説明

Fターム[5H018EE04]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 元素、単体 (8,152) | 金属 (4,097) | ニッケル、カルボニル、ニッケル (378)

Fターム[5H018EE04]に分類される特許

221 - 240 / 378


新規な陰極、電解質及び酸素分離材料が開示される。該材料は、固体状酸化物燃料電池及びペロブスカイト関連構造とAサイトカチオンの規則配置を有する酸化物に基づくイオン輸送膜に対して用いられる中間温度において作動する。該材料は、対応する不規則配置を有するペロブスカイトに比べて、酸素を著しく速く移動させる。
(もっと読む)


【課題】 SOFCセルにおいて、固体電解質と燃料極間および燃料極層間の密着性に優れ、サーマルサイクル性能およびレドックス性能に優れる固体酸化物形燃料電池セルを提供する。
【解決手段】 燃料極と空気極との間に固体電解質を備えた固体酸化物形燃料電池であって、前記燃料極はニッケル粒子および/または酸化ニッケル粒子と、希土類元素を固溶させたジルコニア粒子と、Ti元素を含む粒子を備え、前記Ti元素を含む粒子が少なくとも燃料極に含まれる粒子の粒界に存在していることを特徴とする固体酸化物形燃料電池セル (もっと読む)


本発明は、電気化学的な用途に用いられるガス拡散電極構造及びガス拡散電極バッキング、並びにその製造方法に関し、ガス拡散電極は、a)少なくとも1種のガス拡散媒体と、b)ガス拡散媒体上における、少なくとも1種の担持触媒を含む少なくとも1層の触媒層と、c)b)に記載された担持触媒層上における、b)よりも高い合計触媒充填量を有する少なくとも1層の非担持触媒層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】担持体内に活性成分金属と不活性成分金属とが均一に分散された二成分性または多成分性電極触媒、その製造方法及び前記電極触媒を採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性膜燃料電池及び直接メタノール燃料電池のアノード及びカソードに使われるPt系活性成分金属及びLa系不活性成分金属を含む二成分または多成分性電極触媒、その製造方法及び前記電極触媒を採用した燃料電池である。これにより、Pt系活性金属以外の不活性金属成分を含有しているので、Pt系活性金属結晶のサイズを縮小できて触媒活性を向上させ、高価のPt系金属の含量を減らすことができるので、コストダウンでき、Pt系金属成分と不活性金属成分との間の分布が均一であるので、Pt系金属成分がかたまる現象を防止できて触媒活性を長期間維持できる。 (もっと読む)


【課題】従来と同程度の大きさの電極でありながら、一層少量の被検出物質にてもそれの検出が可能な、あるいは多量の被処理物質の取り扱いや保持が可能な、電極を作成し得る導電性組成物を提供すること。
【課題手段】水素イオン導電性、アルカリ金属イオン導電性、陰イオン導電性などの固体電解質、ゼオライト、アルミナ、シリカなどの吸着剤、20℃における導電度((イオン+電子)導電性)が少なくとも5Ω−1−1の導電性金属を含む導電性組成物、およびさらに白金族金属、ニッケル化合物、コバルト化合物、タングステン化合物、モリブデン化などの触媒を含む導電性組成物。 (もっと読む)


本発明はMコア/Mシェル構造を含み、その際、Mコア=粒子の内部コアおよびMシェル=粒子の外部シェルであるコア/シェルタイプの触媒粒子を開示し、触媒粒子の平均直径(dコア+シェル)が20〜100nmの範囲、好ましくは20〜50nmの範囲であることを特徴とする。外部シェルの厚さ(tシェル)は、触媒粒子の内部コアの直径の約5〜20%であり、好ましくは少なくとも3原子層を含む。該コア/シェルタイプの触媒粒子、特にPtベースのシェルを含む粒子は高い比活性を示す。前記触媒粒子は、好ましくは適した担体材料、たとえばカーボンブラック上に担持され、且つ、燃料電池用の電極触媒として使用される。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池用電極触媒の活性及び寿命性能を向上させ、より安価な燃料電池を提供すること。
【解決手段】 光触媒活性を有する基体と、該基体の表面の少なくとも一部を被覆している、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜、からなる酸化珪素被覆光触媒を、燃料電池用電極触媒に含有した構成とする。前記酸化珪素被覆光触媒が、一酸化炭素等の被毒物を効果的に吸着除去し、分解することによって、燃料電池用電極触媒の活性および寿命性能を高める。 (もっと読む)


