説明

Fターム[5H018AS02]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の種類(活物質による) (3,662) | ガス電極 (3,440) | 水素極、水素リッチガス極 (969)

Fターム[5H018AS02]に分類される特許

101 - 120 / 969


【課題】高出力化が可能な新規な構成の固体酸化物型燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸素イオン導電性を有する固体電解質層11と、前記固体電解質層の一方の主面側に形成され、電子−イオン混合導電性の材料からなる多孔質焼結体121、及びこの多孔質焼結体の表面の少なくとも一部に形成されてなる、金属粒子123を分散担持してなる酸化物膜122を含む燃料極12と、前記固体電解質層の他方の主面側に形成された空気極と、を具えることを特徴とする、固体酸化物型燃料電池。 (もっと読む)


【課題】高出力化が可能で、破損を生じることなく長期信頼性に富む固体酸化物型燃料電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態の固体酸化物型燃料電池は、酸素イオン導電性を有する固体電解質層11と、前記固体電解質層の一方の主面側に形成され、SrTiOを主成分とするチタン酸ペロブスカイト型酸化物からなる電子導電性を有する第1の酸化物材料121A、及びY,Sc,及びYbからなる群より選ばれる少なくとも一種で安定化されたZrOからなりイオン導電性を有する第2の酸化物材料121Bからなる多孔質焼結体121、並びにこの多孔質焼結体の表面の少なくとも一部に形成されてなる、金属粒子123を分散担持してなる酸化物膜122を含む燃料極12と、前記固体電解質層の他方の主面側に形成された空気極と、を具えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルな炭素繊維不織布を基材とし、ガス拡散層および電極触媒層の両層の機能を併せ持つ燃料電池用電極を提供すること。
【解決手段】 電界紡糸可能な高分子物質と、この高分子物質とは異なる有機化合物と、遷移金属とを含む組成物を電界紡糸して得られた不織布を炭素化してなるフレキシブル炭素繊維不織布、およびこの不織布を構成する炭素繊維表面に担持された、金属触媒やカーボンアロイ触媒等の燃料電池用触媒から構成される燃料電池用電極。 (もっと読む)


【課題】広範囲な加湿条件において、安定した発電を行うことが可能となる燃料電池用膜電極積層体を提供する。
【解決手段】電解質膜10と、電解質膜10の両面を挟持する酸化極32および燃料極34を備え、酸化極32は、電解質膜10側から順に酸化極触媒層12と、酸化極拡散層16と、を含み、燃料極34は、電解質膜10側から順に燃料極触媒層14と、燃料極保水層36と、燃料極拡散層38と、を含み、燃料極保水層36が、繊維状導電材と、吸水性を有する高分子電解質とを含み、該燃料極保水層の目付量が1.6〜3.0mg/cmであって、その厚さが50〜150μmである。 (もっと読む)


【課題】ガス分解等を伴う電気化学反応一般において、当該電気化学反応を促進することができる、触媒、電極、燃料電池、ガス除害装置等を提供する。
【解決手段】触媒は、ニッケル(Ni)と、{鉄(Fe)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、タングステン(W)および銅(Cu)}の一種以上と、を含む合金粒子の連鎖体3である。該触媒は、各金属イオンと、チタンイオンと、錯体イオンとを含む水溶液より、チタン還元法により製造する。 (もっと読む)


【課題】発電特性を向上させることができる固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池用単セルの製造方法を提供する。
【解決手段】燃料極3の電解質1と接触する面と反対側の面に、導電性の材料からなる導電部材4を設ける。これにより、燃料極3の平面内を横流れしていた電流が導電部材4を流れることが可能となるので、燃料極3の材料に起因する電気抵抗を受ける電流が少なくなるため、発電特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】安価で、触媒金属の回収が容易であり、プロトン伝導性、および加工性(プロト
ン伝導膜・ガス拡散層と電極層の接合性)に優れ、化学劣化に対する耐久性も改良された
電極電解質を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有するポリマーセグメント(A)およびスルホン酸基を実質的に有しないポリマーセグメント(B)を有し、前記スルホン酸基を実質的に有しないポリマーセグメント(B)が下記式(1)で表わされる構造単位を有するポリアリーレン系ブロック共重合体を含むことを特徴とする固体高分子型燃料電池用電極電解質。
(もっと読む)


