説明

Fターム[5H027KK25]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 検出変量 (15,012) | 流量 (1,675) | 負極入口側流量 (510)

Fターム[5H027KK25]に分類される特許

61 - 80 / 510


【課題】燃料電池に関する技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システムであって、アノード、カソードおよび電解質膜を備え、アノードに供給された燃料ガスとカソードに供給された酸化ガスとによって発電を行う燃料電池と、アノードに燃料ガスを供給する燃料ガス供給部と、要求される電力量に応じて供給される所定の流量の燃料ガスおよび酸化ガスによって燃料電池が発電を行っている通常発電時に、アノードから排出されるアノードオフガスに含まれる酸素の含有量を検出する酸素検出部と、酸素の含有量に基づいてアノードでのフラッディングの発生状態を判断するフラッディング判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池本体への水素量の供給不足が生じる可能性を低減する。
【解決手段】燃料電池発電システムに、燃料電池本体2と燃料極排気流量調整弁12と空気ブロワ4と燃焼器5と燃焼温度センサー13と制御器51と備える。燃料電池本体2は、燃料極41に供給される水素および空気極42に供給される酸素を用いて発電する。燃料極排気流量調整弁12は、燃料極41に供給される水素量を加減する。空気ブロワ4は、空気極42に酸素を供給する。燃焼器5は、燃料極41から排出されるガスを燃焼させる。燃焼温度センサー13は、燃焼器5内の燃焼ガスの温度を測定する。制御器51は、燃焼温度センサー13が測定する温度が目標とする燃料利用率に対応する理論断熱燃焼温度以下になった場合に燃料極排気流量調整弁12を開く。 (もっと読む)


【課題】OCVパージを適正に実施し、固体高分子電解質膜型燃料電池の劣化防止および発電の安定性を図る。
【解決手段】燃料電池1の起動時に、燃料供給流路17およびアノードオフガス流路18を新たな水素に置き換える初回のOCVパージを行った後、参照電極14によって燃料電池1のアノードの電位を計測し、このアノード電位の計測値が閾値以上の場合にガス置換が不十分であると判定するとともに、予め定められたアノード電位とガス置換量との関係を示すマップに基づいて、前記計測値に応じたガス置換量を求め、求められたガス置換量で燃料供給流路17およびアノードオフガス流路18に対してOCVパージを再実施する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に対する反応ガスの供給量を適切に制御できる技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システム100は、カソードガスの供給量を計測するエアフロメータ33と、アノード排ガスを循環させて燃料電池10に再供給するための水素循環用ポンプ64とを備える。制御部20は、燃料電池10に予め設定された基準運転を実行させて、水素循環用ポンプ64の消費電力を計測し、水素循環用ポンプ64の消費電力とカソードガスの供給量との間の相関関係から、水素循環用ポンプ64の消費電力の計測値に対するカソードガスの供給量を取得する。そして、そのカソードガスの供給量と、エアフロメータ33の計測値との差を、エアフロメータ33の計測誤差として求め、その計測誤差を補償できる補正値を算出する。制御部20は、その補正値を用いて補正されたエアフロメータ33の計測値に基づいて、カソードガスの供給量を制御する。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭載される燃料電池システムにおいて、低負荷運転制御時の出力応答性を確保するとともに、クロスリークを効果的に抑制する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池と、燃料ガス給排気部と、酸化剤ガス給排気部と、冷却媒体循環部と、制御部と、を備える。この燃料電池システムは、電気自動車に動力源として搭載される。制御部は、低負荷運転制御時あって、電気自動車のブレーキがオフ状態であるときに、燃料電池のアノードにおける燃料ガスの圧力が第1の圧力となるように、燃料ガス給排気部を制御することを含む第1の運転制御モードを実行し、第1の運転制御モードの実行中であって、電気自動車のブレーキがオン状態に変化したときに、燃料電池のアノードにおける燃料ガスの圧力が第1の圧力よりも低い第2の圧力となるように、燃料ガス給排気部を制御する第2の運転制御モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池スタックの劣化を簡易に判定することができる燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法、および、燃料電池スタックの劣化判定方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池システムは、燃料ガスと酸化剤ガスとで発電を行なう燃料電池セルの複数個が直列接続された燃料電池スタックにおいて発電性能因子に基づいて区分けされた第1の燃料電池セル群および第2の燃料電池セル群の発電出力を検出する検出部と、該検出部により検出された前記第1の燃料電池セル群と前記第2の燃料電池セル群との間の発電出力の乖離率に基づいて、前記燃料電池セルの運転条件を変更する運転条件変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化を回避しつつ、電解質膜の乾燥を抑制することができる燃料電池システムおよび燃料電池の制御方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池システムは、複数の燃料電池セルが積層された燃料電池スタックと、複数の燃料電池セル間における反応ガスの流量ばらつきを取得する流量ばらつき取得手段と、流量ばらつき取得手段の取得結果に基づいて燃料電池スタックの燃料ガス出口から燃料ガス入口に循環する循環水量を制御する循環水量制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料ガス、改質用水及び空気の供給流量のいずれか二つの供給流量の経時的変化を比較的簡単に検知することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料ガスを供給するための燃料ガス供給手段と、改質用水を供給するための水供給手段と、燃料ガスを改質用水を用いて水蒸気改質するための改質器6と、空気を供給するための空気供給手段30と、改質燃料ガス及び空気(酸素)の酸化及び還元によって発電を行う燃料電池セルスタック8と、燃料電池セルスタック8の燃料ガス排出側に配設された燃焼室34とを備えた固体酸化物形燃料電池2であって、改質器6、燃料電池セルスタック8及び燃焼室34に関連する二個所の測定部位の温度を検出し、二個所の測定部位の検知温度に基づいて、燃料ガス、改質用水及び空気の供給流量のいずれか二つの供給流量の経時的変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】性能低下を抑制しながら低加湿条件における運転を良好に行なうことができる燃料電池システムの起動方法を提供する。
【解決手段】燃料ガスが供給されるアノード3aと酸素含有ガスが供給されるカソード3bとアノード3a及びカソード3bの間に設けられる電解質3cとを有する固体高分子形燃料電池セル3を備える燃料電池システムSの起動方法。システム起動時における固体高分子形燃料電池セル3の加湿状態を検証する加湿状態検証工程と、加湿状態検証工程の検証結果に基づいて、当該加湿状態検証工程以降のシステム起動時における固体高分子形燃料電池セル3の加湿状態を加湿増大方向に調節すること及び加湿減少方向に調節することの両方を含む起動時加湿状態調節工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックの電極の劣化を抑制しつつ、燃料の利用効率の低下を抑制する燃料電池システムを提供する
【解決手段】燃料電池スタック3による発電を停止させる場合に、電動弁B11を閉状態に制御し、燃料電池スタック3の電圧値が基準電圧値以下に低下したときに、電動弁B12を閉状態に制御する。そして、電磁弁B21を閉状態に制御する。アノード31側の圧力値が所定の圧力値まで上昇したときに、電磁弁B22を閉状態に制御する。これにより、アノード31内が改質ガスによって加圧状態となり、アノード31側から移動した水素によってカソード32内も加圧状態となる。このため、燃料電池スタック3の外部からアノード31内およびカソード32内への酸素の拡散が抑制される。 (もっと読む)


