説明

Fターム[5G435EE13]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 表示部の構造 (3,841) | 表示パネル (2,469) | 支持、取付 (1,999)

Fターム[5G435EE13]に分類される特許

81 - 100 / 1,999


【課題】締結し合わされる被着体同士の当該締結部分を容易に解体可能にする。
【解決手段】前カバー2Aと後カバーの2Bの締結により構成される筐体2の当該締結部分に基材21の両面に熱発泡剤含有粘着剤層22、23の形成された両面粘着テープ17と、当該両面粘着テープ17と当接する面状発熱体16を積層状態で介在させておき、当該面状発熱体16に電力を供給して発熱させて熱発泡剤含有粘着剤層22、23に含有される熱発泡剤を加熱膨張および発泡させる。当該発泡処理により、熱発泡剤含有粘着剤層22、23が膨張変形させられ、当該粘着剤層と両カバー2A、2Bとの接着界面に凹凸が形成され、両粘着剤層22、23の粘着力が喪失させられる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル表示パネルのフレキシブル特性を最適化したイメージを表示する表示装置を提供する。
【解決手段】認識パターンを含むフレキシブル(flexible)表示パネル100、フレキシブル表示パネル100の表示面積が可変的に露出されるように、フレキシブル表示パネル100が内部に出入するハウジング200、およびハウジング200に位置し、認識パターンを認識してフレキシブル表示パネル100の表示面積をセンシングするセンサ300、を含む表示装置。 (もっと読む)


【課題】回路基板へ表示管を実装する際にホルダーから外れたり浮き上がったりすることを抑制する表示管取り付け構造を提供することである。
【解決手段】表示管13の背面側へ延出する端子14がホルダーの貫通孔32に挿通されて回路基板40に固定される表示管取り付け構造において、端子14は、表示管13の背面側へ表示管13に対して略垂直に延出した第1部分14aと、第1部分14aから鈍角に屈折した第1屈折部14bと、第1屈折部14bから背面側へ表示管13に対して斜めに延出した第2部分14cと、第2部分14cから第1屈折部14bと略等しい角度で第1屈折部14bと逆方向に屈折した第2屈折部14dと、第2屈折部14dから背面側へ表示管13に対して略垂直に延出した第3部分14eとを有し、第2部分14cの第2屈折部14d付近の前面が貫通孔32の内壁の第2壁面32cに衝止され得る構成とする。 (もっと読む)


【課題】点灯表示部の取付けを安価な構造で簡単確実に行う。
【解決手段】液晶モジュールを配置した合成樹脂製フロントキャビネット2に点灯表示部4が設けられ、該点灯表示部4がプリント配線基板6に設けた発光ダイオードLEDを有し、該発光ダイオードLEDに対応してフロントキャビネット2に表示窓7が開設され、透明性合成樹脂からなるレンズホルダ9に一体形成したレンズ本体8が表示窓7と発光ダイオードLEDとの間に介在され、表示窓7に隣接して遮光板22がフロントキャビネット2に一体突設され、該遮光板22を挿通するためのガイド孔23がレンズホルダ9に貫設され、該レンズホルダ9にスタンド24が一体突設されており、ガイド孔23を遮光板22に嵌合させてレンズホルダ9をフロントキャビネット2に配置し、プリント配線基板6をスタンド24上に載置しビス30でフロントキャビネット2に止着する。 (もっと読む)


【課題】光源の消費電力を抑制する。
【解決手段】複数の光源が配列された表示面と、前記複数の光源にて発光された光を反射する反射面と、前記表示面を直接視認した直接像と、前記反射面を視認した反射像とを結合することにより表示情報が表示されるように前記複数の光源を点灯制御する点灯制御部と、を備える情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】 薄型の表示部ユニットの左右の両端にスピーカーを内蔵したパネルを設け、このスピーカーを内蔵したパネルが、表示部ユニットを卓上等に載せる際のスタンドとして機能する薄型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明は、スピーカーが内蔵された一対のパネルのうち、一方のパネルの中間部と表示部ユニットの左端と他方のパネルの中間部と表示部ユニットの右端とを、パネルの底面が表示部ユニットの底面より下方又は同じ位置となるようにヒンジで連結することによって、スピーカーが内蔵されたパネルで表示部ユニットを安定して支持することができる。 (もっと読む)


