説明

Fターム[5H030DD01]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電装置と蓄電池との結合 (3,119) | 蓄電池自体、充電回路を組込んだ蓄電池 (149)

Fターム[5H030DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5H030DD01]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】電源システムの循環接続に関する課題を解決する。
【解決手段】電源100は、電池モジュール110の直列回路と、インバータ回路120と、出力コンセント端子122と、充電回路123と、入力インレット端子124と、メインコントローラ125とを含む。メインコントローラ125は、インバータ回路120から出力された交流電圧が、出力コンセント端子122を介して、入力インレット端子124に入力されたことを検出した場合に、インバータ回路120と充電回路123を停止させる。 (もっと読む)


【課題】充電式電池が外部機器に装着されていない場合でも、自己の電池残量を消費することなく、充電式電池の充電が必要であるか否かについて表示することが可能な充電式電池および電池収容ケースを提供する。
【解決手段】電源供給が断たれても表示を維持する不揮発性表示部340と、外部機器(充電器120、医療機器160)から電源の供給を受け、その電源を不揮発性表示部340に供給するとともに、自身の充電要否を示す充電要否情報を表示するように不揮発性表示部340を制御する表示制御部360とを備える。これにより、外部機器から供給を受けた電源のみで充電式電池140の充電要否を示す充電要否情報が不揮発性表示部340に表示され、その後の電源供給がなくても不揮発性表示部340の表示状態は維持される。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリと補機バッテリを搭載した電動車両に外部電源から充電する際に、充電時間を短縮することが可能な技術を提供する。
【解決手段】本明細書は、外部電源から充電可能な電動車両を開示する。その電動車両は、モータに電力を供給するためのメインバッテリと、補機に電力を供給するための補機バッテリを備えている。その電動車両では、外部電源から充電する際に、メインバッテリへの通常充電が終了した後に、メインバッテリへの押込充電と補機バッテリへの充電を行う。 (もっと読む)


【課題】急速充電が図れ、かつ充電効率化が図れる充放電制御機能を備えた携帯端末充電装置を提供すること。
【解決手段】急速充電が可能な電池(セル)に対して、CCCWCV方式により急速充電するとき、定電流充電領域(以下、定電力充電領域CWと称する)を多段階に分けて制御可能とする手段を設けた携帯端末充電装置。 (もっと読む)


【課題】燃料又はエネルギー節減を可能にするためのハイブリッド発電アーキテクチャ(100)を制御するシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】エネルギー貯蔵装置(ESD)(140)の再充電時間は、制御電位の印加、及びESDの動作の充電状態ウィンドウ(510)の操作を通じたハイブリッドシステム(100)寿命にわたるESD再充電時間管理によって短縮される。燃料又はエネルギーの節減は、ESD(140)の再充電抵抗プロファイルに基づきESD(140)の部分充電状態(PSOC)ウィンドウ(510)を制御することにより、及びESD(140)の再充電電流及び/又は推定再充電抵抗プロファイルに基づきESD(140)に印加される充電電位を制御することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】十分なエネルギ保存量を有し、軽量で、安全で、固体の何回も再充電可能なバッテリーおよび充電回路の作製方法および装置の提供。
【解決手段】充電回路が形成される集積回路の第1の基板1801と、カソード材料1803と、アノード材料1805と、電解質層1804と、を備え、充電回路は、バッテリーに接続され、表面実装型のパッケージを形成するためにカプセル化されるバッテリーと充電回路の作製方法および装置。可変の充電源とエネルギ保存デバイスを備える電力変換システムは、充電源とエネルギ保存デバイスに結合され、エネルギ保存デバイスは、充電回路と、充電電力が小さいときに、エネルギ保存デバイスを放電経路から分離するエネルギ保存デバイス分離回路と、充電電力が所定のレベル未満に低下したときに、エネルギ保存デバイスからの電力を利用して充電回路を再始動させる再始動回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】低Vgsの回路構成で対象の充電池セルを切り換え可能なスイッチを提供する。
【解決手段】本開示に係るスイッチは、第1端子と第2端子との間をオン/オフするスイッチである。このスイッチは、第1端子と第2端子との間に2つのトランジスタが直列に接続された第1トランジスタ回路と、ゲート端子が前記2つのトランジスタのソース端子に接続され、ソース端子が前記2つのトランジスタのゲート端子に接続された第2トランジスタとを備え、第2トランジスタのソース端子の電位を高/低切り換えることにより第1端子と第2端子との間のオン/オフを切り換えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端末装置システム及びクレードルと端末装置とに関し、安定してクレードルを介して端末装置から情報を取得したり、端末装置を充電するものである。
【解決手段】表面上部に表示部を、表面下部に操作部を、裏面の下部に充電、データ通信を行なう端末装置4と、端末装置4を載置するクレードル1とよりなる端末装置システムであって、クレードル1の内部構造がレールと前記レール上を移動するスライダにレバーと端子を対抗して設け、レバーに端末装置4の自重がかかるとレバーの斜面により発生した水平分力によりスライダがバネに抗して移動し、前記斜面により発生した垂直分力により前記レールに設けたストッパとスライダの一部とが契合して前記端子が前記端末装置4に設けた接点と接触し他状態を維持するものである端末装置システム。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い非接触充電対応型二次電池、非接触充電器を実現する。
【解決手段】本発明の非接触充電対応型アルカリ二次電池1は、アルカリ二次電池10と、受電コイルL1〜L4、受電コイルL1〜L4に並列に接続された共振コンデンサC1を含み、磁界共鳴により共振周波数の交流電力を受電する受電回路21と、受電回路21で受電する交流電力を整流する整流回路22と、整流回路22からアルカリ二次電池10への充電電流を制限する電流制限回路23と、アルカリ二次電池10が収容され、アルカリ二次電池10の正極12が接続される正極端子31、アルカリ二次電池10の負極13が接続される負極端子32を含む円柱形状の外装体30と、を備え、平面に沿って電線が巻かれてシート状に形成された受電コイルL1〜L4が外装体30の内周面33に沿って設けられている。 (もっと読む)