【課題】発電性能を一層向上させることができる発電セルおよびその発電セルを組み込んだ固体電解質形燃料電池を提供する。

【解決手段】固体電解質の片面に、コバルタイト化合物からなる空気極を積層し、前記固体電解質のもう一方の片面にSmドープされたセリア粒とニッケル粒とで構成された多孔質焼結体からなる燃料極を積層してなる構造を有する発電セルであって、前記発電セルの空気極は、その表面に平均粒径:0.05〜2μmの微細Ag粒子が1〜20面積%均一分散して付着している微細Ag粒子付着空気極である発電セル、並びにこの発電セルを組み込んだ固体酸化物形燃料電池。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高出力密度かつ低コストの燃料電池を提供すること。
【解決手段】本発明に係る燃料極触媒は、燃料極と酸素極とを備える燃料電池に供する燃料極触媒であって、1〜80at.%のNiを含有し、残部が実質的にPdからなるPd−Ni二元系微粒子が、導電性カーボンに担持されたものである。これにより、純Pd触媒よりも燃料の酸化活性が向上する。その結果、出力密度が向上する。当該燃料極触媒は、カルボキシル基を有する有機酸、特に、ギ酸を燃料とする燃料電池の酸化触媒として好適である。 (もっと読む)


【課題】長期間使用しても電流−電圧特性の低下が小さい高分子電解質形燃料電池を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜105、酸素極の触媒層104、水素極の触媒層109、水素極の拡散層107および酸素極の拡散層103から選ばれた少なくとも一つに硫酸イオンを含有し、かつ前記水素極の拡散層および酸素極の拡散層の少なくとも一方にプラスチック多孔体の表面にカーボン層を配置したガス拡散層102が設けられている高分子電解質形燃料電池。 (もっと読む)


【課題】温度300〜800℃において安定した出力性能を一層向上させることができる固体電解質形燃料電池の運転方法を提供する。
【解決手段】(Ba、La)CoO3または(Sm、Sr)CoO3などのコバルタイト化合物を含む空気極を有する固体酸化物形燃料電池の空気極に水:0.5〜10体積%含有する空気または酸素などの酸化剤ガスを供給する固体酸化物形燃料電池の運転方法であって、温度:300〜800℃で運転する。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物形燃料電池のアノード中の金属酸化物に対する従来の還元法における問題を解決してなる固体酸化物形燃料電池のアノード還元法を得る。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池のアノード還元法であって、固体酸化物形燃料電池のアノードの燃料流路側にパージガスを流し、カソードの酸化剤流路側に酸化剤ガスを流しながら、固体酸化物形燃料電池に逆電流を流すことにより、アノード中の触媒金属の酸化物を電気化学的に還元することを特徴とする固体酸化物形燃料電池のアノード還元法。 (もっと読む)


【課題】固体電解質形の燃料電池セルを備えた燃料電池システムにおいて、発電開始時に燃料電池セルを短時間で効率よく加熱できるようにする。
【解決手段】燃料電池スタック21を構成している複数の燃料電池セルの燃料極及び空気極に燃焼触媒を形成する。発電開始時には、空気導入バルブ2と燃料導入バルブ4とを開いて、バーナ31を点火することにより、バーナ31による燃焼ガスにて燃料電池スタック21を周囲から加熱する。また、この加熱によって燃料電池スタック21が触媒接触燃焼温度に達すると、燃料混合バルブ6及び空気混合バルブ8を開いて、燃料電池セル60の燃料ガス流路68及び酸化剤ガス流路69に、燃料ガスと酸化剤ガスとの混合ガスを供給し、この混合ガスを燃料電池セル内の燃焼触媒にて燃焼させ、その燃焼により燃料電池セルを直接加熱する。 (もっと読む)


【課題】触媒活性が高く、触媒に含まれる非貴金属の溶出が抑制されて、触媒の寿命特性が改善された燃料電池用電極触媒を提供する。
【解決手段】パルス電解法により、炭素粉末、繊維、基板等の導電性担体に、貴金属および非貴金属からなる合金の微粒子を担持させる。具体例として、装置1aは、導電性担体2に電流を導通させ合金粒子3を担持させる場を提供する析出側電極11、対電極12および両電極間の電位を定電位とすることができる定電圧直流電源13からなり、容器には、貴金属イオンおよび非貴金属イオンを含む電解溶液14が入れられている。 (もっと読む)


