説明

Fターム[5H050DA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 構成要素又は他の電池要素との関係 (13,373) | 電極構成要素(活物質を除く) (11,954) | 添加材(剤)、充填材(剤)、被覆材(剤) (6,041)

Fターム[5H050DA09]の下位に属するFターム

Fターム[5H050DA09]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 2,055


【課題】負極における充電受入性改善の目的でSb等のPbよりも水素過電圧が低い物質を負極に添加した場合、電池を過放電した際に、Sbが負極より溶出し、負極格子耳に再析出することにより、負極格子耳を腐食させ、寿命低下に至っていた。
【解決手段】正極および負極の格子と接続部材にSbを含まない、PbもしくはPb合金を用い、負極活物質中にPbよりも水素過電圧が低い、Sbを負極活物質中に含み、かつシリカを担持したセパレータとして、ポリエチレンシート中にシリカを40質量%から85質量%含むセパレータ、または、シリカを10〜40質量%含む繊維マットからなるセパレータを使用する。 (もっと読む)


【課題】リチウムニッケル複合酸化物に適切な被覆をすることで、熱安定性が大幅に改善され、かつ、二次電池として用いた際の容量の低下もない非水系二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】ニッケル化合物にMn、Co、Crのうちのいずれかの金属塩を、面積比率Cが、Mnの金属塩のときはC=60〜80%、Coの金属塩のときはC=50〜60%、Crの金属塩のときはC=30〜40%となるように添加して混合したのち、温度400〜1300℃で焙焼してニッケル酸化物を得る。得られたニッケル酸化物にリチウム化合物を混合したのち、600〜800℃で焼成する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル寿命に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極3と、負極4と、非水電解質とを具備した非水電解質二次電池であって、前記正極活物質は、リチウムコバルト含有複合酸化物一次粒子が凝集した二次粒子を含み、その二次粒子の平均最大粒径をL2maxとした際に前記一次粒子の平均最大粒径L1maxが0.1×L2max≦L1max≦0.5×L2maxの範囲にあり、前記正極3の表面に硫黄が存在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、厚みが薄く均一で、安定した電気的特性を有するカソードフィルムを、押出成形法で生産性高く製造するための技術を提供する。
【解決手段】 ポリエーテル系重合体と、活物質と、導電性付与剤と、高分子有機酸塩と、を含有してなるカソードフィルム用ポリエーテル系重合体組成物。それを押出成形してなるカソードフィルム。そのカソードフィルムを含んでなる電池。高分子有機酸塩としては、フミン酸塩が好ましい。 (もっと読む)


【課題】正極活物質粒子表面での電解液溶媒の酸化分解を抑制することにより、安全性に優れた、特に高温過充電時の安全性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極と非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、正極活物質粒子表面と粒子界面の少なくとも一部に、アルカリ金属とフッ素を含み、さらにリン、酸素、水素から選ばれた少なくとも1種の元素を含む化合物を形成したことを特徴とする。そして、前記化合物がLiPF(0<x<4、0<y<6、0<z<4)、NaHFまたはKHFであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の低温充電特性を向上させる。
【解決手段】 リチウムイオンを挿入・脱離可能な炭素質材料を負極活物質とする負極と、リチウムイオンを挿入・脱離可能な正極活物質を有する正極と、非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記負極は、アクリル酸ビニルアルコール共重合体を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高電圧下での高分子固体電解質の酸化分解を抑制してサイクル特性を向上させるとともに、高エネルギー密度化を達成することができる全固体型電池を提供する。
【解決手段】 正極材2と負極材4との間に高分子固体電解質を介在させた全固体型電池10において、正極を構成する正極活物質粒子8の表面の少なくとも一部に、該正極活物質より酸素を供給されても容易に酸化することのない無機酸化物14を付着させる。ここで前記無機酸化物は、金属元素および酸素のみから構成され、好ましくはAlとする。 (もっと読む)


