説明

Fターム[5H031EE04]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 材料・材質 (829) | 有機化合物 (265)

Fターム[5H031EE04]に分類される特許

81 - 100 / 265


【課題】電池セル間の冷却性能の向上と電池セルに与える拘束強度の確保の両立が図れる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、積層方向Xに直交する電池セル2の側面に冷却流体の流れ方向Fに延びるように設けられる板状突部であって、冷却流体の流れ方向Fと直交する方向Yに並ぶように設けられ、隣合う電池セル2との間で通路を形成する複数の板状突部241と、冷却流体の流れ方向Fに延びる板状突部241の途中に複数設けられて、隣合う電池セル2側と接触して隣合う電池セル2からの作用力を受ける複数の拡大突部23と、を備える。各拡大突部23は、複数の板状突部の並ぶ方向Yについての外形寸法が板状突部241の板厚寸法よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池の体積エネルギー密度を実質的に低下させることなく、端子部分およびその近傍における温度上昇を効果的に抑制することができるとともに、単電池間の温度分布を効果的に均一化することが可能な組電池を提供すること。
【解決手段】組電池10において、正負極端子11、12の各接続部分の内部に吸熱体41を各々配置し、吸熱体41を、単電池1の並べ合わせ方向における中央部側に位置するもののほうを端部側に位置するものよりも体積を大とし、単電池集合体1Pの側面に、輻射シート42を配置し、輻射シート42を、単電池集合体1Pの側面における集電側端縁部を実質的に一端から他端まで全的に覆うとともに、該集電側端縁部から反対側の端縁部のほうへいくにつれ、上記単電池1の並べ合わせ方向における中央部側のほうへ次第に集束していくように先細りする形状とする。 (もっと読む)



【課題】蓄電セルの温度制御が容易で信頼性の高い蓄電モジュールを得ることを目的とする。
【解決手段】電極エレメント12が電解液とともに外装体19の内部に密閉収納され、正極17からの端子11Pおよび負極14からの端子11Nがそれぞれ外装体19の外部に引き出された複数の蓄電セル10と、端子11間の接合によって電気的に接合された複数の蓄電セル10を収納するモジュール容器2と、を備えた蓄電モジュール1であって、モジュール容器2の外表面には第1の放熱面HRと第2の放熱面HRとが設けられ、蓄電セル10の外装体19表面から第1の放熱面HRにかけて形成された伝熱経路HTと、端子11の接合部Jから第2の放熱面HRにかけて形成された伝熱経路HTと、を有し、伝熱経路HTと伝熱経路HTとは、容器2内で熱伝導率の低い部材により隔てられているように構成した。 (もっと読む)


本発明は、1つまたは複数の電池セル(5〜5'';15,17,19)に接触させるように設けられた黒鉛含有面状材料を有する放熱器(6〜6''''';10〜10'';12;14;16;18)と、電気エネルギー蓄積器(1)とに関し、該電気エネルギー蓄積器(1)は、少なくとも1つの電池セル(5〜5'';15,17,19)と、該電池セル(5〜5'';15,17,19)の熱を放熱するための放熱器(6〜6''''';10〜10'';12;14;16;18)とを有する。前記放熱器(6〜6''''';10〜10'';12;14;16;18)は、前記電池セル(5〜5'';15,17,19)の少なくとも1つの外側面に配置されており、黒鉛を含有する面状材料を含む。本発明では、前記黒鉛含有面状材料は膨張黒鉛を含む。
(もっと読む)


