説明

Fターム[5H027MM01]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 操作部、操作変量 (12,771) | 圧力・流量制御手段、流路の変更 (9,897)

Fターム[5H027MM01]の下位に属するFターム

Fターム[5H027MM01]に分類される特許

161 - 180 / 878


【課題】従来に比してトルクの低いモータを利用しても加速時の応答性を確保することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】制御装置は、燃料電池に要求される負荷(各種モータや補機などから要求される電力)が低下中かつ移動速度が設定速度以上である場合に、回生制御を行うことなく、惰性運転によってエアコンプレッサや循環ポンプ、冷却ポンプのモータの回転数を低減させる。これにより、その後、運転手がアクセルペダルを踏み込むなどして再加速を行ったとしても(図3のβ2参照)、従来に比して加速力は小さくて良いため、トルクの小さなモータを採用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電反応を安定化させるとともに、システムの効率的な熱利用を可能とする燃料電池コージェネレーションシステムを提供する。
【解決手段】固体酸化物形燃料電池(22)の発電反応によって生じる熱を回収して熱利用する燃料電池コージェネレーションシステムである。燃料電池(22)に導入される液体又は気体からなる複数の原料のそれぞれを加熱し得る加熱手段(4)と、燃料電池(22)からの排出ガスによる熱を、加熱手段(4)に導入される原料に与えるよう熱交換を行う高温熱交換器(5)を備える。その上で、高温熱交換器(5)からの排出ガスによる熱を、上水に与えるよう熱交換を行う低温熱交換器(6)と、上水を貯留する貯湯槽(7)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 運転開始初期において十分加温されていない水によるタンク内への影響を低減させ、タンク内の水温を確実に上昇させることができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 前記熱交換器により加熱された湯の温度を測定する温度測定部と、
前記温度測定部での湯温に基づいて前記ポンプにより流量を変える制御を実行する制御部と、を備えるとともに、
前記制御部は、前記ポンプの駆動後所定時間後に実行される制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスの圧力変動や流量変動を効果的に抑制可能な燃料電池用燃料ガス供給装置を提供する。
【解決手段】燃料電池用燃料ガス供給装置が,供給ラインから供給される炭化水素系の燃料ガスの流量を計測する流量計測手段と,前記流量計測手段から流出する燃料ガスの圧力変動及び流量変動を抑える調圧手段と,前記調圧手段から流出する燃料ガスを加圧する燃料ポンプと,前記流量計測手段での計測結果に対応して,前記燃料ポンプの動作を制御する燃料ポンプ制御手段と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】不純物が付着した酸化剤極上の触媒活性低下領域を高電位にすることにより、燃料電池を活性化し、発電効率および耐久性に優れた燃料電池発電システムおよびその運転方法を提供する。
【解決手段】燃料極2と、酸化剤極3と、燃料極2と酸化剤極3を形成した膜電極接合体4を有する燃料電池5と、燃料極2に少なくとも酸素を含むガスを供給するエアブリード手段10を備え、発電停止時に、酸化剤ガス中に含まれる不純物が付着した酸化剤極3上の触媒活性低下領域31に対向して位置する燃料極2上の対向領域22にエアブリード手段10で少なくとも酸素を含むガスを供給し、燃料極2上の対向領域から離れて位置する領域21に燃料ガスを供給して、酸化剤極3上の触媒活性低下領域31の単セル電位を1V以上の高電位にする。 (もっと読む)


