注目した場合、縦方向に配列されたLEDの色成分がそれぞれ異なり、横方向に配列されたLEDの色成分が同一である点が特徴である。この第2の配置例は、第1の配置例に比較して製造が容易である。このように、1枚のLED面にR,G,B各成分のLEDを混在させることにより、表示部の回転数が遅い場合であっても、表示される立体映像に色割れ、フリッカの発生を抑止することができる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵されるアレイ型ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】3D特性(クロストーク)の劣化を低減することの可能な位相差素子およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1の映像表示面1Aには、3D表示用の位相差板30が設けられている。位相差板30の映像表示面1A側には、防眩フィルム34が設けられている。防眩フィルム34は、当該防眩フィルム34のリタデーションが20nm以下であって、かつ該防眩フィルム34のトータルヘイズが30%以下となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】視聴者が立体映像用のシャッタ眼鏡の配置場所を容易に認識できる映像表示装置を提供することを目的とする。また、視聴者が容易にシャッタ眼鏡の充電池に充電することができる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像表示装置は、筐体と、前記筐体内において1個以上のシャッタ眼鏡を収納する眼鏡収納部とを有する。または、映像表示装置は、筐体と、前記筐体を支持するスタンドと、前記スタンド内において1個以上のシャッタ眼鏡を収納する眼鏡収納部とを有する。前記眼鏡収納部は、前記シャッタ眼鏡の充電手段を有する。 (もっと読む)


【課題】視角にあまり依存せず、優れた遮光性を有し、クロストークが抑制された良好な状態で立体像を視認させる。
【解決手段】右目用画像と左目用画像を所定周期で交互に表示する画像表示装置2と組み合わせて用いられる立体画像認識装置であって、100nm〜160nmの面内位相差を有し、画像表示装置の前面に配置される第1光学補償板10と利用者に装着される一対のシャッター素子11a、11bと画像表示装置による右目用画像と左目用画像の切り替えに対応して一対のシャッター素子を選択的に動作させる駆動部を備える。一対のシャッター素子の各々は、電圧無印加時に垂直又は略垂直配向する液晶層を有する液晶素子13と100nm〜160nmの面内位相差を有し、液晶素子を挟んで画像表示装置と対向配置される第2光学補償板14と液晶素子及び第2光学補償板を挟んで画像表示装置と対向配置される偏光板15を有する。 (もっと読む)


【課題】2Dまたは3D映像の表示態様を切換え可能な2D/3D映像切換え表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示部と、その表面に結合される映像切り換え部とを備える。映像切り換え部はさらに第1透明基板と、第2透明基板とを有し、表面にそれぞれ第1透明導電素子と、第2透明導電素子とを対向に設置し、第1透明基板と第2透明基板に電気変色層と電解質層とをそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】3D視聴用メガネ等の電子メガネの着用者に視界不良を起こすこと無く、当該電子メガネの電池残量を通知する。
【解決手段】3D視聴用メガネ1は、その電池残量を検出し、その電池残量が閾値よりも少ない場合は、その電池残量に関する電池残量情報と3D視聴用メガネ1の個体情報とを含む信号を表示映像機器30に無線信号S2として送信する。映像表示機器30は、無線信号S2を受信し、その受信信号から前記電池残量情報と前記個体情報とを抽出し、それらの情報を表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】既存の家庭用テレビを使って、臨場感のある映像を楽しむための表示システムを提供する。
【解決手段】表示システムは、画像を観視者に表示する表示装置と、表示装置の表示画面を観視するのに用いるレンズシステムであって、レンズと、表示装置から独立して、レンズを直立状態に保持する保持部とを有するレンズシステムとを備える。レンズシステムは、矩形の開口部が設けられ、開口部にレンズが設けられる枠部を更に有する。枠部は、開口部の大きさが可変である。 (もっと読む)


【課題】装置の薄型化を容易に実現できるとともに充分な明るさの表示を容易に得ることができ、しかも動的な画像表示を実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】導光板13と、導光板13の端面23に沿って設置した複数の光源11と、パララックスバリアとなるマスクとを備えた表示装置10。導光板13には、光源11からの光を導光板13の表面側へ反射させる複数の反射散乱部14からなる表示部24、25が形成されている。表示部24、25は、複数の光源11によって互いに異なるタイミングで発光可能とされている。 (もっと読む)


