説明

Fターム[5H040DD23]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子の取り付け構造 (487) | 端子のバネ弾性を利用するもの (89)

Fターム[5H040DD23]に分類される特許

1 - 20 / 89



【課題】電池の規格で規定された公差幅を考慮することによって、振動や衝撃による電池の性能劣化を防止することができるとともに、電池の交換を容易に行うことができる電池収納装置を提供する。
【解決手段】電池収納装置1は、コネクタ部22a,22bを有し内部に電池B1,B2を収納するケース(ケース本体10及びカバー20)と、電池B1,B2のプラス極に接するプラス極コイルスプリング11a,21aと、電池B1,B2のマイナス極に接するマイナス極コイルスプリング11b,21bと、規格で許容される電池B1,B2の大きさの違いを吸収しつつ電池B1,B2を固定し得る弾性力をもって電池B1,B2の側壁を支持する側壁支持部33を有する電池支持具30とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池ターミナルに落下衝撃が加わっても、電池ターミナルを基板から脱落し難くすることができる。
【解決手段】基板11には、電子キー1の電源となる電池10の取り付け先として電池ターミナル14,15が実装されている。このうち、+側の電池ターミナル14は、根元部分においてはんだによって基板11に固着されている。電池ターミナル14の根元部分には、同部分を切り欠くことによって、バネ性を有する一対の衝撃吸収部19,19が形成されている。衝撃吸収部19は、衝撃発生時、電池10から電池ターミナル14にはんだ付け部16に向かう方向の衝撃荷重が加わっても、この衝撃荷重を吸収することにより、はんだ付け部16に至らないようにする。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの過充電時にバッテリーの電源を遮断して、バッテリーの安全性を向上させるバッテリーの過充電防止装置を提供する。
【解決手段】複数のセル11が積層されて構成され、複数のセルが電極端子12を通じて連結されたセルモジュール10と、複数のセルの間に設けられた固定台20と、固定台に設置され、一端が電極端子とセルの連結部分に隣接するように位置され、他端がセルの中心部分に位置され、セルの膨張時に固定台を中心にシーソー回転することで電極端子とセルの連結を切断する加圧板30と、加圧板の他端部側に設けられ、セルが一定圧力以上に膨張した時に加圧板がシーソー回転されるように加圧板に弾性力を付与する弾性部材40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】乳幼児が体温計に触れたとしても、電池ケースの隙間に指の爪が入らないようにして、電池ケース内から電池が外れるのを防ぐことができる電池ケースおよび電池ケースを備えた体温計を提供する。
【解決手段】ボタン型電池が着脱可能に収容される凹状部SPを有する電池収容部21と、凹状部の開口部を覆うようにして、電池収容部に着脱可能な蓋部材と、を備える電池ケースであって、凹状部SPは、ボタン電池の外周面に隣接してボタン電池の周囲に配置された壁面部30Rを有し、壁面部30Rの一部及びこの一部に隣接した開口部の端面19が連続して切り欠かれることで溝部55が形成されており、壁面部30Rは、溝部55に指先が挿入された際、その指先がボタン電池の外周面に接触することを規制するように、溝部55に向けて突出した延長部分40を有する。 (もっと読む)


【課題】電気的接続が可能であり、組立工程を容易に行うことができ、必要に応じて接続部材を自由に取り付け及び取り外しできる特殊な構造に構築されている、二次バッテリー用の接続部材を提供する。
【解決手段】下側バッテリーセルの電極端子の外周区域に沿って表面接触様式で電気的に接触する外周接触部分110と、及び上側バッテリーセルの電極端子または該バッテリーパックの側壁の中央区域と接触する中央接触部分160と、を包含する、2個以上の円筒形二次バッテリーを包含するバッテリーパック中で電気的接続を物理的接触様式で達成するための二次バッテリー用接続部材。 (もっと読む)


【課題】電子機器が携帯して使用されたときに生じる瞬断を、簡易な構成で防止できる電池収納室及び電子機器を提供する。
【解決手段】正極端子と負極端子とで電池を押圧狭持する電池収納室において、正極端子が、収納空間を形成する収納壁(例えば電池の挿入方向にある底壁)に向けて電池の正極側を斜めに押圧し、負極端子が収納壁に向けて電池の負極側を斜めに押圧する。具体的には、正極端子及び負極端子が、当該電池の中心軸よりも前記収納空間の開口側の位置で電池に接触して押圧する。 (もっと読む)