【課題】 運転開始初期において十分加温されていない水によるタンク内への影響を低減させ、タンク内の水温を確実に上昇させることができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 この燃料電池システムFCSは、排出ガス熱回収用熱交換器72から切替部としての三方弁73に至る間の第1管路である管路54に配置され、第1管路である管路54の当該部分を流れる水温を測定する温度測定部としてのサーミスタ38と、切替部としての三方弁73を制御する制御部としての貯湯ユニット制御部WSと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 主に湯を沸かし上げる場合と主に熱交換器において排出ガスを放熱させる場合との双方の場合おいて適切に管路の流速を制御することが可能な燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 この燃料電池システムFCSは、循環管路部である管路55と還流管路部である管路56との管路切り替えを行う切替部としての三方弁73を備えている。更にこの燃料電池システムFCSは、管路55を含む第1管路及び管路56を含む第2管路の水流を生じさせるように管路53に配置されたポンプ71を備え、ポンプ71の下流側から上流側へ還流する第2還流管路部101に流量調整弁100が設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックを収容するためのケースに内圧低減用の開口部を備える燃料電池における、開口部の開放時における作業性の向上。
【解決手段】燃料電池用ケース20において、上面に形成された開口部21には、燃料電池用ケース20内の内圧が予め設定された設定圧力を超えると、内圧を低減するために開く減圧手段30が設けられている。設定圧力は、燃料電池用ケース20の圧力上昇により燃料電池用ケース20自体が損傷する圧力よりも低い圧力値である。また、燃料電池用ケース20は、開口部21の周辺部25と絶縁性部材40との距離(例えば、B1、B2)が、開口部21の周辺部25以外と燃料電池スタック10との距離(例えば、A1、A2)に比して大きくなるように構成されている。例えば、開口部21の周辺部25が絶縁性部材40の外形形状に沿って外側に突状となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】アノード系内が完全に水素に置換されるまでの間の発電で、燃料電池が劣化するのを抑制することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池と、燃料ガス供給手段と、燃料電池の起動時に、燃料ガスが流通する燃料ガス流通路内を燃料ガスで置換する置換手段と、燃料電池内の燃料ガスの濃度を特定する濃度特定手段と、燃料電池内の温度を検出する温度検出手段と、発電の開始の際、燃料ガスの濃度値が所定値より低く、検出された燃料電池内の温度値が所定値より高い場合に、燃料電池の発電電流を制限する制御手段を含み、制御手段は、特定された濃度値が所定値より低いほど発電電流の電流値が小さくなるように、また、検出された温度値が所定値より高いほど発電電流の電流値が小さくなるように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解質膜内に析出した白金を洗浄除去でき、燃料電池の耐久性向上が可能な燃料電池の洗浄方法を提供する。
【解決手段】電解質膜と、該電解質膜の一方の表面に設けられ、少なくとも白金粒子を含有するアノード電極と、該電解質膜の他方の表面に設けられ、少なくとも白金粒子を含有するカソード電極と、を備える膜・電極接合体を具備する燃料電池の洗浄方法であって、前記電解質膜内の白金に、白金の溶解電位よりも高い高電位と白金の溶解電位よりも低い低電位とを交互に印加しつつ、前記膜・電極接合体の積層方向においてアノード電極側からカソード電極側に向かって又はカソード電極側からアノード電極側に向かって洗浄水を流すことを特徴とする、洗浄方法。 (もっと読む)


【課題】液体燃料の供給の安定性を維持するとともに、小型化をさらに促進することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体と、燃料供給機構と、燃料タンクと、を備えた燃料電池であって、前記燃料タンクは、外部から液体燃料が注入される注入口23と、注入された液体燃料を前記燃料供給機構に吐出する吐出口24とを有するタンク筐体21と、前記タンク筐体と前記燃料供給機構との間に設けられ、前記タンク筐体から前記燃料供給機構への液体燃料の供給流量を調整する流量調整弁27と、前記タンク筐体の中に収容され、前記注入口および吐出口にそれぞれ連通する開口を有する袋状の弾性体からなり、前記注入口を介して液体燃料が注入されたときに内圧の上昇により弾性的に膨張し、前記流量調整弁を開けたときの内外の圧力差により弾性的に収縮して液体燃料を送り出す弾性内袋25と、を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を収納したケースにおけるエア置換の実効性を高める。
【解決手段】燃料電池搭載車両10は、燃料電池100を電池ケース200に収納した状態で車両床下に備える。電池ケース200から車両前方側のエア通気領域350に掛けてエア導入管220とエア排出管240が配設され、エア導入管220は、エア吸入開口224から電池ケース200の内部にエアを導く。エア排出管240は、電池ケース200の内部のエアをエア通気領域350に開口したエア排出開口244を経てエア通気領域350に排出して、ケース内のエア換気を行う。このエア換気の際のエア排出は、エア吸入開口224とエア排出開口244との圧力差やエア排出開口244でのエジェクタ効果に基づく負圧吸引によりなされる。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサの騒音・振動を抑制可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック10と、燃料電池スタック10に空気を供給すると共に、回転速度の上昇に伴って、騒音・振動が所定値よりも大きくなる第1回転速度領域、及び、騒音・振動が前記所定値以下となる第2回転速度領域を交互に有するコンプレッサ31と、発電要求量に基づいてコンプレッサ31に指令する指令回転速度を算出し、コンプレッサ31を制御するECU60と、を備える燃料電池システム1であって、ECU60は、第1回転速度領域内の回転速度におけるコンプレッサ31の回転を禁止し、第1回転速度領域内の指令回転速度が算出された場合、指令回転速度を第1回転速度領域よりも上の第2回転速度領域の回転速度、又は、指令回転速度を前記第1回転速度領域よりも下の第2回転速度領域の回転速度に変更する。 (もっと読む)


