説明

Fターム[5H017CC01]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の全体形状 (2,505) | 液体、膜、層、箔、フィルム状の不定形 (997)

Fターム[5H017CC01]に分類される特許

141 - 160 / 997


【課題】超音波溶接性に優れたリチウムイオン電池集電体用銅箔を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池集電体用銅箔は、一方の表面と他方の表面との動摩擦係数が0.5以下であり、銅箔表面に形成され且つ酸化膜及び/又は防錆皮膜で構成された表面皮膜の厚みが0.5〜5nmであり、圧延箔では表面と裏面との表面粗さの平均値、電解箔ではドラム面と電着面との表面粗さの平均値につき、それぞれRa≦0.20μm、且つ、Rz≦1.2μmである。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な、充放電サイクル寿命に優れる圧延銅箔を提供する。
【解決手段】200℃で30分間焼鈍することにより圧延方向に平行な方向の引張強さが250MPa以下に低下する銅箔であり、該焼鈍後の箔において圧延方向と成す角度が0度、22.5度、45度、67.5度および90度となる5つの方向にヤング率を測定し、該5つのヤング率のうちの最大の値をEmax、最小の値をEminとしたときに、Emax/Eminが1.3以下である二次電池の負極集電体用銅箔。 (もっと読む)


【課題】製造時に破断やシワ等が生ずることなく、歩留まりよく電極板を製造することができ、かつ、製造される電極板の電池特性が高い、非水電解液二次電池用電極板の製造方法を提供すること。
【解決手段】純度が99%以上のアルミニウム箔からなる集電体を準備する準備工程と、前記準備工程で準備された集電体上に少なくとも電極活物質粒子および金属元素含有化合物を含む前駆体を形成する工程と、前記前駆体中の金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】強度と延性との双方を向上させることを可能とした析出硬化型銅合金箔、及びそれを用いたリチウムイオン2次電池用負極、並びに析出硬化型銅合金箔の製造方法を提供する。
【解決手段】析出硬化型銅合金箔は、Crを0.05〜0.4質量%、Zrを0.01〜0.08質量%、Snを0.05〜0.3質量%、残部がCu及び不可避的不純物からなるCu−Cr−Zr系の銅合金であり、その圧延方向に垂直な断面の組織が、600nm×400nmの領域内の母相の結晶粒径が50μm以下であり、領域内に存在するCr又はZrを含有する任意の100個の析出物のうち、結晶粒径が最も大きい径の算術平均値が15nm以下であり、領域内の任意の10箇所の900nmの領域内において15nm以下の析出物の個数が5個以上である。 (もっと読む)