【課題】 4本のうち1本をプラスマイナス逆に装填した場合、単三形では、負極端子の大きさの関係から、単一形、単二形アルカリ電池で採用されている負極端子に突起部を設ける手法がとれず、対応がとれていないのが現状である。この発明の目的は、電池4本直列のうち1本逆装された場合であっても電解液の漏出を大幅に改善した単三形アルカリ電池を提供することである。
【解決手段】 負極の主たる活物質として亜鉛を用い、正極の主たる活物質として二酸化マンガンもしくはオキシ水酸化ニッケルを用い、不織布からなるセパレータを用い、電解液として水酸化カリウム水溶液を用いた単三形アルカリ電池であって、この電池中に酸化亜鉛が0.08g以上0.1g以下添加されていることを特徴とする単三形アルカリ電池を提供する。さらに不織布からなるセパレータの透気度は、50ml/sec/cm2以上65ml/sec/cm2以下の範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 薄形のセパレータを用いた場合でも、製造が容易であり、正極板と負極板とが短絡しにくい制御弁式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 電解液に硫酸マグネシウムを添加し、負極ペースト中にはリグニンスルホン酸のマグネシウム塩、リグニンスルホン酸のカルシウム塩、リグニンスルホン酸のバリウム塩のうちで少なくとも1つ以上を添加する。さらに、負極板の活物質中に、ポリテトラフルオロエチレン粒子、ポリエチレンテレフタラート繊維又はポリプロピレン繊維のいずれかを添加した制御弁式鉛蓄電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】充放電のサイクル特性および高温保存特性に優れた非水系電解質二次電池の製造に用いることができるリチウム含有複合酸化物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム含有複合酸化物粉末を所定の装置に投入し、加熱空気を送り込むことにより該粉末の温度を35℃以上に保持するとともに該粉末の流動層を形成する。そして、流動層を形成している該リチウム含有複合酸化物粉末にジルコニアゾル水溶液を添加し、該リチウム含有複合酸化物粉末全質量に対して1.5〜8.5質量%のジルコニア被覆層を形成させる。該ジルコニア被覆層は均一に前記リチウム含有複合酸化物粉末の表面を覆う。 (もっと読む)


【課題】マンガン酸リチウムを正極に用いた高い容量をもつリチウムイオン二次電池を実用化するため、電池の劣化の抑制を目的とする。
【解決手段】マンガン酸リチウムとリン酸ナトリウムを混合して、マンガン酸リチウム粒子にリン酸ナトリウムを付着させる。この活物質をを正極に用いることにより、正極からのマンガン溶解が少なくなり負極劣化を抑制し、リチウムイオン二次電池の激しい劣化を抑制する。マンガン酸リチウムはMnの一部を異種金属イオンで置換したものでも良い。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電気化学セル用正極活物質に高純度のβ−FeOOHを用いることによって、環境負荷を低減し、さらにその放電容量と高率放電性能とを向上させる。
【解決手段】非水電解質電気化学セル用正極活物質の製造方法において、鉄フルオロ錯体とホウ酸とを含む水溶液にアセチレンブラックを浸漬してその表面にβ−FeOOHを形成させる。また、β−FeOOHを形成させたアセチレンブラック全体に対するβ−FeOOHの質量を8.9%以下とする。さらに、非水電解質電気化学セルに、この製造方法で得られた正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】
低コストかつ高信頼性を確保し、さらに高エネルギー密度・高出力を実現できる固体電界質を用いた二次電池の構造、さらに、低コストで簡便、更なる小型軽量化を実現する上記二次電池の製造方法を提案する。
【解決手段】
本発明では、低コスト、高安全性、高エネルギー密度・高出力を実現する固体電界質二次電池構造として、表面が平坦な基板上に、正極集電体と負極集電体をそれぞれ対向した櫛歯型形状でパターニングし、この正及び負集電体上に正電極材料及び負電極材料の粒子を集電体面の垂直方向に電子写真方式によりパターニングし、縦型の電極を形成し、正及び負電極間に形成される空隙を固体電界質で充填した平面状櫛歯型形状の二次電池構成とした。
(もっと読む)


