説明

Fターム[5H050HA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157)

Fターム[5H050HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050HA01]に分類される特許

3,821 - 3,840 / 3,927


【課題】 米の中白糠又は上白糠を有効利用して、従来品と同等のリチウムイオン二次電池用負極炭素材料をより安価に製造することのできるリチウムイオン二次電池用負極炭素材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 玄米から果皮及び種皮が取り除かれた米澱粉部位を、焼成してなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極炭素材料。前記米澱粉部位が玄米を精米した際の中白糠又は上白糠であることが好ましく、該リチウムイオン二次電池用負極炭素材料の粉末X線(CuKα)回折図が、2θ=40〜50°に比較的ブロードなピークと、2θ=42〜44°に、よりシャープなピークとを有することが好ましい。 (もっと読む)


ブレンド亜鉛粉体を用いた化学セルが開示される。ブレンド亜鉛粉体は、第1の亜鉛粉体の選択された部分及び第2の亜鉛粉体の選択された部分を含む。好ましい実施形態において、第1及び第2の粉体は、これらの粒径分布の範囲に基づいて分割される。粗度及び長短度などの粒体特性を用いて、ブレンド亜鉛粉体を形成するために組み合わされる双方の粉体のグループを選択する。このブレンド亜鉛粉体により、バッテリ製造業者は亜鉛のコストを最小にしながらセルの作動時間を最大にすることができるようになる。 (もっと読む)


充電終了点を判断する圧力応答装置を備える電気化学電池を提供する。特に、可逆の圧力応答スイッチは金属水素化物二次電池の開口端のエンドキャップに配置でき、また、電池内部圧力を開放するための通気系を備えることもできる。さらに、二次電池は、定電圧、定電流、交流電流、又は最低閾値から最大閾値間を変化する電圧を供給する充電源につないで使用する。スイッチ部品は、スイッチを思った通りに動くようにする材料でできているのが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 高容量化および高エネルギー密度化が可能でありかつ高レートの放電時に良好な放電特性を得ることが可能な低コストの非水電解質二次電池を提供することである。
【解決手段】 正極は、正極合剤および集電体により構成され、正極合剤は正極活物質、結着剤および導電剤を有する。正極活物質としては、オリビン構造を有するリチウム含有化合物を用いる。結着剤としては、フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体を用いる。 (もっと読む)


【課題】 初期抵抗が低く長寿命のリチウム二次電池を構築するのに好適な正極及び該正極の製造方法を提供し、併せて該正極を備えたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】 本発明により提供されるリチウム二次電池用正極は、集電体と、該集電体上に形成された活物質層を備える。この活物質層に含まれる正極活物質の表面には、有機溶剤に対して実質的に不溶性である少なくとも一種のバインダーを含むコーティング層が形成されている。該コーティング層に導電材を含有するものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】溶媒の安定性を向上させることにより、サイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解質を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な金属元素の単体,合金あるいは化合物、または半金属元素の単体,合金あるいは化合物を含んでいる。セパレータ23には溶媒に電解質塩が溶解された電解液が含浸されている。溶媒は、高誘電率溶媒と共に、低粘度溶媒としてフルオロカルボン酸エステルを含んでいる。電解質塩としては、ビス(トリフルオロメタンスルホン)イミドリチウムなどを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来の電池構成を大きく損なうことなく安全性、特に過充電特性の向上を図ることができる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】複数の正極活物質を含む正極活物質層2が正極集電体1表面に形成された正極と、負極活物質層4を備えた負極と、これら両極間に介装されたセパレータ3とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質層2は正極活物質成分が異なる2つの層2a・2bから成り、且つ、これら2つの層2a・2bのうち正極表面側の層2bには、正極活物質種の中で最も熱安定性が高いものが主成分として含まれると共に、上記セパレータ3の破膜温度が180℃以上に規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負極ゲルの活物質に水銀無添加の亜鉛を主成分とする合金を用いた筒形アルカリ電池の耐漏液性とくに過放電状態での耐漏液性を向上させる。
【解決手段】負極ゲル18の活物質に水銀無添加の亜鉛を主成分とする合金を用い、その負極集電子25として銅または銅を主成分とする合金を用いる筒形アルカリ電池10ににあって、上記負極集電子25の表面にSnを無電解メッキするとともに、その無電解メッキ(251)の厚さを0.05〜0.095μmとする。 (もっと読む)


