説明

Fターム[5H050CA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | 複合酸化物(正極) (16,027) | Mn酸化物を主体とするもの(正極) (5,882)

Fターム[5H050CA09]に分類される特許

361 - 380 / 5,882


【課題】外観が良好であり膜厚精度を向上させた粉体成形シートを製造する。
【解決手段】回転軸が平行で互いに逆向きに回転する一対のロール4A,4Bと、前記一対のロール間に供給される粉体が貯留された粉体貯留部と、前記一対のロールの内の一方のロール4Aを抱かせるように前記一対のロール間を通し基材16を搬送する基材搬送部とを備え、前記一対のロールからの圧力が前記基材の幅方向の両端部にかかり難くした状態で前記粉体貯留部から供給された粉体を前記基材上に圧延成形する。 (もっと読む)


【課題】 基材上に良好に塗布膜を形成することができる塗布装置、この塗布装置を組み込んだ塗布膜形成システム、塗布方法および塗布膜形成方法を提供する。
【解決手段】 ノズル11が塗布液を吐出する吐出位置において、基材5を他方主面から支持しつつ、搬送経路8に沿って基材5を走行させる支持ローラ12に対して、振動付与部13が振動を付与することで、支持ローラ12に支持された基材5を介して、基材5の一方主面に塗布された塗布液に振動を付与することができる。これにより、基材5上に塗布された塗布液によって形成される塗布膜の膜厚のばらつきを平坦化することで塗布ムラを軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、非水電解質二次電池用負極活物質として、優れた出力特性を有するチタン酸リチウム粒子粉末、該チタン酸リチウム粒子粉末を負極活物質として使用した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 スピネル構造を有するチタン酸リチウム粒子粉末において、該チタン酸リチウム粒子粉末のXRDパターンのリートベルト解析による結晶歪みが0.0015以下であり、且つ結晶子サイズが80〜300nmであるチタン酸リチウム粒子粉末である。 (もっと読む)


【課題】 正極と、負極と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液とを備えたリチウム二次電池における非水電解液を改善し、非水電解液を改善し、高温環境下において保存した場合において各種の特性が低下するのを防止する。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液とを備えたリチウム二次電池において、上記の非水電解液に、オキサラト錯体をアニオンとするリチウム塩と、ビニレンカーボネート,ビニルエチレンカーボネート,エチレンサルファイト,フルオロエチレンカーボネートからなる群から選択される少なくとも1種の被膜形成剤とを添加させた。 (もっと読む)


【課題】
リチウム二次電池の高容量化、高出力化と長寿命化とを両立し得るリチウム二次電池用正極と、このリチウム二次電池用正極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】
活物質、結着剤および導電剤とを、水に溶解又は分散したスラリーを集電体に塗布及び乾燥させて得られるリチウム二次電池用正極であって、
該活物質が、リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物を含有し、
リチウム遷移金属系化合物が、表面増強ラマン分光スペクトルにおいて、800cm−1以上、1000cm−1以下にピークを有することを特徴とするリチウム二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】近年のリチウム非水系電解液二次電池の特性改善への要求はますます高まっているが、サイクル特性をはじめとする耐久性能と容量、抵抗、出力特性などの性能がトレードオフの関係になっており、総合的な性能のバランスが悪いという問題があった。
【解決手段】非水溶媒と該非水溶媒に溶解される電解質とを含む非水系電解液において、(A)不飽和カーボネート、及び、特定環状化合物からなる群より選ばれる少なくとも1
種の化合物と、
(B)含フッ素エチレンカーボネート誘導体と、
(C)特定CN化合物、
とを含むことを特徴とする非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】負極活物質として黒鉛粒子を含む負極を備えたリチウムイオン二次電池において、負極の非水電解液に対する保液性を向上させることによりサイクル特性やレート特性が改善されたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】黒鉛粒子と、黒鉛粒子の表面に被着されたフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体とを含み、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体が、フッ化ビニリデン単位80〜95質量%及びヘキサフルオロプロピレン単位5〜20質量%を含有し、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体の被着量が、黒鉛粒子100質量部に対して0.4〜1.5質量部であるリチウムイオン二次電池用負極活物質。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導性及び電子導電性に優れ、固体電解質と電極との界面が良好な接合を有する、全固体電池が求められている。
【解決手段】活物質粒子、リチウムイオン伝導性ガラス固体電解質、及び酸化物系導電剤を含む電極層と、リチウムイオン伝導性ガラス固体電解質を含む固体電解質層とを含む、全固体電池用電極体。 (もっと読む)


