説明

Fターム[5H027KK41]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 検出変量 (15,012) | 温度 (3,844)

Fターム[5H027KK41]の下位に属するFターム

Fターム[5H027KK41]に分類される特許

81 - 100 / 1,025


【課題】蓄電池を加熱する能力の低下を抑制しつつ、電力変換手段や電力変換手段の周辺機器への負荷の低減を図る。
【解決手段】蓄電池4に対して直列接続され、通電により発熱する抵抗体101と、放電時に蓄電池4から電力が供給されると共に、充電時に蓄電池4に対して電力を供給可能に構成されたDC−DCコンバータ3と、充電時に蓄電池4で必要とされる充電必要電力を算出する充電必要電力算出手段S30と、抵抗体101の発熱に必要とされる抵抗必要電力を算出する抵抗必要電力算出手段S40と、充電時にDC−DCコンバータ3から蓄電池4に供給する充電時供給電力を設定する充電時供給電力設定手段S120、S130と、を備え、充電時供給電力設定手段S120、S130は、充電必要電力に対して抵抗必要電力を補正した充電時補正電力が予め設定された許容電力以上である場合に、許容電力を充電時供給電力に設定する。 (もっと読む)


【課題】 排熱循環ラインにおける回収水量を増して、冬季においても白煙の発生を防止できる燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】 燃料ガス17および酸化ガス45を燃料電池発電装置11に導入して発電する際に、排熱循環ライン12に冷却水(温水)を供給して熱を回収する。このとき、排熱循環ライン12の戻り温水温度T3の設定を、発電負荷A1に応じて制御するので、冬季運転時における水回収を促進させることができ、排ガス35に含まれる水蒸気を減少させて白煙防止を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】稼動開始から短時間で電解質膜および触媒層中のCO32-およびHCO3-の濃度を低下させることができ、もって、稼動開始から短時間で安定した高い電池出力を得ることができるアルカリ形燃料電池用膜電極複合体およびアルカリ形燃料電池を提供する。
【解決手段】アノード極とアニオン伝導性電解質膜11とカソード極とをこの順で備えるアルカリ形燃料電池用膜電極複合体であって、アノード極は、アニオン伝導性電解質膜11の一方の表面に積層されるアノード触媒層13を有し、カソード極は、アニオン伝導性電解質膜11の他方の表面に積層されるカソード触媒層12を有し、アノード触媒層13に含有されるアノード触媒の重量が、カソード触媒層12に含有されるカソード触媒の重量より多い膜電極複合体およびこれを用いたアルカリ形燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】 従来品よりも優れた低温酸化活性を有する担持白金触媒とその製造方法を提供する。
【解決手段】 酸化物担持白金触媒であって、特に助触媒成分として遷移金属を含有する酸化物担体上に白金超微粒子を分散させた後、水を添加し300℃以下で水素処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冬場や寒冷地においても起動時の安定なガス供給を可能にし、信頼性の高い燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池102を備える燃料電池システム100であって、燃料電池システムの発電運転に必要なガスを供給するガス供給器103,110,111,113,116と、外気温を検出する温度検知器122と、ガス供給器の動作開始時において温度検知器の検知温度が氷点下以下の所定の温度以下である場合、検知温度が所定の温度より高い場合よりもガス供給器の操作量が大きくなるよう制御する制御器123とを備える。 (もっと読む)


【課題】選択酸化触媒に供給される酸素含有ガス量を簡素な構成で制御することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】選択酸化触媒31の温度が高い場合、選択酸化触媒31に供給される空気の量が多く水素がメタンに変わるメタネーション反応が起き、燃料電池の燃料不足が発生して電圧低下を引き起こすと考えられる。よって制御部10は、選択酸化触媒31の温度が第1の基準温度よりも高い場合、選択酸化触媒31に供給される空気の量が少なくなるようにブロア33を制御する。選択酸化触媒31の温度が低い場合、選択酸化触媒31に供給される空気の量が少なく改質ガス中の一酸化炭素濃度が上昇して燃料電池の電圧低下を引き起こすと考えられる。よって制御部10は、選択酸化触媒31の温度が第2の基準温度よりも低い場合、選択酸化触媒31に供給される空気の量が多くなるようにブロア33を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電解質膜に生じる永久歪みの進行を好適に検知する。
【解決手段】燃料電池システムは、吸湿によって膨張する特性を有する電解質膜を備えた燃料電池と、当該特性に起因して生じる電解質膜の塑性変形の程度に対応した指標値を取得する取得部と、取得した指標値が所定値以上である場合に、予め定められた対処動作を行う対処部とを備える。 (もっと読む)


