説明

Fターム[5H012CC08]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 排気口、排気路の形状 (727) | 管、パイプ、筒 (134)

Fターム[5H012CC08]に分類される特許

1 - 20 / 134


【課題】電池容器が内圧の上昇により変形し、ガス排出弁が開裂したときにガスが漏れることを防止する。
【解決手段】二次電池100は、正極電極および負極電極をセパレータを介在させて扁平形状に捲回した捲回電極群と、捲回電極群を収容する金属製の電池缶101と、電池缶101を封止する金属製の電池蓋102と、電池蓋102に設けられたガス排出弁と、ガス排出弁から排出されるガスを案内する金属製の案内ダクト110とを備え、案内ダクト110は、ガス排出弁の周囲において電池蓋102に当接して溶接されたフランジ111と、電池蓋102の上方に向かってフランジ111から延在する先細り形状のテーパ部112と、テーパ部112から連続して設けられた筒部113とを有している。 (もっと読む)


【課題】昇温して使用される溶融塩電解液電池用の安全弁として、熱劣化が抑制されて、シール性の劣化を招くことがない安全弁を提供することができ、サイクル特性が良好な溶融塩電解液電池を提供する。
【解決手段】溶融塩電解液電池の容器に設けられる安全弁であって、容器に形成された貫通孔に挿通されて容器に取り付けられるアルミニウム製のボルトと、ボルトの一端に螺合されている袋ナットとを備えており、ボルトには、軸方向に貫通する通気孔が設けられており、袋ナットには、閉鎖端部が設けられており、閉鎖端部には、軸方向に貫通する排気孔が設けられており、さらに、袋ナットの内部に、ボルトに設けられた通気孔を閉塞する栓体、および栓体と閉鎖端部との間で圧縮されて栓体を前記ボルトの先端へ押圧する圧縮弾性部材が配置されている安全弁。 (もっと読む)


【課題】限られたスペース内にガスダクトを効率よく配置可能とする。
【解決手段】安全弁を備える角形の電池セルを複数積層した、複数の電池ブロック10と、電池セルの安全弁と連通されたガスダクト30と、を備える電源装置であって、エンドプレート7は、その内部に、安全弁を介して排出される排出ガスを案内するためのエンドプレート配管8を設けており、エンドプレート配管8は、その一端側を電池セルの安全弁と連通し、その他端側を、ガスダクト30と連通させることができる。上記構成により、安全弁から排出された排出ガスをガスダクトに案内するための配管としてエンドプレートを利用できる。このため、配管を配置するスペースを電池ブロックの周囲に用意することなく、既存の空間内で配管を行えるという利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】安全弁から電池の外部に放出されたガスが排煙カバーと積層体との間の隙間および/または積層体の構成部品間の隙間から漏れ出ることを、従来に比べて抑制できる、積層体への排煙カバー取付け構造の提供。
【解決手段】積層体20と、排煙カバー60と、シール部材70と、を有し、積層体20は、安全弁を備える電池と、樹脂枠とが、交互に積層されて構成されており、排煙カバー60は、安全弁を覆って積層体20の積層方向に延びて設けられており、積層体20との間に安全弁から放出されるガスが流れる排煙ガス流路Rを形成しており、シール部材70は、積層体20と排煙カバー60との間の隙間をシールしており、安全弁から電池の外部に放出されたガスからの熱および/または電池自体からの熱で溶融する熱可塑性樹脂あるいはゴムにより構成される、積層体への排煙カバー取付け構造10。 (もっと読む)


【課題】安全弁を有する構造であっても、宇宙用途に使用可能な電池を提供することを目的とする。
【解決手段】溶融塩を電解液とする溶融塩電池本体と、この溶融塩電池本体を収容し、内部の気圧が減圧された状態で封止されている電池容器11と、電池容器11に設けられ、電池容器11の内外気圧差が所定値を超える場合に放圧動作を行う安全弁12とを備えた溶融塩電池Bであり、このように構成された溶融塩電池では、地球上での製造時は内部の気圧を減圧する過程で水分が飛ばされ、電池容器内部の水分は極めて低いレベルになる。一方、溶融塩は不揮発性であるため、減圧されることの影響は特に無い。宇宙に運ばれて周囲が真空状態になれば、内部の気圧の方が高くなり、内外気圧差が所定値を超える場合には安全弁12が開いて放圧動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】電解液中に溶存したガスをも除去することができる電気デバイス及びガス除去方法を提供する。
【解決手段】外装材(20)と、電極(110,120)を含み、外装材(20)に収納される発電要素(10)と、発電要素(10)と一緒に外装材(20)に収納されるとともに、両端が外装材(20)の外に出る中空糸(13)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して巻回された電極体が開口を有する円筒有底外装缶の中に非水電解質とともに収納されて封口体にて開口が封止されてなる非水電解質二次電池であって、封口体は電池内部圧力の上昇により作動する安全機構を備え、電極体は巻回穴を備えており、巻回穴に中実棒状のピンを備え、ピンの表面には複数の溝を備え、ピンの溝をピンの軸に対して垂直の断面で眺めたとき、溝の開口以外の溝幅は、溝の開口幅よりも大きい部分が形成されている構成する。 (もっと読む)