【課題】夜間電力を無制御かつ全自動において二次電池を充電し、昼間時に充電を停止させる装置の提供。
【解決手段】第1入力端、第2入力端及び出力端を有する電位比較部と、外部の交流電源を入力し整流直流電位を出力する交流直流変換部と、制御端を有し電流路の一端及び他端を有する半導体素子とを備え、交流直流変換部は、交流電源電圧に比例する整流直流電位を発生させるべく構成され、第1入力端には整流直流電位が伝達されるべく構成され、第2入力端には比較基準電位を発生させるべく手段を備え、電位比較部は整流直流電位と比較基準電位とを比較し、整流直流電位が比較基準電位を超えるとき、電位比較部は出力端に発生する電位を変化させ、整流直流電位が比較基準電位以下のとき、電位比較部は出力端に発生する電位を変化させないで、出力端の電位が伝達される制御端の電位により半導体素子の電流路を導通又は非導通とする。 (もっと読む)


【課題】充電用プラグを開閉する蓋体を備える携帯端末用充電器にあって、簡単で壊れ難い蓋体開閉機構を提供する。
【解決手段】携帯端末に電力を供給するための電池11と、該電池11を収容するケース体10と、該ケース体10から突出するように設けられた充電用プラグ13と、ケース体10に脱着可能に装着されて充電用プラグ13を開閉する蓋体3とを備える構成において、ケース体10と蓋体3に夫々連結された、弾性材からなる環状の伸縮バンド4を設け、伸縮バンド4が、蓋体3を装着したケース体10に外嵌し、伸縮バンド4の収縮力によってケース体10と蓋体3を一体的に緊締保持する蓋体閉止状態と、蓋体3がケース体10から分離して、ケース体10と蓋体3とが伸縮バンド4によって連係される蓋体開放状態とに変換可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】充電及び放電をすることが可能であって、種々の電圧で充電及び放電することが可能なUSBインターフェースを備えた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】USBインターフェース11と、電力を充電により蓄えることが可能な二次電池20と、USBインターフェース11及び二次電池20と接続され、USBインターフェース11を介して接続された外部機器の指令に基づき、二次電池20に充電する電力及び二次電池から放電する電力を調整する充放電回路30とを備える。 (もっと読む)


【課題】主に二次電池の電流制御に使用される二次電池用プリント回路板に関し、ソルダボールの発生を低減できるものを提供することを目的とする。
【解決手段】プリント基板21に金属板12の下方に孔21Aを設け、孔21Aと金属板12の間で硬化剤27がプリント基板21と金属板12に接して硬化しているので、はんだ7が溶融した際には硬化剤27で金属板12の移動が抑制されると共に、硬化剤27は硬化前には柔軟性を有しているのでランド26A、ランド26Bへのはんだ7の量に対応した厚みとなって、ソルダボールの発生を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品への供給電力を低減する。
【解決手段】高電圧蓄電手段の電圧を降圧して、複数の電子部品への電力供給が可能な低電圧蓄電手段に供給する電圧変換手段と、複数の電子部品の動作状態を検出する動作状態検出手段と、低電圧蓄電手段の状態を検出する状態検出手段と、動作状態に基づいて、電圧変換手段の出力電圧を制御する出力電圧制御手段とを備え、出力電圧制御手段は、状態検出手段によって検出される低電圧蓄電手段の状態に基づいて、電圧変換手段の出力電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】二次電池等を電力供給装置等に安全に組み込むことを可能にする電力供給装置を提供する。
【解決手段】電力供給装置100Aは、複数の電力供給ユニット11から成る電力供給ユニット群10、並びに、電力供給ユニット群10を制御する制御装置110を備えており、制御装置110と各電力供給ユニット11とは通信手段113で結ばれており、電力供給ユニット群10から電力供給ユニット11が外されたとき、制御装置110は、制御装置110と各電力供給ユニット11との間での通信を行うために共有されている暗号鍵を更新し、電力供給ユニットが電力供給ユニット群10に戻されたとき、制御装置110は、該電力供給ユニットが電力供給ユニット群10から外された電力供給ユニットであるかを調べ、該電力供給ユニットが電力供給ユニット群10から外された電力供給ユニットであるとき、該電力供給ユニットに暗号鍵を送出する。 (もっと読む)


