説明

Fターム[5G503GB03]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 回路ブロック−電力変換 (2,972) | コンバータ(DC/DC) (1,107)

Fターム[5G503GB03]の下位に属するFターム

Fターム[5G503GB03]に分類される特許

201 - 220 / 970


【課題】大容量の受電設備が不要な構成において、電気自動車の蓄電池を充電する場合の電力効率を改善できるようにする。
【解決手段】電気自動車充電装置1は、AC−DC変換装置11、充電電力供給用蓄電池13、AC−DC変換装置11の出力側と充電電力供給用蓄電池13との間に設けられた双方向DC−DC変換装置12および制御装置14を備える。制御装置14は、動力用蓄電池41の非充電時に、AC−DC変換装置11および双方向DC−DC変換装置12を介して入力される交流電源17からの電力により充電電力供給用蓄電池13が充電され、動力用蓄電池41の充電時に、AC−DC変換装置11を介して出力される交流電源17からの電力、および双方向DC−DC変換装置12を介して出力される、充電電力供給用蓄電池13から放電された電力により動力用蓄電池41が充電されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】EV用急速充電器を利用してコンビニエンスストア等の電力消費施設の負荷平準化を可能とする。
【解決手段】外部蓄電池(EV40)への充電が可能な設備用蓄電池22と、該設備用蓄電池22の出力を前記外部蓄電池(40)への充電に適した電流や電圧に変換するDC/DCコンバータ26と、外部からの交流入力10を用いて前記設備用蓄電池22を充電するAC/DCコンバータの機能、及び、前記設備用蓄電池22の出力を交流に変換するDC/ACコンバータの機能を持つAC/DC兼DC/ACコンバータ30と、これらを制御するコントローラ28、36と、を備えた急速充電器(21)を用いる。 (もっと読む)


【課題】電源及びキャパシタそれぞれの電圧変換装置間での通信が不要であり、負荷側電圧を一定にできる電力供給安定化装置を提供する。
【解決手段】負荷に対して電力を供給する電源20と、電源20と並列に接続され、負荷に対して電力を供給し、負荷で発生した回生電力を充電により蓄えることが可能なキャパシタ30と、電源20とキャパシタ30との間で電源20と並列に接続され、キャパシタ30の端子間電圧を検知して、キャパシタ30の電圧に基づいて電源20の電圧を変換制御する第1電圧変換装置10と、キャパシタ30と負荷に接続される端子40a,40bとの間でキャパシタ30及び第1電圧変換装置10と並列に接続され、端子40a,40bの電圧を検知して、端子40a,40bの電圧に基づいてキャパシタ30の端子間電圧を変換制御する第2電圧変換装置11とを備える。 (もっと読む)


【課題】直流給電部を所定電圧範囲に制御する直流給電システムを提供する。
【解決手段】商用配電系統より電力変換器を介して、負荷へ直流電力を供給する直流給電部に蓄電設備を接続する。直流給電部の電圧を監視し、前記直流給電部の電圧が所定電圧範囲以下になるとき、前記商用配電系統から前記直流給電部への電力を供給させ、前記直流給電部の電圧が前記所定電圧範囲以上になるとき、前記直流給電部から前記商用配電系統へ電力を供給させるように前記電力変換器を制御する。 (もっと読む)


【課題】 売電が抑制されたときでも、発電した電力を有効に利用することを可能にする電力利用システムを提供する。
【解決手段】 直流電力を発生する太陽光発電装置30と、直流電力を蓄える蓄電装置50と、加えられた直流電力を商用電力に変換して出力する変換装置60と、太陽光発電装置30からの直流電力を蓄電装置50または変換装置60に切り替えて出力する切替装置40と、スマートメータ10とを備えている。そして、スマートメータ10は、通常は太陽光発電装置30からの直流電力を変換装置60に加え、商用電源側から屋内側への潮流を検出すると、太陽光発電装置30からの直流電力を蓄電装置50に加える制御を、切替装置40に対して行うスマートメータ10とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力変換手段に着目し電子部品の材料特性向上に依存することなく電力変換効率のさらなる向上を図ること。
【解決手段】電力変換システム1は、交流電源9から供給された交流電圧を直流電圧に変換するAC−DCコンバータ5と、互いに直列に接続され交流電源9に接続されるとともに出力が並列に接続され、入力側と出力側が絶縁されている複数のDC−DCコンバータ6−1〜6−Nとを備える。 (もっと読む)


