説明

Fターム[5H018AS02]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の種類(活物質による) (3,662) | ガス電極 (3,440) | 水素極、水素リッチガス極 (969)

Fターム[5H018AS02]に分類される特許

161 - 180 / 969


【課題】従来の超微細構造で複雑な第1〜第n被覆膜等を必要とせずに、水素透過膜、及び、電解質膜の緻密かつ均一な薄膜化を図ることが可能となり、さらに、多孔質支持体を金属粉末のみから低コストで構成できる新たな燃料電池部材を提供する。
【解決手段】金属粉末を用いた多孔体1の表面に水素透過膜2、該水素透過膜2の表面に電解質膜3をからなることを特徴とする金属粉末支持体を用いた燃料電池。また、上記記載の金属粉末を用いた多孔体1が、金属粉末の焼結多孔体からなり、該焼結多孔体の表面が平滑に形成され、該平滑面の表面が水素透過膜2であることを特徴とする金属粉末支持体を用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】炭化水素燃料に対して、優れた耐久性を有し、且つ高い発電出力を確保し得る固体電解質型燃料電池用燃料極及びこれを有する固体電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】固体電解質型燃料電池用の燃料極10は、固体電解質20に接して配設される活性層11と、燃料ガスが導入される表面側に配設される改質層12とを有する。活性層11が、炭化水素に活性な第1電子伝導性物質と、第1希土類元素を添加した酸化ジルコニウムとを含む。改質層12が、炭化水素に活性な第2電子伝導性物質と、第2希土類元素を添加した酸化セリウムとを含む。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池、例えば、プロトン交換膜(PEM)燃料電池などに使用される電極触媒に関する。本発明は、燃料電池電極における新規の革新的な触媒組成物を提供するための、貴金属の低濃度置換による貴金属含有量の低減および触媒効率の向上に関する。本発明の新規な電極触媒は、Sc、Y、およびLa、ならびにそれらの混合物より選択されるさらなる元素によって合金化された、Pt、Pd、およびそれらの任意の混合物より選択される貴金属を含み、この場合、当該合金は、導電性担持材料上に担持される。

(もっと読む)


【課題】ランタンクロマイト系の集電体において、1450℃以下の焼成温度で燃料極と共焼結することで十分な緻密性が得られるようにすることである。
【解決手段】電気化学セルは、固体電解質膜6、固体電解質膜6の一方の側に設けられている燃料極9、固体電解質膜6の他方の側に設けられている空気極、および燃料極6から集電する集電体11を備えている。集電体11が、ランタンクロマイトとセリアとの混合物の焼結体であり、ランタンクロマイトとセリアとの混合比率が重量比で60:40〜40:60である。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池用電極において、その界面抵抗を低くした電極を提供する。
【解決手段】電子伝導性金属酸化物2及び酸化物イオン伝導性金属酸化物3が凝集した複合粒子1粉末を、成形及び焼成して得られる固体酸化物形燃料電池用電極であり、該複合粒子1粉末の粒度分布測定における体積基準の50%粒径(D50)が0.01〜1.3μmであり、該複合粒子粉末の粒度分布測定における体積基準の25%粒径(D25)に対する75%粒径(D75)の比(D75/D25)が1.1〜2.2である、固体酸化物形燃料電池用電極。 (もっと読む)


【課題】出力性能が改善された膜電極接合体及び燃料電池を提供する。
【解決手段】カソード触媒層11を含むカソード6と、アノード触媒層8を含むアノード5と、前記カソード触媒層11と前記アノード触媒層8の間に配置された電解質膜7とを具備する膜電極接合体1であって、前記カソード触媒層11及び前記アノード触媒層8のうち少なくとも一方が、0.1μm〜10μmの範囲に細孔分布のピーク値を有する空孔32を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質と触媒粒子との接触面積を拡大することで、三相界面の面積を大きくして触媒粒子表面の利用率を向上させ、高い発電特性を有する電極を提供すること
【解決手段】燃料電池用電極であって、電解質層は、(RO)Si−R−SOH(式中、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Rは炭素数1〜15のアルキレン基を表す)で表される重合性電解質前駆体と、(RO)SiR(式中、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Rは−(CH−(CF−CF(式中、xは、0、1又は2を表す。yは、4〜18の整数を表す。)を表す。mは2又は3を表し、nは1又は2を表す。ただしmとnの合計は4である。)で表される重合性スペーサー前駆体との共重合体を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Pt5d空軌道の状態密度を最適なものとし、触媒活性を向上させることができる白金含有触媒及びこれを用いた燃料電池を提供すること。
【解決手段】白金含有触媒は、厚さ10μmの白金単体金属箔の規格化されたX線吸収スペクトルのPtLIII吸収端のピーク強度に対する、白金含有触媒の規格化されたX線吸収スペクトルのPtLIII吸収端のピーク強度の比をYとし、白金単体金属箔における白金5d空軌道のホール数を0.3とし、前記白金含有触媒におけるPt5d空軌道のホール数をNとし、白金含有触媒において白金に対する白金以外の金属元素の合計のモル比をXとするとき、0.1≦X≦1の範囲においてY=0.144X+1.060、0.1≦X≦1の範囲においてN=0.030X+0.333の関係を有する。 (もっと読む)


