説明

Fターム[5H017DD05]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の表面及び内部の構造 (1,484) | 断面が層、不均一層を持つもの (810) | 表面層、膜、撥水層、付着層を持つもの (521)

Fターム[5H017DD05]に分類される特許

61 - 80 / 521


【課題】集電体と活物質層との密着性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】集電体と、活物質層と、前記集電体と前記活物質層との間に配置される塩素含有ポリマーを含む導電性プライマ層と、を含む、電極。 (もっと読む)


【課題】繰り返しの充放電に対するサイクル特性の優れたアルカリ金属イオン二次電池用電極板、及び該電極板を用いたアルカリ金属イオン二次電池、電池パックを提供する。
【解決手段】集電体2と、該集電体上に直接または間接に設けられるアンカー層3と、該アンカー層上に直接または間接に設けられる電極活物質層6と、を備え、前記アンカー層は金属酸化物を含み、該金属酸化物同士が互いに接合することにより形成されており、前記電極活物質層6は活物質粒子4および結着材5を含み、該結着材により活物質粒子同士が結着されており、前記アンカー層は、前記集電体上であって直接に接する基材面に対し前記金属酸化物が結着することによりに積層されており、前記電極活物質層は、前記アンカー層上であって直接に接する基材面に対し前記結着材が結着することにより積層されるよう、アルカリ金属イオン二次電池用電極板1を構成する。 (もっと読む)


【課題】正極に含まれる硫黄の電解質への溶出を抑制することができ、充放電サイクル特性の低下を抑制することができる二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】二次電池は、導電性基体11と、導電性基体11上に立設された複数のカーボンナノチューブ12と、少なくともカーボンナノチューブ12の間の空間の少なくとも一部に保持された硫黄13とを有する正極を有する。負極はリチウムイオンを吸蔵放出する材料を含み、電解質はリチウムイオンを含む非水電解質を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極、負極、及び分離膜のいずれか一つ又は外装材に磁性層が形成されるエネルギー貯蔵装置とその製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態によると、分離膜周辺にイオン伝導度を向上するための磁性層を備えるか、正極及び負極の集電体の表面、又は正極及び負極の活物質層に磁性体材料を含み、正極と負極との間のリチウムイオン伝導度及び移動度(mobility)を向上することにより、充放電速度を向上することができる。また、イオントラップ(trap)による欠陥(shortage)及び収縮率による不良を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】正極集電体と正極合材層との間の導電性を高めることによって抵抗を低減すると共に耐久性に優れる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される二次電池において、正極は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる正極集電体と、該正極集電体上に形成された少なくとも正極活物質を含む正極合材層と、を有している。上記正極集電体の表面には、少なくともフッ素及びリンを構成元素とする化合物を含む化合物被膜が設けられており、上記化合物被膜の量は、フッ素原子換算で0.02μmol/cm〜0.1μmol/cmである。 (もっと読む)


【課題】電池容量を向上することができるリチウムイオン二次電池の負極構造及びリチウムイオン二次電池の負極構造の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極構造は、銅からなる集電体層12と、集電体層12に積層されたアルミニウム層13と、アルミニウム層13に積層され、Ti,V,Cr,Zr,Nb,Mo,Hf,Ta,W及びそれら金属元素の窒化物のうち少なくとも一つからなる助触媒層15と、助触媒層15に積層された鉄からなる触媒層16と、触媒層16上に形成されたカーボンナノチューブ20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】集電体の重量を減少させて、電極を軽量化させる手段を提供する。
【解決手段】複数の貫通孔を有し、カーボン材と樹脂からなる導電性プライマ層を形成した集電体上32に、織布、不織布等からなる非導電性の多孔質体31と、多孔質体の空孔内に保持される活物質34とを含む、活物質層33が形成されている。多孔質体の空孔内に活物質が保持されているので、活物質等の混入されたスラリーが、貫通孔から垂れることがないため、集電体に形成される貫通孔の孔径に制約がない。そのため集電体の重量を減少させることができ、電極を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】金属多孔体からなる集電体を用いながら、活物質の利用率を向上させることができる溶融塩電池用電極及びそれを用いた溶融塩電池を提供する。
【解決手段】溶融塩電池1の正極2は、金属多孔体からなる正極集電体21aに正極活物質21bを充填することにより形成され、表面から前記正極集電体21aが部分的に露出している電極層21を備えている。前記電極層21の表面には、正極集電体21aの露出部分21a1を埋没させる厚みtを有するトップコート層22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】バリや粉末等がセパレータを突き破った際に短絡による異常な発熱を防止できる安全性に優れた非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水系二次電池は、巻回電極体の正極11は、金属箔からなる集電体12の両面に活物質合剤層14が配置されているとともに一部に金属箔が露出した部分を有し、この正極11が前記金属が露出した部分とともにセパレータ23を介して負極17と対向しており、金属箔が露出した部分のうち、セパレータ23を介して負極17と対向している部分に金属箔よりも電子導電性が低く、かつ非絶縁性の材料からなる保護層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】電極活物質含有層の剥離が生じ難い集電体用アルミニウム箔を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の箔表面が粗面化されており、該粗面化された箔表面のJIS B 0601:2001による算術平均高さRaが0.2〜0.8μm、最大高さRzが0.5〜5μmの範囲内にあり、上記粗面化された箔表面に着いている油分の量が50〜1000μg/mの範囲内にある集電体用アルミニウム箔とする。上記油分は圧延油であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極活物質含有層の剥離が生じ難い集電体用アルミニウム箔を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の箔表面とN−メチルピロリドンとの接触角が、45°超60°以下である集電体用アルミニウム箔とする。上記箔表面は粗面化されていることが好ましい。また、上記箔表面には油分が着いており、上記油分の量は、50〜1000μg/mの範囲内にあることが好ましい。上記油分としては圧延油を好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】外的な圧迫手段を必要とすることなく、チタン又はチタン合金からなる基材の表面に二酸化錫膜を形成した正極集電体を用いた正極板において、正極活物質と正極集電体との密着性を改善することにより、鉛蓄電池の寿命性能を向上させるとともに放電容量の低下を防止する。
【解決手段】チタン又はチタン合金からなる集電体基材21の表面に二酸化錫膜22を形成した正極集電体2及びこの正極集電体2に保持される正極活物質3を有するものであり、二酸化錫膜22中にアンチモンがドープされており、正極集電体2における正極活物質保持面の面積S(cm)と正極活物質3の質量P(g)との比S/P(cm/g)を0.6以上とした。 (もっと読む)