【課題】フロントカバーの額縁幅に与える影響を抑えてパネルを固定できる表示装置を提供する。
【解決手段】板状のスライド取付金具3bをフロントカバー1に掛合させ、スライド取付金具3bのパネル接触部31で液晶パネル2を固定するとともに、タップ穴33にバックカバー5をネジ33Aで固定したため、フロントカバー1にバックカバー5取付用の固定ボスを必要とせず、額縁部分の幅から液晶パネル2の重なっている部分を差し引いた幅bを狭めることができる。そのため、フロントカバー1を狭額縁化することができる。 (もっと読む)


【課題】ビス止めすることなく、フロントキャビネットとリアキャビネットの接合部の開きを防止できるように改良した液晶テレビなどの表示装置を提供する。
【解決手段】フロントキャビネット1とリアキャビネット2で囲まれる内部空間に液晶表示モジュール3を内蔵した表示装置であって、液晶表示モジュール3の端縁部を背後から押える細長い固定用板金4に鉤形係合片4aを設ける一方、この鉤形係合片4aが係合する被係合片1aをフロントキャビネット1の裏側に設け、鉤形係合片4aを被係合片1aに前方から係合させて、フロントキャビネット1を固定用板金4を介して液晶表示モジュール3に固定した表示装置とする。固定用板金4で固定すると、フロントキャビネット1の端縁が前後方向に位置ずれや変形を生じないため、フロントキャビネット1とリアキャビネット2の接合部の開きが防止されて良好な外観を呈し、品位を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】屋外で使用される電子機器のボタン部分の防水性を高める。
【解決手段】弾性部材から構成され、1又は複数のボタンが突設されたボタンパッドにおいて、ボタン32,33の周縁に少なくとも2条の環状のリブ40,50を設けている。また、1又は複数のボタン32,33が突設されたボタンパッド30を筺体20とスイッチ基板70との間に取り付けた電子機器において、ボタンパッド30は、ボタン32,33の周縁に少なくとも2条の環状のリブ40,50を有しており、各リブ40,50が筺体20の内面に密着するよう配備される。 (もっと読む)


【課題】 複雑な制御回路を必要とせず、安全に且つ円滑に表示ユニットを所定の傾斜角度に傾斜させることができる表示ユニットの支持装置を提供する。
【解決手段】 機器本体1に対する入力表示ユニット2の傾き角度を可変可能な状態で、入力表示ユニット2を機器本体1に対して支持する回転支持機構部16と、この回転支持機構部16を駆動させて入力表示ユニット2の傾きを変化させるための駆動機構部17と、この駆動機構部17の駆動状態において予め定められた以上の負荷が回転支持機構部16に加わった際に、駆動機構部17の駆動力を逃がすトルクリミッタ部18とを備えている。従って、駆動機構部17で回転支持機構部18を駆動して、入力表示ユニット2を機器本体1に対して円滑に傾けることができる。また、回転支持機構部16に予め定められた以上の負荷が加わると、トルクリミッタ部18によって回転支持機構部16を空転させることができる。 (もっと読む)


【課題】製品信頼性の高い化粧板接合体、表示装置及び化粧板接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】化粧板接合体は、貼り合せ面S1を有する下地部材と、裏面S2が貼り合せ面に対向した化粧板2と、裏面及び貼り合せ面間に位置し、下地部材に化粧板を接合する接着材3と、を備えている。接着材3は、裏面S2及び貼り合せ面S1間の隙間を保持するスペーサ又は手法により、特定以上の厚みを持って形成されている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた表示装置において、リフロー工程によって良好なレンズ形状を有するレンズを形成し、発光光の利用効率を高める。
【解決手段】有機EL素子上に開口部を有する撥液性部材8を形成し、リソグラフィ技術によって該撥液性部材8の開口部にレンズ材料を付与した後、加熱してリフローによりレンズ9を形成する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、コンパクト性と、大画面表示による表示情報量や映像表現の豊かさを両立させ、また、複数の人が同時に画像を楽しむことが出来る。
【解決手段】画像表示装置1は、4枚のパネル11,12,13,14を有している。各表示領域110,120,130,140は薄型ディスプレイパネルによって構成されている。各パネル11,12,13,14は、表示領域110,120,130,140を同じ向きを向けて配置され、パネル11とパネル12を1組として、パネル13とパネル14を1組として2つの組を構成し、この2つの組で、V字状を形成するように折曲した状態にする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを種々の向きへ向けることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、支持部材20と、支持部材にスライド可能且つ回動可能に支持された表示パネル30とを備えている。支持部材20は、一対の対向するボスを有している。表示パネル30の左右の両側面には、ボスが挿入されたガイド溝がそれぞれ設けられている。各ガイド溝内には、第1回動軸及び第2回動軸がそれぞれ設けられている。支持部材20のボスには、第1回動軸及び第2回動軸が嵌る軸受凹部が設けられている。表示パネル30がスライドされると、第1回動軸または第2回動軸が軸受凹部に嵌る。表示パネル30の液晶ディスプレイ90の表示面は、第1回動軸周りに回動されることにより、前方または前方斜め上を向き、第2回動軸周りに回動されることにより、前方斜め上、前方、前方斜め下を向く。 (もっと読む)