【課題】破断やシワ等がなく、出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を歩留まりよく製造することができる、非水電解液二次電池用電極板の製造方法を提供すること。
【解決手段】引張り強度が150N/mm以上のアルミニウム箔からなる集電体上に、少なくとも電極活物質粒子および金属元素含有化合物を含む前駆体を形成する工程と、前駆体中の金属元素含有化合物が金属酸化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高電圧仕様においても電池特性を損なわずに腐食から集電体を保護できる集電積層体の導電性保護層形成用ペースト、該導電性保護層を有する集電積層体、電極積層体、およびリチウム二次電池や電気二重層キャパシタなどの非水二次電池を提供する。
【解決手段】ポリテトラフルオロエチレンと導電性フィラー(b)とを含む集電体保護用の導電性保護層形成用ペースト、および該導電性保護層形成用ペーストを塗布して得られる導電性保護層(A)が集電体(B)上に設けられてなる集電積層体。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、可逆性と耐久性を同時に向上させるリチウム二次電池用負極と該負極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】集電体としてのカーボンシート2と、このカーボンシート2上に設けられた、負極活物質としてのFe23を含む負極活物質層3、を備えたリチウムイオン二次電池用負極1とすることにより、負極活物質の充放電反応に伴うコンバージョン反応の可逆性と併せ、負極の耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】銅−珪素合金を含有する合金層を介して負極集電体と負極リードとが接続された珪素系負極を用いた捲回型電極群を備えた非水電解質二次電池において、負極リードの珪素系負極からの部分剥離や破断を抑制する。
【解決手段】帯状の負極10と帯状の正極11との間に帯状のセパレータ12を介在させた積層体を略円筒型に捲回した捲回型電極群2と、非水電解質とを備え、捲回型電極群2の半径が3mm以上であり、負極10が、集電体と、集電体表面に被着された珪素系活物質からなる活物質層と、銅−珪素合金を含む合金層20を介して集電体に接続された短冊状のリード17と、を備え、リード17は捲回型電極群2の中心から半径3mm以上の捲回周に接続されており、短辺幅1mmあたりの引張力が3N〜50Nである銅箔又は銅合金箔からなる、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】密着性の高い銅合金箔、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池用電極、並びに銅合金箔の製造方法を提供する。
【解決手段】溶製工程、熱間圧延工程、第1の冷間圧延工程、溶体化処理工程、第2の冷間圧延工程、及び時効処理工程の一連の工程で順番に処理を行うことで銅合金箔が効果的に製造される。銅合金箔は、Cr:総量0.01〜0.5重量%を含有し、残部がCu及び不可避的な不純物からなり、銅合金箔の表面にはCr析出物が存在する。 (もっと読む)


【課題】 電極群の中に配置した金属リチウム板を溶解させて生成したリチウムイオンを負極板の負極活性物質に確実にドープすることが可能なリチウムイオン蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】
導電性遮蔽材33は、集電用金属箔35の少なくとも一方の面上に負極活物質層37が形成された構造とする。金属リチウム板31と正極板17との間に導電性遮蔽材33が存在することとなり、金属リチウム板31は、負極板19と導電性遮蔽材33の集電用金属箔35に形成された負極活物質層37とに挟まれることとなる。そのため、金属リチウム板がセパレータを突き破って正極板と接触することがなく、短絡防止をすることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、当該電池に必須な集電体金属箔と電極活物質の密着低下および抵抗増加により電気的物性および経時での物性低減を向上させる。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の電極の集電体金属箔をメッシュ状に形成し、さらにその表面を酸化させる。こうすることによって、バインダーを含むアンカーコートを設けることなく、各材料の密着性を向上させ、且つ抵抗を低減させ、経時においても、電気的物性を向上、維持することができた。 (もっと読む)


【課題】集電体と電極層との高い密着性が得られる電極およびその製造方法並びに信頼性が高く、内部抵抗が低い蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】電極10は、貫通孔12を有する集電体11と、この集電体の少なくとも一面に形成された、活物質を含有する電極層15とを具え、前記集電体は、前記貫通孔の内側面に、JIS B 0601に準拠して測定した平均粗さが0.1〜30μmで、平均線からの高さが0.1μm以上の凹凸の数が測定長さ100μm当りそれぞれ10〜200である粗さを有し、かつ、前記活物質の平均粒径D50が0.15〜9.95μmである。 (もっと読む)


【課題】 水系溶媒を用いてた集電体のアンダーコート層を形成し、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタなどの電気化学素子の内部抵抗もしくはインピーダンスを低減すること。
【解決手段】 導電性基材上に、(A)水または水と有機溶媒との混合溶媒と、(B)導電材とを含む塗工液を塗布して得られるアンダーコート層が形成された集電体であって、25℃において測定した貫通抵抗値100mΩ以下である集電体。 (もっと読む)