【課題】 微細で粒子サイズが揃った白金又は白金合金粒子を均一かつ高分散で担体上に担持させることができる、安全性及び環境面で問題を生じることのない燃料電池触媒に適した白金又は白金合金担持触媒の製造方法を提供すること。
【解決手段】 ギ酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸及びマレイン酸よりなる群から選ばれる有機カルボン酸と白金との塩又は錯体、ならびに場合によりさらに、該有機カルボン酸とパラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、金、銀、鉄、コバルト及びニッケルよりなる群から選ばれる金属との塩又は錯体を含有し、そして溶液中の白金の量が全金属量の20モル%以上であり且つ遊離の有機カルボン酸の濃度が100g/L以下である溶液を触媒担体に含浸させた後、還元処理及び適宜加熱処理することを特徴とする白金又は白金合金担持触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 多孔質ニッケル皮膜を形成する方法(10)が提供される。
【解決手段】 この方法(10)は、ワイヤアーク溶射装置において、選択された成分の2つの消耗電極ワイヤを溶解し噴霧して、溶解され噴霧された材料を形成するとともに材料を基板に向けて皮膜堆積を形成することによって基板に皮膜を堆積させるステップ(12)であって、選択された成分がニッケルおよび犠牲金属を含むステップと、アルカリ電解質中に陽電位を加えることにより、皮膜堆積から犠牲金属の少なくとも一部を分解して(14)多孔質ニッケル皮膜を得るステップとを含む。多孔質ニッケル皮膜を含む電極を有する電解セル(40)が提供される。 (もっと読む)


【課題】触媒と電解質とが全体で均一に分布しており、三相界面が効率良く形成されると共に、ガス拡散性に優れた電極を製造する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池用電極を製造する際に、まず、導電性粒子上に触媒を担持させた触媒粒子と、電解質と、溶媒とを混合して、触媒−電解質分散液を作製する(S130)。そして、この触媒−電解質分散液を乾燥させて、触媒粒子および電解質が混在すると共に、メジアン径が4〜15μmである混合粒子を形成する(ステップS140)。また、固体高分子電解質膜を用意すると共に、この電解質膜を電界中に置く。さらに、混合粒子を帯電させると共に、帯電させた混合粒子を、電界が形成された電解質膜上に放出し、電解質膜上に混合粒子から成る層を形成する(ステップS150)。 (もっと読む)


本発明は、第1の側面、第2の側面、及び、外表面を備える少なくとも1つの扁平支持管と、管の少なくとも一方の側の外表面の全面に付設された少なくとも1つの相互接続部(3)とを備えている固体酸化物燃料電池である。少なくとも1つの支持管は、支持管の外表面に付設された固体電解質層(4)を有する。相互接続部の少なくとも一部は電解質で被覆されており、電解質の上には少なくとも1つのアノード(5)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の金属塩が含浸された活性炭素や各々の金属を連続的に鍍金して製造された複合体に比べて高い堅着力および比表面積を維持し、純粋な金属の導入により反応性が良く、金属の組成および含量の微細制御が可能であり、気相/液相の汚染源除去用フィルタ素材および二次電池、燃料電池、コンデンサ、水素貯蔵体電極材料用活物質に有用な活性炭素−多種金属複合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】2種以上の金属からなる合金板が設置された陽極と、伝導性支持体に固定された活性炭素の陰極を利用した電気鍍金を行い、前記活性炭素の表面に2種以上の金属が導入された複合体を形成することを特徴とする活性炭素−多種金属複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高活性で且つ長寿命な燃料電池用触媒を提供する。
【解決手段】Pd系金属微粒子を炭素材料に担持してなる燃料電池用電極触媒であって、前記Pd系金属微粒子が、Pdと下記A成分、B成分から構成されている燃料電池用電極触媒及びこれを用いた燃料電池である。
A成分:Fe、Co、Ni、Cu又はZnから選ばれる1種又は2種以上
B成分:Ag、Re、Ir、Pt又はRhから選ばれる1種又は2種以上 (もっと読む)


221 - 240 / 378