説明

Fターム[5H017CC01]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の全体形状 (2,505) | 液体、膜、層、箔、フィルム状の不定形 (997)

Fターム[5H017CC01]に分類される特許

161 - 180 / 997


【課題】本発明は、導電率が高く、耐熱軟化性に優れ、かつ活物質との密着性に優れたリチウムイオン電池の電極材用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】本発明によれば、Zr:0.010〜0.10mass%(以下%と記す。)、Ti及びVの合計:0.020%以下、Si:0.15%以下、Fe:1.6%以下、Cu:0.060%以下、Mn:0.040%以下、Mg:0.030%以下、Cr:0.030%以下、Zn:0.65%以下を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなり、導電率が59%IACS以上であることを特徴とするリチウムイオン電池電極材用アルミニウム合金箔が提供される。 (もっと読む)


【課題】端子部の集電体への取り付け位置を複数の単電池間で同じにし得る配線基板、スタック及び双極型二次電池を提供する。
【解決手段】複数の歯(21a、21b、21c、21d)と当該複数の歯を束ねて一体とした幹(21e)からなる櫛状部位(21f)と、この櫛状部位(21f)と接続される一つの柄(21g)とで構成される絶縁基板(26)と、この絶縁基板(26)上に導電材料で形成され前記複数の歯のそれぞれの先端から前記柄の端まで個別に伸延し前記複数の歯の先端に接触する導電体の電位を前記柄の端まで電導させる複数の配線(22、23、24、25)と、前記複数の歯の先端に導電材料が露出する端子部(22a、23a24a、25a)とを有し、前記複数ある歯の太さを相違させる。 (もっと読む)


【課題】良好なサイクル特性を実現する二次電池用負極およびその製造方法、ならびに良好なサイクル特性を有する非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質が負極用結着剤により負極集電体に結着されてなる二次電池用負極であって、前記負極用結着剤が、ポリイミドまたはポリアミドイミドであり、前記負極集電体が、Sn、In、MgおよびAgからなる群より選択される少なくとも一種の金属(a)を含有するCu合金であって、かつ50IACS%以上の導電率を有する。この二次電池用負極は、前記負極活物質と前記負極用結着剤前駆体とを含む負極層を、前記負極集電体上に形成する工程と、前記負極用結着剤前駆体を250〜350℃で硬化して、前記負極活物質を前記負極用結着剤により前記負極集電体に結着させる工程とを有する方法により製造できる。 (もっと読む)


【課題】端子部の集電体への取り付け位置を複数の単電池間で同じにし得る配線基板、スタック及び双極型二次電池を提供する。
【解決手段】複数の歯(21a、21b、21c、21d)と当該複数の歯を束ねて一体とした幹(21e)からなる櫛状部位(21f)と、この櫛状部位(21f)と接続される一つの柄(21g)とで構成される絶縁基板(26)と、この絶縁基板(26)上に導電材料で形成され前記複数の歯のそれぞれの先端から前記柄の端まで個別に伸延し前記複数の歯の先端に接触する導電体の電位を前記柄の端まで電導させる複数の配線(22、23、24、25)と、前記複数の歯の先端に導電材料が露出する端子部(22a、23a24a、25a)とを有し、前記複数ある歯の長さを相違させる。 (もっと読む)


【課題】集電体と電極体との界面における抵抗の上昇及び製造コストを抑制することが可能な、硫化物を用いた電池を提供する。
【解決手段】正極層、負極層、及び、正極層と負極層との間に配設された電解質層を有する電極体、正極層との間を電子が移動可能なように配設された正極集電体、並びに、負極層との間を電子が移動可能なように配設された負極集電体を備え、電極体に、硫黄を含有する材料が含まれ、正極集電体及び/又は負極集電体が、銅箔、ニッケル箔、鉄箔、アルミニウム箔、銅ニッケル合金箔、及び、銅鉄合金箔からなる群より選択された集電箔であり、Cr、Ti、W、C、Ta、Au、Pt、Mn、及び、Moからなる群より選択された1又は2以上の元素を含有する層が、集電箔と電極体との間に配設されていることを特徴とする、電池とする。 (もっと読む)


【課題】粉体の充填率を高めることが可能な電極体及びその製造方法並びに電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体及び該集電体の表面に配設された粉体を備え、該粉体に、少なくとも活物質及び無機固体電解質が含まれ、粉体が配設されている集電体の表面に凸部及び凹部を有する電極体、及び、該電極体を備える電池とし、表面に凸部及び凹部を有する集電体を準備する工程と、準備された集電体の凸部及び凹部を有する表面に、少なくとも活物質及び無機固体電解質を含む粉体を配設して粉体層を形成する工程と、粉体層が表面に形成された集電体を粉体層の厚さ方向に押圧する押圧工程と、を有し、該押圧工程が、集電体の凸部及び凹部に対応する凸凹を有する押圧面を備えた押圧手段を用いて押圧する工程である電極体の製造方法、及び、該製造方法によって電極体を製造する工程を有する電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】さらなる大容量化と大電流での充放電とを可能にするリチウムイオン二次電池の正極板およびリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池の正極板は,正極集電体とその少なくとも一面に形成された正極活物質層とを含む正極板と,負極集電体とその少なくとも一面に形成された負極活物質層とを含む負極板とを有するリチウムイオン二次電池の正極板であって,正極集電体は,一方の面側に向けて突出するとともに中心が貫通穴となっている突出部が形成されているものであり,正極板の全厚のうち,正極集電体およびその突出部が存在せず正極活物質層だけが存在している部分の厚さが占める割合が,3%以上75%以下の範囲内であるものである。 (もっと読む)


