説明

Fターム[5H050FA19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 構成要素の形態 (8,259) | 単結晶,多結晶,微結晶又は層間構造 (760)

Fターム[5H050FA19]に分類される特許

61 - 80 / 760


【課題】さらに大きな放電容量を示す正極活物質及びこれを含むリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】次式(1)
LiaFexMnyAlzSiO4・・・(1)
(式中、a、x、y及びzは、1<a≦2、0≦x<1、0≦y<1、0<z<1、a+2x+2y+3z=4、及びx+y≠0を満たす数を示す)
で表されるアルミニウム含有オリビン型シリケート化合物、及びこれを含むリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物、それを用いたリチウム二次電池用正極材料およびリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物において、ニッケル及びマンガンサイトの一部が他の置換元素Qで置換されており、球状であることを特徴とする下記一般式(I)で表される菱面体晶の層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物。
LiNiMn(1−Y−Z) (I)
(式(I)中、Xは0<X≦1.2の範囲の数を表す。Y及びZは、0.9≦Y/Z≦1.2、及び、0<(1−Y−Z)≦0.25の関係を満たす。QはAl、Co、Fe、Mg、及びCaからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属元素である。) (もっと読む)


【課題】さらに大きな放電容量を示す正極活物質及びこれを含むリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】次式(1)
Li2MSiO4-x2x・・・(1)
(式中、MはFe、Mn、Co及びNiから選ばれる1種又は2種以上を示し、xは0<x≦8を満たす数を示す)
で表されるフッ素含有オリビン型シリケート化合物、及びこれを含むリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】電池電圧に基づくSOC検知を簡便かつ高精度に行うことができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池は、正極活物質を含む正極を備える。上記正極活物質は、リチウム遷移金属化合物から構成されたコア部を少なくとも有する。正極は、コア部の組成が同一であり、かつ充放電電位を互いに異ならせた2種類以上の正極活物質を含有する。 (もっと読む)


【課題】導電性および充放電容量が高い非水系二次電池用正極材料を提供すること。
【解決手段】組成式NiS(xは1<x≦2の範囲にある正数である)で表される結晶性硫化ニッケル組成物を含有する非水系二次電池用正極材料。 (もっと読む)


【課題】導電性の高い正極活物質を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるオリビン系化合物と、炭素同素体と、が複合体を形成している正極活物質。
Lix(M)PO (1)
(式中、xは0<x≦2である。
、y及びyはそれぞれ0以上1.2以下であり、かつy、y及びyの総和は0.8以上1.2以下である。
は3d遷移金属元素であり、M及びMはそれぞれ金属元素である。) (もっと読む)


【課題】容量維持率、反応抵抗、特に、ハイレートでのパルス充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池の提供
【解決手段】
このリチウムイオン二次電池100Aは、負極集電体241Aと、負極集電体241Aに形成された負極活物質層243Aとを有している。負極活物質層243Aは、少なくとも一部が非晶質炭素膜750で覆われた黒鉛粒子710Aと、バインダ730Aとを含んでいる。ここで、黒鉛粒子710Aは、吸油量Fが45(mL/100g)≦F≦63(mL/100g)であり、顕微ラマンR値が0.2≦R値≦0.6であり、かつ、TG測定によるTG熱減少開始温度HがH≦600℃である。 (もっと読む)


【課題】 Si系材料を負極活物質に使用しつつ、内部でのガス発生を抑制し得る非水電解質二次電池、該電池を構成し得る負極材料および非水電解質二次電池用負極、並びに前記負極材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の負極材料は、非水電解質二次電池の負極に用いられるものであって、SiとOとを構成元素に含む材料(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)を活物質とし、かつX線回折スペクトルにおいて、LiSiFに由来の回折ピークを有することを特徴とするものである。また、本発明の非水電解質二次電池用負極は、本発明の負極材料を含有する負極合剤層を有することを特徴とし、本発明の非水電解質二次電池は、本発明の非水電解質二次電池用負極を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】携帯機器、伝導自転車、ハオブリッド自動車、電気自動車、家庭用逐電用途等の好適に用いられる大電流での充放電可能であり、かつ、サイクル安定性に優れる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用負極は、チタン酸リチウムを含む負極活物質層が集電体に形成された非水電解質二次電池用負極であって、前記集電体が50μF/cm以上800μF/cm以下の静電容量であるアルミニウム箔である。 (もっと読む)


【課題】全体としての粒子材料の形状が特定方向に揃ったLiCoO粒子材料、前記LiCoO粒子材料の製造方法、および前記LiCoO粒子材料を正極活物質として用いた二次電池を提供する。
【解決手段】ワイヤー形状物を含み、XRD測定したピークが(104)面に相当する主要ピークを有するLiCoO粒子材料、ワイヤー形状のCo含有前駆体粒子を用意する工程、フラックス中、Li源と前記ワイヤー形状のCo含有前駆体粒子とを接触させてワイヤー形状物を含むLiCoO粒子材料を生成させる工程、および得られたLiCoO粒子材料を他の成分から分離取得する工程を含む、前記方法、および前記LiCoO粒子材料を正極活物質として用いた二次電池。 (もっと読む)