【課題】非定常な運転(起動停止・燃料欠乏)による燃料電池の劣化を改善でき、且つ低コストである技術を提供する。
【解決手段】導電材に触媒粒子を担持した触媒とイオン交換樹脂とを含む燃料電池用アノード側触媒組成物であって、該触媒粒子は、酸素還元能および水電解過電圧が共に白金より低く、かつ、水素酸化能を有する、金属、金属酸化物もしくは金属の部分的酸化物またはこれらの混合物からなることを特徴とする触媒組成物。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、高温固体酸化物燃料電池に関する。特に、回転対称な高温固体酸化物燃料電池に関する。本発明に係る酸化物−セラミックの高温燃料電池は、1以上のガスチャネルが少なくとも1つの端部において開口している。燃料電池は、少なくとも部分的に、好ましくは全体的に、ガスチャネルの周囲を取り囲むように設けられている基板を備える。ガスチャネルおよび/またはガスチャネルの周囲を取り囲むように設けられている基板は、断面が変化し、ガスチャネルの長手軸の方向で見た場合に断面が円錐形状のテーパー形状となることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】メタノールの触媒表面への拡散を円滑にし、水素イオン伝導経路を効率よく配向させて三相界面におけるプロトン伝導性を向上させることが可能な直接メタノール型燃料電池を提供する。
【解決手段】メタノール水溶液が燃料として導入され、集電体とこの集電体上に形成された触媒層とを有するアノード;酸化剤が導入され、集電体とこの集電体上に形成された触媒層とを有するカソード;および前記アノードの前記触媒層と前記カソードの前記触媒層の間に配置された電解質膜;を備え、前記アノードおよび前記カソードのうちの少なくともアノード側の前記触媒層は、脂肪族環状骨格を有し、その骨格の2つの炭素原子にそれぞれ陽イオン性官能基および陰イオン性官能基が結合された板状の有機化合物と触媒とを含み、かつ前記板状の有機化合物は、前記触媒層中に複数存在すると共に、互いにずれながら異なるイオン同士が結合して積層した積層枝分かれ構造を有することを特徴とする直接メタノール型燃料電池。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池用の燃料極として用いたとき、燃料供給異常などによって燃料極が酸化雰囲気に曝された場合でも、酸化膨張による電極の割れや電解質からの剥離を抑制し発電性能の劣化を低減させることが可能な、固体酸化物形燃料電池用燃料極を提供する。
【解決手段】上記燃料極を、酸化ニッケル微粒子からなる芯粒子の表面上にジルコニウム化合物を主成分として含む被覆層(b)を有する複合型酸化ニッケル粉末と固体電解質とから製造され、かつ、初期の燃料極が下記(1)〜(4)の要件を満たすものとする。
(1)相対密度70〜90%
(2)燃料極中に存在する最大径1μm以下の空隙が全空隙数の90%以上
(3)燃料極中に存在する欠陥が最大長さ50μm以下
(4)被覆層(b)中のジルコニウム含有量が芯粒子(a)の表面積当り0.004〜0.02g/m (もっと読む)


【課題】共焼結の降温時にクラックを発生させない発電性能の高い固体電解質燃料電池用セルチューブ、及び、発電性能の高い固体電解質燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】基体管11上に燃料極13と電解質14と空気極15とを備える固体電解質燃料電池用セルチューブであって、基体管11が、Y、Gd及びYbから選択される少なくとも1種類以上の第1の金属酸化物を安定化剤として含有するZrOを含み、燃料極13が、Y、Gd、CaO、Nd及びYbからなる群から選択される1種類または2種類以上の第2の金属酸化物を安定化剤として含有するZrOとNiOとを含み、NiOの含有量が30体積%以上35体積%以下であり、燃料極13の熱膨張係数から基体管11の熱膨張係数を減算した値が、−2×10−6/K以上0.5×10−6/K以下である固体電解質燃料電池用セルチューブ。 (もっと読む)


