説明

Fターム[5G435DD13]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 機能、手段 (2,075) | 表示面入射光の制御 (210)

Fターム[5G435DD13]の下位に属するFターム

Fターム[5G435DD13]に分類される特許

1 - 20 / 169




【課題】シースルー機能を備えた表示装置を提供する。また、コントラストの高い表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも表示装置の一方の面から光を射出する複数の発光素子を有する発光領域と、表示装置の他方の面から一方の面に外光の透過量を制御する複数の光学素子を有する領域により、いわゆるシースルー機能を備えた表示装置を得ることが出来る。他方の面から一方の面に外光の透過量を制御する複数の光学素子を有する領域において、外光の透過量を制御して、表示装置のコントラストを高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】背景からの透過像がボケない透明ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】行列状に配置された第1金属配線111および第2金属配線112と、表示像を表示するための表示素子120と、隣り合う第1金属配線111および第2金属配線112の間の領域に対応する複数の光透過部130とを有するディスプレイパネル101と、ディスプレイパネル101の表側および裏側のいずれか一方に設けられた第1光学素子141と、ディスプレイパネル101の表側および裏側のいずれか他方に設けられた第2光学素子142と、を備え、第1光学素子141および第2光学素子142は、ディスプレイパネル101の表側および裏側のいずれか一方から入射した平行光が、光透過部130において焦点を結び、ディスプレイパネル101の表側および裏側のいずれか他方からから平行光として出射するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで照明光の面内における部分的な出射をより細かくすることの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、サイドエッジ型の照明装置であり、導光板と光源の他に、電位差に応じて、光源からの光に対して散乱性もしくは透明性を示す光変調層と、光変調層を挟み込む第1電極および第2電極とを有している。第1電極および第2電極は、ともに、複数の帯状電極からなる。第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極とは、互いに交差する方向に延在している。駆動回路は、二次元映像、三次元映像、または二次元映像と三次元映像とを混在させた映像を表示パネルに表示させる際に、第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極との電位差の面内分布が1フレーム期間内で一定となるように、各帯状電極を駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】所望の反射防止効果を容易に得ることができるとともに、製造コストを抑えることのできる表示窓パネルおよび表示窓パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】電子機器の表示窓パネルであって、前記表示窓パネルは、一方面にモスアイ構造の極小パターンが形成され高透明性を有する板状の基板と、前記基板の他方面に粘着材を介して貼着された反射防止シートと、から少なくとも構成されている。 (もっと読む)


【課題】所定の反射防止効果を容易に得ることができるとともに、製造コストを抑えることのできる表示窓パネルおよび表示窓パネルの製造方法を提供すること。
【解決手段】電子機器の表示窓パネルであって、前記表示窓パネルは、高透明性を有する板状の基板と、前記基板の一方側面に粘着材を介して貼着された第1の反射防止シートと、前記基板の他方面に粘着材を介して貼着された第2の反射防止シートと、から少なくとも構成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルの画素配列との干渉によるモアレ発生を防いだ光路制御フィルタと、これを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】光路制御フィルタ10は、ストライプ状に光吸収部1aと光透過部1bとが交互に配列した光路制御層1を備える。光吸収部1aを上から見た遮光パターン1Pが、種パターン2Pから生成されてなり、この種パターンが、二つの分岐点Bの間を延びて光透過部に対応する透過領域の元になる開口領域Aを閉領域として画成する多数の境界線分Lから形成され、一つの分岐点から延びる境界線分の数の平均値Nが、3.0≦N<4.0であり、周囲を囲繞する境界線分の数が同一の開口領域の面積及び形状は一定でない領域を含んでなる。この種パターンに平行四辺形の生成量域を定め、この中から左右を最短距離ぶ結ぶ境界線分を連結線分Lcとして上から順番に抽出して遮光パターンとする。 (もっと読む)