【課題】火災発生時に酸素供給を遮断して火災の拡散防止を可能にするとともに、車両の運行及びバッテリーの充電時にバッテリーの冷却性能が維持できる電気自動車用バッテリーパック火災防止器具を提供する。
【解決手段】本発明の電気自動車用バッテリーパック火災防止器具は、バッテリーパック10を覆い、吸気口12及び排気口13が設けられて、内部で空気が循環できるバッテリーパックハウジング11と、前記バッテリーパックハウジング11内部に設けられて、バッテリーパック10の火災発生時にガス感知する火災感知センサーと、前記吸気口12及び排気口13それぞれに設置され、吸気口12及び排気口13を選択的に開放または閉鎖するダンパと、前記火災感知センサーのガス感知可否によって前記ダンパに開放信号または閉鎖信号を伝達する制御部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充放電反応に伴い非水電解質電池に膨張等が発生しても、その膨張等を抑制・吸収でき、安全性が高い非水電解質電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池モジュールは、複数の扁平状の非水電解質電池と、複数の板状の規制部材と、複数の緩衝部材と、前記非水電解質電池、前記規制部材及び前記緩衝部材を収納した外装体とを備え、前記非水電解質電池は、電池要素と、前記電池要素を収納した可撓性を有する外装材とを含み、前記非水電解質電池は、前記規制部材を介して積層されて電池積層体を形成し、前記外装材は、薄肉状の封止部を有し、前記緩衝部材は、前記封止部と前記規制部材との間に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の筐体からの排出ガスを案内する部材との接続を容易に行えるようにする。
【解決手段】筐体BC表面に、安全弁21aが備えられている蓄電素子において、前記筐体BCに、筐体BC外方側へ柱状に突出する突出部21が形成され、前記安全弁21aが前記突出部21に備えられている。
これによって、蓄電素子の筐体の表面から柱状に突出する突出部に安全弁を備えているので、安全弁が筐体表面に沿って平面的に配置されているような構成と比べて、安全弁からの放出ガスを排出案内する部材との接続が行い易いものとなる。 (もっと読む)


【課題】本発明の一実施例は、電極組立体とケースとの間の絶縁性を向上させ、且つ過充電の際に電極組立体および電解液から発生するガスが迅速に排出されるようにした二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例は、終端に無地部が形成された電極組立体、前記電極組立体を収容するケース、前記ケースに結合するキャッププレート、および前記ケースの内部に位置する絶縁部材を含み、前記絶縁部材が、前記電極組立体と前記キャッププレートとの間に介在する第1領域、および前記電極組立体の無地部と前記ケースの内部表面の間に介在する第2領域を含む二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】ガス抜き部を覆うように放熱部材を設けても、ガス抜き部から放出されるガスを電池外に放出できるようにすること。
【解決手段】電池モジュール10は、複数の電池11から形成されている。電池11は円筒型電池とされている。電池11の軸方向第1端部には、電池11内と電池11外を連通させる放出孔が形成されている。各電池11の軸方向第1端部には、各電池11に対応して形成される本体部13aと、各本体部13aを接続する接続部13bからなるヒートマス13が接合されている。本体部13aにおいて電池11と接触する側の端部には、複数の足部16が形成されている。各足部16は、所定の間隔を空けて形成されており、これにより各足部16の間には、隙間14が形成されている。足部16は、放出孔を覆わないように接合される。 (もっと読む)


