説明

Fターム[5H050CB11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 金属又は合金(負極) (9,073)

Fターム[5H050CB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB11]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 4,112


【課題】非水電解液二次電池において、高温保存時及び充放電によるサイクルを繰り返し行った後においても高い容量と高い出力を維持することを可能にする高性能な二次電池用電極添加剤及び該二次電池用電極添加剤を含有する非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】下記一般式(A)又は(C)で表される構成単位と、下記一般式(B)で表わされる構成単位とを含むことを特徴とする重合体を電極添加剤として用いる。


(式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、メチル基又はメトキシ基の何れかを示し、R5は炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、水酸基、水素原子の何れかを示し、R6は炭素数2〜6のアルキレン基を示し、M1は水素、リチウム、ナトリウム又はカリウムの何れかを示す。) (もっと読む)


本発明は、(a)リチウムと合金化が可能な(準)金属の酸化物からなる第1粒子相;及び(b)前記(準)金属と同一の(準)金属及びリチウムを同時に含有する酸化物からなる第2粒子相を含むことが特徴である電極活物質、及びこのような電極活物質を含む二次電池に関する。本発明に係る電極活物質は、アノード活物質に用いるとき、電池の初期充/放電以前に既に前記第2粒子相内にリチウムが含有されているので、電池の初期充/放電時にリチウム酸化物やリチウムメタル酸化物のような非可逆相がより少なく生成され、これによりカソード側のデッドボリューム(dead volume)が最小化できるので、高容量の電池が製造可能である。
(もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用負極材料の導電剤として用いられるカーボンナノファイバは、その形状の制約から、充電・放電サイクルにおける負極活物質の膨張・収縮の歪を緩和する効果が不十分であった。容量が大きく、かつ充電・放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池用負極材料およびこれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質として放電容量の大きいケイ素系材料を用い、かつ、導電剤としてカーボンナノホーンをハイブリッド化することによって負極活物質の容積占有率を十分とることができ、容量が大きくかつ優れた充電・放電サイクル特性を有するリチウム二次電池用負極材料、およびこれを用いたリチウム二次電池を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性および膨れ特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極活物質層22Bは、負極集電体22A上に形成されると共に非結晶性の負極活物質を含む非結晶性負極活物質層と、非結晶性負極活物質層上に形成されると共に結晶性の負極活物質を含む結晶性負極活物質層とを有している。負極活物質の物性が経時変化しにくくなると共に、充放電時に負極活物質層が膨張および収縮しにくくなる。また、負極集電体22Aに対する負極活物質層22Bの密着性が向上する。 (もっと読む)


本明細書に記載される実施形態は、一般に、電気化学電池またはキャパシタ用の電極構造に関し、特に、寿命がより長く、製造コストがより低く、プロセス性能が改良された、信頼性が高く費用対効果が高い電気化学電池またはキャパシタ用の3D電極ナノ構造を製造するための装置および方法に関する。
(もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいて高出力を得ることができる非水電解質二次電池、すなわちレート特性に優れる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】Li、NiおよびMnを含有する複合金属酸化物からなる正極活物質を有する正極と、負極と、該正極および該負極の間に配置されるセパレータと、電解質とを有する非水電解質二次電池であって、組み立て後の電池について、充電を、30℃以上70℃以下の温度で、該二次電池の定格電圧の90%以上110%以下の充電電圧まで行い、かつ、30℃以上70℃以下の温度で該充電電圧を印加したまま保存して得られることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵および放出する非水電解質二次電池用負極の製造方法であって、少なくとも集電体11の片面に凹部12と凸部13を形成する第1ステップと、凸部13に1段目の柱状体部を斜立させて形成する第2ステップと、柱状体部の上に1段目の柱状体部と異なる方向に斜立する2段目の柱状体部を形成する第3ステップと、第2ステップと第3ステップを繰り返して奇数段目と偶数段目の柱状体部の斜立方向を異ならせて、n(n≧2)段からなる柱状体を形成する第4ステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分なサイクル特性を有する活物質及び電極のの製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム含有金属酸化物粒子を、金属としてZr、Si、Ti及びSnからなる群から選択される少なくとも1つの金属を含む金属フルオロ錯体、リチウム塩及び/又はふっ素イオンを科学的に捕捉する捕捉剤を含む水溶液に接触させる活物質5の製造方法であるとともに、リチウム含有金属酸化物粒子、導電助剤及びバインダーを含有する活物質層を備えた電極に対して、金属フルオロ錯体及びリチウム塩を含む水溶液を接触させる工程を備える、電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性および膨れ特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極活物質層22Bは、ケイ素を構成元素として有する結晶性の負極活物質を含んでいる。この負極活物質層22Bは、負極活物質が負極集電体22Aの表面を被覆している被覆部と、負極活物質が負極集電体22Aの表面を被覆しておらずに露出させている非被覆部とを有している。これにより、負極活物質の物性が経時変化しにくくなる。また、充放電時に負極活物質層22Bが膨張および収縮しにくくなるため、負極集電体22Aが変形しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池の電極エネルギー密度の低下を抑制し、サイクル特性を良好にする。
【解決手段】リチウム2次電池20は、表面が粗面化された負極集電体11と、非晶質シリコンを主成分とし負極集電体11の表面に一様に形成された負極活物質層12と、負極活物質層12の表面に形成された負極バインダー13と、を備えたリチウム2次電池用負極23を備えている。粗面化された負極集電体11を使用することにより、充放電に伴う負極活物質の膨張収縮によって発生する負極活物質層内の応力集中が緩和され、負極活物質層の微粉化や剥離が抑制される。さらに、負極活物質層表面に負極バインダー13が形成されることによって、負極活物質層が負極集電体から脱落しにくくなり導電率の低下が抑制される。また、負極集電体11の表面に活物質のない不要な体積部分が存在しないため、電極エネルギー密度の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】リン酸マンガンリチウム等の活物質粒子上にカーボン等の導電補助剤を表面に配してなるリチウム二次電池用電極材料を用いた電池の高率放電特性を向上させる。
【解決手段】前記加熱炉として回転式焼成炉(ロータリーキルン)等を用いて活物質粒子又はその前駆体の粉体を撹拌しながら、メタノール等のカーボン原料を加熱炉に導入することにより、活物質粒子上にカーボンを配する。前記リン酸マンガンリチウム化合物の前駆体から前記リン酸マンガンリチウム化合物を生成する工程と、前記電気化学的活性材料の粒子表面に導電補助材料が配される工程とが同時に行われることを特徴とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 充放電に際して集電体に加わる応力を低減させ、初期放電容量、および容量維持率などの充放電サイクル特性を向上させること。
【解決手段】 銅又は銅合金からなる導電層の断面が複数の結晶子によって構成され、前記複数の結晶子の中に、断面の面積が20μm2以上の結晶子が30%以上の面積比率で含まれ、
前記導電層中に更に空孔が含まれ、任意の断面における前記空孔の平均空孔数密度( 空孔数/断面積)が0.001〜1.00個/μm2であり、
前記導電層の表面が粗化処理されている、
電極集電体。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実にケトン化合物を製造することが可能な低コストのケトン化合物の製造方法および蓄電デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される構造を有する前駆体化合物を非プロトン性溶媒に浸漬し、下記一般式(2)で表される構造を有するケトン化合物を製造する。
一般式(1):
【化1】


