説明

Fターム[5H017EE05]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526) | 金属、合金、金属酸化物 (2,840) | アルミニウム、チタン (843)

Fターム[5H017EE05]に分類される特許

401 - 420 / 843


【課題】電極群の端面が集電端子板で覆われた構造を有する二次電池において、電池容量を低下させることなく、電解質の注液性を向上させ、さらに品質に優れた二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】第1端面および第2端面を有する電極群と、第1端面に配置された第1集電端子板と、第2端面に配置された第2集電端子板と、電極群に含浸された非水電解液と、を具備し、第1電極は、第1芯材と、第1芯材に付着した第1活物質層とを含み、かつ、第1芯材の露出端部を有し、第2電極は、第2芯材と、第2芯材に付着した第2活物質層とを含み、かつ、第2芯材の露出端部を有し、第1芯材が、複数の貫通した第1開口を有し、第2芯材が、複数の貫通した第2開口を有する、二次電池。 (もっと読む)


【課題】高分子材料を含む集電体を使用した双極型二次電池において、集電体の微小なクラックに由来する液絡を防止することのできる、双極型電極を提供する。
【解決手段】本発明は、高分子材料を含む少なくとも2の層のみからなる集電体と、前記集電体の一方の面に形成された正極活物質層と、前記集電体の他方の面に形成された負極活物質層と、を含む双極型電極およびその製造方法である。集電体は、2層であることが好ましく、その2層の間に導電性ペーストが介在していることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】 PSOC(Partial State of Charge)と言われる不完全な充電状態で使用される制御弁式鉛蓄電池の長寿命化を図る。
【解決手段】 満充電状態での20℃における比重が1.250〜1.500の範囲の電解液を保持し、前記正極板は表面に二酸化錫層が形成された正極基板2と、該正極基板2の二酸化錫層21の表面に設けられた正極活物質5とを備え、前記負極板は負極基板3と、該負極基板の表面に設けられた負極活物質7A及び高比表面積カーボン7Bとを設けてなる。 (もっと読む)


セパレータにより分離され、リチウム塩の有機極性溶媒内の非水系溶液からなる電解物質とともに容器に納められた、少なくとも2つの3次元電極を有するリチウム蓄電池であって、少なくとも2つの電極はそれぞれ最小厚み0.5mmを有し、少なくとも1つの電極は、導電性要素とアクティブマテリアルとの均一な圧縮された混合物を有し、電解物質の存在する中でリチウムを吸収し抽出することができ、ここにおいて圧縮された電極の気孔率は25−90%であり、アクティブマテリアルは壁の厚さ10ミクロンの中空の球面の形状、又は最大寸法20ミクロンの集合体又は団粒の形状を有し、
セパレータは、開いた気孔を有し気孔率30−95%の高度に多孔性の電気的に絶縁性のセラミック材料からなる、ことを特徴とするリチウム蓄電池。 (もっと読む)


【課題】集電体の電極取出し部に歪が少ない非水電解質電池用の電極を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用の電極Eは、活物質の圧粉成形体20を集電体1の両面に配置した後、両圧粉成形体20の間に集電体1を挟んだ状態で加熱し、圧粉成形体20を集電体1と一体に焼結して活物質層(焼結体)2を形成することで作製されている。集電体1は、複数の金属線110を間隔をあけて並列することで形成されており、活物質層2から露出する電極取出し部11が金属線110の各端部(線状片)で構成されている。他方、活物質層2に表面が覆われる活物質層形成部12は、複数の金属線110と交差するように配された連結部材120により金属線110同士が連結されており、格子状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板と負極板の充放電時の伸縮度が小さい方に伸縮を促進する伸縮促進機能を設けた構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体1の上に塗布し正極合剤層2a,2bを形成した正極板4と負極合剤塗料を負極集電体5の上に塗布し負極集電体5の上に負極合剤層6a,6bを形成した負極板8との間にセパレータ9を介在させ渦巻状に捲回して構成した電極群10において、正極板4と負極板8の充放電時の伸縮度が小さい方に伸縮を促進する伸縮促進機能を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】金属箔の表面に導電被膜を有し、且つ、シワ(皺)のない電池用集電箔、及びその製造方法、並びに、この電池用集電箔を用いた電池を提供する。
【解決手段】湿式エッチング(電解エッチング)により、金属箔(アルミニウム箔)の表面をエッチングする湿式エッチング工程(ステップS1)と、湿式エッチングを行った金属箔(アルミニウム箔33)の表面に、蒸着法(AIP法)により、導電被膜(炭素被膜)を形成する蒸着工程(ステップS2)と、を備える電池用集電箔の製造方法。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板の充放電時の伸縮度を負極板の充放電時の伸縮度に追従させる構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体2の上に塗布して正極合剤層1を形成した正極板3と、負極合剤塗料を負極集電体5の上に塗布して負極合剤層4a,4bを形成した負極板16との間にセパレータとしての多孔質絶縁層6を介在させ渦巻状に捲回して構成した電極群17における正極板3の伸縮性を向上させるために正極集電体2に伸縮度の大きいアルミニウム合金を用いた。 (もっと読む)