【課題】高容量であり、かつ活物質層が集電体から剥がれにくい非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】長尺かつシート状の集電体と、集電体の一方の面に形成された第1活物質層と、を有し、第1活物質層の厚さが、集電体の長手方向における一方の端部から他方の端部に向かう所定方向において、連続的または段階的に小さくなっており、第1活物質層が、Liおよび遷移金属元素Meを含む複合酸化物からなる活物質を含み、第1活物質層における活物質の充填率が85〜95%である、非水電解質二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】初期放電容量を高めた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質として、リチウムと反応しない金属を被覆した亜鉛を含む。リチウムと反応しない金属で亜鉛を被覆することにより、空気中の酸素により亜鉛粒子の表面に酸化亜鉛が生成するのを抑制できる。この酸化亜鉛に含まれる酸素は充放電時にO+2Li→Li2Oの反応を生じさせ、この反応が不可逆なため亜鉛粒子の初期放電容量が減少するが、リチウムと反応しない金属で亜鉛を被覆することにより、亜鉛粒子の表面は酸化されず、上記の不可逆反応が起こらない。このため、高い初期放電容量が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解質との界面抵抗を低減した正極活物質を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、(111)面が優先的に形成されたLiMn系薄膜からなることを特徴とする正極活物質を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、正極および負極と共に電解液を備え、その正極は、リチウムと1または2以上の遷移金属とマグネシウムと酸素とを構成元素として含むリチウム遷移金属複合化合物を含有する。X線吸収分光法により測定されたリチウム遷移金属複合化合物の規格化X線吸収スペクトルにおいて、放電電圧=3.0Vの放電状態では、X線エネルギーが1303eV〜1313eVである範囲内に、X線吸収強度=0.5において吸収端エネルギーE1を有する第1吸収端が存在する。また、充電電圧V=4.3V〜4.5Vの充電状態では、X線吸収強度=0.5において吸収端エネルギーE2を有する第2吸収端が存在する。吸収端エネルギーE1,E2および充電電圧VはE2−E1≧(V−4.25)×4の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】電極板全体において合剤層の適切な結着力を確保したうえで、高い結着力の必要のない集電体11、14に接しない第1の合剤層12、15および巻終り側などの箇所において活物質比率を高くなるよう構成することで、高容量でかつ電池寿命の長い二次電池を提供すること。
【解決手段】正極板1または負極板2の少なくともいずれか一方の集電体11、14に第1の合剤層12、15と第1の合剤層12、15よりも結着力が高くかつ活物質の比率が低い第2の合剤層13、16とを備え、第2の合剤層13、16は第1の合剤層12、15の巻始め側の一部において集電体11、14と第1の合剤層との間に配置12、15する。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上させ得るナトリウムイオン二次電池用添加剤及びこれを用いたナトリウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】ナトリウムイオン二次電池用添加剤は、フルオロ基を有する飽和環状カーボネートやフルオロ基を有する鎖状カーボネートからなる。
ナトリウムイオン二次電池は、添加剤及び非水溶媒を含む非水電解液と正極と負極とを備える。添加剤は、フルオロ基を有する飽和環状カーボネートやフルオロ基を有する鎖状カーボネートからなる。非水溶媒は、飽和環状カーボネートからなる非水溶媒(エチレンカーボネートのみからなる非水溶媒を除く。)又は飽和環状カーボネート及び鎖状カーボネートからなる。負極は、表面に炭素、酸素、フッ素及びナトリウムを含有する複合材からなる被膜を有すると共にハードカーボンからなる負極活物質を含む。 (もっと読む)


【課題】可撓性に極めて優れた薄型電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極、負極および正極と負極との間に介在する電解質層を積層した電極構成体を備えるシート状の電極群と、電極群を密閉収納するフィルム外装体と、を含み、フィルム外装体が、第一の樹脂フィルムと、第一の樹脂フィルムの一面に順に積層された、厚みが0.01〜1μmの金属材料または無機材料の蒸着層と第二の樹脂フィルムとを積層した蒸着層含有ラミネートフィルムから形成されている薄型電池。 (もっと読む)


【課題】カルボキシメチルセルロースの活物質表面への吸着によるリチウムイオンの吸蔵放出阻害を抑制し、入出力特性に優れた車載用の非水電解質二次電池(リチウムイオン二次電池)を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極とを有し、非水電解質を介して充放電を行う非水電解質二次電池において、負極が、負極電極材42と前記負極電極材42上に形成される負極合剤層44とから構成され、負極合剤層44が、負極活物質、負極バインダ及びカルボキシメチルセルロースを含有し、かつ前記カルボキシメチルセルロースの数平均重合度が1000以上1500以下である非水電解質二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】充放電の繰り返しや長期放置により低下した充放電可能な容量を適切に回復し得るリチウム二次電池の容量回復方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る容量回復方法は、正極の通常使用上限電位V1より高い電位にプラトー領域Pの電位V2を有する正極活物質を備えたリチウム二次電池の容量回復方法である。この容量回復方法は、リチウム二次電池の充放電可能な容量が初期容量から低下した場合に、該電池を正極の通常使用上限電位V1より高いプラトー領域Pの電位V2まで充電する。そして、該プラトー領域Pにおいて容量低下分ΔC1を上回らないレベルの電気量C2を充電する。 (もっと読む)


【課題】充放電に伴い発生する体積変化を充分に吸収して、電極内部に形成されているイオン伝導パスや電子伝導パスの途切れの発生を充分に抑制し、サイクル寿命の向上を図ることができる非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】活物質粒子の内部に、活物質粒子の体積に対する比率で2〜5%のクラックが形成されている非水電解質二次電池用正極活物質。活物質粒子をプレスすることによって活物質粒子の内部に、活物質粒子の体積に対する比率で2〜5%のクラックを形成する非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法。前記非水電解質二次電池用正極活物質が用いられている非水電解質二次電池用正極および前記非水電解質二次電池用正極が用いられている非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム遷移金属複合酸化物を正極活物質に用いつつ,容量維持率を向上させた
薄膜正極,薄膜正極の製造方法,及び非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と負極と非水電解質とを有する非水電解質二次電池における前記正極として使用される薄膜正極であって,リチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12が基板10上に形成されており,リチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12の表面上に,結晶性のジルコニウム化合物層13が形成されていることを特徴とする。この結晶性のジルコニウム化合物層13により,使用過程でのリチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12の結晶形態の変化が抑えられる。このため本発明の非水電解質二次電池は,耐久使用しても当初の容量を維持できる。 (もっと読む)


【課題】低温出力特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、集電体12と、集電体12に保持され、活物質粒子30と導電材16とを含む活物質層14とを備える。活物質粒子30は、リチウム遷移金属酸化物で構成された殻部と、殻部の内部に形成された中空部と、記殻部を貫通する貫通孔とを有する。そして、活物質層14中に含まれる導電材16が、活物質粒子中空部と活物質粒子30間との双方に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


361 - 380 / 5,882