【課題】薄い箔状のワークを位置ずれなく他の工程で利用できるようにした箔状ワーク位置決め装置を提供する。
【解決手段】ハンド2により金型3内まで電極材100を搬送して、電極材100が金型により切断される位置に位置決めする。この位置決めと同時または直後に吸着コンベア5の吸着動作のみ開始して位置決めされた電極材100をその位置で吸着して、切断が終了するまでその位置を保持することを特徴とする箔状ワーク位置決め装置。 (もっと読む)


【課題】充放電において膨張収縮による活物質の応力を緩和し、活物質同士あるいは活物質と集電体との密着性を充分に保つことによって容量を維持する正極板と、この正極板を用いた長寿命の鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】15〜40%の開口率の開口部1aを有するチタン又はチタン合金からなる基材の表面に二酸化錫膜、あるいは二酸化錫とその表面にβ型二酸化鉛を有する正極集電体3a,3bを、その開口部を介して正極活物質4により包み込んだ構造からなることを特徴とする鉛蓄電池用正極板5。 (もっと読む)


【課題】密着性及び防錆性の特性をバランス良く向上したリチウムイオン電池の集電体用銅箔及びリチウムイオン二次電池用負極集電体及び負極材、ならびにリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】銅箔表面の少なくとも一部にアゾール系化合物及びC=Oを有する表面処理層が形成され、XPSによる深さ方向分析で、N及びCを検出し、且つ、N及びC検出量がバックグラウンドレベルよりも大きい深さ範囲の平均値D0が2.0〜5.0nmである銅箔。 (もっと読む)


【課題】優れた電解液の吸い上げ性能を発揮することができる蓄電素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電素子は、それぞれ集電体の一端部を除いた表面に活物質層が形成された正極及び負極が、セパレータを介在させつつ巻回もしくは積層された発電要素であって、正極及び負極の少なくとも一方の一端部が、活物質層非形成部として、極の異なる電極の側端から突出した発電要素と、該発電要素が一端部の突出方向を横向きにして収容されたケースと、該ケース内に貯留された電解液とを備え、活物質層非形成部は、多孔質である電解液吸い上げ層であって、一端部の突出方向と直交する方向に沿って形成された電解液吸い上げ層を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、良好な耐熱性と可撓性とを兼ね備える電池を提供することにある。
【解決手段】本発明にかかる耐熱可撓性電池100は、第1耐熱可撓性集電体210と、耐熱可撓性正極220と、耐熱可撓性セパレータ300と、第2耐熱可撓性集電体410と、耐熱可撓性負極420と、電解質含有媒体とを備える。耐熱可撓性正極220は、第1耐熱可撓性集電体210上に形成される。耐熱可撓性負極420は、第2耐熱可撓性集電体410上に形成される。電解質含有媒体は、耐熱可撓性正極220と耐熱可撓性負極420との間に充填される。 (もっと読む)


【課題】貫通抵抗が低く且つ貫通抵抗の経時変化が小さい、二次電池や電気二重層キャパシタなどの電気化学素子や、太陽電池、タッチパネルなどに用いられる集電体を提供する。
【解決手段】アルミニウム箔素材を用意し、該アルミニウム箔素材の表面を、塩酸、硝酸水溶液、硫酸水溶液、アルカリ金属水酸化物の水溶液、アルカリ土類金属水酸化物の水溶液などのアルミニウムを溶解可能な薬液によって洗浄した後、必要に応じて70〜200℃でアルミニウム箔を熱処理する工程および/またはアルミニウム箔の片面または両面に導電材を含む皮膜を形成することによって得られる、フーリエ変換赤外分光法による表面層の測定において945cm-1〜962cm-1の範囲にピークを有するアルミニウム箔を含んで成る電気化学素子用集電体。 (もっと読む)


【課題】Cu−ニトリル化合物錯体が表面に形成された銅箔または網、その製造方法、及び該銅箔または網を集電体として電極に用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】Cu−ニトリル化合物錯体がその表面に形成された銅集電体を備えたリチウム二次電池では、正常な作動範囲を離れて過放電する場合における、3.6V以上で発生するCuの腐食を防止し、この結果、過放電後の容量の回復を大きく向上することができる。 (もっと読む)


【課題】容量および出力が充分に大きい電気化学素子池用電極を提供することができる。
【解決手段】連通気孔を有するアルミニウム多孔体の連通気孔内に活物質、導電助剤、バインダーを含有する合剤が充填され、合剤の導電助剤の含有比率が0〜4wt%であることを特徴とする電気化学素子用電極。また、連通気孔を有するアルミニウム多孔体の連通気孔内に活物質、導電助剤、バインダーを含有する合剤が充填され、合剤のバインダーの含有比率が5wt%未満であることを特徴とする電気化学素子用電極。 (もっと読む)


61 - 80 / 521