【課題】誘電体損を抑制できるように受電用コイルを配置可能な動力機付き二輪車および電力受信装置を提供する。
【解決手段】自転車1は、バッテリーユニット60と、受電用のコイル101と、コイル101を介して受電した電力を充電するための回路ユニット61とを備える。コイル101は、導体101aと、導体101aの周りに配され、受電時の誘電体損を抑制する被覆部材101bとを有する。被覆部材101bは、内部に無数の気泡を含む誘電体材料からなっている。 (もっと読む)


【課題】発電をより適切に行うことができるようにする。
【解決手段】掃除機100の筺体は、側面102によって、八角形が形成される。その側面102の内側は、山型の形状をなしている。つまり、各上面101は、側面102側から中央に向かって高くなるような、互いに異なる方向を向く斜面として形成される。各上面101に設置される太陽電池ユニット111が、互いに異なる方向に向くので、光が一方向から照射されると、ユニット間で発電量に偏りが生じる。掃除機100は、各太陽電池ユニット111の発電量を比較することにより、どの方向から光が照射されているのか把握する。移動制御部151は、移動機能部171を制御して掃除機100の筺体を、光の照射方向に向かう方向に移動させる。本発明は、例えば、発電装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】充電池筐体とカバーを利用して充電池の陽極と陰極を常時外部と隔離させることで自然放電を抑制することができる自然放電防止用充電装置を提供する。
【解決手段】本発明による自然放電防止用充電装置は、電源を充電するための充電池と、上記充電池が収容され、上記充電池の陽極及び陰極にそれぞれ接続される第1の(+)端子及び第1の(−)端子を備える充電池筐体、及び上記充電池筐体の第1の(+)端子及び第1の(−)端子にそれぞれ対応する第2の(+)端子及び第2の(−)端子を備え、上記充電池筐体の一方側に取り付けられて上記充電池筐体の第1の(+)端子及び第1の(−)端子を外部と隔離させるカバーと、を含み、上記充電池筐体と上記カバーは、上記充電池筐体の第1の(+)端子及び第1の(−)端子と上記カバーの第2の(+)端子及び第2の(−)端子とがそれぞれ相互接触する状態と相互接触しない状態を選択的に保持することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共振送信部を含む外部の電力送信装置による無線充電のために、受信導電性ワイヤーループ(conductive wire loop)および共振キャパシタを含む共振受信部を含む3Dメガネおよび無線電力伝送システムを提供する。
【解決手段】無線充電が可能な3Dメガネおよび無線電力伝送システムが提供される。メガネフレームと、無線充電のための受信導電性ワイヤーループおよび共振キャパシタを含む共振受信部と、共振受信部により発生した電圧を整流する整流部と、整流された電圧を使ってバッテリを充電する充電部と、第1メガネテンプル部と、第2メガネテンプル部を含むが、前記メガネフレームは一体化したまたは分離した第1レンズホルダー部と、第2レンズホルダー部と、前記第1レンズホルダー部および前記第2レンズホルダー部を接続するブリッジ部を含む。3Dメガネを充電する際のユーザの便宜性が増大する。 (もっと読む)


【課題】配線の単純化が可能であるとともに小型化が可能なバッテリシステムおよびそれを備えた電動車両を提供する。
【解決手段】バッテリシステム500は、複数のバッテリセル10および複数のプリント回路基板21A〜21Dを備える。プリント回路基板21A〜21Dの各々には、複数のバッテリセル10のセル特性を検出するセル特性検出機能を有するセル特性検出回路1が実装される。また、プリント回路基板21Aには、セル特性検出回路1とともに、各バッテリセル10のセル特性検出機能とは異なる機能を有する制御関連回路2が実装される。 (もっと読む)


1 - 20 / 92