【課題】 ネジ止め箇所を少なくしながら、筐体内からの光の漏洩を防止することのできる表示装置を提供することを課題とする
【解決手段】 表示装置14は、内部に表示パネル18を収容する。第1の筐体20は、表示パネル18の表示面を露出させる開口を有し、表示パネル18が取り付けられる。第2の筐体30は、表示パネル18の裏面を覆うように第1の筐体20に取り付けられる。第1の筐体20及び第2の筐体30の一方の先端部34に折り返し部が形成される。第1の筐体及び第2の筐体の他方の先端部は、第1の筐体及び第2の筐体の一方の先端部34に差し込まれる差し込み部22を有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の設置態様を用途に応じて変更することができると共に、表示装置を安定に支持することができる表示装置用スタンドを提供する。
【解決手段】表示装置を両側部で支えるための一対のアーム部3L,3Rとベース部材4とを有する表示装置用スタンドである。一対のアーム部は、第1のヒンジ部で、ベース部材に対して回動可能に連結される。表示装置は、第2のヒンジ部で、一対のアーム部に対して回動可能に連結される。第2のヒンジ部は、表示装置の側面部であって、表示装置の重心に対応した位置に連結される。アーム部の長さは、表示装置が略正立の状態となるような長さに設定する。表示装置の背面は一対のアーム部を介在させることなくベース部材に当接し、且つ、その当接位置が表示装置の下端部と第2のヒンジ部の位置との間に設定されることで、一対のアーム部の他端部の、ベース部材の方向への回動が規制される。 (もっと読む)


【課題】構体強度を低下させずに、側構体の外側面に設ける外部表示器の設置位置を決める自由度を高める。
【解決手段】側構体の側外板1の外側面に表示器2が設けられている。この表示器2は、筐体が板状で表示画面が平面になっているフラットパネルディスプレイである。表示器2が、側構体のドア開口と窓開口との間に、または窓開口の上側あるいは下側に、またはドアに対し、接着またはねじ止めにより取り付けられる。表示器2の表面が保護層5にて覆われ、周囲にシール剤6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示部の向きを切り替えるための機構を表示部の昇降に利用することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、平面状の表示面Sを有する表示部110と、表示面Sを立てた状態で表示部110を台上に回転可能に支持する本体部120と、表示部110の向きを切り替えるための本体部120に対する表示部110の動作を所定の経路に沿って案内する案内機構150とを備える。所定の経路は、表示部110が、回転せずに昇降し、第1の位置と当該第1の位置から所定の高さだけ上昇した第2の位置との間で移動する昇降区間と、表示部110が、表示面Sの法線方向回りに回転し、第2の位置と当該第2の位置から表示面Sの法線方向回りに所定の角度だけ回転した第3の位置との間で移動する回転区間とを有する。 (もっと読む)


【課題】2D映像と3D映像を選択的に実現することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置は複数のピクセル(PIX)を含み2Dモードと3Dモードで動作する表示パネルと表示パネルからの光を第1及び第2偏光の光で分割するパターンドリターダと、オフレベルで第1直流制御電圧を発生しオフレベルより高く完全オンレベルより低い不完全オンレベルで第2直流制御電圧を発生し、駆動モードによって第1及び第2直流制御電圧を選択的に出力する制御電圧発生部を備え、ピクセルそれぞれはミラータイプで垂直配置された上部及び下部表示部(UDIS、LDIS)を備え、上部表示部は隣合う上部メイン表示部(UMP)と上部補助表示部(USP)を含み、下部表示部は隣合う下部メイン表示部(LMP)と下部補助表示部(LSP)を含み、上部メイン表示部と下部メイン表示部の間には上部補助表示部と下部補助表示部が隣合って配置される。 (もっと読む)


【課題】 固定構造を改良した電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、表示パネルと、前記表示パネルの前方を覆う第1のカバーと、前記表示パネルの後方を覆う第2のカバーと、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか一方の外周部に設けられるとともに、同方向を向いた複数の爪部と、前記第1のカバーおよび前記第2のカバーのいずれか他方の外周部に設けられるとともに、前記複数の爪部とそれぞれ係合する複数の受け部と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,999