【課題】性能低下を抑制しながら低加湿条件における運転を継続できる燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】燃料ガスが供給されるアノード3aと酸素含有ガスが供給されるカソード3bとアノード3a及びカソード3bの間に設けられる電解質3cとを有する固体高分子形燃料電池セル3を備える燃料電池システムSの運転方法であって、通常運転時における固体高分子形燃料電池セル3の加湿状態を検証する加湿状態検証工程と、加湿状態検証工程の検証結果に基づいて、通常運転時における固体高分子形燃料電池セル3の加湿状態を加湿増大方向に調節すること及び加湿減少方向に調節することの両方を含む加湿状態調節工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 純水素型・水素循環方式の燃料電池システムにおいて、アノード側の循環通路内のオフガスを適切なタイミングでパージする。
【解決手段】 燃料ガス由来の不純物濃度の増加速度Aを水素流量又は発電量に基づいて算出する(S1)。カソード側へのリークによる不純物濃度の減少速度Bを、前記増加速度Aの積分値に基づいて算出する(S3)。カソード側からのクロスリーク由来の不純物濃度の増加速度Cを、カソード側とアノード側とのN2分圧差に基づいて算出する(S4)。前記増加速度Aと前記減少速度Bと前記増加速度Cとから、アノード側不純物濃度の増加速度V=A−B+Cを算出する(S6)。この増加速度Vを積分してアノード側不純物濃度ΣSVを算出する(S7)。このアノード側不純物濃度ΣSVが所定のしきい値S0を超えたときにパージバルブを開いてパージする(S8、S9)。 (もっと読む)