一般式(2):
【化2】
(もっと読む)


【課題】 熱安定性およびアルカリ度を改良したLi−Ni系複合酸化物を提供する。
【解決手段】 MnとCo及び/又はAlとを含有するLi−Ni系複合酸化物粒子粉末であって、Co、Alが粒子内部に存在し、Mnの濃度が粒子の半径方向に対して濃度勾配を有し、且つ、粒子の中心部に対して粒子表面における濃度が高いLi−Ni系複合酸化物粒子粉末は、Co,Alの内、少なくとも1種を含むLi−Ni系酸化物に対して、Mnを含みNi,Coの内少なくとも一種を含む酸化物および水酸化物を機械的に被着した後に、400℃以上1000℃以下の温度で熱処理を行って得ることができる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部抵抗を小さくすることができ、大電流による放電特性を良好にできる電極板の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質粒子と結着材と溶媒とを均一に分散・乾燥させて、スプレードライにより、結着材が正極活物質の表面に付着した結着材付正極活物質を作製する結着材付着工程S1と、攪拌機の回転羽根の回転により、結着材付正極活物質、導電材、結着材、及び溶媒を、攪拌槽1の内周面に押しつけて薄膜円筒状に拡げながら攪拌混合して、電極合剤ペーストを作製する攪拌混合工程S2と、電極合剤ペーストを正極集電部材に塗布する塗布工程S3と、を備える電極板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、カルボン酸アルカリ金属塩基を有するポリアミド化合物を含んでいる。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返した際の容量減少をより抑制することができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、該正極および該負極の間に配置され、耐熱材料を含有するセパレータと、非水電解液とを含み、非水電解液量(体積)が、正極、負極およびセパレータにおける空隙の合計体積の0.9倍以上1.6倍以下であることを特徴とする非水電解液二次電池。セパレータが、耐熱多孔層と多孔質フィルムとが積層された積層フィルムからなる前記の非水電解液二次電池。正極は、リチウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極活物質が正極集電体シートの少なくとも片面に塗布されてなる正極であり、かつ負極は、リチウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極活物質が負極集電体シートの少なくとも片面に塗布されてなる負極である前記の非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】電気化学的発電装置において、ホスト金属から成る穿孔シートを用い、合金の生成に伴う体積膨張によりシートの構造体及びその周囲環境に作用する機械的な応力を局部的に吸収できるようにする。
【解決手段】電気化学的発s電装置は、正極及びその集電体を含む薄膜と、後に負極を構成することを意図されたホスト金属シートと、アルカリイオンに対して伝導性を有する電解質と、アルカリイオン源とを備えている。ホスト金属シートは、空隙を有している。この空隙の量及び配列は、ホスト金属シートのあらゆる横膨張を局部的に吸収することができるように選択される。これにより、ホスト金属とアルカリイオンによってもたらされるアルカリ金属との間でシートに最初の合金生成が行われる時に、シートの平面における総ての累積的な変化を実質的に防止する。本発明の電気化学的発電装置の製造方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】電極の平坦性が従来よりも高く、従来よりも高容量な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池の電極として、正極または負極の少なくとも一方がニトロキシラジカル構造を持つニトロキシル高分子ラジカル材料と、平均繊維径0.01〜0.5μm、平均繊維長15〜100μmで実質的に分岐構造をもたず、格子面間隔が0.336〜0.338nmの範囲にあり、結晶子大きさが50〜150nmの範囲にある炭素繊維とを含んでいる。 (もっと読む)


本明細書で公開されたカソード活物質が、Ni、Mn及びCoからなる群から選択された少なくとも一種の遷移金属に基づくリチウム遷移金属酸化物を含む。そのリチウム遷移金属酸化物がフッ素を含み、及び、フッ素の大部分が、リチウム遷移金属酸化物の表面上に存在し、且つ、Mg、Ti、Zr、AlとFeからなる群から選択された少なくとも一種の金属、及び硫黄(S)が、リチウム遷移金属酸化物中に更に含まれる。
(もっと読む)


1,981 - 2,000 / 4,112