【課題】充放電に伴うシリコンの体積変化に起因する電池特性の劣化を抑制したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極は、粒子状あるいはウィスカ状のシリコンを含有し、シリコン粒子あるいはウィスカの表面は酸化グラフェンを還元して作製された1層乃至50層のグラフェンよりなるカーボン膜で覆われている。このようなカーボン膜は、分子間の結合力の強いsp結合がシリコン表面と概略平行であるため、シリコンが膨張する際においてもカーボン膜が破断することがなく、シリコンの破砕を防止することができる。また、このようにして作製されたカーボン膜は、適度に隙間があり、シリコンが膨張する際に伸縮することができ、さらに、リチウムイオンを透過させることができる。また、シリコンと電解液との反応を防止する効果もある。 (もっと読む)


【課題】新たな構造を有する複無機化合物系を提供する。
【解決手段】本発明に係る複無機化合物系1は、複無機化合物系1において、主結晶相2と同一の非金属元素配列を有し、副結晶相3が、主結晶相2の内部に含有され、副結晶相3に含まれる少なくとも1種の金属元素と同一の金属元素が主結晶相2に固溶し、主結晶相部分2’の結晶方位と、副結晶相3の結晶方位とが同一である。 (もっと読む)


【課題】新たな構造を有する複無機化合物系を提供する。
【解決手段】本発明に係る複無機化合物系1では、主結晶相を構成する元素と副無機化合物を構成する元素とが、第1領域2および第2領域3a〜3cにて少なくとも存在し、第1領域2の面積および第2領域3a〜3cの面積はナノ平方メートルオーダーであり、第1領域と第2領域とは隣接しており、両領域では同種の元素の濃度が異なる。 (もっと読む)


【課題】結着性および粉落ち性に優れると共に、電気的特性に優れる蓄電デバイス用電極が作製可能な蓄電デバイス電極用スラリーを作製するための電極バインダー組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極用バインダー組成物は、(A)重合体粒子と、液状媒体と、を含有する、蓄電デバイス電極用スラリーを作製するためのバインダー組成物であって、前記(A)重合体粒子が、0.01μm以上0.25μm未満の粒径区間に2〜60容積%および、0.25μm以上0.5μm以下の粒径区間に40〜98容積%存在する分布を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の充放電特性と出力を損なうことなく、熱的安定性に優れた非水電解質二次電池用正極材料を提供する。
【解決手段】非水溶媒に溶解するポリマーによって、正極活物質の表面が全面被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。 (もっと読む)


【課題】高いカットオフ電圧で予備充電を行い不可逆容量を補填する技術において好適である、新規の二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は、リチウム(Li)とマンガンを必須とする少なくとも一種の他の金属元素(M)とを含み層状岩塩構造をもつリチウムマンガン系酸化物を含む正極活物質を有する正極と、珪素系材料を含む負極活物質を有する負極と、を備える二次電池であって、前記正極活物質は、前記リチウムマンガン系酸化物からなる単結晶粒子からなる粉末を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性が向上された非水電解質電池及び電池パックを提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、正極と、負極と、非水電解質とを具備する非水電解質電池が提供される。前記負極は、単斜晶系β型チタン複合酸化物を含む第1の負極活物質と、0.8V以上1.5V以下(vs Li/Li+)の範囲でLiを吸蔵・放出する第2の負極活物質とを含む。 (もっと読む)


【課題】高容量、高出力かつサイクル特性が良好な非水系電解質二次電池を得るための、小粒径で均一な粒径を有し、中空構造を有するリチウムニッケルマンガン複合酸化物からなる正極活物質の前駆体となる、ニッケルマンガン複合水酸化物粒子を提供する。
【解決手段】晶折反応によってニッケルマンガン複合水酸化物粒子を得る際に、少なくともNi化合物とMn化合物を含み、ニッケル、マンガンおよびコバルトと錯イオンを形成する錯イオン形成剤を含まない核生成用水溶液を、液温が60℃以上、液温25℃基準のpH値が11.5〜13.5となるように制御し、核生成を行った後、該形成された核を含有する粒子成長用水溶液を、液温が60℃以上、液温25℃基準のpH値が9.5〜11.5、かつ核生成工程におけるpH値よりも低いpH値となるように制御して前記核を成長させる。 (もっと読む)


【課題】充電状態(SOC)の検知を可能として過充電及び過放電を防止し、出力を安定させるとともに高い安全性を確保したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】化学式LiMPO4(式中、Mは、Mn、Fe、Co及びNiからなる群から選択される一種類以上の金属元素を含む。)で表されオリビン型構造を有する正極活物質を少なくとも二種類以上含み、これらの正極活物質のうち少なくとも一種類以上は、Mが二種類以上の金属元素を含み、充電における開回路電圧曲線は、充電状態0〜100%の領域において初期上昇領域、一か所以上の平坦領域、一か所以上の検出可能な電圧変動領域、及び終期上昇領域を含むリチウムイオン二次電池用正極材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】マグネシウムイオン二次電池の大容量化を図る。
【解決手段】正極及び負極におけるマグネシウムイオンの吸蔵・放出によって作動するマグネシウムイオン二次電池に用いる負極活物質において、炭素原子の結晶格子で形成された板状のグラファイト単原子層11、12を有するグラファイトで形成し、相隣るグラファイト単原子層11、12の間にマグネシウムイオン13、14を立体的に配置可能とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 760