説明

Fターム[5H030BB26]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電・放電の方法及び回路装置 (11,256) | 充・放電回路を切り換えるもの (724)

Fターム[5H030BB26]の下位に属するFターム

Fターム[5H030BB26]に分類される特許

101 - 120 / 293


【課題】小容量の外部電源を利用して、急速充電を行うことを目的とする。
【解決手段】充電器1は、外部電源(商用電源3)からの電力を変換する第一の電力変換器(AC/DCコンバータ11)と、第一の電力変換器から出力される電力を蓄電する内部バッテリ12aと、内部バッテリ12aの残量を監視する監視部(電流センサ12b、温度センサ12cおよび内部バッテリ管理基板12d)と、監視部で監視している内部バッテリ12aの残量に基づいて、第一の電力変換器から内部バッテリ12aへの電力を制御する内部バッテリ充電制御部(上流側出力制御基板16)と、内部バッテリ12aから蓄電池21aへの電力を制御する出力制御部(下流側接続切換器17)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の出力を、DC/DCコンバータを介することなく二次電池に供給して二次電池を効率よく充電し、また、DC/DCコンバータを介することなく二次電池から負荷に電力を供給して負荷を安定に動作させる。
【解決手段】太陽電池システムは、二次電池1と、この二次電池1を充電する太陽電池2と、この太陽電池2と二次電池1から電力が供給される負荷3と、この負荷3に商用電源9から電力を供給する電源回路4とを備え、太陽電池2の出力電圧を、安定化することなく二次電池1に供給している。太陽電池システムは、二次電池1の残容量を検出する制御回路6と、太陽電池2から二次電池1への電力供給を制御する太陽電池充電スイッチ12とを備え、制御回路6が、二次電池1の残容量で太陽電池充電スイッチ12をオンオフに切り換え、二次電池1を負荷3に接続する状態で二次電池1を充放電しながら二次電池1から負荷3に電力を供給している。 (もっと読む)


【課題】 電動バイクなどで走行中にバッテリが電圧不足となったときに家庭用の電源設備を利用して容易にバッテリを充電できるようにした充電装置を提供する。
【解決手段】 充電装置は充電器(200)と表示器(100)とで構成する。充電器は、家庭用商用電源(10)を電源として用い、制御回路(204)によってバッテリの充電電圧を検知して充放電回路(203)の充電・放電を制御してバッテリを充電し放電させる。充電器は瞬間過電流の発生時に瞬間過電流遮断回路(205)によって充放電回路とバッテリとの間の回路を開成する。表示器は電流と電圧とから電力使用量を求め、電力使用量に対応する電気料金を演算するとともに、バッテリ電圧による電動車両の走行可能距離を演算し、表示手段(111)に電気料金と走行可能距離を表示させる。 (もっと読む)


【課題】能動電荷平衡回路を提供する。
【解決手段】第1の端子および第2の端子、制御信号を受信する制御入力、ならびに直列接続された複数の電荷貯蔵電池を含む電荷貯蔵装置のタップに接続されるようにそれぞれ構成された複数の電池端子を備えるスイッチ装置と、前記スイッチ装置の前記第1および第2の端子に結合され、前記第1の端子を前記複数の電池端子のうちの1つに選択的に接続するように構成され、前記少なくとも1つの制御信号に応じて、前記第2の端子を前記複数の電池端子のうちの1つに選択的に接続するように動作可能であり、前記第1の端子と前記第2の端子との間の電圧に応じて第1の方向または逆方向のいずれかで、片方の前記第1の端子および前記第2の端子と、他方の前記電池端子との間に電流を流すことができるように構成される、制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、内蔵電源又は外部電源を用いて携帯用電子機器に給電する充電器であり、外部電源からの給電と内蔵電源からの給電を効率よく適切に切り替えられ内蔵電源の過放電を防止できる充電器の提供を課題とする。
【解決手段】
内蔵電源と、外部電源から該内蔵電源を充電する充電回路と、内蔵電源から電圧を昇圧し又は降圧して給電するDC/DCコンバーターとを有して携帯用電子機器を充電する給電回路と、外部電源から携帯用電子機器に給電する給電回路とを有する充電器であって、外部電源から充電回路を通して内蔵電源に充電中は、内蔵電源とDC/DCコンバーターを切り離し、外部電源からDC/DCコンバーターを通して携帯用電子機器を充電する充電器である。 (もっと読む)