【課題】Cu−ニトリル化合物錯体が表面に形成された銅箔または網、その製造方法、及び該銅箔または網を集電体として電極に用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】Cu−ニトリル化合物錯体がその表面に形成された銅集電体を備えたリチウム二次電池では、正常な作動範囲を離れて過放電する場合における、3.6V以上で発生するCuの腐食を防止し、この結果、過放電後の容量の回復を大きく向上することができる。
(もっと読む)


【課題】 マンガン酸リチウムを正極に用いた高い容量をもつリチウムイオン二次電池を実用化するため、電池の劣化の抑制を目的とする。
【解決手段】 マンガン酸リチウムとリン酸ナトリウムを混合して得た物質を正極に用いることにより、正極からのMn溶解が少なくなり負極劣化を抑制し、リチウムイオン二次電池の激しい劣化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返し行っても容量が劣化し難く、耐久性に優れたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】正極集電体21に正極合材25を結着してなる正極2と、負極集電体31に負極合材35を結着してなる負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを有するリチウム二次電池である。正極合材25は、リチウム含有複合酸化物からなる正極活物質251と、導電剤253と、バインダー255とを含有する。負極合材35は、正極活物質251よりもリチウムの吸蔵電位及び脱離電位が低い複合酸化物からなる負極活物質351と、導電剤353と、バインダー355とを含有する。正極活物質251におけるリチウム含有複合酸化物及び負極活物質351における複合酸化物は遷移金属を含有する。正極合材25及び/又は負極合材35は、添加剤8として、水中で解離して陰イオンとなる有機化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】多孔性絶縁層の割れの恐れが緩和され、より信頼性の高い捲回電極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】1対の帯状の多孔性絶縁層2a,2bと、多孔性絶縁層2a,2b間に配置され負極活物質層3a,3bを含む帯状の負極3と、1対の多孔性絶縁層2a,2bのうちの一方の多孔性絶縁層2a側に積層され正極活物質層4a,4bを含む帯状の正極4とを含んだ積層体が、捲回された捲回電極1であって、1対の多孔性絶縁層2a,2bと少なくとも負極3とが一体化されており、捲回電極1の最内周は、正極4の捲き始め部分4dからなる。 (もっと読む)


亜鉛を含有するアノードと、触媒及びヨウ素酸塩を含むカソードとを有するアルカリ電気化学セルが開示される。触媒は、セルが放電されたときにヨウ素酸塩の還元に触媒作用を及ぼして、セルが、1.0V又はそれより高い機能的終点を有するデバイスで使用されることを可能にする。好ましい触媒は白金及びパラジウムを含む。好適なヨウ素酸塩は、ヨウ素酸銅、ヨウ素酸ストロンチウム及びヨウ素酸鉛を含む。
(もっと読む)


【課題】従来のニッケル水素化物二次電池に比べて出力の低下を極力抑制して、高率放電に適合するだけの出力特性を確保し、且つ、サイクル特性に優れた密閉形ニッケル水素蓄電池を提供する。
【解決手段】水酸化ニッケルを主成分とする電極材料粉末を有するニッケル電極を正極とし、水素吸蔵合金粉末を有する水素吸蔵電極を負極とし、KOHを主たる電解質とし、電解質としてLiOHを含む水溶液からなる電解液を有する密閉形ニッケル水素化物二次電池において、電池内に含まれる総Li量をLiOHに換算した値で、前記正極の容量1Ah当たり25〜40mg/Ahとする。 (もっと読む)


【課題】 寿命性能を損なうことがなく、活物質量の減少につながることのない、高容量の鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 キノン構造を有したキノン物質、または前記キノン物質を重合させたキノンポリマーが鉛粉に添加された負極活物質または該負極活物質を用いた鉛蓄電池であり、好ましくは、前記添加量が、鉛粉に対して、0.01質量%以上、0.03質量%以下であり、前記キノン物質が、ベンゾキノン、アントラキノン、ナフトキノンあるいはそれらの誘導体である。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 2,055