説明

Fターム[5H029HJ16]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 電気的変量 (2,082)

Fターム[5H029HJ16]の下位に属するFターム

Fターム[5H029HJ16]に分類される特許

41 - 60 / 134


【課題】よりサイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極10は、負極集電体101上に、珪素および金属元素を負極活物質として各々含有する第1および第2の層1,2が交互に積層されてなる負極活物質層102を有する。ここで、第1の層1における負極活物質中の珪素含有率をAとし、第2の層2における負極活物質中の珪素含有率をBとすると、それらは下記の条件式(1)を満足する関係にある。
1.02≦A/B≦50 ……(1)
これにより、負極活物質層102での充放電時における膨張および収縮に伴う応力が緩和される。その結果、負極活物質層102と負極集電体101との密着性および集電性が向上する。 (もっと読む)


【課題】高安全性を確保しつつ停止後の使用可能なリチウムイオン二次電池を再使用に復帰させる。
【解決手段】リチウムイオン二次電池パック1は電池とその単電池2もしくは組電池3の電圧および温度を単電池単位もしくは組電池単位で電圧および電流を制御する制御装置とを有する。制御装置4は電圧検出部11と、温度検出部12と、電流検出部13と、選択部14と、充放電制御部15と、停止条件判定部16と、記憶部17と、バイパス動作制御部18と、通信部19とを備え、電圧・温度を取得し、記憶装置に記憶された停止上限電圧、停止上限温度と比較し停止条件に到達したことが判定されると所定時間回路を開回路状態にした後、電圧を取得し、電池の容量を算出する。定常駆動するリチウムイオン二次電地の容量と同等の容量まで放電し、放電させた単電池2または組電池を再使用に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】入出力性能のバランス、高い入出力性能、高いエネルギー密度、優れた寿命特性を有するリチウム二次電池、負極材料、自動車を提供する。
【解決手段】正極11、負極12、セパレータ13からなる電極群と電解液を有し、入力密度、出力密度が2000W/kg以上、容量密度が15Ah/kg以上であるリチウム二次電池の負極材料であり、(1)平均粒径が5〜25μm、(2)ラマン分光スペクトルで1300〜1400cm-1のピーク強度(ID)と1560〜1650cm-1のピーク強度(IG)の強度比R値(ID/IG)が0.7〜1.3、(3)広角X線回折測定で結晶の層間距離d(002)が3.41〜3.70Å、(4)c軸方向の結晶子サイズLc(002)が10〜100Å、(5)真比重が1.95〜2.19、(6)かさ密度が0.2g/cm3以上、(7)比表面積が1.0〜12m2/gを満たす炭素材料からなる。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン電池のマイクロショートを検出する装置の開発、製造、保守等に使用できる模擬的にマイクロショートを発生させる装置を提供する。
【解決手段】 並列に接続されたコンデンサと抵抗にスイッチを直列に接続した回路をリチウムイオン電池の正負電極間に接続し、前記スイッチを閉じたときにリチウムイオン電池がコンデンサを充電する瞬間的な放電をリチウムイオン電池の模擬的なマイクロショートとする装置。 (もっと読む)


【課題】二次電池がショートしても熱輻輳現象などを抑制して電池の安全性を実現することのできるリチウム二次電池及びその短絡抵抗制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、陽極活物質を含む陽極20と、陰極活物質を含む陰極30と、高分子電解質、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む高分子電解質組成物とを含み、高分子電解質の含量は高分子電解質組成物100質量%に対して9〜20質量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の信頼性を維持するとともに、大容量化を図る。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、前記正極と前記負極との間に挟まれたセパレータとを軸芯に捲回して形成した電極群を内蔵したリチウム二次電池であって、前記負極は、負極集電体の表面に第1の負極活物質層を形成し、前記第1の負極活物質層の上に第2の負極活物質層を形成し、前記第2の負極活物質層は、前記第1の負極活物質層に比べて体積変化率が大きいものを用い、前記電極群の内部にて前記負極に接触した前記セパレータと前記第1の負極活物質層との間には、前記第2の負極活物質層及び間隙を形成する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池自動車、プラグインハイブリッドなどの次世代クリーンエネルギー自動車に適用可能であって、容量が大きく、出力が高く、安全性にも優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含有する非水電解液と、前記正極と前記負極との間に挟まれたセパレータとを含むリチウム二次電池であって、前記セパレータは、多孔性高分子樹脂膜の少なくとも片面にセラミックス粉末及び結着剤を含む多孔質層を設けた構造となっている。 (もっと読む)


【課題】保存特性、サイクル寿命特性及び熱的安定性に優れたリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】電流集電体、前記電流集電体に形成されて、リチウムマンガン系正極活物質を含む正極活物質層、及び前記正極活物質層に形成されて、ホスフェート系化合物を含む保護膜を有する正極;負極;及びリチウム塩、非水溶媒、及び充放電するときに前記負極に固体電解質界面膜を形成する添加剤を有する電解質;を備えるリチウム2次電池。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れた高出力のリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極の電位が0.05Vになったときに、一般式Li1−aNiMn(前記一般式中、Mは、Ti、Cr、Fe、Co、Cu、Zn、Al、Ge、Sn、MgおよびZrよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、0.4≦a≦0.6、x+y+z=1、x≧y>0、x≧z>0)で表されるリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質として含有する正極と、耐熱性微粒子を主成分として含み、厚みが3μm以上の耐熱多孔質層と、ポリオレフィン製の樹脂膜とを有するセパレータとを備えており、出力密度が1000W/kg以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


