説明

Fターム[5G435FF03]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部材 (4,252) | 光学部材 (4,251) | 反射部材 (466)

Fターム[5G435FF03]に分類される特許

41 - 60 / 466


【課題】消費電力を抑えることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置1は、光を出射する光出射部3と、光出射部3から出射した光を反射させる光反射部411e、421eが回動中心軸まわりに回動可能に設けられ、かつ、表示面91上にて、光反射部411e、421eで反射した光を水平方向に走査するとともに垂直方向に走査する光走査部4と、光反射部411e、421eの回動の振幅を変更するとともに、光出射部3から出射される単位時間当たりの光量を調整する作動制御装置5とを有し、作動制御装置5が光反射部411eの回動の振幅を変更することにより、表示面91の第1の領域に光を走査する第1の状態と、表示面91の第1の領域と第1の領域に隣接する第2の領域とに光を走査する第2の状態とを切り換える。 (もっと読む)


【課題】三次元表示における二重像の生成を低減することの可能な照明装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】導光板に接着された光変調素子内に、電場制御によって、導光板内を伝播してきた光を散乱する散乱領域と、導光板内を伝播してきた光を透過させる透過領域とが生じている。散乱領域は、散乱により、線状照明光を生成するようになっている。光変調素子の直下には、反射板が設けられている。反射板は、散乱領域で生じた散乱光のうち反射板側に出射された光を反射して、散乱領域の直下に焦点を結ぶ反射光を生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】防眩性又はアンチニュートンリング性を向上できるとともに、白味がかることなく鮮明な画像を表示できる光学フィルムを提供する。
【解決手段】透明フィルムと、この透明フィルムの上に形成されたハードコート層とを含む光学フィルムにおいて、前記ハードコート層の表面に凸部の頂部間平均間隔Sm600〜1500μm及び算術平均粗さRa0.04〜0.2μmの凹凸構造を形成する。前記凹凸構造の算術平均傾斜Δaは0.05〜5°であってもよい。前記光学フィルムのヘイズは0.1〜2%であってもよい。前記ハードコート層は、硬化性樹脂前駆体及びセルロースナノファイバーを含む硬化性組成物の硬化物で形成されていてもよい。前記セルロースナノファイバーは、平均繊維径10〜500nm程度であり、かつ平均繊維長20〜500μm程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 奥行き感がより自然に出せ、かつ表示内容に合わせて違和感がなく表示内容の理解が容易となる表示の種類をより多く得ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
表示装置は、ユーザーが実像を視認可能な第1表示装置1、2と、第1表示装置の実像1、2と異なる表示内容を表示可能な表第2示器3と、第1表示装置1、2と第2表示器3との間に配置されて第1表示装置1、2の実像を透過し、かつ第2表示器3に表示された表示内容を反射してこの反射方向とは逆方向の位置に像Vを形成し、実像と像をユーザーに見せるハーフ・ミラー6と、第2表示器3の奥側端部分および手前側端部分の各位置をハーフ・ミラー6に対し独立して変位させることが可能な表示器変位機構4と、備える。 (もっと読む)


【課題】コントラストの改善を図ることが可能であり、製造が容易なアパーチャープレートを提供すること。
【解決手段】本発明の表示装置においては、(A)透光性の基板130上に金属層132を形成し、(B)金属層132上に開口パターンが形成されたレジストマスク136を設け、この状態で金属層132の露出部分をエッチングして開口部126を形成し、(C)その後レジストマスク136を除去し、(D)金属層132の表面及び開口部126の側壁面を酸化して金属の酸化物層134を形成することにより、アパーチャープレートの表裏の反射率を異ならせる。酸化物層134は、レジストマスク136をアッシングするときに、レジスト除去と同時に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】複合表示装置を提供する。
【解決手段】複合表示装置が開示される。いくつかの実施形態で、複合表示装置は、一領域を掃引するように構成されたパドルと、パドル上に装着された複数の画素素子と、パドル上に装着され、複数の画素素子の輝度値を測定するように構成された、1つまたは複数の光センサと、を含む。パドルが、その領域を掃引している間、複数の画素素子のうちの1つまたは複数の画素素子を、選択的に駆動することにより、画像の少なくとも一部分が表示される。 (もっと読む)


【課題】SLMの周囲温度の変化に起因する現象を軽減できる光波面制御モジュールを提供する。
【解決手段】光波面制御モジュール1Aは、一次元または二次元に配列された複数の画素毎に光を変調する反射型SLM20と、反射型SLM20を駆動するためのインターフェース回路31を有する回路基板30と、反射型SLM20と回路基板30との間に配置されたヒートシンク40と、一方の面が反射型SLM20と熱的に結合され、他方の面がヒートシンク40と熱的に結合され、回路基板30において生じた熱をヒートシンク40を介して反射型SLM20へ伝えるペルチェ素子50と、反射型SLM20、回路基板30、ヒートシンク40、及びペルチェ素子50を収容する筐体10とを備える。 (もっと読む)


