説明

Fターム[5H029HJ20]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 電気的変量 (2,082) | 抵抗、比抵抗、伝導度又は誘電率 (372)

Fターム[5H029HJ20]に分類される特許

161 - 180 / 372


【課題】固体電解質、正極および負極のそれぞれをグリーンシートで作成し、これらのグリーンシートを組み合わせて電池用積層体を作成する方法において、良好なイオン伝導度を有する全固体型リチウムイオン二次電池を製造することができる能率的な製造方法およびこの方法によって製造された全固体型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】第一の固体電解質の両側に正極および負極を備え、該固体電解質と該正極および該負極のすくなくとも一方の間に第一の固体電解質と異なり、かつリチウムイオン伝導性を有する第二の固体電解質層を備えることを特徴としたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を用いながらも、高容量で生産性に優れるリチウム電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極層13と、負極層14と、これら両層13,14の間に介在される硫化物固体電解質層(SE層15)とを基板(正極集電体層11)上に具えるリチウム電池である。このリチウム電池1は、正極層13が、気相堆積法により形成されており、正極層13と硫化物固体電解質層15との間に、これら両層13,15の界面近傍におけるリチウムイオンの偏りを緩衝する緩衝層16を備える。緩衝層16は、ArのプラズマまたはArと酸素の混合プラズマを利用した気相堆積法により成膜されることでArを0.1〜5mol%含有する。 (もっと読む)


【課題】電極板に過電流遮断機能を有する部位を複数箇所設け、短絡電流未満の電流が流れるとこの過電流遮断機能を有する部位が溶断する構成としたことにより、内部短絡等による急激な発熱反応が起こった場合でも、発熱に対して速い応答性で電流遮断することが可能であり、熱暴走等を引き起こす事態を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】溶断機能をもつ絶縁被膜8,9を表面に形成した集電体を正極集電体1および負極集電体4のいずれかに用いる。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の充放電を制御することにより、この電池の内部抵抗の増大を抑制、さらには減少させて電池の劣化を回復させ、内部抵抗を適切な範囲に収めうる電池システム、この電池システムを搭載した車両および電池搭載機器を提供する。
【解決手段】 電池システムSV1は、リチウムイオン二次電池101と、充放電制御手段S2,S6,S7,S8と、内部抵抗検知手段M1とを備える。充放電制御手段は、リチウムイオン二次電池の内部抵抗IRが増大する増大モード制御手段S2、および、減少する減少モード制御手段S8を含む、モード制御手段S2,S8と、内部抵抗検知手段により内部抵抗の高低を推定したときに、減少モード制御手段S8または増大モード制御手段S2を選択するモード選択手段S6,S7とを有する。 (もっと読む)


【課題】 常温溶融塩を非水電解質に用いることで得られる高い安全性を確保しながらも、高いエネルギー密度を有した非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 五員環または六員環からなる芳香族性環を有する環状四級アンモニウム有機物カチオンと、リチウムカチオンと、アニオンとを含有する非水電解質が用いられ、正極と負極を具備した非水電解質電池において、前記負極は、電池内において1.0V(v.s. Li/Li)以下の電位で作動するものであり、前記非水電解質は、含窒素有機物アニオンを含有していることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


本発明は、ソリッドステートリチウムイオン薄膜電解質に関し、現在の最先端技術の薄膜電解質と比べて、Liponは、等しいまたはより大きい電気化学的安定性窓(Li/Liに対して0〜5.5V)、等しいまたはより小さい電子伝導率25℃で(10−14S/cm)、Liイオン(t=1.000)に対して同じ輸率、および−400Cにおいて10高いLiイオン伝導率を示す。Liponは、薄膜バッテリー(TFB)に、現在の最先端技術のLiponのTFBに対して−400Cにおいて5倍高い電力性能を提供する。 (もっと読む)


高イオン伝導度及び高機械強度を有する、ナノ構造ゲルポリマー電解質が開示される。前記電解質は少なくとも2つのドメインを有し、そのうちの1つのドメインはイオン伝導性ゲルポリマーを含み、もう一方のドメインは当該電解質用の構造を提供する硬質ポリマーを含む。前記2つのドメインはブロックコポリマーによって形成される。第一のブロックは、それ自体伝導性であってもなくてもよいが、液体電解質を吸収して、それによりゲルを作ることの出来る、ポリマーマトリックスを提供する。例示的なナノ構造ゲルポリマー電解質は、25℃で1×10−4Scm−1以上のイオン伝導度を有する。
(もっと読む)


