説明

Fターム[5H031KK03]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 温度調整手段 (2,611) | 電気的加熱、冷却手段を用いるもの (384)

Fターム[5H031KK03]の下位に属するFターム

Fターム[5H031KK03]に分類される特許

141 - 160 / 358


【課題】小型で、効率良く冷却/加熱することができる冷却/加熱構造およびこの冷却/加熱構造を有する電池モジュールを提供する。
【解決手段】媒体配管33及びヒータ40を一体化したプレート30を電池10に当接し、媒体配管33に冷媒体を流して電池10を冷却し、ヒータ40に通電して電池10を加熱する電池冷却/加熱構造2において、プレート30には複数列の媒体配管33を略平行に配置し、該媒体配管33の直線部間にヒータ40を配置すると共に、これらを同一面内に一体に配列したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より適正にバッテリの温度上昇を抑制する。
【解決手段】座席位置RSpが最前位置RSpfであると共に吸気温Tcが上限吸気温度Tcrefを超えていてバッテリ温度Tbが判定用温度Tbref以上であるとき(ステップS100〜S120)、通常風量Wnが最大風量Wmaxより小さいときには上限風量Wmaxの空気が送風されるよう冷却ファン46を駆動する最大風量制御を実行すると共に入出力制限Win,Woutの範囲内でモータMGを駆動する通常入出力制限制御を実行し(ステップS130,S150)、通常風量Wnが上限風量Wmaxであるときには上限風量Wmaxの空気が送風されるよう冷却ファン46を制御する最大風量制御を実行すると共に高温時入出力制限Winh,Wouthの範囲内でモータMGを駆動する高温時入出力制限制御を実行する(ステップS130,S160)。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池が並設された組電池における各二次電池の温度分布が一様に加熱される電池ユニットを提供するとともに、寒冷地における氷点下の状況においても電池ユニットを所定温度に素早く均一に加熱することができる小型軽量の電池ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】電池ユニットは、炭素系物質を含む材料によりフィルムシート状に形成された複数の発熱体(13)を有する発熱シート(4)において、複数の発熱体(13)が組電池(20)における複数の二次電池ケース(11)に対応する位置にそれぞれ配設されており、当該発熱体(13)が組電池(20)における二次電池ケース(11)の位置に応じて設定温度が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】寒さの厳しい時期でも低温環境による蓄電池の充放電特性低下を十分抑制でき、一年を通じて安定した温度環境を実現する電力供給システムを提供する。
【解決手段】本発明の電力供給システムは、電力供給部2と、電力供給部2から供給される電力を蓄える蓄電池4と、人体または室内を暖める暖房器具と、を備え、蓄電池4は暖房器具の近傍に配置されることを特徴とする。これにより、冬期などの特に気温が低下する時期においても暖房器具から発生する熱により蓄電池が暖められ、充放電特性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の冷却をより適正に行なう。
【解決手段】昇圧コンバータのリアクトルの温度Trが閾値Tref1以上のときやリアクトルの温度Trが閾値Tref1未満であってもリアクトルの温度Trの単位時間当たりの温度上昇率ΔTrが閾値ΔTref1以上のときには、バッテリの冷却が必要と判断し、この判断が継続している時間が長いほど高いレベルの送風量となるようバッテリを冷却する冷却ファンを駆動する(S120〜S160)。これにより、バッテリの冷却に遅れを生じたり冷却ファンの体格を大きくしたり冷却ファンの消費電力を必要以上に大きくしたりすることなく、バッテリの冷却を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法でより効率的に二次電池の昇温を行う。
【解決手段】上アームトランジスタ23と上アームトランジスタ23と交互にオンオフされる下アームトランジスタ25とを含む昇圧コンバータ20と、二次電池10に流れる電流を検出する電流センサ33と、各トランジスタ23,25をオンオフさせる制御部50と、を含む二次電池の昇温装置100であって、制御部50は、各トランジスタ23,25をオンオフさせるスイッチング周波数を変化させながら、電流センサ33によって各トランジスタ23,25のオンオフ状態が切り替わる際のピーク電流を順次検出し、ピーク電流の電流差が最大となる周波数を選択するスイッチング周波数選択手段と、スイッチング周波数選択手段で選択したスイッチング周波数によって各トランジスタ23,25をオンオフし、二次電池10の温度を昇温する昇温手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ヒータ消費電力の集中により、NaS電池システムに要求される充放電パターンを極力乱さないように迅速に制御する方式の提案。
【解決手段】NaS電池本体、NaS電池本体を昇温するヒータ、NaS電池の制御装置、交直変換装置及び交直変換装置の制御装置を備え、ヒータの稼働データをNaS電池の制御装置から交直変換装置の制御装置に伝送し、この伝送されたヒータの稼働データを基に充放電を制御することを特徴とするNaS電池システム。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置(2)を少なくとも部分的に取り囲むために設けられており、第1の降伏点を有する第1のフレーム要素領域(5)を具備するフレーム要素(3)を備えた、電気化学的エネルギー貯蔵装置(2)のためのフレーム(1)。
(もっと読む)