【課題】可視〜近赤外の広い波長領域、及び広い入射光角度範囲において、反射防止性能に優れる光学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の凸部(11)の頂点は、いずれも、基準面から200nm以上の高さであり、複数の凸部(11)のいずれかの頂点と、該凸部(11)に最も近接する凸部(11)の頂点との間隔が、平面視において260nm未満であり、平面視における所定領域の面積に対し、基準面から250nm以上の高さを有する領域が平面視において占める面積の比率が5%以上であり、微細凹凸構造(10)の高さの平均偏差が3以上8以下であり、微細凹凸構造(10)において、高さと所定領域の平面視において当該高さ以上の領域が占める面積の割合との関係を示す曲線において、変曲点が2以上存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大幅に向上した自然色及び印刷物に近い明度、明暗比及び色表現力をいずれも具現できるカラー画像パネル、これを利用したカラー画像表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るカラー画像パネルは、選択されたカラーの波長帯域の光を反射し、選択されたカラーの波長帯域以外の波長帯域の光は、実質的に透過するように、光バンドギャップが刺激によって調節される可変光結晶フィルタ20と、可変光結晶フィルタ20から反射されるカラー光に白色光を付加して、可変光結晶フィルタ20の可変光結晶21で表示されたカラーの彩度及び明度を調節する白色表示ユニットと、を備え、可変光結晶フィルタ20と白色表示ユニットとは、カラー画像を表示するカラーピクセルの各カラーピクセルに対応する領域に一対一で設けられる。 (もっと読む)


【課題】補助光源の位置に自由度を持たせることの可能な表示装置およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示パネルと、表示パネルの上面に設けられた光拡散層と、光拡散層を介して表示パネルに光を供給する補助光源とを備える。光拡散層は、第1角度範囲内の第1の特定角度に対応する第1の拡散中心軸と、第2角度範囲内の第2の特定角度に対応する第2の拡散中心軸とを有する。第1角度範囲と、第2角度範囲の入射面対称角度範囲である第3角度範囲とは、第1の特定角度と、第2の特定角度の入射面対称角度とを含まない一部の角度範囲において互いに重なり合っている。補助光源は、当該補助光源側から入射する当該補助光源の光、または表示パネルで反射され、表示パネル側から入射する当該補助光源の光が光拡散層に対して第2角度範囲で主に入射するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】1つの特定位置に対する立体画像の裸眼視聴システムに妨げられずに、他の態様での視聴を拡張して行うことのできる配光システム及び立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】配光システムは、第1の方向に延伸し、第1の方向を前後方向から見たときの左右方向としたとき、前方から見て、入射面に右後方から入射した光を出射面から右前方に出射するように配光するとともに、入射面に左後方から入射した光を出射面から左前方に出射するように配光する、第1の光学素子と、第1の方向に延伸し、入射面に入射した光を拡散して出射面から出射する第2の光学素子と、を、前後方向から見て互いに上下方向に並置されるように備えている。 (もっと読む)


【課題】紫外線の少ない夜間や暗室環境において、広い視野角で情報表示体の視認性を向上し、昼間等の紫外線の多い明室環境で、十分な遮光効果を発揮して情報表示体の視認性を向上し得る視野角制御遮光フィルムを提供する。
【解決手段】ルーバー層10と、ルーバー層10の片面に接着された透明保護層14と、ルーバー層10の他方の面に形成された粘着層15とを備え、ルーバー層10、透明保護層14及び粘着層15は、それぞれ、可撓性を有するフィルム状とし、ルーバー層10は、光透過帯11、第1遮光帯12、光透過帯11及び第2遮光帯13がこの順で繰り返し配置されて構成され、第1遮光帯12は黒色又は暗色樹脂からなり、第2遮光帯はフォトクロミック色素を含む透明樹脂又は黒色若しくは暗色樹脂からなる視野角制御遮光フィルム。 (もっと読む)


【課題】大画面化及びベゼルの狭幅化を実現しながら光漏れ等の表示不良を改善でき、良好な映像を表示できる透過型表示装置を提供する。
【解決手段】透過型表示装置1は、LCDパネル11と、面光源装置10と、LCDパネル11よりも出射側に設けられ、LCDパネル11の非観察画面領域となる周縁部を被覆する枠状のベゼル18とを備える。面光源装置10は、導光板13と、導光板13の少なくとも1つの側面に沿って配置された光源部12と、導光板13とLCDパネル11との間に少なくとも1枚設けられる第1プリズムシート14等の光学シートとを備える。少なくとも1枚設けられる光学シートのうちのいずれか1つは、光源部12側の端部に、光源部12の延在する方向に沿って遮光機能を有する帯状の遮光部15が設けられ、遮光部15は、その画面中央側の端部が、ベゼル18の画面中央側の端部よりも画面外側に位置するものとした。 (もっと読む)