本発明によるパウチ型リチウム二次電池は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる炭素材からなる負極、リチウム含有酸化物からなる正極、及び前記正極と負極との間に介在され、これらを電気的に絶縁させるセパレーターを備える電極アッセンブリ(組立体、組立品);前記電極アッセンブリが収容される空間を提供するようにシートで形成されたパウチ型ケース;及び前記電極アッセンブリに注入された非水電解液を備え、前記非水電解液は、リチウム塩、(a)環状カーボネート化合物、及び(b)プロピオネート系化合物、メチルブチレート、プロピルアセテートからなる群より選択されたいずれか1つの線状エステル化合物またはこれらのうち2種以上の混合物を含む非線状カーボネート系非水電解液であり、LiPF 1M溶解したとき、23℃における前記非水電解液のイオン伝導度は9mS/cm以上である。本発明によるパウチ型リチウム二次電池は、高率放電特性に優れると共に、電池の膨れ(swelling)現象を改善することができる。
(もっと読む)


約150℃超の融点を有する三元電解質を含む組成物が提供される。三元電解質はアルカリ金属ハロゲン化物、アルミニウムハロゲン化物及び亜鉛ハロゲン化物を含有する。三元電解質中に存在する亜鉛ハロゲン化物の量がアルミニウムハロゲン化物の量に対して約20モル%超である。該組成物を含むエネルギー貯蔵装置も提供される。システム及び方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度、高出力、及び高信頼性を兼ね備えた、非水系リチウム型蓄電素子を提供すること。
【解決手段】正極活物質層と正極集電体とを有する正極と、負極活物質層と負極集電体とを有する負極と、正極と負極の間に介在するセパレータと、非水系電解液、及び外装体からなる蓄電素子であって、正極活物質層が活性炭を含有し、負極活物質層がリチウムイオン吸蔵可能炭素材料を含有し、セパレータは膜厚が15μm以上50μm以下、かつセパレータの液抵抗が2.5Ωcm2 以下であることを特徴とする非水系リチウム型蓄電素子。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、リチウム二次電池の低温時及び室温時での出力特性、更には高温(50℃)
で保存した時の出力維持特性を損なうことなく、安全性向上、特に室温(20℃)での引
火点を有しない電解液を用いたリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、容器内に、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸
蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有
し、有機電解液が、環状カーボネート溶媒,鎖状カーボネート溶媒及びVCのような化合
物で構成され、その組成比率が、溶媒全体に対して、18.0〜30.0vol%,74.0〜
81.9vol%,0.1〜1.0vol%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高容量特性と高出力特性とを兼ね備える蓄電デバイスの耐久性を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイス10は、正極合材層22とこれに対向する負極合材層17とを備える第1蓄電要素29と、正極合材層27とこれに対向する負極合材層17とを備える第2蓄電要素30とを有する。第1蓄電要素29と第2蓄電要素30とは並列に接続される。また、第1蓄電要素29の高容量化を図るため、正極合材層22にはコバルト酸リチウムが含まれる。一方、第2蓄電要素30の高出力化を図るため、正極合材層27には活性炭が含まれる。さらに、高容量特性を備える蓄電要素29の正極集電体21には、抵抗器23を備える通電経路24を介して正極端子25が接続される。これにより、大電流充放電時には第1蓄電要素29を流れる電流を制限することができる。したがって、第1蓄電要素29を保護して蓄電デバイス10の耐久性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】活物質粒子間の空隙が小さく、嵩密度が高く、リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化及び高安全性化と高負荷特性化を図ると共に、嵩密度向上による粉体取り扱い性の向上を図ることができ、このため、安価で取り扱い性に優れ、安全性が高く、性能に優れたリチウム二次電池を実現しうるリチウム二次電池用正極活物質材料を提供する。
【解決手段】一次粒子結晶が凝集して球状の二次粒子を形成し、該二次粒子表面及び内部に空隙を有するリチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物よりなる母粒子と、該母粒子の空隙の一部に充填された導電性微粉末とを有することを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質材料。 (もっと読む)