【課題】双安定機構を含み、かつ、削減された電力消費のために低電圧で駆動されることが可能な機械的に作動可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、MEMSベースのディスプレイ装置に関する。特に、ディスプレイ装置は、2つの機械的にコンプライアントな電極を有するアクチュエータを含んでもよい。さらに、ディスプレイ装置に含まれる、双安定シャッタ組立体と、シャッタ組立体内でシャッタを支持するための手段とが開示される。 (もっと読む)


【課題】大画面化及びベゼルの狭幅化を実現しながら光漏れ等の表示不良を改善でき、良好な映像を表示できる透過型表示装置を提供する。
【解決手段】透過型表示装置1は、LCDパネル11と、面光源装置10と、LCDパネル11よりも出射側に設けられ、LCDパネル11の非観察画面領域となる周縁部を被覆する枠状のベゼル18とを備える。面光源装置10は、導光板13と、導光板13の少なくとも1つの側面に沿って配置された光源部12と、導光板13とLCDパネル11との間に少なくとも1枚設けられる第1プリズムシート14等の光学シートとを備える。少なくとも1枚設けられる光学シートのうちのいずれか1つは、光源部12側の端部に、光源部12の延在する方向に沿って遮光機能を有する帯状の遮光部15が設けられ、遮光部15は、その画面中央側の端部が、ベゼル18の画面中央側の端部よりも画面外側に位置するものとした。 (もっと読む)


【課題】メモ等をディスプレイに直接触れることなく入力でき、しかも、通常の筆記用具を使用して、メモ等の筆跡を用紙上に残しながら、そのメモ等の軌跡を電子データとして同時に入力することも可能な電子書籍装置を提供する。
【解決手段】電子書籍装置は、ディスプレイDを有する電子書籍端末Eと、矩形状のフレーム1に取り付けられた少なくとも一組の発光素子と受光素子を備え、上記フレーム1内に位置する入力体に関連して生じる、上記発光素子から受光素子に到達する光の遮断を検知することにより、この入力体のフレーム1内における位置情報を出力する光学式入力手段Sと、から構成され、この光学式入力手段Sの枠内から露呈したタッチエリアTに、メモ等を書き込むと、その移動軌跡が、上記ディスプレイDに表示された電子書籍の情報に重ねて表示される。 (もっと読む)


