説明

Fターム[5H017HH00]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 数値、大小、範囲の特定 (2,509)

Fターム[5H017HH00]の下位に属するFターム

Fターム[5H017HH00]に分類される特許

101 - 120 / 248


【課題】高い電流値による急速充放電が可能で、初期電池容量維持率の高いリチウム二次電池用の集電体及び二次電池を製造する。
【解決手段】有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体、または有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を下層に備え、上層にバインダー、炭素微粒子及び正極活物質を含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体およびその製造方法、当該集電体を備えた二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の充放電サイクルにおける充放電容量の低下を抑制する。
【解決手段】リチウム二次電池20は、6族元素酸化物を含む負極活物質11と、前記負極活物質の粒子径をd(μm)とすると、表面粗さRzjis(μm)がd≦Rzjis≦4dを満たす負極集電体12と、負極活物質とともに負極集電体12上に形成された負極バインダー13と、を備えたリチウム二次電池用負極23を備えている。負極集電体が適切な粗さであることによって、充放電に伴う負極活物質11の結晶構造変化による失活や体積変化の影響が緩和される。また、負極集電体12上に負極活物質11を負極バインダー13と共に形成することで、負極活物質11の剥離が抑制される。このリチウム二次電池用負極23は、所定の温度、例えば負極バインダーの融点以上の温度で熱処理されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池の電極エネルギー密度の低下を抑制し、サイクル特性を良好にする。
【解決手段】リチウム2次電池20は、表面が粗面化された負極集電体11と、非晶質シリコンを主成分とし負極集電体11の表面に一様に形成された負極活物質層12と、負極活物質層12の表面に形成された負極バインダー13と、を備えたリチウム2次電池用負極23を備えている。粗面化された負極集電体11を使用することにより、充放電に伴う負極活物質の膨張収縮によって発生する負極活物質層内の応力集中が緩和され、負極活物質層の微粉化や剥離が抑制される。さらに、負極活物質層表面に負極バインダー13が形成されることによって、負極活物質層が負極集電体から脱落しにくくなり導電率の低下が抑制される。また、負極集電体11の表面に活物質のない不要な体積部分が存在しないため、電極エネルギー密度の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】正極板製造時の乾燥工程で加熱されても強度低下を生じることがなく、また、圧着工程でも変形しない十分な強度をそなえると共に、電気抵抗も十分に低く、リチウムイオン電池の高密度高エネルギ化を可能とし、とくに正極材用として好適なリチウムイオン電池電極用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】Mn:1.0〜1.5%、Cu:0.05〜0.2%を含有し、残部Alおよび不可避不純物よりなり、マトリックス中に存在する粒径0.1〜1.0μmの金属間化合物の数が1.5×105〜6.0×105個/mmであり、ダブルブリッジ法により液体窒素中で測定した電気抵抗値が1.6μΩcm以下合金箔。 (もっと読む)


【課題】より良好なサイクル特性が得られる二次電池を、効率よく製造するための二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】負極50を作製する際には、電解銅箔などの基材51Aに突起部51Bが形成されてなる負極集電体51の上に、ニッケル,クロムおよび亜鉛のうちの少なくとも1種を含む金属層52と、ケイ素などの負極活物質を含む負極活物質層53とを順に形成する。そののち、負極集電体51と負極活物質層53の表面との間の電気抵抗を測定することで、負極集電体51と負極活物質層53との間における密着性の評価、選別を行う。さらに正極57を作製したのち、これら正極57および負極50の間にセパレータ58を挟み、それらを電解質と共に外装缶54および外装カップ55に収容する。 (もっと読む)