【課題】起動エネルギ及び待機エネルギ消費を抑制すると共に、発電時間の長期化によって燃料電池導入による省エネメリットの向上を図りつつ、メータによる漏洩の誤検知を回避することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムでは、ガスメータ2の連続期間計測部23にて原燃料の連続使用期間を計測し、連続使用期間が原燃料の漏洩を検知する漏洩検知用期間前の期間に達した場合に、燃料電池ユニットに警告情報を通知して、燃料電池ユニットにて燃料電池スタックの運転を停止している。また、ガスメータ2の不使用時間計測部26にて警告情報を送信した後に原燃料の不使用時間を計測し、不使用時間が所定時間に達した場合に、燃料電池ユニットに連続使用期間がリセットされたことを示すリセット情報を通知して、燃料電池ユニットにて燃料電池スタックの運転を再開している。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスの供給量が変化した場合でも、燃料中の不純物を効果的に除去することのできる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本燃料電池システムは、燃料電池に供給される燃料ガスが通過する液体が収納される収納容器32と、収納容器32中における液体が収納される領域62と燃料ガスが供給される領域60との間に設けられ、燃料ガスが通過する第1孔42が形成された第1多孔板40と、燃料ガスの供給量の変化に伴い変化する燃料ガスの流速レンジを狭める流速レンジ制御手段50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料枯れ等の問題を回避しながら、良好な発電効率を得ることができる固体電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は、要求電力に応じた可変の電力を発電する固体電解質型燃料電池(1)であって、燃料電池モジュール(2)と、燃料電池モジュールから電流を取り出すインバータ(54)と、燃料供給手段(38)と、要求電力に応じて指令電流を設定する指令電流設定手段(110a)と、指令電流よりも高い追従性で要求電力に応答して実発電電流を決定し、この実発電電流を取り出すようにインバータを制御するインバータ制御手段(110b)と、実発電電流に基づいて、指令電流と実発電電流の差が減少されるように、指令電流を減少方向に補正する指令電流補正手段(110c)と、この補正された指令電流に基づいて燃料供給手段を制御する燃料制御手段(110d)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を電源とする電動工具において燃料電池の燃料切れを防止するとともに小型で燃料を効率よく使用することができる電動工具を提供する。
【解決手段】燃料電池20の2つの燃料供給口24,25に2つの燃料カートリッジ30,32を着脱可能とし、燃料供給口24,25から燃料入口21までの燃料通路の中央部に、軸周りに直角となるように2枚の板材42,43を取り付けたヒンジ41を配置し、2枚の板材42,43の先端には永久磁石46,47を装着する。燃料通路の壁面内に2つの電磁石44,45を装着する。指令部から2つの電磁石44,45を相互にオン/オフするように指令信号を出力すると、永久磁石46,47が電磁石44,45に引き寄せられ、ヒンジ41が回転し、板材42,43が2つの燃料供給口24,25の一方を開状態、他方を閉状態とするので2つの燃料カートリッジ30,32のどちらかを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】改質器を小型化しながら、適正な量の燃料を供給することができる固体電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】改質器20により改質した燃料と空気により発電を行う固体電解質型燃料電池1であって、改質器と、燃料供給手段38と、改質用空気供給手段44と、改質器に水を供給する水供給手段28と、実際の燃料供給量を検出する燃料供給量検出センサと、燃料電池モジュール2と、目標量の燃料、改質用空気、及び水が、改質器に送り込まれるように、各供給手段を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、燃料供給量が、目標とする燃料供給量と一致するように燃料供給手段を制御すると共に、改質器に改質用空気が供給されている場合には、供給されていない場合よりも、目標燃料供給量に対する燃料供給量の追従性が高くなるように燃料供給手段を制御することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を備える装置に対して燃料の補給を行なう際の安全性を向上させる。
【解決手段】燃料電池30を搭載する電気自動車10は、燃料を貯蔵する燃料タンク20と、燃料タンク20に連通して車体表面で開口するコネクタ受け部40とを備えており、このコネクタ受け部40に、所定の水素供給装置が備えるコネクタを接続して、水素供給装置から電気自動車10への燃料の補給を行なう。コネクタ受け部40には、これを覆うフューエルリッドが設けられている。燃料補給を行なう際にフューエルリッドを開く指示を入力したときに、燃料電池30が運転していると判定されると、フューエルリッドは開かない。また、電気自動車10において燃料電池30の始動の指示を入力したときに、フューエルリッドが開いていると判定されると、燃料電池30の始動は行なわれない。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の起動時に電解質膜の劣化が生じること、及び燃料電池の出力電流が不安定になることを抑制した燃料電池装置を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック20の起動制御を行うと共に、該起動制御が終了した後に、所定の目標電流が燃料電池スタック20から電気負荷31に供給されるように、アノード電極への燃料ガスの供給流量及びカソード電極への酸化剤ガスの供給流量を制御する通常配電制御を実行するECU60を備え、ECU60は、起動制御において、アノード電極22への水素の供給を開始してからアノード電極22のガス流路に水素が満たされるまでの間、電流調節素子30により、燃料電池スタック20から電気負荷31に対して、通常配電制御での燃料電池スタックの発電動作に必要な最小電流よりも大きい電流が供給される状態とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池が発電できない状況をユーザに適切に通知することで確実に発電を行わせ、二次電池の電池電圧を維持することができる電子機器を提供する。
【解決手段】二次電池45aと、燃料電池45bとを有し、燃料電池45bは、燃料電池セル57と燃料電池セル57に燃料を供給する燃料タンク56とを有し、二次電池45aの電圧が予め設定された発電開始電圧値まで低下した場合にバルブ52を開いて発電を開始させ二次電池45aを充電する燃料電池制御用マイコン51と、燃料電池セル57の温度を計測する温度計55と、供給される燃料の量を測定するための燃料流量計53と、発電量を計測する発電量計測部54とを備え、発電が出来なくなった状況をユーザに通知するための通知制御部59を備えた。 (もっと読む)


61 - 80 / 510