【課題】体格差による立体画像の視認性の違いを解消できる視差バリア、画像表示装置、視差バリアの製造方法及びフォトマスクの製造方法を提供する。
【解決手段】ステップバリア4は、左目用画像及び右目用画像を表示する表示手段と組み合わせて用いられ、当該表示手段に表示された左目用画像及び右目用画像を分離する。ステップバリア4には、光を通過させる開口部43、及び光を遮断する遮光部42が行方向、及び列方向に交互に設けられている。開口部43は、行方向に沿った仮想線A上のピッチが、列方向における開口部43の上端部433から下端部434に向かって小さくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察状況に応じて最適な画像を表示可能な表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】画像表示部3と、画像表示部3に対する観察者Hの位置を検出する検出部100と、画像表示部3は、検出部100の検出結果、観察者Hまでの距離が第1の距離よりも長い場合にニ次元画像を表示する又は観察者までの距離が第1の距離よりも短い場合に三次元画像を表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の双眼レンズを用いたステレオビューア付き立体表示装置では、キー操作を容易にすることができないという問題があった。
【解決手段】表示素子2上にタッチパネル15を有し、3D表示(立体表示)のときには表示画面を上下二分割して、上部にステレオの3D画像、下部にはステレオのキー表示を行う。双眼レンズを通して3D画像とキー表示が見える構成とすることにより、3D表示のときにもキーを鮮明に認識することができ、3D表示でのキー操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の視点から撮影された複数の視点画像を変換し、中間画像、立体画像を生成する方法、装置およびそれらを利用した立体画像を生成するシステムと、該立体画像を表示する装置を提供する。
【解決手段】最終出力画像である立体画像と同一の解像度を有し、視点毎の画素をまとめた中間画像を予め生成することで、高速で特殊なコンピュータ等を使用せずに画素の配置変換のみで立体画像の生成が可能であり、各視点の画像をタイル状に配置した中間画像を用いることにより、標準的な画像出力装置や画像配信サーバーにより標準的なフォーマットで出力または送信した中間画像を、簡易で安価な立体画像生成装置により立体画像を生成する立体画像生成システムの実現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】明るさ、コントラスト解像度等の低下を最小限にしつつ、プライベートに情報の閲覧が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は空間光変調により画像を表示する表示パネルとコントローラとを有し、表示パネルは第1のタイプの輝度‐視野角応答を有する第1画素と、第1のタイプの輝度‐視野角応答とは異なる第2のタイプの輝度‐視野角応答を有する第2画素とを各々が含む複数の画素グループを備え、コントローラは、複数の画素グループの各々と動作可能に接続し、複数の画素グループが各画素グループに対応する画像の領域に関して所定の軸上輝度及び所定の軸外輝度を平均して同時に与えるように、複数の画素グループの各々を駆動するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】画像の精細感を向上できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、複数の画素を有する表示パネル3と、表示パネル3に表示された画像を2つの画像に分離する視差バリア4とを備える。表示パネル3は、左目用の第1画像を表示する複数の第1画素3L、右目用の第2画像を表示する複数の第2画素3R、及び第3画像を表示する複数の第3画素3Nを有する。第1画素3L、第2画素3R、及び第3画素3Nは、少なくとも一方向に沿って、第1画素3L、第3画素3N、及び第2画素3Rの順に配列される。視差バリア4は、第1画素3L、第2画素3R、及び第3画素3Nの3つの画素を1組とした場合に、1組毎に対応して透過部43が設けられ、1組毎に表示された第1画像、第2画像、及び第3画像を、第1画像及び第3画像と、第2画像及び第3画像との2つの画像に分離する。 (もっと読む)


【課題】視差バリアパターンが位置ずれするのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(表示装置)100は、表面上に薄膜トランジスタ3が形成されたTFT基板1と、薄膜トランジスタ3を挟むように、TFT基板1と対向するように配置されたCF基板2と、CF基板2の薄膜トランジスタ3側とは反対側の表面上に直接形成された視差バリアパターン40とを備える。 (もっと読む)


【課題】色収差を低減することができる液晶レンズ、および色収差が低減された良好な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】屈折率異方性のある液晶分子を含み、第1の電極11Yと第2の電極21との間に配置され、第1の電極11Yと第2の電極21とによって印加される電圧に応じて液晶分子の配列が変化することで入射光線に対して所定方向に位相差分布が形成される液晶層3を備える。液晶層3内で、β≧2以上の整数として、基準波長λ0の入射光線に対して所定方向に位相差が0から2πβまで変化するような位相差分布を形成する。基準波長λ0を含む複数の波長の入射光線に対して焦点距離が同一となるようなレンズ効果を発生させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示用スクリーン同士の間隔が狭いマルチレイヤーディスプレイにおいて、モアレ干渉縞を解消しながら高い正面輝度を保持する。
【解決手段】少なくとも一方の表面に凹凸構造が形成され、出射光の拡散角度に対する強度の分布が、第1の正規分布曲線と、第1の正規分布曲線よりも半値幅の小さい第2の正規分布曲線を足し合わせた曲線によって近似され、第2の正規分布曲線の半値幅が3度以下であり、第1の正規分布曲線のピーク値と前記第2の正規分布曲線のピーク値の比が1.0以上かつ3.5未満である拡散シート2を、2枚の画像表示用スクリーン1,3の間に設ける。 (もっと読む)


【課題】発光モジュールの前側に3Dフィルタを着脱する簡単な構造によって3D映像を具現することができる3D電光板を提供すること。
【解決手段】本発明の3D電光板1は、フレーム10と、フレーム10の前面に結合され、制御部の信号によって発光される発光素子32が備えられる発光モジュール30と、発光モジュール30の前面に備えられ、発光素子から発散される光を偏光投影する3Dフィルタ40とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】観察者が3次元画像を容易に、違和感無く観察できることを可能とする撮像装置付き画像表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置付き画像表示装置は、(A)発光素子を含む画素を複数配置して成り、3次元画像を表示する画像表示部10、(B)画像表示部10に設けられた光透過領域30、(C)画像表示部10の背面側に配置された撮像装置20、(D)光透過領域30を通過した光を撮像装置20に集光する集光手段21、並びに、(E)撮像装置20を介して取得された画像データに基づき、観察者の位置情報を求める位置検出手段71を有する。 (もっと読む)


【課題】画面から観視者までの距離に応じて、観視者に適切に視認される画像を観視者に提示する。
【解決手段】表示装置は、第1画像を表示する第1表示部と、第1表示部より観視者側に配置され、第1画像の光を透過しかつ第2画像を表示する第2表示部と、第1表示部と第2表示部との間に配置され、観視者に対して第1画像の虚像を提供するレンズとを備える。表示パネルに略垂直な方向に光源装置を移動させる第1駆動部および表示パネルに略平行な方向に光源装置を移動させる第2駆動部をさらに備え、集光位置制御部は、第1駆動部に光源装置を移動させることにより、光学系と光源装置との距離を制御してよい。また、集光位置制御部は、光学系に対する観視者の、表示パネルに略平行な方向における位置に応じて、第2駆動部に光源装置を移動させてよい。 (もっと読む)


121 - 140 / 274