【課題】表示部での画素数を増加させたときでも、アクティブマトリクス基板に接続される電気配線数を削減することができる構造簡単な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1において、発光ダイオード(光源)8の点灯駆動信号と、データ線駆動回路(駆動回路)22及び走査線駆動回路(駆動回路)23の駆動信号とを重畳して、新たな点灯駆動信号を生成する重畳回路(重畳部)17を設ける。また、アクティブマトリクス基板5上に、発光ダイオード8からの光を受光して、受光した光に応じた電気信号を出力する光センサー(光電変換素子)18と、光センサー18からの電気信号をデータ線駆動回路22及び走査線駆動回路23の駆動信号に復号する復号回路(復号部)19を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来のパララックスバリア方式の立体表示装置に比べて部品点数が少なく、省スペース化を図ることができるようにする。
【解決手段】表示部1に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスを備える。光源デバイスは、光源2と、導光板3とを含む。導光板3は、第1の内部反射面3Aと第2の内部反射面3Bとを有する。第1の内部反射面3Aは、所定の全反射条件を満たす入射角で入射した光線を内部全反射させる全反射エリア32と、全反射エリア32における所定の全反射条件を満たす入射角で入射した光線の少なくとも一部を外部に出射させる散乱エリア31とを有する。散乱エリア31と全反射エリア32とを、第2の内部反射面3Bに設けるようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】温度や湿度等の環境の変化による反り等の変形が発生せず、平面性を保って良好な映像を表示でき、容易に作製できる光学シートを用いた面光源装置を備える透過型表示装置を提供する。
【解決手段】透過型表示装置10は、LCDパネル11とLCDパネル11に背面側から光を照射する面光源装置とを備え、面光源装置は、発光管13と、片面にレンズ形状を有する光制御シート15と、光制御シート15よりも背面側に配置される乳白板14を備えるものとした。光制御シート15は、シート厚さをD(mm)、レンズ形状の高さをH(mm)とし、材料の吸水率をW(%)、材料の荷重たわみ温度をT(℃)、材料のヤング率をE(Pa)とするとき、90<T<140,(H/D)3×W/E<1.0×10-12という関係を満たすものとした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、マルチディスプレイ装置における非表示領域を目立たなくさせることができる導光部材、およびそれを備えるマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 導光部材30は、画像を表示可能な表示パネル20および表示パネル20における表示領域V1を外囲するベゼル21を備える画像表示装置10を平面的に複数並べて構成されるマルチディスプレイ装置1に対し、隣接する表示領域V1間のベゼル21を被覆可能な長尺の形状に、かつ透光性を有する材料によって形成される長尺部を有し、被覆状態において、隣接する各表示領域V1から出射される表示光を取り込むとともに、取り込んだ光を隣接する表示領域V1の間で外部へ出射可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】金属黒化処理液により黒化処理が施された金属パターン層の黒化処理面と接した場合であっても、変色や変質が生じ難い樹脂層の形成が可能な透明性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】透明性樹脂組成物は、金属黒化処理液により表面が黒化処理された金属パターン層と、光学フィルムとを積層一体化する際に用いられ、樹脂と、一般式(I)で表される化合物と、を含有する。


(式中、Xは酸素原子又は置換基を有する窒素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】低コストかつ極めて薄型でローカルディミングを可能とするバックライトユニットを備えた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置1において、光線の透過率を制御して画像を形成する画像形成領域を有する光スイッチング部材と、可撓性であり、前記光スイッチング部材の背面に配置され、端部に入射面を有する導光部と、前記導光部に連続する照射部を有する複数の導光シートと、前記入射面から光を前記導光部材に導入する複数の光源と、を有し、前記照射部は前記画像形成領域を覆い、その前面が略面一となるように配置され、少なくとも一の前記導光シートの前記導光部は、他の前記導光部材の前記照射部の背面に重ね合わせて配置されるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 169