【課題】低温下においても性能が高い膜−電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供すること。
【解決手段】高分子電解質膜5と、前記高分子電解質膜5を両側から挟むように配置された酸化剤電極7及び燃料電極9と、を備え、前記高分子電解質膜5、前記酸化剤電極7、及び燃料電極9のうちの少なくとも1つは、(a)プロトン伝導性高分子電解質と、(b)水溶性高分子群から選ばれる1種以上とを含むイオノマーを有することを特徴とする膜−電極接合体10。また、その膜−電極接合体10を備えることを特徴とする固体高分子形燃料電池1。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池用単セルの発電効率を向上させる。
【解決手段】燃料極1と電解質3との間に燃料極1よりも気孔率が低くかつ厚さが薄い燃料極中間層2を設ける。また、電解質3と空気極5との間に空気極よりも気孔率が低くかつ厚さが薄い空気極中間層4を設ける。これにより、良好なガス供給による燃料利用率の向上と、三相界面を多くすることによる電池電圧効率の向上を両立できるので、結果として発電効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体に生じる皺を抑制できる膜電極接合体の製造方法及び製造装置並びに膜電極接合体を提供する。
【解決手段】第一支持基材2、及び、第一支持基材2上に貼り付けられた高分子電解質膜1bを有し、高分子電解質膜1bが、その膜面に平行で互いに垂直な2方向にそれぞれ0.1〜5%の引張歪を有する積層体を得る工程と、高分子電解質膜1b上に第一触媒層4bを形成する工程と、第一触媒層4bが形成された高分子電解質膜1bの上に第二支持基材5a1を貼り付ける工程と、第二支持基材5a1が貼り付けられた高分子電解質膜1bから第一支持基材2を剥離する工程と、第一支持基材1bが剥離された高分子電解質膜上に第二触媒層4bを形成する工程と、を備える膜電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池における水素極の構成を改良することにより、水素極はもとより空気極側の反応層を含めて膜電極接合体の過乾燥や、フラッディングの発生を抑制する。
【解決手段】燃料電池1の水素極10において反応層11と拡散層16との間にキャップ層13が介在され、該キャップ層13は導電性で細孔を有する基材と電解質とを備え、触媒金属微粒子を備えず、反応層11より高い撥水性である。この撥水性を制御する指標としてEW(スルホン酸基1モル当たりの乾燥重量)がある。 (もっと読む)


【課題】親水領域を介して触媒の周囲を高分子電解質相で囲繞する構成(PPFタイプ)の燃料電池用反応層の新たな製造方法を提案し、環境変化に耐性を強くする。
【解決手段】 担体に触媒金属粒子を担持させてなる触媒と、親水領域を介して触媒の周囲を囲繞する電解質相とを備える燃料電池用反応層の製造方法であって、触媒を水中へ分散し、かつ脱泡する脱泡ステップと、脱泡後の触媒分散水へ電荷質を添加するする電解質添加ステップと、を含み、脱泡ステップの前に前記触媒を水中で粉砕する粉砕ステップが更に含まれる。 (もっと読む)


【課題】アノードにおける反応で発生した酸素によって白金触媒が酸化されて触媒能が低下することを抑制し、それにより固体高分子電解質膜・触媒金属複合電極の寿命を延ばすこと。
【解決手段】固体高分子電解質膜の両面に、白金イオンの還元により析出した白金触媒を含む触媒層が形成され、且つアノードとなる触媒層の表面に、海綿状に白金触媒が担持され、その海綿状に担持された白金触媒の内部空洞又は結晶粒界に水素が吸蔵された固体高分子電解質膜・触媒金属複合電極とする。吸蔵された水素は、酸素ラジカルと反応して水となり、その水は、白金触媒及び固体高分子電解質膜内に貯蔵されるため、白金触媒の酸化を抑制できると同時に固体高分子電解質膜の乾燥による劣化も抑制できる。 (もっと読む)