【課題】集電体と活物質層との間で高い密着性を有すると共にインピーダンスが低い電極を提供する。
【解決手段】電極1は、複数の貫通孔4を有する集電体2と、集電体2の両面に設けられた活物質層3と、を備え、集電体2は、貫通孔4の縁部からそれぞれ集電体2の表面側又は裏面側に延びる突起部4a,4bを有し、当該突起部4a,4bと前記集電体の面方向とのなす角は30〜80°である。突起部4a,4bが活物質層3に囲まれる構成となるため、物理的なアンカー効果が生じるため高い密着性を有する。また、突起部4a,4bが集電体2の面方向に対して傾斜していることから、突起部が集電体2の面方向に対して垂直に延びる場合には当該突起部と離間していた活物質と、突起部4a,4bを含む集電体2との距離が短くなる。したがって、導電パスが短くなり、インピーダンスを低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた電池容量およびサイクル特性を得ると共に電極の破損を抑制することが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】負極22は、負極集電体22A上に、プレス処理された負極活物質層22Bを有している。負極集電体22Aの抗張力は、200N/mm2 以上400N/mm2 以下であると共に、そのプレス前伸び率は、プレス前伸び率(%)≧14−0.02×抗張力(N/mm2 )で表される範囲である。負極活物質層22Bは、第1の黒鉛粒子(レーザ回折式粒度分布計による中位径=18μm以上35μm以下,破壊強度=40MPa以上70MPa以下)と、第2の黒鉛粒子(レーザ回折式粒度分布計による中位径=8μm以上15μm以下,破壊強度=20MPa以上90MPa以下)とを、2/3以上3/2以下の質量比(第1の黒鉛粒子の質量/第2の黒鉛粒子の質量)で含んでいる。 (もっと読む)


【課題】金属集電箔に較べて軽量であると共に、集電体の電子伝導性を確保する上で必要となる導電材、特に金属粉等の導電性フィラーを保持させても任意の形状をとることのできる集電体、とりわけ双極型二次電池用に適した集電体を提供する。
【解決手段】骨格となる有機構造体1と、導電材2とを有し、該有機構造体1が、多孔質の構造体であって、膜厚方向に多数の連通する空孔を有する構造であり、該空孔の中に導電性フィラー2aと結着高分子(バインダ)2bからなる導電材2が充填されることで、少なくとも膜厚方向の電子伝導性が発現されてなる集電体である。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板の充放電時の伸縮度を負極板の充放電時の伸縮度に追従させる構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体2の上に塗布して正極合剤層1を形成した正極板3と、負極合剤塗料を負極集電体5の上に塗布して負極合剤層4a,4bを形成した負極板16との間にセパレータとしての多孔質絶縁層6を介在させ渦巻状に捲回して構成した電極群17における正極板3の伸縮性を向上させるために正極集電体2に伸縮度の大きいアルミニウム合金を用いた。 (もっと読む)


【課題】 捲回型などの電池において体積エネルギー密度ならびに重量エネルギー密度を向上するには、対極との非対向面である極板の最内周内面および最外周外面においては片面のみに活物質層を形成することが有効である。一方、活物質層の密着性を向上するためには金属箔に表面凹凸を形成する必要があり、表面粗さを小さくすることで活物質層を除去することが可能となる。従来の方法では、片面だけの平坦化は困難であった。
【解決手段】 (a)所定の表面粗さRaを有する金属箔2に電子ビームを照射することにより、表面粗さが小さくなった第1の領域と、前記電子ビームを照射していない第2の領域とを有する金属箔2を準備する工程と、(b)前記第1領域および前記第2領域上に、活物質層24を形成する工程と、(c)前記第1領域上に形成された活物質層24を除去する工程と、を有するリチウム二次電池用電極を形成する方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】ステンレス箔を集電体として用いたバイポーラ型リチウムイオン二次電池の電池特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】化学エッチングにより、0.01μmの分解能をもつ走査型共焦点レーザー顕微鏡で一辺が50μm矩形の表面領域を測定したときの面粗さが0.1μm以上で且つ最大高さが10μm以下であり、表面積を投影面積で除した表面積増加率が1.5以上である粗面化された表面を有するステンレス箔集電体の一方の面に正極活物質層が形成され、他方の面に負極活物質層が形成されたバイポーラ電極が電解質層を介して積層されたことを特徴とするバイポーラ型リチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】十分な容量を確保しつつ、巻回体内部における応力を緩和し、高い信頼性を有する二次電池を提供する。
【解決手段】巻回体20は、正極21と負極22とが、セパレータ23を間にして積層されて巻回されたものであり、中空直方体形状の電池缶11の内部に収容されている。巻回体20は、巻回中心側から巻回外周側に向けて巻回方向Rに沿って巻回され、対向する一対の平坦部20Sおよび一対の曲線部20Rを含むように電池缶11の形状に合わせて扁平な形状を有する。正極集電体21Aは、90N/mm2以上の引っ張り強度を有するアルミニウム合金である。正極集電体21Aの巻回内周面側に位置する正極活物質層21Bの面密度をA、正極集電体21Aの巻回外周面側に位置する正極活物質層21Bの面密度をBとするとき、曲線部20Rにおいて以下の条件式(1)を満足する。
0.35≦{A/(A+B)}≦0.45 ……(1) (もっと読む)