【課題】低温作動固体酸化物形燃料電池用の燃料極材料として用いた際に、燃料供給異常などによって燃料極が酸化雰囲気に曝されたときでも、酸化膨張による電極の割れや電解質からの剥離を抑制し、しかも発電性能の劣化を低減させることができる複合型酸化ニッケル粉末材料、その製造方法、及びそれを用いてなる固体酸化物形燃料電池用燃料極材料を提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池を構成する燃料極材料に用いる複合型酸化ニッケル粉末材料であって、酸化ニッケル微粒子からなる芯粒子(a)と、芯粒子(a)の全面又はその一部分に形成されたセリウム水酸化物又はセリウム酸化物を主成分として含む被覆層(b)とからなり、かつ、被覆層(b)中におけるセリウムの含有量は、芯粒子(a)の表面積あたり0.0005g/mを超え、0.05g/m未満であることを特徴とする複合型酸化ニッケル粉末材料等による。 (もっと読む)


【課題】固体電解層を、割れを生じることなくその厚さを従来よりも飛躍的に薄くすることができ、よって発電効率を一段と向上させることが可能になるとともに、同時に周囲の空気の燃料極層側への逆拡散を防止することができる燃料電池の発電セルを提供する。
【解決手段】平板状の固体電解質層12の一方の面に、固体電解質層12よりも厚さ寸法が大きく、水素ガスが透過可能な多孔質の燃料極層兼支持体11を一体に形成し、他方の面に酸化剤極層13を一体に形成してなり、かつ燃料極層兼支持体11の外周部分11aにおける空隙率を、外周部分11aの内方部分11bにおける空隙率よりも小さくしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セルの高強度化により破損防止を図るとともに、高出力の積層固体電解質を備えた発電セルを提供する。
【解決手段】発電セルの固体電解質として、緻密な構造を有し、比較的厚い(200μm〜1mm)LSGMFを電解質Aとし、また、緻密な構造を有し、比較的薄い(5〜200μm)LSGMを電解質Bとする積層構造の固体電解質を用い、かつ、燃料極と上記LSGMFからなる電解質Aとの間に、燃料極と接してLSGMからなる電解質Bを介在させる (もっと読む)


【課題】アスペクト比の大きなセラミックス薄板を、割れや反りの発生すること無く焼成するための焼成方法を提供する。
【解決手段】アスペクト比の大きな(500以上)セラミックス薄板を焼成するにあたって、焼成によるセラミックス薄板の収縮が開始する温度までは、200〜1200℃/hrの昇温速度で加熱し、それ以降はセラミックス薄板の最外周縁の収縮速度が一定となるような昇温パターンにしたがって加熱することにより、焼成による割れや反りの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】耐久性のある燃料極およびこの燃料極を組み込んだ酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】ランタンガレード系酸化物イオン伝導体を固体電解質とし、前記固体電解質の一方の面に多孔質の空気極が形成され、他方の面に多孔質の燃料極が成形された固体電解質形燃料電池用発電セルにおいて、前記燃料極の骨格構造をNiに代えてNi−Fe合金またはNi−Co合金からなる骨格構造を採用することにより骨格構造の前記合金の凝集が抑制されて長期間運転してもセル電圧低下率が小さい。 (もっと読む)


【解決課題】大量生産が可能な超音波式の噴霧熱分解法による金属酸化物微粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】噴霧液の霧化装置内で、金属塩を含有する噴霧液を超音波振動器により霧化させて、該噴霧液の液面より上部に噴霧液の霧化層を発生させつつ、該噴霧液の霧化層の周辺付近からキャリアーガスを導入し、該噴霧液の霧化層の上側に該キャリアーガスを排出することにより、霧化した噴霧液を該キャリアーガスに同伴させて該噴霧液の霧化装置から排出する第一工程と、該噴霧液の霧化装置から排出される該霧化した噴霧液を、キャリアーガスと共に、熱分解装置に供給して該噴霧液の熱分解を行い、粉末状の金属酸化物微粒子を得る第二工程と、
を有することを特徴とする粉末状の金属酸化物微粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高出力の燃料電池が得られる燃料電池用アノードを提供する。
【解決手段】 導電性担持材および前記導電性担持材に担持された触媒微粒子を含み、重量WCで配合された担持触媒、重量WSiO2の酸化ケイ素および重量WSAのプロトン伝導性無機酸化物を含有し総重量WSA+SiO2の酸化ケイ素含有プロトン伝導性無機酸化物と、重量WBPの塩基性高分子との複合体、および、重量WPで配合されたプロトン伝導性有機高分子バインダーを含む電極触媒層を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 969