説明

Fターム[5H050CA29]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 二種類以上の活物質(正極) (805)

Fターム[5H050CA29]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CA29]に分類される特許

61 - 80 / 771


【課題】溶融塩法により合成された従来のリチウム含有複合酸化物が有する問題点を解消することが可能なリチウム含有複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】金属元素を含む金属化合物を含む金属化合物原料を、少なくとも水酸化リチウムを含み、合成するリチウム含有複合酸化物に含まれるリチウムの理論組成を超えるモル比のリチウムを含む溶融塩原料を溶融した溶融塩中で反応させる溶融反応工程と、
溶融反応工程後の前記溶融塩を冷却する冷却工程と、
冷却工程により凝固した溶融塩を極性プロトン性溶媒に溶解させて、該溶融塩から溶融反応工程で生成されたリチウム含有複合酸化物を分離する分離回収工程と、
分離回収工程で回収されたリチウム含有複合酸化物を焼成する焼成工程と、
を経てリチウム含有複合酸化物を得る。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を大きく低下させることなく、出力特性、特に、パルス放電特性を向上させた非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵および放出することができる第一活物質とアニオンを吸蔵および放出することができる第二活物質とを含む正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンとアニオンとの塩を含む非水電解質とを備えた非水電解質二次電池。第二活物質は有機化合物であり、第一活物質は粒子の形状を有する。(a)第二活物質が粒子の形状を有する又は(b)第一活物質に非酸化還元物質がコーティングされているため、(a)第一活物質の粒子又は(b)第一活物質と非酸化還元物質とで構成される粒子、および、第二活物質のそれぞれに対して、非水電解質が直接に接触している。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性、例えば電気容量や高率充放電特性を示す電極活物質を提供する。
【解決手段】電極活物質は、一次元トンネル構造を有する特定のチタン化合物と、スピネル型結晶構造を有するリチウムチタン化合物の混合物からなる。電極活物質は、それぞれを単独で活物質として用いた場合の電池特性を超える電池特性、例えば初期容量、高率充放電容量を示し、優れた材料である。そのため、リチウム二次電池等の蓄電デバイス電極材料として実用性の高いものである。また、その製造方法も、特別な装置を必要とせず、また、使用する原料も低価格であることから、低コストで高付加価値の材料を製造可能である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも正極のエネルギー密度を維持し、電池容量の低下を抑制可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム等(すなわちリチウム20およびリチウム化合物30のうちで一方または双方)は、リチウムイオン二次電池の最大充電電圧よりも高い所定範囲の充電電圧が印加されるとリチウム等から電子を放出するコート材料(高分子材料や有機材料)で表面がコーティングされる構成とした。この構成によれば、充電時に最大充電電圧よりも高い電圧を印加するだけで、リチウム等から電子を放出する。一方、リチウム等は高分子材料40でコーティングされているだけであるので、従来よりも正極のエネルギー密度を維持することができ、電池容量の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、サイクル特性に優れる全固体型非水電解質電池、およびこの全固体型非水電解質電池に利用される正極を提供する。
【解決手段】正極1、負極2、及びこれら電極1,2の間に介在される固体電解質層3を備える全固体型非水電解質電池100である。正極1は、第一活物質粉末と第二活物質粉末と導電助剤粉末とを含む非焼結体からなる正極活物質層12を備える。第一活物質粉末は、放電時に膨張し、充電時に収縮する。逆に、第二活物質粉末は、放電時に収縮し、充電時に膨張する。また、正極活物質層12における導電助剤粉末の含有量は、1〜5質量%である。 (もっと読む)