【課題】デンドライトの発生又は成長を抑制、或いは一旦発生したデンドライトを縮小又は消失することができる電池システム、電池の使用方法及び電池の再生方法を提供する。
【解決手段】正極と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の少なくとも一方を含む負極と、これら両電極間に介在される電解質とを有する二次電池10で充放電を行う電池の使用方法である。この使用方法は、負極が固相状態となる温度域にて二次電池10の充放電を行う定常運転過程と、この定常運転過程よりも高温で、かつ前記負極が固相を含む状態となる温度以下に二次電池10を加熱して、定常運転過程において両電極間に生成したデンドライトを溶解させる回復過程とを含む。 (もっと読む)


【課題】配電系統に太陽光発電設備が大量に連系した場合に、配電系統の安定化をナトリウム−硫黄電池システムにより実現する。
【解決手段】配電用変電所の一次母線又は二次母線と連系するナトリウム−硫黄電池システム(NaS電池システム)であり、NaS電池システムのヒータへは、配電用変電所の構内電源から電力供給し、配電用変電所の電力系統との連系点に設置した計測装置からの計測値をNaS電池システムの交直変換装置の制御装置に伝送し、この計測値を基に充放電を制御することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池を充放電しながら均一に加熱して適切な温度にすることで、低温に由来する放電特性の低下や、充電時のリチウムデンドライドの析出を防ぐことによって、電池特性並び寿命を改善する。
【解決手段】正極および負極のうち一方の第1電極と、前記第1電極と異なる極性を有し、第1集電箇所および第2集電箇所を有する第2電極とを有する第1の非水電解質二次電池215と、前記第1電極と同一の極性を有する第3電極と、前記第1電極と異なる極性を有し、第3集電箇所および第4集電箇所を有する第4電極と、を有する第2の非水電解質二次電池と、前記第1電池および前記第2電池を直列に接続する充放電回路と、前記第1集電箇所、前記第2集電箇所、第1コンデンサ、前記3集電箇所、前記第4集電箇所、第2コンデンサとを順次接続し、交流電圧を印加し、前記第1および第2電池を加熱するための交流回路とを有する電池システムを用いる。 (もっと読む)


【課題】バッテリケースに収容されている各バッテリの温度の均一化を図ることができる電池パックの冷却構造を提供する。
【解決手段】バッテリケース50の短手方向中央部にバッテリケース50の長手方向に沿って設けられて一端側が冷却ユニット60に接続されるメイン送風路101を有する送風路100を備え、冷却ユニット60から送風路100に供給された冷却風が、メイン送風路101の他端部から下方に流れ出してバッテリケース50内を上下方向に循環して冷却ユニット60に戻るようになっており、且つ送風路100が、メイン送風路101に所定間隔で接続されてメイン送風路101とは交差する方向に沿って設けられる複数のサブ送風路102を含み、メイン送風路101の他端部と共に、各サブ送風路102からも冷却風が下方に流れ出す構成とする。 (もっと読む)


【課題】低温時であっても、変速応答性の低下を抑制してドライバビリティの低下を防止することができるハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】車両は、電動機3及び/又はエンジン2から変速機を介して駆動輪4への動力伝達及び電動機3とエンジン2との間の動力伝達を断続可能とするECU8と、バッテリ7の温度を検知する温度検知部とを有する。変速機は、電動機3及び/又はエンジン2から駆動輪4へ動力を伝達可能な、変速比の異なる複数の変速段を備える第1の変速群(奇数段24a,24b)と、エンジン2から駆動輪4へ動力を伝達可能な第2の変速群(偶数段25a,25b)とを有する。ECU8は、バッテリ7が低温状態のとき、エンジン2から第2の変速群を介して駆動輪4へ動力を伝達可能なとして、バッテリ7の充放電を制御することでバッテリ7を加温する。 (もっと読む)


本発明による熱絶縁ケーシングシステムのケーシングには二重壁が含まれており、二重壁内に中間スペースが存在し、これは二重壁の内壁区間を介して内部スペースと熱伝導性結合され、二重壁の外壁区間を介してケーシング周囲と結合されており、これは液体接続口を除いて密閉されている。さらに液体接続口と接続された液体ポンプと、液体を有する液体タンクが設けられている。液体タンクは、液体ポンプを介して内部スペースと接続されている。液体ポンプは、二重壁の各壁区間の間における中間スペース内の液体充填レベルを制御する。高出力蓄電池は内部スペース内に配置され、高出力蓄電池は二重壁の内壁区間と熱伝導性結合される。高出力蓄電池から二重壁の内壁区間を介して、さらにケーシングの周囲に隣接する二重壁の外壁区間を介して周囲へ至る熱伝達が、中間スペース内の液体の充填レベルを変化させることによって制御される。
(もっと読む)