高い比容量のリチウムリッチのリチウム金属酸化物に、金属フッ化物などの無機組成物のコーティングを施して、正極活性材料としての材料の性能を改良する。コーティングを施した得られる材料は、比容量の増加を示すことができ、この材料はまたサイクリングの改良を示すこともできる。これらの材料は、所望の比較的高い平均電圧を維持しながら形成することができ、それにより、これらの材料は市販の電池の作製に適している。市販の製品に適合させることができる、所望のコーティングを施した組成物の合成のための適切なプロセスを説明する。
(もっと読む)


【課題】電子装置のバッテリー管理方法の提供。
【解決手段】電子装置のバッテリー管理方法は、電子装置上のバッテリー4を探知して制御し、電子装置のバッテリー管理方法は、以下のステップを含み、先ず、電子装置内の処理ユニット8は、バッテリー4の残余量と温度を読み取り、次に、処理ユニット8により、バッテリー4の残余量が残余量設定値より高いか否かを判断し、しかも、処理ユニット8は、バッテリー4の温度が温度設定値より高いか否かを判断し、最後に、バッテリー4の残余量が、残余量設定値より高く、しかもバッテリー4の温度が温度設定値より高ければ、処理ユニット8は信号を発し、バッテリー4を制御して、放電を行わせる。 (もっと読む)


炭質アノードと酸化リチウムマンガン尖晶石カソードをもつ電池。炭質アノードは、合成黒鉛粒子、炭素被覆黒鉛粒子、炭化石油コークス粒子、炭素被覆コークス粒子およびそれらの混合物:よりなる群から選択される黒鉛粒子から製造される。酸化リチウムマンガン尖晶石カソードは3.5を超える原子価を有する。炭質アノードの製造は、a)リチウム金属に対する、セル中の酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの初期クーロン効率と比容量を決定し、b)黒鉛粒子の所望される混合物を選択し、c)酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値に対し、黒鉛粒子の初期クーロン効率を比較し、そしてd)炭質アノードの初期クーロン効率が酸化リチウムマンガン尖晶石カソードの値より低くなるように、黒鉛粒子の適量と混合物を選択する工程:により得られる。 (もっと読む)


【課題】負極が正極非対向部を有するリチウムイオン二次電池において、充放電時の活物質の膨張収縮に伴う負極の正極対向部と非対向部との境界における応力を低減し、負極のエッジ部における破損を防止しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、正極と;集電体と、前記集電体の表面に形成され、リチウムイオンがドープされた負極活物質を含む負極活物質層とを有する負極と;前記正極と前記負極との間に介在する電解質層と;を有する。そして、前記負極活物質層が正極対向部および正極非対向部を有し、充電状態(SOC)が0%であるとき、前記負極活物質層において、前記正極非対向部のリチウムイオンドープ率が前記正極対向部のリチウムイオンドープ率に比べて大きい点に特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】過充電耐性に優れた単斜晶系β型チタン複合酸化物を負極活物質として用い、過充電サイクルおよび過充電時の安全性を高めた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、
前記外装材内に収納され、正極活物質を含む正極と、
前記外装材内に収納され、単斜晶系β型チタン複合酸化物を含む負極と、
前記外装材内に充填された非水電解質と、
を具備した非水電解質電池であって、
前記非水電解質電池は、正極および負極の電位のOCP(open-circuit potential)曲線を描いたとき、満充電状態に至る負極電位の傾きの絶対値が満充電状態に至る正極電位の傾きの絶対値より大きいことを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】充電式リチウム・イオン・バッテリに適した新規電極材料、特にアノード材料およびカソード材料を選択および設計する方法、そのような新規材料、ならびにそのような材料を有するバッテリを提供すること。
【解決手段】記載した方法は、アノード材料およびカソード材料を、nまたはpドーピング半導体材料によって選択および/または設計できるようにするものである。そのようなドープ材料は、リチウム・イオン・バッテリの電極で使用するのに適している。一利点として、アノードおよびカソードを、同じ半導体材料から得られるアノードおよびカソードを用いて製作することができる。 (もっと読む)


本発明は、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する導電性塩を含む、電解質システムおよび電気化学セルに関する。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電効率が高く、サイクル特性、保存特性及び入力特性に優れたリチウム二次電池に好適な負極炭素材料、その製造法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 デンプンを含む材料を加熱溶融した溶融処理物を作製し、該溶融処理物を焼成して炭素化する工程を含むことを特徴とするリチウム二次電池用負極炭素材料、その製造法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】活物質の膨張・収縮によって生じる応力を効果的に緩和する二次電池用集電体とそれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体1は導電性を有する一層の樹脂層である。該樹脂層の基材は、ポリプロピレンの如き電場非応答性高分子材料2と、電場の印加に応答して可逆的に伸長または収縮する液晶エラストマーの如き電場応答性高分子材料3との混合物からなる。液晶エラストマー3は、高分子たる主鎖4にメソゲン基を含む液晶分子5がスペーサー6を介して結合してなる。また該基材には導電性を付与するために導電性フィラーが分散されている。 (もっと読む)


【課題】結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える高出力充放電可能な非水電解液二次電池用電極板を提供し、また結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって高出力充放電化可能な非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】結着材を用いずに活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させて電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


【課題】結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える高出力充放電可能な非水電解液二次電池用電極板を提供し、また結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって高出力充放電化可能な非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】結着材を用いずに活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させるとともに、当該活物質から構成される実質的に空隙を有しない緻密層と、空隙形成層の少なくとも2層から電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 134