【課題】電極にかかる応力を緩和することで電極のはがれやたるみを抑制し、充放電サイクルによる劣化が少ない高容量なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵放出する正極と負極がセパレータを介して捲回された捲回群と、前記リチウムイオンを含む電解質を溶解させた有機電解液とを具備するリチウムイオン二次電池において、前記負極は、活物質と、バインダーとを含む合剤層が集電体に塗布されることにより形成され、前記集電体は、銅箔の表面又は裏面の少なくとも一方に、内部応力を有する応力緩和層を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、リチウムと合金化する負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、負極集電体の耐力(引張強さ)とビッカース硬さとを自由に調整できる構成とすることにより、負極活物質の脱落を抑制しつつ、負極の変形を抑えることができるリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】負極集電体の少なくとも一方の面に負極合剤層が形成された負極と、正極と、セパレータとを有し、上記負極合剤層中にはシリコンから成る負極活物質が含まれたリチウム二次電池において、上記負極集電体は、Cu−Fe−P合金箔から成る基材と、この基材の両面に設けられ純銅から成る表面層とから成り、この表面層のビッカース硬さは120で、且つ上記基材のビッカース硬さよりも低く構成され、しかも、上記負極集電体の耐力が308MPaである。 (もっと読む)


【課題】 水系溶媒を用いて貫通抵抗値や耐湿性に優れた集電体のアンダーコート層を形成すること。
【解決手段】 (A)水または水と有機溶媒との混合溶媒と、(B)導電材と、(C)多糖類及び多糖類の誘導体からなる群より選ばれる一種以上とを必須成分として含み、さらに必要に応じて(D)2価以上の有機酸及び2価以上の有機酸の誘導体からなる群より選ばれる一種以上を含む塗工液であって、塗工液中に含まれる(B)、(C)、(D)各成分の質量W、W、Wが下記式(1)を充たす塗工液。
0.5≦W/(W+W)≦5 (1) (もっと読む)


【課題】容量維持率を高く保つことができ且つリチウムが析出しにくいリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池は、負極集電体と該負極集電体上に形成された負極合剤層とを有する負極を備える。前記負極合剤層は、カーボン材料からなる負極活物質を有する。前記負極合剤層における直径0.1μm〜0.4μmの細孔の単位質量当たりの容積をA[cc/g]とし、BET法により測定した前記負極の表面積を前記負極合剤層の単位質量当たりの表面積に換算した比表面積をB[m/g]としたときに、A/B=0.0079〜0.0091[cc/m]である。 (もっと読む)


【課題】厚み方向に貫通孔を有しつつ、ペースト等の塗布時に反対側へ回り込むことのない金属箔を得ることを目的とする
【解決手段】複数の貫通孔2が主面1f内に分散して形成された金属箔1であって、複数の貫通孔2のそれぞれは、一方の面1fFにおける開口部1aFの他方の面1fRへの主面1fに垂直な投影像が、他方の面1fRにおける開口部2aRと重ならないように、厚み方向(z)に対して傾いて形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム箔を基体とし、該基体の表裏面に銅を被覆した複合箔からなる集電体とその製造方法を提供することである。また、該複合箔からなる集電体に活物質を堆積したリチウムイオン二次電池用電極を提供することである。
【解決手段】リチウムイオン二次電池負極用集電体は、アルミニウム箔の少なくとも一方の表面に亜鉛層、銅層、インジウム防錆層をこの順に設ける。或いは、リチウムイオン二次電池負極用集電体は、アルミニウム箔の少なくとも一方の表面に亜鉛層、銅層、インジウム防錆層、シランカップリング剤保護層をこの順に設ける。 (もっと読む)


【課題】合剤層の塗工量のバラツキにより、プレス後の合剤膜厚が不均一になる場合がある。集電体上に形成される合剤の膜厚均一性が高く、且つ容易に任意膜厚に調整可能なリチウムイオン二次電池用電極板を提供する。
【解決手段】集電体上に形成される合剤層に球状のスペーサ粒子を添加し、この粒径を制御することで任意の合剤膜厚を得るものである。スペーサ粒子の添加により、塗工後の合剤膜厚バラツキの影響を受けにくく、プレス後に均一な膜厚の合剤層を得ることができる。スペーサ粒子の平均粒径は、合剤層の膜厚tに対し、t−8μmからt−12μmの範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


141 - 160 / 997