【課題】蓄電池の破裂や発火を防止すること。
【解決手段】蓄電池と、負荷回路と、蓄電池の温度を検出する温度検出器と、蓄電池又は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する冷却装置と、スイッチと、温度検出器の検出温度が所定の上限温度を越えたときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置に接続する制御部とを備える電池システム。 (もっと読む)


ハウジングと、電気的接続部(102,103,202,203,204,602,603,604,702,703,704,802,803,804)を備える電気化学エネルギー貯蔵装置(101,201,601,701,801)であって、ハウジング面を有するとともに、空間充填多面体の形であるハウジングを備える電気化学エネルギー貯蔵装置であり、前記ハウジング面上、または前記ハウジング面に接して、または前記ハウジング面において前記電気的接続部は、多数のこのような電気化学エネルギー貯蔵装置を並べて連結および/または重ねて連結する際に、前記エネルギー貯蔵装置の電気的相互接続がこのようなエネルギー貯蔵装置の電気的な直列および並列接続となるか、あるいは、前記エネルギー貯蔵装置の電気的相互接続が、隣接するエネルギー貯蔵装置のそれぞれ対向する接続部の導電接続を成立させることによって達成され得るように配置されている。
(もっと読む)


【課題】充電中の端末装置の温度上昇を防止する。
【解決手段】充電システムは、充電用電源を生成する電源生成部27を有する充電器25と、充電器25の外部端子26から延在し、電源生成部27が生成した電源を充電対象機器11に供給するケーブル23と、ケーブル23の充電対象機器側の末端に取り付けられたケーブル側コネクタ22と、充電対象機器11に形成され、ケーブル側コネクタ22に嵌合する機器側コネクタ14と、ケーブル側コネクタ22及び機器側コネクタ14に付属し、ケーブル側コネクタ22と機器側コネクタ14とが嵌合したときに相互に接触する一対の熱伝導部材21、15とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車、無停電電源装置、スマートグリッド用電源装置などに利用でき、製造及び修理が容易で、生産性、バッテリパックの寿命と性能を向上させることができるバッテリパック、及びこれを含むバッテリ管理装置を提供する。
【解決手段】本発明のバッテリパックは、収容空間を備える筐体と、筐体から簡単に取り外せるように、締結部材によって筐体に等間隔に結合される複数のバッテリモジュールとを備える。各バッテリモジュールは、トレイと、トレイに備え付けられたバッテリセルと、バッテリセルを充電し、トレイに備え付けられたセル充電器と、トレイに備え付けられ、セル充電器を制御するセルコントローラと、バッテリセルに結合されるヒッティングマットと、トレイに備え付けられてバッテリセルの温度を感知する温度センサとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電動車両の電気エネルギー急速補給方法及びその給電装置を提供する。
【解決手段】充電可能なバッテリパックが電動車両に設けられ、バッテリ交換装置、充電庫及びバッテリ庫がバッテリ交換ステーションに設けられる電動車両の電気エネルギー急速補給方法である。充電可能なバッテリパックは、バッテリケース及び標準化された標準バッテリユニットからなり、バッテリケース内には、標準バッテリユニットを収容する少なくとも1つのバッテリチャンバーが設けられ、バッテリチャンバー内には、バッテリの装入方向に沿ってガイドレール、及び標準バッテリユニットを収容する複数の収納箇所が設けられ、標準バッテリユニットは、作動時にバッテリケース内にあり、かつガイドレールに沿ってバッテリケースに円滑に装入及び退出でき、バッテリの電極が装入方向の側面にあり、標準バッテリユニットが装着位置につくと、バッテリの電極が電極接触レールに接触し、電極接触レールの間が固定の直並列回路によって接続され、充電された標準バッテリユニットが全て位置につくと、バッテリパックが所定の定格電圧及び容量に達し、上述の充電可能なバッテリパックが電動車両に予め設けられ、電動車両が充電の必要があるとき、バッテリ交換ステーションに入って費用を納付してバッテリケース内の電力が不足している標準バッテリユニットを充電された標準バッテリユニットに交換すればよい。 (もっと読む)


【課題】 2次電池の低温時における放電特性の低下による携帯機器の動作時間の短縮や起動障害と電子回路を構成する電子部品温度障害を克服する電子機器保温箱を提供することを課題とする。
【解決手段】 携帯用電子機器を保温する電子機器保温箱において、箱体上部に透明なソフトビニール製の窓を設け、箱体下部に電子機器の電池収納部から平行移動した部位に電池収納部を設け、保温箱充電池と電子機器充電池の接する中間部位から電子機器背面全体を保温する縦方向に延びた発熱体を設け、保温箱充電池と電子機器充電池と電子機器内の電子回路を冷気から保護する。 (もっと読む)


141 - 160 / 358