【課題】 被処理基板Sに、Li等を含有する高揮発性膜を形成する場合に、当該膜へのダメージを防止しつつ、高いスパッタレートが得られ、高い量産性が達成できるスパッタリング方法を提供する。
【解決手段】 真空雰囲気にて所定のスパッタガスを導入し、高揮発性金属含有のターゲット4に所定の電力を投入してプラズマ雰囲気を形成し、当該ターゲットをスパッタリングすることで、被処理基板表面に高揮発性膜を形成するスパッタリング方法において、ターゲットに負の電位を印加してスパッタリングする間、前記被処理基板Sが正の電位となるようにし、被処理基板へのプラズマ中の二次電子の流入を防止または抑制する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池の特性や安全性を簡単な方法で評価し優劣を見分けることが可能なリチウムイオン電池の測定方法を提供する。
【解決手段】交流インピーダンス法によりリチウムイオン電池の内部インピーダンスの周波数特性を測定し、内部インピーダンスの周波数特性の測定結果に、リチウムイオン電池の正電極の電気化学インピーダンスを表す等価回路と負電極の電気化学インピーダンスを表す等価回路とを有するインピーダンスモデルを用いたインピーダンスの周波数特性の計算結果が一致するように、インピーダンスモデルを構成する各素子のパラメータの最適値を決定し、正電極表面での電荷の移動しやすさを表す素子のパラメータと負電極表面での電荷の移動しやすさを表す素子のパラメータとの大小関係を比較することにより、リチウムイオン電池の特性を測定する。 (もっと読む)


電気活性材料と集電体との間の電気伝導および接着接続を促進する、プライマー配設を提示する。一部の実施形態では、本明細書で説明されるプライマー配設は、第1および第2のプライマー層を含む。第1のプライマー層は、導電性支持体への良好な接着を提供するように設計されてもよい。1つの特定の実施形態では、第1のプライマー層は、ヒドロキシル官能基、例えばポリビニルアルコールを有する、実質的に未架橋のポリマーを含む。第2のプライマー層を形成するために使用される材料は、第2のプライマー層が、第1のプライマー層および電気活性層の両方に十分に接着するように選択されてもよい。第1および第2のプライマー層の組み合わせを含むある実施形態では、第1および第2のプライマー層のうちの一方または両方は、30重量%未満の架橋ポリマー材料を含む。単層のポリマー材料だけを含むプライマーも提供される。
(もっと読む)


【課題】外部衝撃による貫通時にも安全性が確保されるリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明によるリチウム二次電池は、第1電極板と第2電極板及び上記第1電極板と上記第2電極板との間に介在されるセパレータを巻回して形成される電極組立体及び上記電極組立体を収納する缶を含み、上記セパレータはセラミックスを含む物質に形成され、上記第1電極板の極性は上記缶と反対に形成され、上記第1電極板の最外殻部分は上記第2電極板の最外殻部分より外殻に配置される。 (もっと読む)


【課題】粉体を焼結して得られる固体電解質において、リチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池に適用しうる高いイオン伝導度と著しく少ない水分透過量を実現すること。
【解決手段】リチウムイオン伝導性無機物粉体を含むグリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを焼成する工程とを有し、前記グリーンシートを焼成する工程において、前記グリーンシートの少なくとも1面を空孔率10vol%以下のセッターで覆う固体電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】カソード及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】導電剤、バインダー及びカソード活物質を含むカソード活物質組成物が集電体の一面上に形成され、カソード活物質組成物がバナジウム酸化物でコーティングされるカソードである。 (もっと読む)


【課題】優れたイオン伝導度を有するなど電気化学安定性等の優れた基本性能を発揮することができ、pH安定性に優れ、様々な用途に好適に使用することが可能であるイオン性化合物、及び、該イオン性化合物を含有する電解質材料、電解液、電解コンデンサ、リチウム二次電池、電気二重層キャパシタ等を提供する。
【解決手段】本発明のイオン性化合物は、一般式(2);
【化1】


(一般式(2)中、Lは、C、Si、N、P、S及びOからなる群より選ばれる1種類の元素を表す。Rは、同一又は異なって、1価の元素、官能基又は有機基であり、互いに結合した元素となっていてもよい。sは、2、3又は4の整数であり、Lの元素の価数によって決まる値である。)で表されるカチオンと対アニオンを有し、
25℃でのイオン伝導度が10mS/cm以上である。 (もっと読む)


161 - 180 / 372