【課題】優れた安全性を具備するとともに、高効率で充電を行うことができる充電制御回路を提供する。
【解決手段】充電制御回路10は、逆流防止機能が搭載されたレギュレータ11と、レギュレータ11と並列に接続されている、Pチャネル型パワーMOSFET16・17により構成されたバイパス回路12と、リチウムイオン電池2に流れる電流を検出する電流検出部13と、リチウムイオン電池2の電圧を検出する電圧検出器14と、マイコン15とを備え、マイコン15は、リチウムイオン電池2の電圧が4Vよりも小さく、かつ、リチウムイオン電池2の電流が設定電流値以上の場合、バイパス回路12を導通状態に切り替え、リチウムイオン電池2の電圧が4Vよりも小さく、かつ、リチウムイオン電池2の電流が設定電流値よりも小さい場合、並びに、リチウムイオン電池2の電圧が4V以上の場合、バイパス回路12を遮断状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】従来の電気自動車の充電装置は、1台で1車両を充電する機能で設計されており、同時に複数の車両を充電することができないという問題があった。また、従来の技術による充電器を複数台設置する方法によると、設置のためのスペース、初期コストおよび運用コストの負担が大きくなり、設備の利用率が悪いという課題があった。
【解決手段】複数の直流電源ユニットと、車両に接続する複数の送電手段と、これらを接続するマトリックススイッチャを設け、1つの直流電源ユニットが複数の送電手段に接続しないようにして、複数の直流電源ユニットを任意の車両に割り当てて並列運転するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 充電中、ポータブル電源装置が邪魔にならず、しかも、無駄のない合理的なコンセントシステムを実現できる、ポータブル電源システムの提供。
【解決手段】 室内に面する壁面に設けた凹所にポータブル電源装置が取り出し可能に収容され、ポータブル電源装置に備えられた接続部と凹所のがわに備えられた接続部とが、ポータブル電源装置を凹所内に収容状態にセットすることによりコードレスで接続され、ポータブル電源装置に内蔵の蓄電池が商用電源類によって充電されるようになされている。また、ポータブル電源装置には、凹所内への収容状態において室内に面する部位にコンセントが備えられ、ポータブル電源装置を凹所内に収容した接続部接続状態で、電気機器を前記コンセントに接続することにより、該電気機器が駆動するようになされている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ駆動時間を犠牲にすることなく、バッテリ寿命を延ばす。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、第1のバッテリおよび前記第1のバッテリよりも充放電サイクル寿命が長い第2のバッテリから電力をそれぞれ受けるように構成されている。この情報処理装置は、電源回路と、充電手段とを具備する。電源回路は、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリそれぞれが放電可能状態である場合、前記情報処理装置内のコンポーネントに電力を供給するために前記第1のバッテリよりも優先して前記第2のバッテリを放電する。充電手段は、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリそれぞれが満充電状態でない場合、前記第1のバッテリよりも優先して前記第2のバッテリを充電する。 (もっと読む)


【課題】絶縁手段の個数を低減して、低コストな制御装置を備えた蓄電装置を提供することにある。
【解決手段】第1信号伝送路を電気信号の状態で伝送した信号は第2信号伝送路に伝送され、第2信号伝送路は、受信した信号が絶縁手段を介して上位制御装置に伝送されように構成されている。下位制御装置IC−1,IC−2,IC−3は、上位制御装置MPUから第2信号伝送路を介して起動信号或いは休止信号が出力された場合、起動信号が複数の下位制御装置の一つから複数の下位制御装置の電気的な直列接続の順にしたがって各下位制御装置に伝送されることにより、起動状態或いは休止状態になる。 (もっと読む)


【課題】パワー・オン状態のときに簡単な構造で補助電池パックを安全に取り外すことが可能な携帯式コンピュータを提供する。
【解決手段】システム筐体13には補助電池パックを収納するベイが設けられ、さらに、その底面にはベイを操作するイジェクト・スイッチが設けられている。補助電池パックから電力を供給しているときに補助電池パックを取り外すためには、システム筐体を載置面12から傾ける必要がある。加速度センサ16a、16bは、システム筐体の傾斜を検出してユーザが補助電池パックを取り外す操作を開始したことを認識し、実際に取り外される前に電力源を主電池パックに切り換えることでホット・スワップ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電気自動車のバッテリに充電する場合、急速充電はバッテリに大量の電流を流してしまい、バッテリの寿命を縮めてしまう。さらに、ユーザーは、急速充電と通常充電のどちらか一方の充電モードしか選択できない。
【解決手段】車載充電器30による第1の充電回路61と急速充電器56による第2の充電回路62を有し、操作パネル73により、時間指定モードと充電最速モードとバッテリ寿命優先モードと料金節約モードの複数の充電モード中から状況に応じた充電方法を選択することにより、制御手段70が選択モードに応じて第1の充電回路と第2の充電回路を制御する車両充電装置を得る。 (もっと読む)