【課題】 高い安全性を確保することができる車載用燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 シャットバルブ414から排出された水素ガスは、排出流路407を通って、酸素オフガス排出流路503に送り込まれ、混合部411において、酸素オフガス排出流路503を流れる酸素オフガスと混合され希釈化される。混合部411で混合されたガスは、気液分離器508を介してコンバスタ510に流入する。コンバスタ510は、白金触媒512を備えており、燃焼によって、混合ガスに含まれる水素を酸素と反応させて、混合ガスに含まれる水素の濃度をさらに低減させる。コンバスタ510によって水素濃度の低減された混合ガスは、大気中に排出される。 (もっと読む)


【課題】カソードガスの圧損を抑えるのに有利な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】カソードガスを吸い込む吸気口12iをもちスタック3のカソードにカソードガスを供給するカソードガス通路12が設けられている。スタック3のカソードから排出された発電後のカソードオフガスを流すと共にカソードオフガスを筐体50の外方に排出させる排気口14pをもつカソードオフガス通路14が設けられている。改質器2は、筐体50の収容室50xの長手方向において中心線P1よりも片側の第1片側空間50yに配置されている。吸気口12iおよび排気口14pは、カソードガス通路12およびカソードオフガス通路14と共に、筐体50の他の片側の第2片側空間50wに配置されている。 (もっと読む)


【課題】電気機器ボックスのボックス室内の過剰昇温を抑える昇温抑制操作と、凍結発生部に向けて送風して凍結発生部における凍結を抑制する凍結抑制操作とを、共通する共用送風部で実行することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、スタック3と、筐体50の収容室50xに配置され凍結温度以下になると凍結する可能性がある液状物を有する凍結発生部28と、電気機器68cを有する電気機器ボックス68とを備える。共用される共用送風部101は、電気機器ボックス68のボックス室内を換気してボックス内の過剰昇温を抑える昇温抑制操作と、凍結発生部28に向けて送風して凍結発生部における凍結を抑制する凍結抑制操作とを実行する。 (もっと読む)


【課題】自動車などの移動体に搭載された燃料電池からの生成水を放出する際に生成水が飛散したり生成水が人や建造物にかかるのを抑制し、より適正に外部に放出する。
【解決手段】燃料電池スタック22からの排ガス中の水を気液分離器48により分離して回収タンク54に蓄える。回収タンク54に蓄えた水は、車速や加速度の走行状態や旋回の状態,スリップ抑制制御の作動状態,クリアランスソナー94a〜94cにより検出される対象物との距離,ミリ波レーダ92により検出される後続車との距離,雨滴感知センサにより検出される雨滴などに応じて放出する箇所と放出する量とを設定し、複数箇所に取り付けられた放出口58a〜58fから水を放出する。この結果、燃料電池スタック22により生成された水をより適正に外部に放出することができる。 (もっと読む)


【課題】使用済みバイオマスのたい肥化後を簡略化することにより従来のバイオガス装置をより一層発展させること。
【解決手段】バイオガスおよびたい肥を生成するための複合装置であり、バイオガス出口8とパージガス入口24とを備えバッチ方式により運転される発酵槽2と、バイオガス出口8に切り換え可能に接続された、バイオガス経路12、排ガス煙突20、および、排ガス燃焼部22と、パージガス入口24に切り換え可能に接続された、二酸化炭素含有排ガスを供給可能な排ガス経路26および外気を供給可能な外気経路28と、これらの切り換え接続を行なう制御手段30と、制御手段30に接続された、発酵槽2から出るガス混合物のメタン濃度を検知する第一測定センサ32および二酸化炭素濃度を検知する第二測定センサ34とを有する測定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】端部シール部材の要求性能を十分に備えた安価な燃料電池及びその端部シール部材を提供する。
【解決手段】多孔質カーボン板40a,40b,40c,40dのガス流路に平行な外延部には、それぞれのガスが対極に漏洩しないように端部シール部材10a,10b,10c,10dが配置される。この端部シール部材10a,10b,10c,10dは、膨張黒鉛シートなどの本体11を収縮性樹脂チューブ12に挿入し、両端は熱融着により封止するとともに、一部にガス抜き穴15aを開けた後、収縮されて形成される。 (もっと読む)


【課題】システムの安全を確保する燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ある起点からの経過時間が予め設定された所定の値に到達すれば機器停止する燃料電池100を備え、燃料電池100は燃料電池100の電源が通電されている時間を積算するとともに、その累積通電時間を計測する累積通電時間計測手段102を有し、計測された累積通電時間が予め設定された第1の所定の値に達した時、燃料電池100を停止させ、次回起動させない。 (もっと読む)


161 - 180 / 878