説明

Fターム[5H040AS04]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池の取り付け対象機器 (7,081) | 車両、電気車 (3,103)

Fターム[5H040AS04]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AS04]に分類される特許

21 - 40 / 343


【課題】本実施形態はシリコンを含む負極活物質を用いた電池において、電池形状を効率よく保持し、サイクル特性の優れた電池を提供すること目的とする。
【解決手段】本発明に係る実施形態は、扁平状の正極および負極がセパレータを介して対向配置された積層体からなる電極素子と、電解液と、前記電極素子および前記電解液を内包するフィルム外装体と、該フィルム外装体が間に配置され、一定の間隔に固定された二枚の平板と、を有するリチウムイオン二次電池であって、前記負極は、少なくともシリコンを含む負極活物質を有し、該二枚の平板の間隔が前記フィルム外装体の厚さに対して1.05倍以下であり、前記電解液の量が、前記正極活物質層、前記負極活物質層及び前記セパレータの空隙体積に対して0.95倍以上1.3倍以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】二次電池からなる単電池をコンパクトに連結することができ、互いの単電池がずれることなくしっかり固定でき、配線接続作業も容易な組電池を提供し、この組電池を用いた組電池モジュールをコンパクトに組み付け可能で、配線接続作業などの作業性が容易なバッテリーシステムを提供する。
【解決手段】外装ケース11と蓋部材12との結合部21を外装ケースの外周縁部から外向きに突設して設け、複数の二次電池を積層方向の上下に積み重ね、積み重ねた最上段と最下段の結合部を挟持して複数の二次電池を一体に連結する連結部材7を介装した組電池M1〜M4とし、この組電池の側部に回路部80を一体に組み込んでモジュール化した組電池モジュールMJを上下に複数繋いだバッテリーシステムBSとした。 (もっと読む)


【課題】筐体内に液熱媒を流通させても、電極に対する作業性を良好とすること。
【解決手段】収容ケース22は筐体21に固定されることにより電池ケース20の一部を構成しており、収容ケース22内には電池40が収容されている。電池40の電極42,43は互いに対向する側壁21bから内部領域S1の外側、かつ、カバー11に囲まれる領域である突出領域S2に突出している。また、収容ケース22の軸方向両端部22a,22bに形成されたフランジ23にはOリング26が収容されている。電極42,43はOリング26によりシールされているため、液熱媒が流通しても電極42,43と液熱媒が接触しない。 (もっと読む)


【課題】電池で発生する熱を効率良く活用することが可能な電池の温度調節システムの提供にある。
【解決手段】電池ユニット10における電池の温度調節システムであって、電池ユニット10が、複数の電池A1を備えた電池パック11と、複数の電池A2を備えた電池パック12と、複数の電池Bを備えた電池パック13とから構成され、電池パック13の2つの面に対向して電池パック11、12が配置されている。そして、電池パック11、12、13を収納する断熱性の収納ケース14と、電池パック11、12、13の各電池A1、A2、Bを個別に加熱する加熱手段としてのペルチェ素子17、18と、ペルチェ素子17、18への電力印加を制御し温度調節を行う制御部37とを備え、電池パック11、12、13は並列に接続されると共に、制御部37は電池パック13のみを暖機させ単独始動させてから、電池パック11、12の暖機を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 所定方向に延びる複数の蓄電素子を保持する構造を提供する。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、複数の蓄電素子(10)およびホルダ(20)を有する。ホルダは、複数の蓄電素子が所定方向(X方向)と直交する面内で並べられた状態において、複数の蓄電素子を保持する。ホルダは、一対のプレート(21,22)および進入部材(23)を有する。一対のプレートは、所定方向と直交する面内に配置され、各蓄電素子を貫通させる開口部(21a,22a)を有する。進入部材は、一対のプレートによって挟まれ、進入部材の一部は、開口部および蓄電素子の間に進入する。 (もっと読む)