【課題】ガス吸収効率を向上させることで二次電池から有害なガスが外部環境に排出されることを防止する。
【解決手段】安全弁が設けられた1個又は複数個の電池と、ガス導入部とガス導入部とは異なる部位に設けられたガス排出部とガスを吸収するための吸収材とをそれぞれ備えたガス吸収装置と、ガス吸収装置は内部の圧力が電池内部の圧力よりも減圧である。ガス吸収装置は内部に不活性ガスが封入されていてもよい。
このような構成によれば、電池内部で発生したガスがガス吸収装置の内部に流入しやすくなり、ガス吸収材の吸収効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池外装容器の形状に関係なく、耐久性が高く、スペースを要さず、加えて生産性を高めることが可能な、防爆弁構造とした密閉電池を提供すること。
【解決手段】組電池ケース301と、防爆弁シート303と、を備え、防爆弁シート303にブレージングシートを用い、防爆弁を形成した後、組電池ケース301にろう付することにより、汎用性と耐久性が高いコンパクトな防爆弁を有する密閉組電池を、低コストで提供することができる。 (もっと読む)


【課題】各単電池の電池性能のばらつきを抑制することにより、利便性を向上させた複数の単電池から構成される電池を提供する。
【解決手段】電池は、発電要素がそれぞれ独立した収容部12に収容されてなる。電池には、収容部12は発電要素との間で吸収及び放出されるガスが漏出する材料からなるとともに、収容部12にはそれぞれガスが漏出する量を調整する調整手段としてのバリア層21が設けられており、収容部12の各バリア層21は、それら収容部12相互間でのガスの漏出量の差を少なくする態様で調整されている。 (もっと読む)


【課題】部品数を増やすことなく、電池容器内に発生したガスを、高いシール性を持って外部へと排出できる信頼性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】電池容器の蓋体11に、電池容器内のガスを排出するガス排出弁12と正極外部端子16と負極外部端子17が配置されているリチウムイオン二次電池D1において、正極外部端子16と負極外部端子17の少なくとも一方と蓋体11との間を絶縁すると共に、ガス排出弁12から排出されるガスを捕集して所定の排出ダクト23、24に案内するガス捕集絶縁部材15を一体に設ける。 (もっと読む)


【課題】制御弁式鉛蓄電池における作動弁圧の長期的な上昇を抑える。
【解決手段】制御弁式鉛蓄電池10の内外を連通する排気筒2と、排気筒を覆う制御弁1とを有し、制御弁1は、その底面が凸部1bによって複数の領域に仕切られている。排気筒2の上端面2aは凸部に接していると共に排気筒2の外周側面部2cは制御弁1の内周側面部1cと密着しており、所定の作動弁圧以上の圧力で開弁する。このように制御弁1の底面上に凸部1bを設けると、排気筒2との接触面積を減少させて、制御弁1が排気筒2の外周側面部2cに貼り付くことを抑えることができる。その結果、作動弁圧の上昇が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】溶融塩電池を稼働させるための電力を節約できる構造を提供する。
【解決手段】溶融塩電池Bの電池容器11を複数個並べて構成された組電池100と、この組電池100を加熱するヒータ14と、断熱性を有する箱体であって、内部に組電池100及びヒータ14を収容して閉鎖された外箱13と、を設けた閉鎖型溶融塩電池である。このように構成された閉鎖型溶融塩組電池では、外箱13による組電池100の保温効果が得られるので、より少ない電力で、溶融塩を融点以上の温度に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部で発生するガスの吸収効率を高める。
【解決手段】安全弁4が設けられた二次電池11と、ガス吸収装置としてのカートリッジ12とを備えた二次電池システムである。ガス吸収装置は、ガス導入部としてのカートリッジ弁12bと、ガス排出部としてのカートリッジ弁12cを備える。安全弁4とガス導入部12bとは接続され、ガス導入部からガス排出部に到る流通経路の手前に電解液を吸収するための第1の吸収材を備え、前記第1の吸収材よりも前記ガス排出部側にガスを吸収するための第2の吸収材を備える。この二次電池システムは、まず、第1の吸収材13により主に電解液を吸収し、その後第2の吸収材14によりガスを吸収するため、ガス吸収効率が高い。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下が抑制された安全で、電気特性に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、第1端子および第2端子を有する素電池を、前記第2端子の排出部が同一方向に位置するよう配列した電池室と、前記排出部から排出されたガスを前記ケースの外へ排出する排気ダクトとが、隔離板によって区画されている。前記排出部は、前記隔離板に設けられた貫通孔を介して前記排気ダクトに連通し、前記第2端子が電気的に接続された第2集電板は、前記素電池の配列終端側で折り返され前記素電池の配列始端側へ延出し第2外部端子と連結しており、前記第2集電板の折り返された部分は、少なくとも前記排出部と所定の間隙を有して対向配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 134