【課題】電子部品への供給電力を低減する。
【解決手段】高電圧蓄電手段の電圧を降圧して、複数の電子部品への電力供給が可能な低電圧蓄電手段に供給する電圧変換手段と、複数の電子部品の動作状態を検出する動作状態検出手段と、低電圧蓄電手段の状態を検出する状態検出手段と、動作状態に基づいて、電圧変換手段の出力電圧を制御する出力電圧制御手段とを備え、出力電圧制御手段は、状態検出手段によって検出される低電圧蓄電手段の状態に基づいて、電圧変換手段の出力電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】流動電解質電池において、電池を制御、監視、充電および/または放電するための改良された方法および装置を提供すること。
【解決手段】流動電解質電池における個々のスタック制御のためのシステムであって、システムは、該流動電解質電池において、複数の電池スタック104のうちの少なくとも一つと、動作可能な相互接続をするスタック制御器200と、少なくとも一つのスタック104の動作状況に関する情報を提供するためのセンサ入力400と、少なくとも動作状況の一部に基づいて、少なくとも一つのスタック104における充電状況を個々に制御するための、スタック制御器200からの制御出力とを備えるシステム。 (もっと読む)


【課題】系統電圧が上昇した場合でも直流発電設備で発電された電力を有効に利用することができるパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】直流発電設備10から供給される直流電力を昇圧するコンバータ1と、昇圧された直流電力を交流電力に変換して電力系統11に供給するインバータ2と、蓄電池3と、DCリンク部の電圧を蓄電池3の電圧と変換する蓄電部用コンバータ4と、制御部5とを備えたパワーコンディショナであって、電力系統11の電圧が所定電圧を超えたときに制御部5がインバータ2の出力電力を抑制する系統電圧上昇抑制制御を実行するものにおいて、制御部5は、系統電圧上昇抑制制御を実行しているときに直流発電設備10で発電された余剰電力を蓄電池3に充電する。 (もっと読む)


【課題】CIDを含む複数の電池パックを備えた電源装置のCIDの作動を精度よく検出することができる、電源装置の制御装置および電源装置の制御方法を提供する。
【解決手段】電池パックBP1,BP2は、電池パックに異常が生じた場合に作動して電池パックの通電経路を遮断するように構成された第1および第2のCIDをそれぞれ有する。ECU300は、電流検出部から電流値IB1,IB2を受け、電流値IB1,IB2が電流軸上でそれぞれ変化した軌跡の長さを示す軌跡長IBINT1,IBINT2を算出し、軌跡長IBINT1,IBINT2に基づいて第1および第2のCIDのいずれかが作動したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】電池のうち一部の電池を使用せずに残りの電池で充放電する場合、充放電を行う電池の負担を軽減する。
【解決手段】各電池を多並列で用いる給電装置の充放電電力を制御する電力制御装置であって、他の発電装置により発電された発電電力を検出する電力検出部4と、検出された発電電力を所定の透過帯域のフィルタにより平滑化した電力を算出し、発電電力と平滑化した電力の差に基づいて、発電電力の変動を抑制するのに必要な充放電電力を算出する連系点電力算出部64と、算出された充放電電力と、正常に動作している電池の数とに基づいて、該電池が充放電する電力を算出する電池電力算出部68と、電池が充放電する電力が小さいほど、所定の透過帯域の上限を低くする平滑化方法選択部63と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池パックの性能の低下抑制するとともに、発電した電力を有効に活用すること。
【解決手段】表示部側筐体1Aの外面に配設され、外部から入射される光に基づいて光電変換により発電を行う太陽電池モジュール11と、太陽電池モジュール11により発電された電力を充電可能であるとともに、該電力を自端末の駆動に供給可能な電池パック12と、太陽電池モジュール11から出力される電流または電圧を検出する電圧電流検出部21と、電池パック12の温度を検出する温度センサ24と、CPU13により電池パック12が充電可能な状態であると判定した場合には、電池パック12への充電を行うように太陽電池モジュール11により発電された電力の供給を制御し、電池パック12が充電可能な状態でないと判定した場合には、電池パック12への充電を抑制するとともに、自端末の駆動を行うように太陽電池モジュール11により発電された電力の供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリモジュールから放電する際に、電力の供給を途絶えさせること無く、電力を放電するバッテリモジュールを切り替えることが可能な、放電制御装置を提供する。
【解決手段】二次電池を備える2以上のバッテリパックと、前記バッテリパックからの放電を制御する主制御部と、を備え、前記2以上のバッテリパックからは、選択された少なくとも一つのバッテリパックから放電が行われ、前記主制御部は、放電するバッテリパックを切り替える際に、切り替え先のバッテリパックから放電させた後に切り替え元のバッテリパックからの放電を停止する切り替え制御を行う、放電制御装置が提供される。これにより、複数のバッテリパックから放電する際に、電力の供給を途絶えさせること無く、電力を放電するバッテリパックを切り替えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】2次電池の残価値に関連する内部状態を2次電池の充電状態の制御に適正に反映させる。
【解決手段】電動車両10は、バッテリ11の各正極および負極および電解液毎の劣化度と容量維持率とに関係性を有する周波数に応じた交流インピーダンス値の単位時間当たりの変移挙動と、バッテリ11の状態に基づく使用履歴との対応関係を示す変移挙動マップを記憶する第1記憶部と、バッテリ11の使用履歴に応じて変移挙動マップを参照して、バッテリ11の正極側相関抵抗値および負極側相関抵抗値を推定する相関抵抗値推定部と、正極側相関抵抗値および負極側相関抵抗値に基づいてバッテリ11の正極の劣化状態と負極の劣化状態とのバランスを示す劣化バランスを算出し、該劣化バランスに基づいて目標充電状態を設定する目標充電状態設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリの安全性の確保と迅速な昇温との両立を図ることができるバッテリ昇温システムを提供する。
【解決手段】制御装置15は、電圧変換器12において、バッテリ電圧Vbが下限電圧Vbdに到達したら蓄電装置13からバッテリ11への電力の授受を切り替え、バッテリ11のバッテリ電圧Vbが上限電圧Vbuに到達したらバッテリ11から蓄電装置13への電力の授受を切り替える。このように、制御装置15は蓄電装置13のコンデンサ電圧Vcが上限値Vcuと下限値Vcdとの間で変換するように電圧変換器12を制御している。したがって、バッテリ11の故障を回避でき、バッテリ11の安全性を確保できる。また、電力の授受によりバッテリ11で内部発熱が起こるので、バッテリ11を迅速に昇温させることができる。したがって、バッテリ11の安全性の確保と迅速な昇温との両立を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】電池の充電用および放電電流保護の能力を備えた電力トポロジを提供すること。
【解決手段】システムは、一般に、電流を検出するように構成された制御回路であって、その検出された電流は、電池放電電流または電池充電用電流の1つである、制御回路と、電池放電電流が最大電池放電電流設定を超える場合、電池およびDC-DCコンバータの少なくとも1つから負荷を切り離すように構成された第1のトランジスタと、充電用電流を調節して、充電電流設定に、またはその近傍に充電用電流を維持するように構成された第2のトランジスタとを含む。 (もっと読む)