本発明はオリゴエーテルサルフェートを含むイオン伝導材料に関する。本発明のイオン伝導材料は溶剤型ポリマー中に溶解したイオン化合物を含む。このイオン化合物はリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、及び化学式R−[O−CH2−CH2n−O−SO3-Li+(I)(ここで、Rは群Cm2m+1(1≦m≦4及び2≦n≦17))に対応するリチウムオリゴエーテルモノサルフェート及び化学式Li+-SO2−O−CH2−[CH2−O−CH2p−CH2−O−SO2−O-Li+(II)(ここで、3≦p≦45)に対応するリチウムオリゴエーテルジサルフェートから選択される少なくとも1つのリチウムオリゴエーテルサルフェートの混合物である。イオン伝導材料の全体的な比率Ot/Litは40以下である(ここで、Otは溶剤型ポリマー及びオリゴエーテルによって与えられるO原子の全数を表す)。イオン伝導材料のLiTFSIの含有量は、比率Ot/LiTFSIが20以上となるような値である。 (もっと読む)


少なくとも一種のグラファイトからなる導電性の核を含有し、該核を構成する物質とは異なる少なくとも一種の物質で連続的または不連続的に被覆された、粒子の均質混合物を、粉砕により製造する方法。その際、該核粒子のサイズは、その粒子と共に粉砕することにより、該核を被覆するために使用される粒子よりも大きい。得られた粒子混合物は、電気化学的特性及び機械的特性を示し、このことが、それらを電気化学電池及び塗料へ使用するのに都合よいものにしている。 (もっと読む)


【課題】 ガスの発生をより抑制することができる電池の製造方法を提供する
【解決手段】 負極を形成したのち、電池を組み立てる前に、負極の表面に被膜形成材を含む反応液を用いて電気化学的に被膜を形成する。被膜形成材としては、1,3−ジオキソール−2−オン、4−ビニル−1,3−ジオキソラン−2−オン、あるいはエチレンスルフィドなどが挙げられる。負極とLi金属板よりなる対極とを反応液に浸漬し、通電することにより行う。 (もっと読む)


【課題】 簡易な回路構成を有する充電装置を用いて、簡易な操作で、かつ、低コストで、リチウムイオン二次電池を充電することができるリチウムイオン二次電池の充電方法を提供する。
【解決手段】 金属成分として、Li、Co、MnおよびNiの少なくとも1種を含む複合金属酸化物を正極活物質として含む正極3と、負極活物質を含む負極2と、リチウム塩を含有する非水電解質溶液とを有するリチウムイオン二次電池1を充電する充電方法であって、0.5C以上、2C未満の設定充電電流値(ここに、Cは、リチウムイオン二次電池の定格容量値である。)で、定電流充電をおこなうことを特徴とするリチウムイオン二次電池の充電方法。 (もっと読む)


一般式、LiCo(AはAlまたはMg,Bは4族遷移元素,0.90≦a≦1.10,0.97≦b≦1.00,0.0001≦c≦0.03,0.0001≦d≦0.03,1.98≦e≦2.02,0≦f≦0.02,0.0001≦c+d≦0.03)で表される粒子状のリチウムイオン二次電池用正極活物質であり、かつ、元素A,元素Bおよびフッ素が粒子の表面近傍に均一に存在している、高電圧および高容量用途で、高サイクル耐久性および高安全性を持ったリチウムイオン二次電池用正極材料を得る。
(もっと読む)


本発明は、極細繊維状ナノ炭素及びその製造方法に関し、より詳細には、炭素原子95%以上で構成されている物質であって、炭素原子のsp2ハイブリッド(Hybridization)結合で形成された炭素原子の六角網面(Carbon hexagonal plane)の積層状に形成された黒鉛と類似する構造を有しながらX線回折法で測定した炭素六角網面間の距離が0.3370nm〜0.3700nmを有し、炭素網面の積層が少なくとも4層以上(すなわち、積層高さ1.5nm以上)を有し、アスペクト比(Aspect ratio:繊維長/繊維径)が20以上である繊維状を表し、繊維径の平均値が5nm〜50nmを有する極細繊維状ナノ炭素及びその製造法に関する。
(もっと読む)


