説明

Fターム[5H050FA19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 構成要素の形態 (8,259) | 単結晶,多結晶,微結晶又は層間構造 (760)

Fターム[5H050FA19]に分類される特許

81 - 100 / 760


【課題】ナトリウム二次電池用電極活物質として好適に使用できる層状型結晶構造をもつナトリウム含有複合金属酸化物を有する無機材料の製造方法を提供する。
【解決手段】以下の式(1)で表されるリチウム含有複合金属酸化物の少なくとも一部を、電気化学的処理により層状型結晶構造をもつナトリウム含有複合金属酸化物へ変化させる無機材料の製造方法。
Liabcd (1)
(式(1)において、AはNaおよびKからなる群より選ばれる1種以上の元素、Mは1種以上の遷移金属元素を表し、0<a≦1.5、0≦b<1.5、0<c≦3、0<d≦6、かつ、0<a+b≦1.5である。) (もっと読む)


【解決課題】リチウム二次電池の体積当たりの容量及び容量維持率を高くすることができるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及び体積当たりの容量及び容量維持率等の電池性能が優れたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1):LiNi1−y−zMnCo(1)で表されるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物の一次粒子が凝集して形成された二次粒子で構成されているリチウム二次電池用正極活物質粉体であって、該リチウム二次電池用正極活物質粉体を構成する二次粒子の平均粒径が4〜30μmであり、3ton/cmで圧縮処理した時の該リチウム二次電池用正極活物質粉体の加圧密度が3.55g/cm以上であること、を特徴とするリチウム二次電池用正極活物質粉体。 (もっと読む)


【課題】マグネシウムイオン二次電池の大容量化を図る。
【解決手段】正極及び負極におけるマグネシウムイオンの吸蔵・放出によって作動するマグネシウムイオン二次電池に用いる負極活物質において、炭素原子の結晶格子で形成された板状のグラファイト単原子層11、12を有するグラファイトで形成し、相隣るグラファイト単原子層11、12の間にマグネシウムイオン13、14を立体的に配置可能とする。 (もっと読む)


【課題】電気化学反応に伴うカルシウムイオンの脱離及び挿入に対して、高容量を有する二次電池を提供することである。
【解決手段】正極電極に下式(1)で表される正極用活物質と、負極電極に下式(2)で表される負極用活物質とを含むことを特徴とする二次電池であって、
Ca3−xCo (1) (式中、0≦x<2)
Ca (2) (式中、0≦y<2)
該正極用活物質の母骨格であるCoがCoO型のカラム状構造を有し、該カラム状構造を有する該正極用活物質のCu−Kα線を用いたX線回折の回折パターンが、2θ=15.0〜25.0°且つ30.0〜35.0°の範囲に回折ピークを有することを特徴とする二次電池である。 (もっと読む)


【課題】
リチウム二次電池のエネルギー密度及び電極の体積に対する電池容量が低いという課題があった。
【解決手段】
正極と負極との間に電解質を有するリチウム二次電池において、負極が、Nb、Ta、AlおよびFeからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素が固溶しているラムスデライト型の結晶構造を有するチタン酸リチウムからなるチタン酸リチウム焼結体により形成されている。 (もっと読む)


【課題】 層状岩塩構造を有する正極活物質における高容量化。
【解決手段】 正極活物質粒子は、層状岩塩構造を有するリチウム複合酸化物の単結晶一次粒子が複数集合してなる二次粒子であって、前記単結晶一次粒子内には微粒子が分散されている。 (もっと読む)


【課題】負極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】硫黄含有量が10ppmないし900ppmである炭素系コアと、炭素系コアの表面に連続的に形成された非晶質カーボン層と、を備え、炭素系コアは、結晶性の板状構造を有し、炭素系コアのX線回折スペクトルにおいて、(002)面に対するピークの半値幅により決定された結晶子サイズが10nmないし45nmである負極活物質を含む負極を採用したリチウム電池である。これにより、容量特性及びサイクル寿命特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、本発明は初回の効率が高く、レート特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式(1)で表される酸化物であって、結晶構造中にLi空孔および酸素空孔を有し、JIS B 0601:2001の規定による一次粒子表面の二乗平均平方
根粗さ(RMS)が1.5nm以下であることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用
リチウム遷移金属系化合物粉体。
xLiMO・(1−x)LiNO・・・(1)
(ここで、xは、0<x<1を満たす数であり、Mは平均酸化数が4である1種類以上
の金属元素であり、Nは平均酸化数が3である1種類以上の金属元素である) (もっと読む)