【課題】部分充放電サイクルの初期段階での水素吸蔵合金の微粉化により出力を向上させるとともに、その表面状態を維持させて生涯仕事量が向上するアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびアルカリ蓄電池ならびにアルカリ蓄電池システムを提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金は、組成式がLaxReyMg1-x-yNin-m-vAlmTv(Re:Yを含む希土類元素、T:Co,Mn,Zn、0.17≦x≦0.64、3.5≦n≦3.8、0.60≦m≦0.22、v≧0)と表され、主相の結晶構造がA5B19型構造であり、表面層のNiに対するAlの濃度比率Xとバルク層のNiに対するAlの濃度比率Yの比X/Yが0.36以上、0.85以下である。そして、本発明のアルカリ蓄電池は該水素吸蔵合金を負極に備えており、本発明のアルカリ蓄電池システムは部分充放電制御するようになされている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性が高い電源回路及び電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源回路103は、電動作業機104と接続し、接続した電動作業機104aに、第1接続部に接続された電池101からの直流電力を交流電力に変換して供給する電力供給部と、第2接続部に接続された商用電源150から供給される交流電力に基づいて第1接続部に接続された電池101を充電する充電部と、を備え、商用電源150が第2接続部に接続されているときに、充電部は電池101に充電を行うように構成され、かつ、交流電源150が第2接続部に接続されていないときに、電力供給部は電動作業機104に交流電力を供給するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動するために供給される電力のうち発光に使用されない電力を回収可能な電源システムおよびそれを搭載する電気機器を提供する。
【解決手段】外部電源と少なくとも発光素子(LED)を含む電力負荷との間に配置された電源システムを提供する。電源システムは、蓄電部300と、外部電源を受けて、発光素子に所定の駆動電圧を印加するための主電源200と、発光素子を流れる駆動電流を蓄電部の充電電流とするための充電回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池の過放電および過充電を防止しつつ、直列に接続される二次電池の数を一定に保つ技術を提供する。
【解決手段】複数の二次電池を有するバッテリ装置の充放電を制御する充放電制御装置であって、複数の二次電池の夫々の充電率を測定する測定部と、充電率に基づいて複数の二次電池の中から所定数の二次電池を選択する選択部と、複数の二次電池の夫々に直列に接続された複数の第1スイッチング回路の夫々と、複数の二次電池の夫々及び複数の第1スイッチング回路の夫々に並列に接続された複数の第2スイッチング回路の夫々とにより、選択された二次電池を直列に接続させる接続制御部とを備える充放電制御装置である。 (もっと読む)


【課題】チョッパ回路の半導体スイッチング素子に逆並列接続したダイオードの逆方向回復損失とそれに伴う電磁ノイズを抑制する電気回生式充放電試験装置を提供する。
【解決手段】PWMコンバータ10と、平滑コンデンサ20A,20Bと、ダイオード23A〜23Hが逆並列接続された半導体スイッチング素子22A〜22Hをブリッジ接続した4象限チョッパ回路と、4象限チョッパ回路の第1のアームにクランプされたショットキーバリアダイオード1A,1Bと、4象限チョッパ回路の第2のアームにクランプされたショットキーバリアダイオード1C,1Dと、4象限チョッパ回路の出力部に設けられた直流リアクトル24および供試電池25と、を備え、第1および第2のアームの半導体スイッチング素子22A〜22Hのオンオフを切り替えて、ショットキーバリアダイオード1A〜1Dのいずれかに4象限チョッパ回路の電流を接続線27を用いて転流させる。 (もっと読む)


【課題】充電時に充電電力の無駄な消費を抑制し、充電効率を高める。
【解決手段】複数の二次電池22が直列に接続された電池組24に充電電流Icを供給して充電する充電装置1において、前記二次電池22ごとに設けられた放電ルート回路34を有し、充電中に前記二次電池22の電池電圧Vbが、満充電電圧Vmよりも低い電圧に設定した所定の過充電保護電圧Vth1に達したときに前記放電ルート回路34に前記二次電池22を接続して放電させ、前記電池電圧Vbが前記過充電保護電圧Vth1を下回ったときに前記放電ルート回路34から前記二次電池22を切断して放電を停止させる過充電保護回路26と、前記二次電池22のそれぞれが前記満充電電圧Vmになったことを示す充電完了電圧Vth3に前記電池組24の電圧が達したときに充電を停止する充電器コントローラー10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】直流電圧の変動が比較的大きい箇所に適用される電気鉄道用電力貯蔵システムにおいて、回生失効の回避と電圧降下補償を常に可能にする。
【解決手段】電圧降下補償用電力貯蔵装置Bの電力貯蔵媒体11bをできるだけ最高充電状態に待機させ、これによって電車力行時には多くのエネルギーを放出させるようにし、且つ回生電力吸収用電力貯蔵装置Aの電力貯蔵媒体11aはできるだけ最低充電状態に待機させ、これによって電車回生時には多くのエネルギーを吸収する。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギーを発生しかつ/または蓄積するための素子の直列結合を平衡させるためのシステムであって、各々がそのインバータの2つのエンドポート間に並列接続される2つのインバータアームより成りかつ各インバータアームはそのアームの所謂中点(P11,P12)によって直列接続される2つのスイッチ(Th1,Tb1;Th2,Tb2)より成る複数のフルブリッジ型インバータ(OPC,OPC,OPC)と、各フルブリッジ型インバータの2つのエンドポートを前記直列結合の個々の素子(CA,CA,CA,PV,PV,PV)へ接続するための複数のコネクタと、上に複数の巻線(W^W,W)が形成される磁気コアによって形成される磁気カプラ(NM)であって、各巻線は前記インバータのうちの1つのインバータのアームの中点へ接続されている磁気カプラ(NM)と、を備えることを特徴とするシステムに関する。また本発明は、このような平衡化システムを装備した、電気エネルギーを電気化学的に蓄積するための素子(CA,CA,CA)の直列結合にも関する。本発明はさらに、このような平衡化システムを装備した太陽電池(PV,PV,PV)の直列結合にも関する。
(もっと読む)


101 - 120 / 293