【課題】近赤外線を遮蔽しつつ、可視光線の長波長端(780nm)近傍領域の透過率が高い近赤外線遮蔽フィルタ及び当該近赤外線遮蔽フィルタを備える画像表示装置を提供すること。
【解決手段】観察者側から、近赤外線を反射する近赤外線反射層及び近赤外線を吸収する近赤外線吸収層をこの順序で有し、前記近赤外線反射層の反射波長域の中心波長と前記近赤外線吸収層の吸収波長域の中心波長とが重複しないことを特徴とする、近赤外線遮蔽フィルタ。上記近赤外線遮蔽フィルタが、前記近赤外線反射層が前記近赤外線吸収層よりも観察者側に位置するように、表示面に配置されていることを特徴とする、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】高い光利用効率を実現するとともに容易に製造可能な液晶装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】第1基板200と第2基板208との間に液晶層205を挟持してなる液晶装置120Rであって、格子状に形成された遮光層207aと、第1基板200の側から入射した光を遮光部の開口部207bの内側に集光させる集光レンズ201と、を含み、第2基板208には、遮光層207aと平面視で重なる位置に、第1基板200の側から入射して集光レンズ201、液晶層205、及び開口部207bを通過して拡がった光を集光させるプリズム素子211が配置され、プリズム素子211は、第2基板208に形成された溝211aを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マスキングを減少させた微小電子機械システム(MEMS)デバイスを製作する方法と、その方法によって形成されたMEMSデバイスを提供する。
【解決手段】アレイ領域と周辺領域とを有する前面基板1000であって、アレイ領域内に複数の下側領域をその間に定める複数の支持体1011a−1011d,1013a−1013cを有し、周辺領域内にランドをさらに有し、ランドの少なくとも一部が、アレイ領域内の支持体と実質的に同じ高さを有する、前面基板と、周辺領域内のランド上に重ねて形成された複数の導体であって、導体が互いに電気的に絶縁される、複数の導体と、前面基板の下側領域上に形成された導電層とを有する。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】対向配置された第1基板と第2基板;第1基板と第2基板との間に配され、画素ごとに分離形成された画素電極、画素電極に対向配置された共通電極、及び画素電極と共通電極との間に配された有機発光層;を備え、第1基板と画素電極との間に配され、画素電極に発光信号を伝達する少なくとも一つの薄膜トランジスタ、少なくとも一つのキャパシタ、及び少なくとも一つの配線部;を備え、薄膜トランジスタ及びキャパシタを構成する電極部及び配線部のうち少なくとも一つの表面には、電極部及び配線部の光学特性が変形された光特性変形層が形成された有機発光表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でかつ安価な製造コストで、マルチディスプレイ装置における額縁を目立たなくさせるための額縁被覆部材を提供する。
【解決手段】 額縁被覆部材30は、画像を表示可能な表示パネル20と表示パネル20における表示領域V1を外囲するベゼル21とを備える複数の画像表示装置10を平面的に複数並べて構築されるマルチディスプレイ装置1におけるベゼル21上に設置可能であり、透光性を有する棒状部材31と、棒状部材31に設けられ、表示領域V1からの出射光を拡散透過および拡散反射する光拡散部40とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】LEDによるLCD表示器へ照射される平均光量の増加とスポット光緩和とを同時に達成すると共に、小型化の要請にも十分達成することができる。
【解決手段】LCD表示器ユニット10が、設定温度表示部6a−1や現在温度表示部6a−2からなる表示部を備えたLCD表示器6と、LCD表示器6の後面側に配置した拡散シート7と、拡散シ−トの後面側に配置した反射枠体8と、反射枠体8により外周部が覆われるように反射枠体8の後面側に配置した導光板20と、導光板20の後面側に配置したLCD表示器制御基板9とを有して構成して、LCD表示器制御基板9の外周部における例えば前面側の右辺外周部にLCD表示器6の光源としてのLED9aを実装して、LED9aからの照射光を、導光板20の側壁面部20aに入光させることによって、LCD表示器6の表示部に照射可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】回折格子から出射される0次回折光に起因するゴースト像が存在しない鮮明な画像を表示する。
【解決手段】回折格子パネル13から出射された回折光を透過可能な光学材料によって回折光が入射可能に設けられたプリズム40を有する光反射パネル14を備えると共に、回折光としての−1次回折光L3cおよび+1次回折光L3bのいずれかをプリズム40を透過させてプリズム40から出射させることにより、表示器2と対向し、かつ表示器2の左右方向で相違する各視点位置から互いに相違する画像を視認可能に複数の画像を表示可能に構成され、光反射パネル14は、0次回折光L3aをプリズム40において反射することにより、+1次回折光L3b(または、−1次回折光L3c)の透過率よりも0次回折光L3aの透過率の方が小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】照明装置の軽量化と輝度分布の均一化を図ること。
【解決手段】照明装置(バックライトユニット)1は、線状光源2と反射面3と出射面4を備える。反射面3と出射面4は空間を介して対向し、線状光源2は空間の端部に配置される。出射面4は、入射光の一部を透過するとともに入射光の一部を反射する半透過面とする。反射面3の断面形状は、線状光源2に近接する位置から反射面3の中央位置までの区間に照射方向に凹形状となる頂点322を有し、かつ頂点から反射面の先端部までの区間に変曲点323を有する。 (もっと読む)


【課題】人物の眼に対して距離感の異なる空中の第1及び第2の結像面にそれぞれ第1及び第2の二次元画像を視認させる。
【解決手段】 ハーフミラー304が第1の画像光を反射面352で反射させることにより反射画像光となし、第2の画像光を当該反射面352の表側に透過させることにより透過画像光となして当該透過画像光を前記反射画像光に重ね合わせ、画像伝達パネル306がマイクロレンズアレイ361の前記ハーフミラー304とは反対側に位置する空間の互いに異なる第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ前記第1及び第2の二次元画像を結像させて当該反射画像光及び当該透過画像光を人物の眼に入射させることで、人物の眼に対して距離感の異なる空中の第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ第1及び第2の二次元画像を視認させることができ、演出効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、デザイン性を向上させた外装キャビネットを提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体を収容する外装キャビネットを有する電子機器において、前記外装キャビネットは装飾部材21を備え、かつ前記装飾部材21は、明度が小さい黒色系の第1部材22と、前記第1部材22上に配置するとともに前記第1部材22側の面に凹凸23aの反射面23bを設けた光透過性材料からなる第2部材23とを有し、前記第1部材22上に前記第2部材23を前記反射面23bと前記第1部材22との間に空間24が形成されるように配置した。 (もっと読む)


41 - 60 / 466