【課題】アモルファス−結晶の相転移を抑えてサイクル寿命を向上させることができると共に、高容量を有する電気デバイス用負極活物質、このような負極活物質を適用した電気デバイス用負極、電気デバイス、さらにはその代表例であるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】27質量%以上のSi(好ましくは84質量%以下、さらには52質量%以下)と、73質量%以下のSn(好ましくは10質量%以上63質量%以下、さらには40質量%以下)と、73質量%以下のV(好ましくは6質量%以上63質量%以下、さらには20質量%以上)を含有し、残部が不可避不純物である合金を負極活物質として用いる。 (もっと読む)


【課題】集電体の強度や耐久性等を確保することができる電池、電池の製造方法および電池の製造装置を提供することである。
【解決手段】集電体(正極集電体12または負極集電体22)上に活物質を含む電極層(正極層11,13または負極層21,23)がそれぞれ形成された正極板10および負極板20と、正極板10と負極板20との間に介在させる絶縁性のセパレータ30とを備える電池において、正極板10および負極板20のうちで一方または双方の電極板の全域に乾燥で生じたクラックC1,C2を有する。この構成によれば、乾燥で生じさせたクラックC1,C2は集電体には影響を及ぼさないので、集電体の強度や耐久性等を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】集電体の重量を減少させて、電極を軽量化させる手段を提供する。
【解決手段】複数の貫通孔を有し、カーボン材と樹脂からなる導電性プライマ層を形成した集電体上32に、織布、不織布等からなる非導電性の多孔質体31と、多孔質体の空孔内に保持される活物質34とを含む、活物質層33が形成されている。多孔質体の空孔内に活物質が保持されているので、活物質等の混入されたスラリーが、貫通孔から垂れることがないため、集電体に形成される貫通孔の孔径に制約がない。そのため集電体の重量を減少させることができ、電極を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】 層状岩塩構造を有する正極活物質における高容量化。
【解決手段】 正極活物質粒子は、層状岩塩構造を有するリチウム複合酸化物の単結晶一次粒子が複数集合してなる二次粒子であって、前記単結晶一次粒子内には微粒子が分散されている。 (もっと読む)


【課題】高容量のリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池の正極において、第一正極活物質として、リチウムとマンガンとを含むスピネル構造のリチウム−金属複合酸化物を含み、さらに、第二の正極活物質として、LiとSiと遷移金属を含むオリビン構造のリチウム−金属複合酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】体積エネルギ密度が向上されたリチウムイオン二次電池用リチウムマンガンオキサイド正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、球状の互いに大きさが異なる二種類以上のスピネル型リチウムマンガンオキサイド粒子が混合されたリチウムイオン二次電池用リチウムマンガンオキサイド正極活物質の製造方法であり、互いに大きさが異なる二種類以上のマンガンオキサイドとリチウム含有化合物を均一に混合する段階と、前記得られた混合物を熱処理してリチウムマンガンオキサイドを得る段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、初期充放電効率も高い上、特に水系バインダーを用いて負極を作製しても高速充電できるリチウムイオン二次電池用負極材料、該負極材料を用いたリチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極材料は、黒鉛質粒子をメカノケミカル処理する方法により得られる表面が親水性を有する黒鉛質粒子と、メカノケミカル処理をしていない黒鉛質粒子とからなり、水系結合剤とともに用いる。 (もっと読む)


【課題】異なる電池特性を示す正極活物質を組み合わせて用いることで、互いの特性をバランス良く補完することが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、硫黄を含む有機化合物およびリチウムを含む無機化合物を含む正極活物質を含有する正極と、リチウムが予めドープされた珪素および/または珪素化合物からなる珪素系材料を含む負極活物質を含有する負極と、非水電解質と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつ貯蔵特性に優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、負極がSiとOとを構成元素に含むコア材の表面に炭素の被覆層が形成されてなる複合体と黒鉛質炭素材料とを含む負極活物質を含有し、前記複合体における炭素含有率が10〜30質量%であり、前記複合体のラマンスペクトルをレーザー波長532nmで測定したとき、Siに由来する510cm−1のピーク強度I510と炭素に由来する1343cm−1のピーク強度I1343との強度比I510/I1343が0.25以下であり、前記コア材に含まれるSi相の結晶子サイズをCuKα線を用いたX線回折法で測定したとき、Siの(111)回折ピークの半値幅が3.0°未満であり、正極がLiNi1−d(前記MはMg、Mn、Fe、Co、Cu、Zn、Al、Ti、Ge、Crであり、0≦c≦1.1、0<d<1.0である。)で表されるLi含有遷移金属酸化物を含む正極活物質を含有する。 (もっと読む)


