説明

Fターム[5H050FA19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 構成要素の形態 (8,259) | 単結晶,多結晶,微結晶又は層間構造 (760)

Fターム[5H050FA19]に分類される特許

41 - 60 / 760


【課題】充放電による劣化が少なく、高サイクル特性を有する負極を有する蓄電装置を作製する。
【解決手段】正極と、負極と、前記正極及び負極の間に設けられた電解質とを有し、負極は、負極集電体及び負極活物質層を有し、負極活物質層は、負極集電体上に形成される凹凸状のシリコン層と、シリコン層に接する、酸化シリコン層または酸化シリコン及びシリケート化合物を有する混合層と、酸化シリコン層または酸化シリコン及びシリケート化合物を有する混合層に接するグラフェンと、を有する蓄電装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】リチウムに対する電位が低い負極活物質を提供する。
【解決手段】擬ブルッカイト構造を有する化合物を含む負極活物質とする。 (もっと読む)


【課題】 優れた充放電サイクル性能を有する電池用活物質、この活物質を含み、優れた充放電サイクル性能を有する非水電解質電池、およびこの非水電解質電池を備えた電池パックを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、単斜晶系β型チタン複合酸化物を含む電池用活物質が提供される。単斜晶系β型チタン複合酸化物は、Mo及びWのうちの少なくとも一方からなる第1の元素を含み、かつ(1)式;B>Aを満足する。Aは、単斜晶系β型チタン複合酸化物の広角X線回折パターンにおける単斜晶系β型チタン複合酸化物の(110)面に帰属されるピークの強度である。Bは、この広角X線回折パターンにおける単斜晶系β型チタン複合酸化物の(002)面に帰属されるピークの強度である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性及び充放電容量が良好である蓄電装置用の電極を提供する。また、当該電極を搭載した蓄電装置を提供する。
【解決手段】導電層と、当該導電層上に設けられた活物質層を備え、活物質層は、グラフェンと複数のウィスカー状の活物質を有し、グラフェンは、複数のウィスカー状の活物質の表面部に着接され、活物質層の一部に空隙を有するように設けられている蓄電装置用の電極を作製する。また、当該グラフェンが、複数のウィスカー状の活物質の表面部に着接され、複数のウィスカー状の活物質を被覆するように設けられている蓄電装置用の電極を作製する。そして、当該電極を搭載した蓄電装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンのような正電荷をもつイオンを複数個安定的に脱挿入可能な正極材料を開発すること、すなわち、優れたイオン伝導性を有すると共に、高いエネルギー密度(高容量密度及び高充放電電位)を安全・安定に発現し、かつ、蓄電池等の軽量化、コンパクト化を実現することができる、蓄電池の正極材料及びそれを用いた蓄電池を提供する。
【解決手段】下記一般式(1);
[n+1][n][3n+δ] (1)
(式中、Aは、H、Li、Na、K、Rb、Cs、Ca、Sr、Ba及びLaからなる群より選択される少なくとも1種の元素を表す。Bは、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Sn及びTaからなる群より選択される少なくとも1種の元素を表す。Cは、O、F、S及びClからなる群より選択される少なくとも1種の元素を表す。nは、1〜10の整数を表す。δは、0<δ≦1を満たす数を表す。)で表される化合物を含む正極材料。 (もっと読む)