【課題】表面に複数の凸部が形成された金属シートにおいて、凸部が形成されていない欠損箇所を効率よくかつ確実に検出する。
【解決手段】表面に複数のミクロンオーダーの凸部がミクロンオーダーの間隔で形成された金属シートに、同軸落射照明または斜方照明により、光軸に対して垂直な方向に幅を有する光を照射し、凸部が形成されていない欠損箇所を検出する。さらに、検出結果に基づいて欠損箇所を切除することにより、高容量で、充放電サイクル特性などの電池性能の低下が少ない電池を得るのに有効な電極を作製する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置に適用した場合に内部抵抗を低くすることが可能な集電体、その製造方法及び電極を提供すること。
【解決手段】本発明の集電体は、金属製の基材と、基材の表面に形成され、基材と導電性をもつ導電材とが混在した接合層と、接合層上に形成され、導電材を有する導電体層と、を有する蓄電装置用の集電体であって、導電体層の表面側に位置する導電材の粒子径が、接合層の基材側に位置する導電材の粒子径よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置に適用した場合に内部抵抗を低くすることが可能な集電体、電極及び蓄電装置を提供すること。
【解決手段】本発明の集電体は、金属製の基材と、基材の表面上に形成され、基材と、導電性をもつ導電材とが混在した接合層と、接合層上に形成され、導電材を有する導電体層と、を有する集電体であり、導電材は、X線粉末回折法による(002)面の回折ピーク強度I002と(101)面の回折ピーク強度比I002/I101が68以下である黒鉛材料であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性を得ることができる二次電池を提供する。
【解決手段】負極50は、ケイ素の単体および化合物からなる群のうちの少なくとも1種を含む負極活物質層52が負極集電体51に設けられたものである。負極集電体51は、銅からなる突起部51Bが表面に設けられた基材51Aと、突起部51Bの少なくとも一部と基材51Aの表面の少なくとも一部とを連続して覆うめっき膜51Cとを有するものである。めっき膜51Cは、コバルト,鉄またはニッケルの単体および化合物などの、銅以外の金属によって構成されている。突起部51Bの存在により、負極活物質層52において膨張および収縮の際に生じる内部応力が分散されるうえ、負極集電体51と負極活物質層52との接触面積が増加し、相互の密着性が向上する。突起部51Bは、めっき膜51Cによって覆われているので基材51Aから剥離しにくくなっている。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体上に負極活物質層を有している。負極活物質層は、負極活物質としてケイ素およびケイ素化合物のうちの少なくとも一方、ならびにポリマーからなる結着材を含み、かつ、以下の条件式(1)を満足する。Aは負極活物質層における負極集電体側の面近傍でのケイ素原子数に対する炭素原子数の比であり、Bは負極活物質層における負極集電体と反対側の面近傍でのケイ素原子数に対する炭素原子数の比である。
0.7≦B<A≦1.5 ……(1) (もっと読む)


本発明は、イオン液体電解質と炭素シート集電体を有する正極から構成されるリチウムイオン電気化学セルを提供する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体上に負極活物質層を有している。負極活物質層は、負極活物質としてケイ素およびケイ素化合物のうちの少なくとも一方を含み、かつ、負極活物質層における、負極集電体側の面近傍の空隙率A、負極活物質層における負極集電体と反対側の面近傍の空隙率Bとしたとき、条件式(1)を満足する。
1.1≦A/B≦1.7 ……(1) (もっと読む)


【課題】活物質との密着性に優れた粗化表面を有する高強度の銅箔及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池用集電銅箔及びその製造方法を提供する。
【解決手段】Cr0.1〜0.5質量%、Sn0.1〜0.5質量%、Zn0.1〜0.5質量%を含有させた銅合金箔を用いた銅箔であって、前記銅合金箔の表面部にCrからなる微粒子層を有し、前記微粒子層の表面に表面粗さRzが1μm以上5μm未満の銅めっき層を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 248