【課題】腐食変色の発生を防止し、活物質との密着性に優れる銅箔を集電体とし、該終電体に活物質を堆積してなる二次電池用電極とその製造方法を提供する。
【解決手段】銅箔の少なくとも一方の表面にインジウム被膜が設けられ、該インジウム被膜表面にシランカップリング剤被膜が設けられ、該シランカップリング剤被膜上に活物質が設けられている二次電池用電極。また、銅箔の少なくとも一方の表面に金属粒子による陰極電解粗化処理が施された粗化面に、インジウム被膜が設けられ、該インジウム被膜表面にシランカップリング剤を含む溶液を塗布してシランカップリング被膜が設けられ、該シランカップリング剤被膜上に活物質が設けられている二次電池用電極。 (もっと読む)


【課題】高強度であると共に、優れた伸びを有する電池集電体用アルミニウム合金硬質箔を提供する。
【解決手段】重合圧延により製造された電池集電体用アルミニウム合金硬質箔であって、Mn:0.8〜1.5質量%、Cu:0.05〜0.20質量%、Fe:0.3〜0.7質量%を含有し、残部がAlおよび不可避的不純物からなり、前記電池集電体用アルミニウム合金硬質箔の厚みが9〜15μmであり、サブグレインが厚み方向に30個以上あり、引張強さが280〜350MPa、かつ伸びが1.0%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の活物質との密着力を十分確保することができる縦横比を有したノジュールクラスターを備え、結晶構造の集合組職係数、水接触角、不純物などの因子が最適化されたリチウム二次電池の集電体用銅箔を提供する。
【解決手段】本発明は、一面に形成されたマット面(matte side)にノジュール(nodule)間の縦横比が0.001〜2であるノジュールクラスター(nodule cluster)が備えられ、結晶構造において、(111)面と(200)面との集合組職係数(texture coefficient)の合計に対する(200)面の集合組職係数の比率が30〜80%であり、水接触角が90゜以下であり、銅箔表面に存在する不純物の斑点は、最大直径が100μm以下であり、斑点間の最小離隔距離が1cm以上であることを特徴とするリチウム二次電池の集電体用銅箔に関するものである。 (もっと読む)


【課題】活物質を集電体に堆積した負極電極を用いたリチウムイオン二次電池において、集電体にしわが発生せず、また集電体の破断も起こらず、活物質と集電体の密着力が高く、長時間安定した性能を維持できるリチウムイオン二次電池を提供することを目的とし、該二次電池用の電極、ならびに該電極を構成する電解銅箔を提供することを目的とする。
【解決手段】未処理銅箔の両方の表面に電解めっきによる粗化処理で粒径が0.1μm〜3μmの銅又は銅合金の粗面化処理層が設けられ、該両表面の粗面化処理層の表面粗度Rzが1.0〜5μm、Raが0.25〜0.7μmであり、表裏の粗度Rzの差が3μm以内、Raの差が0.3μm以内であるリチウムイオン二次電池用電解銅箔である。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を維持しつつ、環境に優しく且つ70℃を超えるような過酷な高温下においても長期保存特性に優れた二酸化マンガンリチウム一次電池を提供する。
【解決手段】二酸化マンガンと、カーボンと、水と、界面活性剤とフッ素樹脂と水とを含むフッ素樹脂ディスパージョン水溶液と、を混合して得た湿潤合剤を、ステンレス鋼製芯材に塗着し、乾燥と圧延成形によって得た二酸化マンガン正極であって、界面活性剤は、式:R−O−(A)n−X (Rは炭素数5〜11のアルキル基、Aはオキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基よりなる群から選ばれた少なくとも1種、nは5〜13、Xは水素を示す。)で表される界面活性剤であり、その添加量はフッ素樹脂に対して2質量%以上10質量%以下であり、さらにフッ素樹脂は二酸化マンガンに対して2質量%以上10質量%以下添加されていることを特徴とする二酸化マンガン正極。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置において、サイクル特性等の性能を向上させることを課題の一とする。
【解決手段】集電体と、該集電体上に密着して形成されたウィスカーを有する結晶性半導体層とを有する蓄電装置である。そして、密着性の向上により、結晶性半導体層の脱離が抑制され、サイクル数1回目に対する10回目の比容量が90%以上のサイクル特性を実現する。また、サイクル数1回目に対する100回目の比容量は70%以上のサイクル特性を実現するものである。 (もっと読む)