【課題】空冷式燃料電池の燃料電池本体を発電可能な温度に保つことができ、燃料電池本体の効率的な冷却および加熱ができるようにする。
【解決手段】空冷式燃料電池7の吸気装置22において、外気温度検出手段31と、外気流路24と、外気流量調整弁27と、内気温度検出手段32と、内気流路25と、内気流量調整弁28と、空調空気流路26と、空調空気流量調整弁29と、外気温度検出手段31および内気温度検出手段32によって検出された各温度に基づいて外気流量調整弁27と内気流量調整弁28と空調空気流量調整弁29とを駆動制御する吸気制御手段30とを設け、この吸気制御手段30は、これらの一つ以上の流路および調整弁を通ることにより適正化された温度のガスを生成し、このガスを酸化ガスとして燃料電池本体8に供給する。 (もっと読む)


【課題】 外気温が高い場合にも、空気極排ガス及び改質器の燃焼排ガスの冷却により必要量の凝縮水の回収が可能であり、補給水を必要とすることなく運転することができる燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】 空気極排ガスおよび改質器の燃焼排ガスを含む排ガスを冷却し、冷却により生成した凝縮水を回収する排ガス冷却器を備え、凝縮水を前記改質器に供給して改質反応に利用する燃料電池発電装置において、前記排ガス冷却器により回収した前記排ガスの熱を圧縮式ヒートポンプの冷媒へ伝熱する熱交換器を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】燃焼用空間における未燃焼の判定を更に良好に行い得る燃料電池システムを提供することを燃料電池システムを提供する。
【解決手段】システムは、スタック1と、スタック1から吐出されたアノードオフガスを酸素含有ガスで燃焼させる燃焼用空間23と、燃焼用空間23よりも下流に設けられアノードオフガスを燃焼用空間で燃焼させた排ガスに含まれるアノード活物質を含む可燃成分を再燃焼させる再燃焼部80と、再燃焼部80の燃焼に起因する排ガスの温度上昇幅または温度上昇率に基づいて、燃焼用空間23における燃焼状態を判定する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】システムが起動後に短時間でに停止するといった不具合を抑えることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】システムは、水蒸気含有ガスを冷却させて凝縮水を生成させる凝縮器74と、貯湯槽70の水を凝縮器74に冷却水として供給する貯湯通路71と、貯湯槽70の水を貯湯通路71に冷却水として供給して凝縮器74の水蒸気含有ガスを冷却させる貯湯水搬送源72と、凝縮器74で生成された凝縮水を回収する改質水タンク44と、改質水タンク44の水を改質器2に供給する改質水搬送源42と、システムを起動させるにあたり、改質水タンク44の水位が所定水位以上であるという条件が満足されるとき、システムを起動許可させる信号を出力する制御部100とを有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池を備えた燃料電池システムにおいて、燃料電池の発電量の向上による効率向上と、二次電池のロス・劣化を考慮した発電量制御により、システム全体としての効率を向上する。
【解決手段】制御部5は、電力負荷に対して、燃料電池1の発電量を変化させた場合の発電効率と、燃料電池1の発電量を変化させた場合の二次電池3への充電量による充電効率とを考慮した一次エネルギー削減量を算出する。制御部5はさらに、この一次エネルギー削減量に二次電池3の劣化係数を乗算した値である総合エネルギー削減量が最大となる発電量で発電を行うように燃料電池1の運転を制御する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池を電源とした燃料電池システムにおいて、燃料電池の過負荷状態での発電を防止し、燃料電池システムの劣化を防ぎ、燃料電池から安定的な出力が得られる簡易な構成の形態が可能である小型の燃料電池システムの提供。
【解決手段】 燃料電池を構成する全ての単セル1a、1b、1cの過負荷状態を検出し、過負荷状態が検出されると燃料電池出力の遮断、或いは過負荷状態のセルが正常の発電状態に復帰するように燃料電池出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料極の劣化を抑制することができるCO除去システムを提供することにある。
【解決手段】空気供給手段と、燃料ガス中に含まれるCOを除去する第1CO除去触媒と、燃料ガスに含まれるCO濃度を計測する計測手段と、計測手段の下流側の燃料供給路に配置された第2CO除去触媒と、計測手段で計測したCO濃度に基づいて、CO除去触媒の反応環境を制御する制御手段と、を有し、計測手段は、COの吸収波長を含み、かつ、近赤外波長域のレーザ光を出力する発光部と、燃料供給路にレーザ光を入射させる光学系と、発光部から入射され、燃料供給路を通過したレーザ光を受光する受光部と、発光部から出力したレーザ光の強度と、受光部で受光したレーザ光の強度とに基づいて、燃料供給路を流れる燃料ガスのCO濃度を算出する算出部とを備えることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車両に搭載された燃料タンク内の温度を、精度良く算出可能とする。