【課題】電池容器にラミネートフィルムを用いて、高いエネルギー密度と電池自体の高い強度とを両立した二次電池を提供する。
【解決手段】発電要素1と、該発電要素1を封止する外装材とを備え、外装材は、ステンレス鋼からなる第1の金属層及び第1のプラスチック層を有する第1の積層複合シート2と、アルミニウムを主体とする第2の金属層及び第2のプラスチック層を有する第2の積層複合シート3とを備え、第2の積層複合シート3は、発電要素を収納する収納部である凹みが形成されており、第1の積層複合シート2の第1のプラスチック層と、第2の積層複合シート3の第2のプラスチック層とが熱溶着されて発電要素1が封止されている二次電池である。 (もっと読む)


【課題】溶融塩電池を稼働させるための電力を節約できる構造を提供する。
【解決手段】溶融塩電池Bの電池容器11を複数個並べて構成された組電池100と、この組電池100を加熱するヒータ14と、断熱性を有する箱体であって、内部に組電池100及びヒータ14を収容して閉鎖された外箱13と、を設けた閉鎖型溶融塩電池である。このように構成された閉鎖型溶融塩組電池では、外箱13による組電池100の保温効果が得られるので、より少ない電力で、溶融塩を融点以上の温度に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】低温環境下での車両バッテリーの即暖性を高めること。
【解決手段】バッテリーヒータ装置は、複数個のバッテリーセルを配列したバッテリーモジュールを加熱するために、バッテリーモジュールの外側に配列されたバッテリーセルを加熱する外側ヒータ線と、バッテリーモジュールの内側に配列されたバッテリーセルを加熱する内側ヒータ線と、加熱開始後所定のタイミングまでは外側ヒータ線と内側ヒータ線の両方を通電させ、所定のタイミング以降、内側ヒータ線への電力供給を減らす制御器とを備えている。 (もっと読む)


【課題】筐体に対するセルケース端部の絶縁性が確保される蓄電装置を提供する。
【解決手段】正極体及び負極体がセパレータを介して積層される積層体5と、ケース端部8が突出するように張り合わされて内部に積層体5を収容するセルケース6とを有する蓄電セル3と、蓄電セル3を収容する筐体50とを備え、筐体50の内側とセルケース6との間にケース端部8を収容するケース端部収容空間40b〜40dが画成され、ケース端部収容空間40に絶縁性を持つ樹脂を充填して絶縁樹脂層41が形成される構成とする。 (もっと読む)


【課題】加温効率を高めることが可能な車載用バッテリを提供すること。
【解決手段】本発明の車載用バッテリにあっては、三辺を有する直方体のバッテリシェルを複数積層したバッテリモジュールに対し、その積層方向に沿った辺を含む側面と対向するように、バッテリモジュールを加温する薄型ヒーターモジュールを設けた。 (もっと読む)


【課題】安全性が向上された電池システムを提供する。
【解決手段】外装材に包まれた素電池1を備える電池10と、素電池1又は素電池1を備えた機器に異常が生じたことを検知する異常検知手段9と、異常検知手段9からの情報に基づいて外装材内に気体を注入できる気体注入手段11と、を備えることを特徴とする、電池システム100とする。 (もっと読む)