【課題】電極活物質、その製造方法及びそれを採用した電極、並びにリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明は、リチウムの吸蔵放出の可能なコアと、コア上の少なくとも一部に形成された表面処理層と、を含み、表面処理層がスピネル構造を有するリチウム非含有酸化物を含む電極活物質、その製造方法及びそれを採用した電極、並びにリチウム電池を提供する。前記リチウム非含有酸化物は、リチウムを吸蔵放出しないことを特徴とする。また、前記酸化物の含有量は、電極活物質総重量の10重量%以下、または5重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】負極活物質、それを採用した負極並びにリチウム電池、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コアを含み、該コアが結晶面間距離d002が0.35nm以上である結晶性炭素系材料と、チタン系酸化物粒子と、を含む負極活物質である。 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池としての電池性能を維持しつつ、同蓄電池の正極に使用されるイットリウムなどの使用量を調整可能なアルカリ蓄電池用正極、及び該アルカリ蓄電池用正極の製造方法、及び、前記アルカリ蓄電池用正極を用いたアルカリ蓄電池、及び該アルカリ蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ蓄電池用正極は、それに含まれる水酸化ニッケル粒子の表面がコバルト化合物被膜層により被覆されており、当該正極には、水酸化ニッケル粒子及び亜鉛化合物が含有されているとともに、アルカリ蓄電池の容量特性とアルカリ蓄電池の出力特性との比に基づいて亜鉛化合物中の亜鉛に対して定められるイットリウム化合物中のイットリウム及びイッテルビウム化合物中のイッテルビウムの少なくとも一方の混合比率に基づく分量のイットリウム及びイッテルビウムの少なくとも一方が含有される。 (もっと読む)


【課題】容量劣化が抑制され、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を与える正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】オリビン型構造を有する一般式(1)LixMyP1-zXzO(式中、Mは、Fe、Ni、Mn、Zr、Sn、Al及びYからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、Xは、Si及びAlから成る群から選択される少なくとも1種であり、0<x≦2、0.8≦y≦1.2、0≦z≦1の範囲である)で示されるオリビン型構造を有するリチウム含有複合酸化物を形成するのに必要な量のリチウム源、M源、リン源及びX源を、それらを溶解しうる溶媒に溶解させて溶液を調製する工程と、得られた溶液を環状エーテル化合物の付与によりゲル化させる工程と、生成したゲルを焼成処理することにより、環状エーテル化合物に由来する炭素で被覆されたオリビン型構造を有するリチウム含有複合酸化物からなる正極活物質を得る工程。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返した場合の体積エネルギー密度に優れる非水電解質二次電池用負極合金材料を提供する。
【解決手段】立方晶のLaCoSn13型相を含有し、一般式LaCoSn(但し、19≦c≦25、0.25≦a/c≦0.30、a+b+c=100)を満たす組成の合金を非水電解質二次電池用負極合金材料として用いる。この材料は、急冷工程を設ける必要が無く、合金形成後の熱処理工程を設ける必要もない。 (もっと読む)