【課題】活性要素すなわち電気化学的活性を示す要素と、導電性添加剤と、バインダとを含む複合電極材と、この材料からなる電池電極と、この電極を有するリチウム電池。
【解決手段】本発明の複合電極材では導電性添加剤が少なくとも炭素ナノ繊維(CNF)と少なくともカーボンナノチューブとを含む導電性添加剤との混合物である。本発明はさらに上記の複合電極材を含むリチウム電池型の電気化学的装置用の負極と、この負極を有する(Li−イオン)二次電池とに関する。 (もっと読む)


リチウムを含むアノードと、金属ドープ硫化鉄及び炭素粒子を含むカソードと、を有する一次電池。金属ドープ硫化鉄粉末、炭素、結合剤、及び液体溶媒を含むカソードスラリーが調製される。混合物を導電性基材上にコーティングし、溶媒を蒸発させて乾燥カソードコーティングを基材上に残す。アノード及びカソードは、間に挟まれたセパレータと共にらせん状に巻き付けられ、電池ケーシング内に挿入され得、次いで電解質が添加される。
(もっと読む)


【課題】電極集電体の貫通孔上に形成された電極材料が脱落しにくい、高エネルギー密度、高出力密度の有機電解質キャパシタを提供する。
【解決手段】正極、負極、並びに、リチウムイオンを移送可能な電解質を備えた有機電解質キャパシタであって、前記正極が、正極活物質としてリチウムイオン及び/又はアニオンを可逆的に担持可能な物質を含有するとともに、前記負極が負極活物質としてリチウムイオンを可逆的に担持可能な物質を含有し、かつ、前記正極及び負極は、表裏面を貫通する貫通孔を備えた電極集電体上に前記貫通孔の80%以上を導電性材料により閉塞した電極基板上に、正極活物質層または負極活物質層を具備すると共にリチウムイオンが前記導電性材料により閉塞された前記貫通孔を通過できるように構成された電極であり、前記貫通孔を通じて前記負極にリチウムイオンを電気化学的に担持させたことを特徴とする有機電解質キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】円筒型非水電解質二次電池内の正極集電体の破断を防止する。
【解決手段】電池の巻回外周側に位置する正極活物質層の形成端部近傍を覆うように絶縁性被覆材を設け、絶縁性被覆材と、正極活物質層および正極集電体との間に還元性抽出物を含有しない潤滑層を設ける。正極集電体は、予めアニール処理を施しておき、電池の充放電に伴う正極活物質層の膨張、収縮に追従できるようにしておく。潤滑層としてはシリコンオイル、もしくは、シリコン系樹脂、アクリル酸系樹脂、フッ素系樹脂およびポリオレフィン系樹脂の少なくとも1つを含み、これらが溶媒に溶解されたものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 捲回体が封入された密閉型二次電池において、捲回体の電極体に万一破断が生じた場合であっても、電池の内部抵抗が急激に増加することを防止する。
【解決手段】 捲回体の最外周部をなす電極体のうちの、正極集電体2の片面塗布部の表面に金属箔1を配置して、その正極集電体2の片面塗布部の領域に接合固定させる。この金属箔1は、捲回体の最外周部の電極体を補強するものであるが、正極集電体2の片面塗布部に金属箔1の全面を貼り付けるのではなく、捲回体の最外周部の最端部を含む2箇所以上で正極集電体2に固定するように構成する。この構成により、電池の電極体に破断が生じた場合でも、正極集電体2と金属箔1の少なくとも一方を破断させずに残存させて、電極体の破断時にもその導電性を維持して電池の内部抵抗の急激な増加を抑制する。 (もっと読む)