【課題】氷点下の状況においても電池ユニットを所定温度に素早く加熱することができる小型軽量の電池ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】二次電池の電極構成体が封入されて正極端子(8)と負極端子(9)が突設され、熱伝導性を有する金属で形成された二次電池ケース(11)の外面の少なくとも一部に、炭素系物質を含む材料によりフィルムシート状に形成された発熱体(13)を有する発熱シート(4)が密着して取り付けられており、発熱シート(4)における二次電池ケース(11)に対向する面の裏面を覆うように断熱ユニット(5)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池が並設された組電池における各二次電池の温度分布が一様に加熱される電池ユニットを提供するとともに、寒冷地における氷点下の状況においても電池ユニットを所定温度に素早く均一に加熱することができる小型軽量の電池ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】電池ユニットは、炭素系物質を含む材料によりフィルムシート状に形成された複数の発熱体(13)を有する発熱シート(4)において、複数の発熱体(13)が組電池(20)における複数の二次電池ケース(11)に対応する位置にそれぞれ配設されており、当該発熱体(13)が組電池(20)における二次電池ケース(11)の位置に応じて設定温度が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】発熱部品を効率良く冷却する構成としつつ、電池パックの組み立て作業を簡素化する。
【解決手段】電池ブロック10の素電池11に接続しているメイン回路基板40と、発熱部品41を熱結合状態に固定している平板状の放熱ブロック42とを備える電池パックであって、外装ケース30は、対向する2枚の表面プレート33と、該表面プレート33の外周を閉塞する側壁とで構成された、その厚さよりも幅を広くした箱形に形成されており、放熱ブロック42は、外装ケース30の内側において、電池ブロック10と重ならないように分離されると共に、放熱ブロック42が、外装ケース30の内側において、表面プレート33と平行な姿勢で、かつ表面プレート33との対向面を熱結合状態として配置されており、発熱部品41の発熱を放熱ブロック42で吸引して表面プレート33から放熱するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電池セルの温度差を小さくする構成を安定的に固定し、騒音の発生を抑制する。
【解決手段】電池ブロック3の側面から、冷却隙間4に冷却気体を送風することで電池セル1を冷却するよう構成すると共に、冷却隙間4に流入される冷却気体の量が、冷却気体の風上側に位置する電池セル程少なくなるように、温度均等化プレート15が電池ブロック3の側面を覆う形状を変化させてなる電源装置であって、温度均等化プレート15は、冷却気体の風上側を電池ブロック3と固定すると共に、冷却気体の風下側に位置する側に突出させた固定突起37を備えており、連結材11は、固定突起37と対応する位置に、該固定突起37を挿入する突起挿入部39を、電池ブロック3の側面に設けており、温度均等化プレート15の固定突起37を、連結材11の突起挿入部39に挿入して、温度均等化プレート15を連結材11に装着する。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で連結することにより組電池化できる単電池を提供するとともに、確実に単電池が固定され、さらに単電池と外気等の冷却媒体との接触面積を大きくすることが可能で冷却性の優れた組電池を提供する。
【解決手段】電槽ケース11と、該電槽ケースの短側面両側に一体に接着し、短側幅長さより少し長く貫通孔12aを設けた連結部材12とにより構成され、電槽ケース内に発電用途を収容し、出力端子を備えてなる蓄電池とした単電池とする。また、これらを並列させてエンドプレート20で挟持し、連結ロッド21で締結固定した冷却媒体の通過するスペース4を有する組電池10とする。連結部材としては、スペーサ(5、6)を介して側面に凹凸を設けて配置する単電池や組電池とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】被膜形成剤の分解反応を抑制したリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池100は、電極1、2および電解液が電池容器13に収容されており、電極1、2の表面に被膜を形成する被膜形成剤21を電池容器13内の電解液中に追加する被膜形成剤追加手段20を有する。この被膜形成剤追加手段20により、被膜形成剤21の電気化学的な分解反応を抑制し、長期保存を可能とし、被膜形成剤21を電解液中に追加することにより、電極1、2の表面の劣化した被膜を修復し、リチウムイオン電池100を再生して、長寿命化を図る。 (もっと読む)


【課題】デンドライトの発生又は成長を抑制、或いは一旦発生したデンドライトを縮小又は消失することができる電池システム、電池の使用方法及び電池の再生方法を提供する。
【解決手段】正極と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の少なくとも一方を含む負極と、これら両電極間に介在される電解質とを有する二次電池10で充放電を行う電池の使用方法である。この使用方法は、負極が固相状態となる温度域にて二次電池10の充放電を行う定常運転過程と、この定常運転過程よりも高温で、かつ前記負極が固相を含む状態となる温度以下に二次電池10を加熱して、定常運転過程において両電極間に生成したデンドライトを溶解させる回復過程とを含む。 (もっと読む)


それぞれが充放電可能な複数のバッテリセル又はユニットモジュール(ユニットセル)を含んでいる2つ以上のバッテリモジュールが、パックケースとベースプレートとの間に画定された空間の中に取り付けられている構造を有するように構成された、中型又は大型のバッテリパックが本明細書において開示され、冷却部材であって、これら冷却部材それぞれが、ユニットセルのうちの対応するものの外側に接触して配置された放熱フィンと、この放熱フィンの下端に接続されて、冷却剤がこの冷却剤管路に沿って流れることを可能にする冷却剤管路と、を含んでいる冷却部材が、前記ユニットセル間の境界に取り付けられ、バッテリモジュールの下方に位置付けられたベースプレートが、冷却剤管路の冷却剤流れ方向に対応する冷却剤流れ方向を有する冷却剤流路を形成するように構成され、パックケースが、ベースプレートに、バッテリモジュールがベースプレート上に取り付けられた状態で連結されており、及び、ユニットモジュールから発生した熱を除去するための冷却剤が、ベースプレートの冷却剤流路の一方から導入され、冷却部材それぞれの冷却剤管路を通じて流れ、次いでベースプレートの冷却剤流路の他方から排出される。
(もっと読む)