【課題】放電容量及びエネルギー密度を高めることが可能なリチウムイオン二次電池及びその作製方法を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、正極及び負極の間に設けられる電解質とを有するリチウムイオン二次電池であって、正極は、正極集電体と、正極集電体上に設けられる正極活物質層とを有し、該正極活物質層は、グラフェンと、リチウム含有複合酸化物とを交互に有する。リチウム含有複合酸化物は、扁平形状を有する単結晶粒であり、扁平形状を有する単結晶粒は、b軸方向の長さがa軸方向及びc軸方向の長さより短い。また、リチウム含有複合酸化物は、単結晶粒のb軸方向が、正極集電体の表面と交差するように、正極集電体上に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 高い放電電圧を持ち、放電容量が高く、且つ、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末前駆体、及びその製造方法、ならびに非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 Fd−3mの空間群を有する立方晶スピネルであるMnとNiが主成分の複合酸化物において、実質的に単相であり、平均一次粒子径が1.0〜8.0μmの範囲であるマンガンニッケル複合酸化物粒子粉末は、マンガン塩水溶液に過剰量のアルカリ水溶液を用いて中和してマンガン水酸化物を含有する水懸濁液とし、酸化反応を行って四酸化三マンガン核粒子を得る一次反応を行い、該一次反応後の反応溶液に対してマンガン原料とニッケル原料を添加した後、酸化反応を行う二次反応を行い、次いで、酸化性雰囲気で焼成して得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ効率的に供給できる、高いリチウムイオン吸蔵性能を有する非水系二次電池用負極炭素材料を提供する。
【解決手段】1質量%以上20質量%以下の窒素を含有し、粉末X線回折法により測定されるd002面の間隔が3.40Å以上4.00Å以下であるグラファイト構造を有する含窒素炭素化合物を含む非水系二次電池用負極材料とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量及びエネルギー密度を高めることが可能なリチウムイオン二次電池及びその作製方法を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、正極及び負極の間に設けられる電解質とを有するリチウムイオン二次電池であって、正極は、正極集電体と、正極集電体上に設けられる正極活物質層とを有し、該正極活物質層は、一般式LiMPO(Mは、Fe(II),Mn(II),Co(II),Ni(II)の一以上)で表されるリチウム含有複合酸化物を複数有する。リチウム含有複合酸化物は、扁平形状を有する単結晶粒であり、扁平形状を有する単結晶粒は、b軸方向の長さがa軸方向及びc軸方向の長さより短い。また、リチウム含有複合酸化物は、単結晶粒のb軸方向が、正極集電体の表面と交差するように、正極集電体上に設けられる。 (もっと読む)


【課題】資源的に豊富なナトリウムを利用し、高容量が可能となるナトリウム二次電池正極材料への用途に適する層状岩塩型の結晶構造を有するナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにその活物質を含有した電極を構成部材として含むナトリウム二次電池を提供すること。
【解決手段】NaMnTiNi1−y−z(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0<z≦0.5、0.5<y+z≦1.0)で表されるナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物を主成分とし、結晶構造が、菱面体晶系に属する層状岩塩型結晶構造であることを特徴とするナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物、及びその製造方法、並びにその化合物を電極活物質として含むナトリウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】Li拡散に好適な結晶構造のLiMnPO粒子の結晶形状を制御、さらには平均一次粒子径を制御することにより、高電圧、高エネルギー密度、高負荷特性、長期のサイクル特性の安定性及び安全性を実現することが可能なリチウムイオン電池用正極活物質とその製造方法及びリチウムイオン電池用電極並びにリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池用正極活物質は、LiMnPOからなるリチウムイオン電池用正極活物質であり、X線回折図形から算出した格子定数a、b及びcの値が、10.41Å<a≦10.43Å、6.070Å<b≦6.095Å、4.730Å<c≦4.745Åを満たしており、平均粒子径は10nm以上かつ100nm以下である。 (もっと読む)


【課題】原料として塩化物を使用することなく、水熱反応により、リチウムイオン電池用正極活物質として有用なLi2FeSiO4等のオリビン型シリケート化合物を製造する方法を提供する。
【解決手段】リチウム化合物、ケイ酸化合物及び酸化防止剤を含有する塩基性水分散液と、MSO4(式中、MはFe、Ni、Co又はMnを示す)で表される遷移金属硫酸塩の1種又は2種以上とを混合し、得られた混合物を水熱反応させることを特徴とする、Li2MSiO4(式中、MはFe、Ni、Co又はMnから選ばれる1種又は2種以上を示す)で表されるオリビン型シリケート化合物の製造法。 (もっと読む)


81 - 100 / 760