【課題】短時間でスタックを拘束できる電池拘束装置を提供する。
【解決手段】交互に積層される複数の電池W1・W1・・・および複数のスペーサW2・W2・・・を有するスタックWを支持し、スタックWに対して、可動プレスヘッド12にて後方向に所定の荷重を印加した状態で、スタックWを拘束する電池拘束装置10であって、スタックWと接触し、スタックWを振動させる可動プレスヘッド12を具備し、可動プレスヘッド12にてスタックWを振動させた状態で、可動プレスヘッド12にてスタックWに対して荷重を印加する。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車の駆動又は乗り物自体の機動用の動力発生装置(以下、「電動機」と記載する)の動力用電源の二次電池を使用する乗り物に対して、電動機を使用した乗り物の使用が簡便に行えるようにする。
【解決手段】単電池または単位電池または組電池用電池収納箱24において、前記電池収納箱24に移動用の車輪26を設けることにより、動かしやすくすることで、前記電池収納箱24の重量が重くても移動させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】電池の電極端子に接続される端子接続部と基板上の配線パターンとを電気的に接続容易な構造を提供する。
【解決手段】電池ユニット100は、電池10を有する電池ブロックと、電池ブロックの一つの外面に露出した電池の端子を固定し、かつ端子と電気的に接続されているスプリング端子40と、外面に対向して配置され、基板貫通孔および配線パターンを有する基板60と、基板貫通孔に挿通され、端子接続部と配線パターンとを電気的に接続し、端子接続部と基板とを機械的に固定する導電性固定部63とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリパックに関する。
【解決手段】前記バッテリパックは、直列または並列に連結された複数のベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結され、前記ベアセルの温度をセンシングするサーミスタが接合されている保護回路モジュールとを含み、前記サーミスタは、一面が保護回路モジュールの縁に略直角に対面する対面部を含み、前記サーミスタの対面部と保護回路モジュールとの間には支持部が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 電池監視装置と単電池とを接続するための配線手段の配線にかかる作業負担を軽減することのできる電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の単電池を収容するモジュールケースと、単電池の電気的な監視を行う電池監視装置と、単電池の出力端子に電気的に接続された複数の配線手段とを備え、モジュールケースは、単電池を支持するケース本体と、単電池を覆う蓋体とを備え、電池監視装置が雄雌一対のコネクタを介して複数の配線手段と電気的に接続され、電池監視装置に雌側コネクタが電気的に接続され、蓋体に雄側コネクタのコネクタソケットが取り付けられ、コネクタソケット内の所定位置と各単電池の出力端子に対する接続位置とを結ぶ複数の配線経路が設定され、各配線手段は対応する配線経路に沿って配置され、コネクタソケット内に導入された各配線手段の端部が雄側コネクタのコネクタピンを構成している。 (もっと読む)


【課題】 充放電に伴う蓄電素子の面圧のバラツキを抑制する。
【解決手段】 所定方向(X方向)に並んで配置され、充放電を行う反応領域(A)を内部に含む複数の蓄電素子(1)と、所定方向において複数の蓄電素子を挟んで拘束する拘束機構(20,30)と、を有する。所定方向で隣り合う2つの蓄電素子は、反応領域の一端を含む一部の領域(E1)が所定方向で互いに重なった状態において、所定方向と直交する方向にずれて配置されている。 (もっと読む)


【課題】使用(発電)時の放熱性能を確保しつつ、未使用(非発電)時の受熱性を低減することにより、電池温度を低く維持し、熱劣化による電池の容量低下を抑制し得る電池ケースおよび電池ケースの取付け構造を、提供する。
【解決手段】少なくとも1つの電池182を有する電池モジュール180を収容する密閉構造の電池ケース100であって、電池モジュール180を支持し、電池モジュール外面とケース内面との間に空間Sを形成する支持手段140と、電池モジュール外面のふく射率より大きいふく射率を有し、電池モジュール外面に配置される第1被覆層184と、ケース内面のふく射率より大きいふく射率を有し、ケース内面に配置される第2被覆層124と、を有し、第1被覆層184と第2被覆層124とは、空間Sを介して少なくとも一部が相対している。 (もっと読む)


【課題】異常となった電池セルの影響を受けることなく、他の正常な複数の電池セルの温度を確実に均等化させ、複数の電池セルの劣化を均等化させることを可能にする電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池収容ケース1と、電池収容ケース1内に積層して整列配置される複数の電池セル2と、積層方向T2に隣り合う電池セル2の間に介装された介装部材3とを備え、介装部材3が、隣り合う一方の電池セル2の側面と他方の電池セル2の側面にそれぞれ接触して配設される一対のヒートシンク12、13と、一対のヒートシンク12、13の間に介装される断熱材14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発熱体からの放熱をさらに促進し、高温環境でオイルと接触しても確実に放熱を促進できる、発熱体を収容するための筐体およびその部品を提供する。
【解決手段】窒化ホウ素粒子またはカーボン粒子からなるフィラーが分散し、フィルム内においてフィラーの長軸がフィルムの厚さ方向に配向し、フィラーの配向状態が固定されるように乾燥させたポリアミック酸フィルムを、金属製の筐体部品本体の表面上に直接配置した状態で筐体部品本体とともに加熱することにより、フィルム中のポリアミック酸をイミド転化させてフィルムをポリイミドフィルムとするとともに、フィルムと筐体部品本体との間の接合を強化して、筐体部品10を製造する。放熱フィルム1,2が筺体30の内部空間および/または外部空間に面するように筺体部品10,20を組み立てる。 (もっと読む)


21 - 40 / 343