【課題】イオン液体を用いる電気化学デバイスにおいてイオン液体の液漏れを抑制すること、イオン液体を用いる電気化学デバイスにおいて自然放電を抑制すること、及びイオン液体と不純物とを含む混合物からイオン液体を簡便且つ容易に分離回収することを目的とする。
【解決手段】磁性を有するイオン液体と、該磁性を有するイオン液体を磁気的吸引力により所定の位置に保持及び/又は所定の位置から移動させることが可能な磁性体と、を備える電気化学デバイス、該電気化学デバイスを備える電気機器、並びに、磁性を有するイオン液体と磁性を有さない物質とを含む混合物から、磁性体の磁気的吸引力によって、前記磁性を有するイオン液体を分離回収する、磁性を有するイオン液体の分離回収方法。 (もっと読む)


ハウジングと、電気的接続部(102,103,202,203,204,602,603,604,702,703,704,802,803,804)を備える電気化学エネルギー貯蔵装置(101,201,601,701,801)であって、ハウジング面を有するとともに、空間充填多面体の形であるハウジングを備える電気化学エネルギー貯蔵装置であり、前記ハウジング面上、または前記ハウジング面に接して、または前記ハウジング面において前記電気的接続部は、多数のこのような電気化学エネルギー貯蔵装置を並べて連結および/または重ねて連結する際に、前記エネルギー貯蔵装置の電気的相互接続がこのようなエネルギー貯蔵装置の電気的な直列および並列接続となるか、あるいは、前記エネルギー貯蔵装置の電気的相互接続が、隣接するエネルギー貯蔵装置のそれぞれ対向する接続部の導電接続を成立させることによって達成され得るように配置されている。
(もっと読む)


【課題】長手方向の両端に端子を有する電池セルを用いた組電池において、複数の電池セルの冷却効率のばらつきを解消する。
【解決手段】長手方向の両端に端子を有する電池セルと、電池セルの外周表面に被覆され電気絶縁性と熱伝導性を備えた樹脂カバー層とからなり、樹脂カバー層は、隣接する他の電池モジュールの樹脂カバー層と面接触して当接する当接面と、当接面に連続して延びる凹溝と、を有し、組電池とされたときに複数の凹溝からトンネル状の冷却通路が形成される。 (もっと読む)


本発明は、複数の電池セルがモジュールケースの内部に装着かつ積層される電池モジュールに関する。電池モジュールは、冷却部材が、電池セルの間の境界上に装着され、モジュールケースの外部面の2つの向かい合う面が、電池セルの積層に対応する面が外側に開口している構造で形成され、冷却部材の一部が、2つの開口した面を通して外側に露出され、冷媒が、冷却部材の露出部と接触し、2つの開口した面に沿って流れることを特徴とする。
(もっと読む)


互いに隣接配置されるとともに互いの間に中間スペース(3)が形成された少なくとも2個のセル(1)からなるモジュール電池であって、容易に製造されてポジショニングされた後、当該材料が耐久的に保護されるようにしてセルがモジュール電池内に収容されるように構成したモジュール電池を提供しようとする課題のために、中間スペース(3)はセル(1)の温度調整を行うための多孔性を有する変形可能な補償材(4)で充填されていることを特徴とするモジュール電池。
(もっと読む)


【課題】気体状の溶質を溶媒に溶解させる際に生じる溶解熱を利用することにより、発熱量が大きく、また、昇温した溶媒を利用して、種々の部位を暖機できる自動車用暖機装置及び自動車用暖機方法を提供する。
【解決手段】気体状の溶質を溶媒に溶解させることにより発生する溶解熱を、始動時に自動車の所定の暖機部位に作用させて加熱する自動車用暖機装置1であって、液化又は圧縮された上記溶質を保持する溶質保持タンク3と、上記溶質保持タンクから流出させた上記溶質を吸熱膨張させる溶質膨張手段9,4と、上記溶媒を保持する溶媒保持タンク6と、上記溶媒保持タンクに保持された上記溶媒に、上記溶質を溶解させる溶解手段13と、上記溶質が溶解されて昇温した溶媒を、暖機部位に作用させて加熱する加熱手段11と、上記溶媒に溶解された溶質を上記溶媒から気化させるとともに圧縮して、上記溶質保持タンクに回収する溶質回収手段7,8と、上記溶質を上記各手段に流動させる溶質循環回路2とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】温度センサ組み付けに関わる作業性の向上を図ることが出来る電池電源装置の提供。
【解決手段】電池電源装置1は、冷却風取り入れ口300を有する冷却風通路が形成された筐体3と、冷却風通路に配置された複数のセル2と、セル2の温度を検出する温度センサ4aとを備え、筐体部材3aは、筐体壁部に形成された貫通孔302aと、筐体壁部の外周面に形成された配線這い回し用の溝330とが形成され、温度センサ4aは、貫通孔302aに筐体外側から挿入されるように固定されて、先端部分がセル2の被計測部位に熱的に接触するセンサ部401〜403と、該センサ部の筐体外側に露出している部分から引き出され、筐体壁部の外周面に形成された溝330の内部に配設されるハーネス5と、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 265