【課題】正極を厚膜化して高容量化を図った非水電解質二次電池において、電極群の捲回時における正極の破断を防止するとともに、非水電解質二次電池の容量低下を抑制し、さらに、サイクル特性の低下を抑制した非水電解質二次電池を提供することにある。
【解決手段】正極4及び負極5が多孔質絶縁層6を介して捲回された電極群8が電池ケース1内に収容され、正極4は、正極集電体上に正極活物質と結着剤とを含む正極合剤層が140〜200μmの範囲の厚みで形成されており、結着剤は、少なくともビニリデンフロリドと六フッ化プロピレンとを含む共重合体からなる第1の結着剤と、重合度が100万以上であるポリフッ化ビニリデンからなる第2の結着剤とを含み、正極4の引張り伸び率は3%以上である。 (もっと読む)


【課題】小型化できるとともに構造を簡素化できるシート状物接合装置を提供する。
【解決手段】互いに反対方向に回動するとともに、搬送される各シート状物40・50を間に挟んだ位置に配置され、各シート状物40・50に当接して、各シート状物40・50を互いに当接させた状態で搬送しながら切断可能な各刃ローラ26・36と、互いに反対方向に回動するとともに、各刃ローラ26・36のシート状物搬送方向下流側で、各シート状物40・50を間に挟んだ位置に配置され、各シート状物40・50に当接して、各シート状物40・50を搬送しながら接合可能な各接着ローラ27・37と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】銅箔表面にしわを低減することができる結晶構造を有したリチウム二次電池の集電体用銅箔を提供する。
【解決手段】本発明によるリチウム二次電池の集電体用銅箔は、結晶構造において、(111)面、(200)面、(220)面の集合組職係数の全体合計の中で(111)面と(200)面との集合組職係数の合計が占める比率が60〜85%であり、前記(111)面、(200)面、(220)面の集合組職係数の全体合計に対する(111)面の集合組職係数の比率が18〜38%、(200)面の集合組職係数の比率が28〜62%、(220)面の集合組職係数の比率が15〜40%であり、表面粗度(Rz‐JIS)が2μm以下であり、重量偏差特性が3%以下であり、引張強度が30〜40kgf/mmであり、延伸率が3〜20%であり、銅箔の厚さが1〜35μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高める等の性能を向上させることが可能であり、活物質層の剥がれ等による劣化が生じにくい蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体上に形成される混合層と、混合層上に形成される活物質層として機能する結晶性シリコン層とを有し、結晶性シリコン層は、結晶性シリコン領域と、結晶性シリコン領域上に突出する複数の突起を有するウィスカー状の結晶性シリコン領域とを有する蓄電装置である。ウィスカー状の結晶性シリコン領域は、屈曲または枝分かれした部位を有する突起を有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器や産業機器、自動車などに搭載される、充放電可能な2次電池と、これに適した負極電極、並びに負極集電体用銅箔を提供する。
【解決手段】銅箔または銅合金箔を用いた集電体基材の片面または両面に、シリコン系活物質が皮膜状に形成されている、非水電解質を用いる2次電池用の負極であって、前記集電体基材上に、1g/m〜14g/mのシリコン系活物質皮膜が形成され、前記シリコン系活物質が形成された負極表面のXYZ表色系(CIE1931標準表色系)における明度Y値が15〜50であり、かつ日本工業規格(JIS B0601−1994 十点平均粗さ)で規定される表面粗さ(十点平均粗さ)Rzが1.0μm以上4.5μm以下であることを特徴とする2次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】経年的に安定して充放電容量を維持すると共に、急速充電容量を増大させることができるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム金属酸化物を正極活物質12として用いたシート状正電極1aと、チタン酸リチウムを負極活物質14として用いたシート状負電極1bとをセパレータ1cを介して交互に積層した内部電極対1と、当該内部電極対1を電解液DLと共に密封状態に収容する外装体2とを備えたリチウムイオン二次電池1であって、負極活物質14の容量は、正極活物質の容量よりも小さく設定されていると共に、負極活物質14のプレス密度は、1.4〜1.7g/ccであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負極集電体の表面に合金系活物質を複数の柱状体として有する負極を備えたリチウムイオン二次電池において、サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】負極シートと正極シートと微多孔性絶縁シートとの積層体を捲回してなる捲回型の電極群と、非水電解液と、電極群及び非水電解液を収容する筒状の電池ケースと、電池ケースを密封する封口部材を備えた電池であって、負極シートは、表面に複数の凸部が形成された負極集電体と、凸部に支持されたリチウムイオンを吸蔵及び放出しうる合金系活物質からなる複数の柱状体とを備え、正極シートは、正極集電体と、正極集電体に積層されたリチウムイオンを吸蔵及び放出しうる正極活物質を含有する正極活物質層とを備え、充放電サイクル初期の放電状態において、前記電池ケースの全容積に対して、1〜20体積%の気相空間が存在するリチウムイオン二次電池を用いる。 (もっと読む)


161 - 180 / 997