【課題】高い容量を示すことが可能な非水電解質二次電池に有用なリチウム複合金属酸化物を提供する。
【解決手段】式(A)で表されるリチウム複合金属酸化物であって、CuKα線を使用した粉末X線回折測定において、結晶構造が、六方晶系、空間群R−3mに帰属する構造を含み、該晶系、該空間群に基づいて算出した格子定数aが2.87Å以下であるリチウム複合金属酸化物。
LixNiO2±δ (A)
(ここで、1.05≦x≦1.30であり、−0.1≦δ≦0.1である。) (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を得ることができるリチウム二次電池用負極材及びチタン酸リチウム化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】このリチウム二次電池用負極材は、結晶化度が25〜85%のチタン酸リチウム化合物を含有する。このチタン酸リチウム化合物は、チタン化合物とリチウム化合物とを反応させ、150〜300℃の温度で熱処理してチタン酸リチウム化合物を合成する際に、得られるチタン酸リチウム化合物の結晶化度が所望の値になるように、TiとLiとのモル比を調整してチタン化合物とリチウム化合物を反応させて製造される。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートに対して優れた出力性能を発揮できるリチウムイオン二次電池の正極材用コバルト酸リチウムの製造方法を提供することが可能となることに加え、この方法によって製造されたコバルト酸リチウム、該コバルト酸リチウムからなる正極材、及び、該正極材を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】塩化コバルト水酸化物を焼成してなる酸化コバルトを前駆体として用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池正極材料としての使用において、低コスト化、耐高電圧化及び高安全化と電池性能向上との両立が可能なリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を提供する。
【解決手段】 リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物であって、電極塗布用のスラリー調液時に二次粒子構造を保ち、塗布電極のプレス時に二次粒子が圧壊されることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の高容量化、サイクル特性を向上することができる負極活物質、及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池の負極活物質は、黒鉛と、亜鉛合金とを含む。亜鉛合金は、一般式:MZn1−xで表される。一般式において、Mは、Ni,CuまたはFeを示す。一般式(1)において、xは、0<x<1の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電解質との界面抵抗を低減した正極活物質を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、(111)面が優先的に形成されたLiMn系薄膜からなることを特徴とする正極活物質を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】Mmを含有するCaCu5型水素吸蔵合金において、Mm中のNd及びPrの含有率を低くすることができ、それでいて寿命特性を維持することができる、新たな水素吸蔵合金を提供する。
【解決手段】CaCu5型、すなわちAB5型の結晶構造の母相を有する水素吸蔵合金において、前記AB5型のAサイトを、ミッシュメタル(「Mm」と称する)全体の90〜100質量%をLa及びCeが占めるMmが構成し、且つ前記AB5型のBサイトをNi、Al、Mn、Co、Fe、Ti、V及びZrなどのいずれか、或いはこれらの二種類以上の組合せが構成する水素吸蔵合金であって、当該水素吸蔵合金のX線回折測定から得られる結晶子サイズ(Lorentzian法)が466nmより大きく、かつ歪み(Lorentzian法)が0.18以下であることを特徴とする水素吸蔵合金を提案する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不純物が少なく、実質的に単相のYTi結晶相から構成される電池用活物質を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、YTi結晶相から構成され、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=34.5°における上記YTi結晶相のピーク強度をIとし、2θ=35.6°におけるYTi結晶相のピーク強度をIとし、2θ=34.1°におけるTiSのピーク強度をIとした場合に、I/Iの値が0.3以下であり、かつ、I/Iの値が0.15以下であることを特徴とする電池用活物質を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクル特性に優れた非水電解液二次電池と、該非水電解液二次電池を構成し得る正極活物質およびその製造方法とを提供する。
【解決手段】 本発明の非水電解液二次電池用正極活物質は、少なくともMgとAlとを含有するリチウム含有複合酸化物からなり、前記リチウム含有複合酸化物におけるMgとAlとのモル比Mg/Alをaとし、前記リチウム含有複合酸化物を合成するための原料中のMgとAlとのモル比Mg/Alをbとしたとき、前記正極活物質中に含まれる前記リチウム含有複合酸化物は、前記aと前記bとの比a/bが、0.50〜1.50の範囲内に収まっている。本発明の正極活物質は、MgおよびAlの供給原料として、Al・Mg固溶体であるハイドロタルサイトまたはスピネルを用いる本発明の製造方法により製造できる。本発明の非水電解液二次電池は、本発明の正極活物質を用いたこと特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】リチウム遷移金属複合酸化物を正極活物質に用いつつ,容量維持率を向上させた
薄膜正極,薄膜正極の製造方法,及び非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と負極と非水電解質とを有する非水電解質二次電池における前記正極として使用される薄膜正極であって,リチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12が基板10上に形成されており,リチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12の表面上に,結晶性のジルコニウム化合物層13が形成されていることを特徴とする。この結晶性のジルコニウム化合物層13により,使用過程でのリチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12の結晶形態の変化が抑えられる。このため本発明の非水電解質二次電池は,耐久使用しても当初の容量を維持できる。 (もっと読む)


【課題】高出力を得ることができ、且つ、充電状態・高温保存下での電圧降下の少ないリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】スピネル型リチウム遷移金属酸化物、層状構造を備えたリチウム遷移金属酸化物、又は、オリビン、又はこれら2種類以上の混合物である正極活物質材料中に含まれる鉄元素の含有量(ICP発光分析装置により測定)が10ppm以上であり、且つ、セパレータ層の層厚みの0.70倍以上の大きさを有する磁着物の下記測定方法による含有量がゼロであることを特徴とするリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】活性化処理が必要であるけれども高容量を発現するリチウムマンガン系複合酸化物を正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池において、貯蔵後にも充放電容量が低下し難いものを提供すること。
【解決手段】負極活物質としてSiOを用い、かつ、電解液中に下記の一般式(1)で表される多環炭化水素化合物(なお、式中Rは炭素数5以上であり脂環式炭化水素基および/または芳香族炭化水素基を含む単環または多環の環式炭化水素基である)およびその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一種を添加する。これらの協働により、貯蔵後の充放電容量の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】優れた電気伝導性を有する電極活物質、当該電極活物質の製造方法、及び当該電極活物質を含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】NaCl型構造、又は単斜晶系Nb型構造を有し、且つ、下記組成式(1)により表されることを特徴とする、電極活物質。
Nb5−x 組成式(1)
(NaCl型構造の場合、上記組成式(1)中、2.3<x≦4.8、且つ、1.3<y≦2.5である。単斜晶系Nb型構造の場合、上記組成式(1)中、0.20<x≦2.3、且つ、0.010<y≦1.3である。) (もっと読む)


【課題】サイクル特性及び充放電容量が向上させることが可能であり、活物質層に適用可能なシリコン膜の作製方法を提供する。また、当該シリコン膜を用いた蓄電装置の作製方法を提供する。
【解決手段】導電層上に、LPCVD法により、結晶性を有するシリコン膜を形成し、原料ガスの供給を停止し、当該原料ガスを排気すると共に、当該シリコン膜を加熱処理し、当該原料ガスを反応空間に供給し、LPCVD法で当該シリコン膜をウィスカー形状に成長させることである。また、ウィスカー形状に成長させたシリコン膜を負極に含まれる活物質層に用いて蓄電装置を作製することである。 (もっと読む)


【課題】さらに大きな放電容量を示す正極活物質及びこれを含むリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】次式(1)
Li2FexMnyCozSiO4・・・(1)
(式中、x、y及びzは、0≦x<1、0≦y<1、0<z<1、x+y+z=1、及びx+y≠0を満たす数を示す)
で表されるコバルト含有オリビン型シリケート化合物、及びこれを含むリチウムイオン電池。 (もっと読む)


41 - 60 / 760