【課題】外部の交流電源から出力された交流電力を変換回路にて直流電力に変換し、バッテリに直流電力を供給する際に、変換回路の出力電圧を調整可能とする。
【解決手段】バッテリ12の充電装置10は、DC/DCコンバータ20と、インバータ22とを備えている。さらに、回転電機34を介してインバータ22に接続される配線35と、DC/DCコンバータ20とインバータ22とを接続する配線43と、の間に交流電源14を接続することを可能とする第一の充電用配線44を備えている。さらに、インバータ22に設けられたスイッチング素子30を制御することにより、インバータ22の交流電力を直流電力に変換するとともに、DC/DCコンバータ20に設けられたスイッチング素子30を制御することにより、変換後の直流電力の電圧値をバッテリ12の上限電圧値以下に降圧する制御部38を備えている。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動システムにおいて、充電電力の制御のための専用の充電器を設けることなく、低コストで交流電源からバッテリへの充電を行えるようにすることである。
【解決手段】モータ駆動システム31は、インバータ12に接続されたモータ14と、ダイオード整流器20と、電圧クランプ用スイッチング素子28と、電圧クランプ用ダイオード30とを有する。ダイオード整流器20は、交流電源26に接続可能な第1コネクタ32とインバータ12の正極側及びモータ14の固定子巻線の中性点Pとの間に接続する。電圧クランプ用スイッチング素子28は、インバータ側スイッチング素子よりも高耐圧で、ダイオード整流器20の正極側とインバータの正極側との間に接続する。電圧クランプ用ダイオード30は、ダイオード整流器20の負極側にアノード側を接続し、インバータ12の正極側にカソード側を接続する。 (もっと読む)


【課題】外部充電が可能な車両において、車両電源が投入されたまま放置された場合に、適切なタイミングで車両電源を自動的に遮断する。
【解決手段】外部充電が可能な車両100は、蓄電装置110からの電力を用いて車両100の駆動力を発生するためのPCU120と、蓄電装置110とPCU120との間の導通および非導通とを切換えるためのSMR115と、ECU300とを備える。ECU300は、ECU300が起動状態であるがPCU120が非駆動状態であるIG−ON状態の期間に、SMR115が非導通でかつ充電ケーブル400が非接続である状態の継続時間がしきい値を上回るか否かを判定する。そして、ECU300は、この継続時間がしきい値を上回る場合に、車両電源を自動的に遮断してIG−ON状態を終了させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車用バッテリを用いた無効電力供給システム及び方法に関する。
【解決手段】本発明は、自動車用バッテリと電気自動車の充電装置である双方向充電器を用いて、小規模系統(Micro Grid)に無効電力を供給する無効電力供給システム及び方法に関する。 (もっと読む)


201 - 220 / 970