【課題】
厚みむらが小さい厚膜燃料極基板用グリーンシートを効率的に製造する方法、およびASC製造に好適な燃料極基板用グリーンシートを提供することにある。
【解決手段】
多孔質燃料極基板を構造体とし、酸素イオン伝導体からなる緻密質固体電解質と多孔質空気極で構成された燃料極支持型固体酸化物形燃料電池セルの燃料極基板用グリーンシートの製造方法において、安定化ジルコニア粉末および/またはドープセリア粉末、酸化ニッケル粉末、および樹脂球状微粒子を主成分とする混練物を押出成形することを特徴とする燃料極基板用グリーンシートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】アノード支持型ハーフセルの反りを低減することができ、かつ、その断面形状が波打っていないアノード支持型ハーフセルが得られる製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、アノード支持基板(A)と、前記アノード支持基板に積層されたアノード層(B)と、前記アノード層上に積層された電解質層(C)とを有するアノード支持型ハーフセルを製造する方法であり、アノード支持基板グリーンシート(a)、アノード層前駆体(b)および電解質層前駆体(c)の積層体を形成する工程;前記積層体に重しを載せずに焼成する一次焼成工程;および、一次焼成後の積層体に重しを載せ、前記一次焼成時の温度以上で焼成する二次焼成工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電極触媒が本来有している触媒活性能を十分発揮、反映することができる触媒電極層用電解質材料を提供する
【解決手段】 電極触媒、導電材、およびアニオン交換容量が0.1〜0.7mmol/g−乾燥樹脂の水不溶性のアニオン交換樹脂を含む組成物からなる、含水液体と接して使用される触媒電極層用電解質材料、該触媒電極層用電解質材料により燃料極側触媒電極層が形成されてなる直接液体燃料型燃料電池の電解質膜−触媒電極層接合体、及び燃料電池の反応物質が溶存する電解液を用いた、回転電極法のディスク電極の表面に触媒電極層用電解質材料で形成された触媒電極層を形成し、該電極の電位を変化させて電流を検知し、該触媒電極層用電解質材料に含有される電極触媒の燃料電池における燃料極反応または酸素極反応の触媒活性能を評価することを特徴とする燃料電池用電極触媒の触媒活性能評価方法である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池反応及び電解反応の効率を十分に向上させ、特に燃料電池反応に起因した出力を向上させることができるとともに、長寿命の電気化学セルを提供する。
【解決手段】電解質膜を、水素極と酸素極とで挟んで構成されてなる電気化学セルにおいて、前記水素極の還元処理前における、前記水素極の、前記電解質膜と接触する部分における前記ニッケル粒子の原料である酸化ニッケル粒子と前記セラミック粒子との重量混合比を60:40〜30:70とし、前記酸化ニッケル粒子の平均粒子径と前記セラミック粒子の平均粒子径との比を100:30〜100:1とする。 (もっと読む)


【課題】耐CO被毒性、耐久性に優れ、より安価に製造しうる家庭用定置式燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明のある態様の家庭用定置式燃料電池システムは、4族元素または5族元素からなる群より選ばれる1種以上の元素の炭窒化物の部分酸化物をアノード触媒に含む。 (もっと読む)


【課題】発電セルの強度を向上させて、発電中の発電セルの割れを防止するとともに、固体電解質層の厚さ寸法を従来よりも薄くして発電性能を向上させる。
【解決手段】固体電解質層2の一方の面に燃料極層3が形成され、他方の面に空気極層4が形成された固体酸化物形燃料電池の発電セル10において、燃料極層3に、多孔質金属板11の厚み方向の一部または全部が補強用骨格として埋め込まれている。多孔質金属板11の厚み方向の一部のみが燃料極層3に埋め込まれている場合は、多孔質金属板11の燃料極層3外に露出した部分を、燃料極層3の上に積層する燃料極集電体の少なくとも一部として利用する。 (もっと読む)


【課題】優れた気孔性を持ち、強度に優れるとともに支持体層の厚さを減らすことができる金属酸化物−イットリア安定化ジルコニア複合体及びこれを含む固体酸化物燃料電池を提供する。
【解決手段】金属酸化物−イットリア安定化ジルコニア複合体は、金属酸化物−3モル%イットリア安定化ジルコニア複合体25重量%〜75重量%、及び金属酸化物−8モル%イットリア安定化ジルコニア複合体75重量%〜25重量%を含む。また、固体酸化物燃料電池は、前記金属酸化物−イットリア安定化ジルコニア複合体を燃料極層または燃料極層の支持体層として採用する。 (もっと読む)


101 - 120 / 969