【課題】オリビン型鉄リン酸リチウム粒子を活物質として利用した正極を用いたリチウム二次電池が過放電の領域(2〜0.5V)になった場合、速やかに電圧を降下せしめるリチウムイオン二次電池正極を提供する。
【解決手段】正極活物質がオリビン型リン酸鉄リチウムからなるリチウム二次電池用正極であって、下記条件で測定した放電電位降下平均速度が0.3V/Hr以上であることを特徴とするリチウム二次電池用正極。
放電電位降下平均速度の測定条件:二極式ポーチセル、対極は金属リチウム、電解液として1M LiPF in EC+EMC+DMC=1:1:1(vol.%)を用い、温度30℃、放電範囲2V〜0.5V(対Li/Li+)、放電電流20mA/g−正極の条件で測定。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性を有する二次電池用のラジカル化合物からなる電極活物質。
【解決手段】一般式(1)RSiO3/2で表される部分構造を有するラジカル化合物。(一般式(1)において、Rは一般式(2)で表される基を表す。)


(一般式(2)において、Yは含窒素複素環が5〜7員環を形成する基を表す。R1〜R4は炭素数1から3のアルキル基を示す。Xは、アルキレン基、又はカルボニル基を表す。) (もっと読む)


【課題】正極活物質に、比重が大きくも、充放電時の安定性に優れるオリビン化合物を用い、負極活物質が初回充放電時のリチウムイオンの不可逆容量が大きいものを用いた場合でも、その後の充放電において正極活物質の単位体積当りのエネルギー密度の低下を抑制し、高容量であって、正極と負極の層厚差による製造効率の低下を抑制することができ、安全性が高く、充放電効率がよく、長寿命のリチウム二次電池や、その製造方法を提供することにある。
【解決手段】初回充電前の正極6が、特定のオリビン化合物と、特定のリチウム遷移金属酸化物とを含有する正極活物質を含み、初回充電後の該正極活物質が、上記リチウム遷移金属酸化物が放出可能な総てのリチウムを放出して形成されるリチウム不可逆性の遷移金属酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、耐熱性・耐酸化性を悪化することなく、高いイオン伝導性を付与し、充放電の繰り返しや、発熱による高温環境下にあっても高放電容量を保持した非水系二次電池を提供することが可能な非水二次電池電極用バインダー樹脂組成物を提供することにある。
【解決手段】エチレン性不飽和単量体を重合してなり、特定構造のラクトン類開環骨格の構造単位を有する重合体(A)を含む非水二次電池電極用バインダー樹脂組成物により解決される。 (もっと読む)


【課題】高容量、且つサイクル特性の良好な非水系二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】黒鉛粒子であって、次の(A)、(B)、(C)の三つの要件を満たすことを特徴とする非水系二次電池用負極材。
(A)DBP吸油量が0.42mL/g以上、0.85mL/g以下である。
(B)比表面積が0.5m2/g以上、6.5m2/g以下である。
(C)ラマンR値が0.03以上、0.19以下である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の放電容量を向上させることが可能な活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る活物質の製造方法は、リチウム源とリン酸源とバナジウム源と水とを含む混合液を加圧下で150〜190℃に加熱して、混合液中に前駆体を生成させ、且つ前駆体を含む混合液のpHを6〜8に調整する第一工程と、第一工程後に、前駆体を425〜650℃に加熱して活物質を生成させる第二工程と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 771