【課題】電池容量、内部抵抗、充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン電池用集電体を提供する。
【解決手段】0.1〜0.4%のSi、0.2〜0.5%のFe、0.01〜0.1%のCu、1.5〜10%のMg、0.1%未満のMn、残部がAlと不可避不純物からなり、最表面から10nmの深さにおけるMgのピーク濃度が1.0〜5.0mass%となるよう分布する集電体用アルミニウム箔とした。さらに表面にpH10以上の水性活物質を含む皮膜を形成させた。 (もっと読む)


【課題】 金属箔等の集電体の表面に、分極性電極が容易に強固に形成され、充放電の繰返しで発生するガス、あるいは振動等によっても、集電体と分極性電極との接着強度が低下しにくく、内部抵抗等の性能が良好であり、その良好な状態を長期間維持することが可能な塗液を塗布した電極シート、及びそれを用いた電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】 活性炭を85〜92wt%、カーボンブラックを2〜7wt%、及びポリフッ化ビニリデンを4〜9wt%の含有率で含む固形成分と、有機溶媒を混合して得られる塗液を、導電性接着層を形成したアルミ箔に塗布した後、乾燥して得られる電極シートとする。また、これらの電極シートを用いた電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗の低い電池用電極を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された活物質層とを有する電池用電極であって、前記活物質層には、活物質と、導電材が含まれ、前記導電材には、金属材料が含まれる。 (もっと読む)


【課題】電極材料および活物質を十分に充填でき、かつこれらが脱落しにくい気孔構造を有し、電池の高性能化を可能とする金属多孔質電極基材を提供する。
【解決手段】金属焼結体の骨格11により辺が構成されてなる複数の多面体が互いに連続状態に形成されている板状の金属多孔質電極基材10であって、骨格11は、最外面10Aに配置された骨格11Aの太さが5μm以上65μm以下、内部に配置された骨格11Bの太さが3μm以上35μm以下、かつ最外面10Aにおける骨格11Aの太さは内部における骨格11Bの太さの1.2倍以上2.5倍以下であり、骨格11の間に形成される空隙12は、その空隙率が97%以上99%以下である。 (もっと読む)


【課題】電極に対するイオンのドーピング量のバラツキを抑制する。
【解決手段】蓄電デバイスの電極積層ユニットは正極と負極とを積層して構成される。蓄電デバイスにはリチウム極が設けられ、リチウム極は負極に対して接続される。蓄電デバイスに電解液を注入することにより、リチウム極から負極に向けてリチウムイオンが放出される。正極集電体20や負極集電体23には、リチウムイオンを積層方向に案内する貫通孔20a,23aが形成される。集電体20,23の縁部30a,31aの貫通孔開口率は、中央部30b,31bの貫通孔開口率に比べて小さく設定される。電解液が浸透し易い縁部30a,31aでは、浸透を抑制するように貫通孔開口率が小さく設定される。一方、電解液が浸透し難い中央部30b,31bでは、浸透を促すように貫通孔開口率が大きく設定される。これにより、電解液分布が均一となってドーピング量が均一となる。 (もっと読む)


【課題】電極材料層の柔軟性や機械的強度を向上させ、電極材料の欠落や割れ、及び、集電体からの剥離を抑制し、さらに、集電体と電極材料の接触性、及び、電極材料どうしの接触性を向上させることにより、製造プロセスにおけるハンドリング性や連続生産性を向上させることができ、さらに、充放電特性の良好なリチウム電池用電極材料シート、固体リチウム電池、及び、固体リチウム電池を備えた装置の提供を目的とする。
【解決手段】リチウム二次電池1は、一対の集電体2、電極材料シート(正極層)3、無機固体電解質層4及び電極材料シート(負極層)5を備え、電極材料シート(正極層)3及び電極材料シート(負極層)5が、三次元網目構造を有する多孔質金属シートとリチウムイオン伝導性の無機固体電解質を有するリチウム電池用電極材料シートである。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を効果的に抑制してその安全性を高めることが可能な積層型の電池を提供する。
【解決手段】電池10は、導電性を有する外装材1の内部に正極2と負極3とセパレータ4を層状に積み重ねた積層体を有して成り、前記積層体は、その最外層として樹脂フィルム31を有して成る構成。 (もっと読む)


401 - 420 / 843