【課題】より確実に第1,第2の接続端子を接触させるとともに、防水性能の低下を抑制することができる電気接続部の防水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電気接続部の防水構造15は、第1の接続端子5と、第1の部品の面2aと、第2の接続端子6と、凸条部17と、パッキン18と、を備える。この態様において、第1の接続端子5は第1の部品3に設けられている。第1の部品3の面2aには、第1の接続端子5を囲む一続きの溝16が形成されている。第2の接続端子6は、第2の部品4に設けられ、第1の接続端子5と接触している。凸条部17は、第2の接続端子6を有する第2の部品4の面4aに第2の接続端子6を囲んで、溝16に嵌合可能に一続きに形成されている。パッキン18は、凸条部17の先端に、溝16に圧入可能に一続きに設けられている。 (もっと読む)


【課題】負極端子を負極用導電端子の端部の揺動方向と交差する方向から電池収納装置に挿し込んだ場合であっても導電端子が破損し難い電池収納装置を提供する。
【解決手段】本発明の電池収納装置は、電池収納部1と、導電端子4とを有する。電池収納部10は電池を所定位置に収納する。導電端子4は電池収納部1の側壁部1Bに設けられ、電池の電極端子と接触し、電池の電極端子によって押圧される任意の方向に弾性変形可能である。側壁部1Bには、第1切欠き5Aと、第2切欠き5Bと、が連通して形成されている。第1切欠き5Aには、電池が所定位置に収納された際に電極端子の押圧により弾性変形した導電端子4が退避する。第2切欠き5Bには、電池が所定位置に収納されるまでに電極端子が第1切欠き5Aとは異なる方向に導電端子4を押圧した場合に導電端子4が退避できる。 (もっと読む)


【課題】装着の際に電池の向きを選ばず、装着後は、経時変化によって接触不良を来たすことなく常に良好な電気的接続が得られる電池収容装置の提供。
【解決手段】電池(50)を収容する電池収容ケース(10)と、電池収容ケース(10)の両端部に電池(50)の電極(51、52)と接触する接続部材(20、30)が設けられ、電池収容ケース(10)は導電性材料で構成され、負極用のリード線(L30)と接続されており、接続部材(20、30)は電池(50)の正極(51)と接触する第1の接続部(20)と電池(50)の負極(52)と接触する第2の接続部(30)を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、弾性力の変化が小さい弾性構造及び該弾性構造を用いた挟持装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る弾性構造は、バネと、第一案内溝と、第一案内溝に対して垂直に設けられた第二案内溝と、第一支持板と、第二支持板と、固定板と、第一滑動部材と、第二滑動部材と、連動部材と、を備える。第二支持板は、第一支持板と固定板とに垂直に連接され、第一支持板に設置され、第二案内溝は、第二支持板に設置され、連動部材の一端は第一滑動部材に回転可能に連接され、他端は第二滑動部材に回転可能に連接され、物体が、第一案内溝の案内方向に沿って第一滑動部材に第二案内溝に対面する推力を加えると、バネが弾性変形し、第一滑動部材は、物体に反作用力を加え、第一滑動部材が静止の状態又は等速運動の状態である時、反作用力と推力との大きさは同じであるが、方向は相反する。又、本発明は、挟持装置にも関する。 (もっと読む)


【課題】連結部材と端子を容易且つ安定的に固定することができる電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による電池モジュールは、第1端子および第2端子を有する複数の2次電池と、前記複数の2次電池を電気的に連結する連結部材と、を備え、前記連結部材には前記第1端子に向かって突出する接続突起が形成され、前記第1端子には前記接続突起を前記第1端子側に加圧する加圧部が形成される。 (もっと読む)


【課題】防水性および堅牢性に優れ、かつ製造および組立が容易な電子機器ケースを提供する。
【解決手段】電子機器の回路基板を収容し、電子機器に電力を供給するための電池が挿入される電池挿入口が一端に設けられたケース本体1と、電池挿入口に挿入された電池を回路基板10の方向に押し付けて電池挿入口を塞ぐ電池蓋3と、を備え、回路基板10には、電池蓋3により押し付けられた電池の電極が接する基板電極16,17が設けられ、電池蓋3により押し付けられた電池を回路基板10の手前で受ける電池受け部材20として、ケース本体1の外壁であって電池挿入口からの電池の挿入方向と平行する互いに対向する外壁を橋渡しする部材が、互いに対向する外壁の一方に設けられたスリット21から挿入されて、組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】電池受けの蓋が閉めづらくなるという不具合や、瞬間断線を十分に防止できないという不具合を解決する事。
【解決手段】本発明では、電池受けの蓋の裏側に設けた+極側の電極構造を、中心部分を電池側へ突出させた金属製のバネ状中心電極と、前記バネ状中心電極の背後に配設された弾性体と、前記バネ状中心電極の周囲に配設された金属製の板状周囲電極とを備えた構造とした。また、前記板状周囲電極の中心近傍には切欠き部が形成され、前記切欠き部の最小幅は前記電池の電極の外径より狭い幅とした。 (もっと読む)