【課題】電池容量のバラツキが少なく、サイクル寿命に優れた非水系二次電池を提供する。
【解決手段】活物質A、導電材B、結着材Cおよび増粘剤Dを含む合剤と、増粘剤Dを溶解する液状成分Eとを含み、導電材Bが少なくとも炭素材料からなり、増粘剤Dが少なくとも水溶性高分子からなり、液状成分Eが少なくとも水からなる合剤塗料を調製する工程aと、合剤塗料を集電体上に塗布する工程bとを有し、合剤塗料を調製する工程aが、活物質A、導電材Bおよび粉末状態の増粘剤Dを含む配合物を、液状成分Eとともに混練して、一次混練物を得る一次混練工程と、一次混練物を、結着材Cおよび追加の液状成分とともに混練して、二次混練物を得る二次混練工程とを有する非水系二次電池の正極用電極板の製造法。 (もっと読む)


【課題】 充放電効率を向上させ、サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質層12Bは、組成比がLia M11-b M2b c である物質を含む。M1はNi,Co,Mn,Fe,Cuの少なくとも1種、M2はM1以外の金属元素および半金属元素の少なくとも1種、XはO,S,N,Pの少なくとも1種であり、0≦a<3.6、0≦b<1、1≦c≦2である。この物質はLiとの電気化学的な酸化還元反応においてM1の価数がほぼ零まで還元されるものである。電解液には1,3−ジオキソランを含む。これにより、金属状態のM1と電解液との反応を抑制し、充放電効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 大型リチウムイオン二次電池用の負極材であって、ハイレート特性に優れ、安全で安価な負極材料を提供する。
【解決手段】 炭素からなる平均粒子径0.1〜20μmの一次粒子2の表面に炭素被覆層4が形成され、前記炭素被覆層4を介して一次粒子2が結合され、前記一次粒子結合体が平均粒子径2.5〜40μmの二次粒子を形成されてなるリチウムイオン二次電池用負極材とする。この負極材において、好ましくは、一次粒子2が結晶性炭素からなり、満充電した負極材の7Li−NMRスペクトルが、LiCl水溶液基準で10〜20ppmに一つのシグナルを有し、一次粒子2のXRD法による002格子定数が0.68〜0.70nmであり、一次粒子2の炭素が光学的に異方性である。
(もっと読む)


【課題】 電池内部でのガス発生を減少させて電池の膨れを抑制すると共に、放電深度にかかわらず当該効果を持続させて、高温雰囲気での使用に適した非水電解液電池と、該非水電解液電池を構成し得る非水電解液を提供する。
【解決手段】 非水電解液電池に用いられる非水電解液であって、電解質として、LiBF、LiPF、LiAsFおよびLiSbFよりなる群から選ばれる少なくとも1種のリチウム塩からなるリチウム塩Aと、前記LiBF、LiPF、LiAsFおよびLiSbF以外のリチウム塩からなるリチウム塩Bとを含有し、前記リチウム塩Aの全電解質中での割合が2モル%以上であり、かつ環状スルトン誘導体および酸無水物より選ばれる少なくとも1種を添加した非水電解液と、該非水電解液を用いた非水電解液電池である。 (もっと読む)


アルカリ電池は、金塩を含むカソード、亜鉛を含むアノード、カソードおよびアノード間のセパレーター、およびアルカリ電解質を含有している。
(もっと読む)


【課題】 エネルギー量が高く、かつサイクル寿命が高い非水二次電池を提供すること。
【解決手段】 正極活物質、負極材料、非水電解質からなる非水二次電池に於いて、該正極活物質がリチウム含有遷移金属酸化物であり、該負極材料がリチウムの挿入放出可能なケイ素原子を含む化合物であり、該ケイ素原子を含む化合物がケイ素単体、ケイ素合金またはケイ化物であり、該ケイ素原子を含む化合物が、セラミック、金属または熱可塑性樹脂で被覆されており、該ケイ素原子を含む化合物が水の存在下で分散、混練された後、銅、ステンレス鋼、ニッケル、チタン、またはこれらの合金から選ばれる集電体上に塗布、乾燥されてなる負極体を使用する。 (もっと読む)


3,821 - 3,840 / 3,927