【解決手段】燃料タンク内の温度を算出するに際し、燃料タンク内の温度が外気温度と等しくなるときの外気温度センサによって検出される外気温度Txに加え、燃料充填終了時の燃料タンク内の温度予測値Tyを算出し、上述した外気温度Txとこの温度予測値Tyとに基づいて、タンク温度センサの出力特性を補償する。前記温度予測値は、前記温度センサによって検出された燃料充填前の燃料タンク内の温度と、充填情報取得手段によって取得された燃料ガスの温度と充填流量と、充填時間と、に基づいて算出される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により燃料容器から供給される水素の量を安定化する技術を提供する。
【解決手段】燃料容器12において、燃料収容部18は、燃料電池に供給される水素を貯蔵する水素吸蔵合金を収容する。加熱部20は、水素吸蔵合金から放出された水素を用いて燃料収容部18を加熱する。分配流路は、燃料収容部18から加熱部20および燃料電池へ水素を分配供給するように構成される。調整機構24は、燃料収容部18と加熱部20との間の分配流路に設けられ、燃料収容部18と熱的に接しているとともに、加熱部20および燃料電池への水素の分配量を調整する。調整機構24は、少なくともその一部が燃料収容部18の温度に応じて変形することで加熱部20への水素の分配量を変化させ、燃料収容部18の温度変化を抑制するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの体積効率の低下を防止しつつ、回収タンク内の凍結を防止する。
【解決手段】少なくとも1つのセルと、燃料入口と、燃料出口と、酸化剤入口と、酸化剤出口と、を有する燃料電池と、燃料供給部と、酸化剤供給部と、燃料排液と、生成水の一部と、を収容する回収タンクと、燃料排液を回収タンクに導く燃料排出路と、生成水の少なくとも一部を回収タンクに導く生成水排出路と、を具備し、回収タンクは、液面に対して垂直かつ互いに対向する一対の側壁と、一対の側壁に設けられ、かつ互いに対向する一対の電極と、一対の電極間の静電容量に関する情報から、回収タンク内の水位を検知する水位検知部と、を具備し、一対の電極の少なくとも一方が、抵抗加熱機構を有し、更に、所定の温度以下で抵抗加熱機構を作動させる制御部を有する、燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】燃料極の劣化を抑制することができ、より安定して発電を行うことができるCO除去システムを提供することにある。
【解決手段】空気供給手段と、燃料ガス中に含まれるCOを除去するCO除去触媒と、燃料ガスに含まれるCO濃度を計測する計測手段と、計測手段で計測したCO濃度に基づいて、CO除去触媒の反応環境を制御する制御手段と、を有し、計測手段は、COの吸収波長を含み、かつ、近赤外波長域のレーザ光を出力する発光部と、燃料供給路にレーザ光を入射させる光学系と、発光部から入射され、燃料供給路を通過したレーザ光を受光する受光部と、発光部から出力したレーザ光の強度と、受光部で受光したレーザ光の強度とに基づいて、燃料供給路を流れる燃料ガスのCO濃度を算出する算出部とを備えることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電解質膜、電極等にダメージを与えることを防止して、連続して発電を行いながら、CO被毒した電極に対して効率的なCO酸化除去を可能とする固体高分子発電装置、及びそれを用いた発電方法を提供する。
【解決手段】水素イオンを透過する固体高分子電解質15の両面にそれぞれ配置され、かつ金属及び炭素粒の混合物を用いた電極と、燃料ガス又は酸化ガスを通すガス通路を含み、かつガス拡散層19,20を介して電極に接続されるバイポーラプレート21,22とを有する発電セル14を備え、一対のガス通路のそれぞれと、燃料ガス供給路5,35及び酸化ガス供給路6,36のそれぞれとの接続を切換え可能にするガス切換手段10,12,40,42が設けられ、ガス切換手段の切換動作とともに、一対の電極の出力極性が燃料極又は酸素極に切換可能に構成されていることを特徴とする固体高分子発電装置1,31。 (もっと読む)


【課題】燃料電池への水素供給の安定化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システム1は、水素吸蔵合金を収容するための第1〜第3収容部110,120,130を有し、第1収容部110および第2収容部120が最外側に、第3収容部130が第1収容部110と第2収容部120の間で両者と熱的に接するようにそれぞれ配置された燃料収容ユニット100と、一方が第1収容部110と、他方が第2収容部120とそれぞれ熱的に接するように配置された一対の燃料電池300と、第3収容部130からの水素放出を抑制する抑制状態と、当該抑制状態が解除された開放状態とを切り替え可能な放出調節弁538と、第3収容部130内の温度が所定温度未満のときは抑制状態となり、第3収容部130内の温度が所定温度以上のときは開放状態となるように放出調節弁538を制御するための制御部と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,025