【課題】 電池交換をより容易に行なうことができる電池ボックスを提供すること。
【解決手段】 両端に正極21及び負極22をそれぞれ有する円筒型の電池20を収納する収納部110と、正極21に接触する第1端子部120と、負極22に接触する第2端子部130とを備え、第2端子部130が電池20を押え付けるばね性を有する電池ボックス100において、収納部110は、電池20の側面を露呈する開口110を有し、第2端子部130は、負極22に接触する接触面131aが球面状の接触部材131と、接触部材131を電池22の円筒軸方向に移動可能に保持する円筒部材132と、接触部材131を収納部110内側に向って付勢するコイルばね133とを備え、電池20の非収納時には、接触面131aが円筒部材132から収納部110内側に突出している構成とした。 (もっと読む)


【課題】接続作業が容易で、かつ、隣り合った単電池の電極端子同士の距離が変化に対応可能な組電池を提供する。
【解決手段】本発明の組電池10は、各々が正負一対の電極端子20A,20Bを有する複数個の単電池11が、電極端子20A,20Bの極性を交互に逆にした状態で電極端子20A,20B同士が隣り合うように並べられ、かつ隣り合った単電池11の逆極性の電極端子20A,20B同士が電気的に接続されて単電池11の直列回路を構成してなる組電池10であって、各電極端子20A,20Bは共に単電池11の本体部12から突出して単電池11の並び方向に撓み変形可能な金属板材料から形成され、負極側の電極端子20Bの先端部には、隣り合う単電池11の正極側の電極端子20Aに重なって接触可能な平坦面部22Bが延設され、正極側の電極端子20Aには、平坦面部22Bを受け入れて挟み付けるバネ部材30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池における端子の端子突出部に確実に装着することができる外付けPTC素子ユニットを提供すること。
【解決手段】外付けPTC素子ユニット20は、キャップ状支持体21とPTC素子22と外部接続用端子板23とを備える。キャップ状支持体21は、天板26と側壁部27とからなり、導電性材料を用いて形成される。PTC素子22は、素子裏面34側が天板26の第1主面24上に接合固定されている。外部接続用端子板23は、PTC素子22を覆うべくその素子表面33上に接合固定されている。外付けPTC素子ユニット20は、キャップ状支持体21の天板26の第2主面25側を端子突出部12の上端面に対向配置した状態で、側壁部27が端子突出部12の側面に接続される。 (もっと読む)


【課題】電源として電池を必要とする電子機器において、現状の電池はその形状のため、電池ケースの蓋を外し電極の正負極性を確認して行う作業となり、電池の交換・取付の作業が電子機器の保守にとって容易とはいえない。
【解決手段】汎用に多用される円筒形あるいはコイン形の電池の構造・形状について、その円周の一部に、ねじ部を設け、そのねじ部は電池電極を兼ねる。ねじ部側の円形の上面に絶縁物で造られた円盤状の板を固定する。この絶縁物の板の円形の外面の中央に、汎用の工具であるプラス・ドライバーなどを用いて、これを回転させるための穴加工を行う。
このねじ形電池は電気的な機能は現状の電池と同一でありながら、その皿ビスのような形状により電池自体をねじのように直接廻すことによって、取付・取外しを容易に行えることを特徴とする。
さらに取付の際、Oリングを挿入すると電池の機密性も保てる。 (もっと読む)


【課題】長期的に電極端子と電極端子接続部材とが確実に接続された状態を維持できる。
【解決手段】電極端子4は、先端4aから電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状に形成されると共に、先端4aから電池容器11側に延びて電極端子4の少なくとも先端4a側の部分を周方向に複数の分割体4cに分割する溝部12が形成され、かつ分割体4cが互いに近接離間するように弾性変形可能である。バスバー(電極端子接続部材)5は、電極端子4の先端4a側から電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状の嵌合穴14が形成され、嵌合穴14にバスバー5が分割体4cを互いに近接させるように弾性変形させて嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】接続部での発熱やチャタリングの防止効果を損なうことなく、電池パックと機器本体の着脱を容易にすることが可能な電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】放電用正極端子30Aおよび充放電用負極端子30Cについては、一対の弾性接触片31、31によって相手側端子を両側面から挟み付けて保持するように構成し、一方、放電用信号端子30Dについては、1本の弾性接触片35によって相手側端子の片側面のみに接触する構成を採用した。このような構成によれば、放電用信号端子30Dの相手側端子に対する挿抜荷重が低減される分だけ、電池パック20の工具本体10に対する着脱荷重が低減され、作業性が向上する。一方で、放電用正極端子30Aおよび充放電用負極端子30Cについては相手側端子を挟み込む構成となっているため、発熱やチャタリング回避の効果を維持することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 89