説明

Fターム[5H050HA12]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 位置(中央,周辺,上部又は下部など) (1,489)

Fターム[5H050HA12]に分類される特許

221 - 240 / 1,489


【課題】別途の部材を設けることなく、集電体の集電端子側の活物質未塗工部に金属が析出して内部短絡を引き起こすことを防止し得る積層型電池の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体11,12に活物質を塗工してなる電極がセパレータ17を介して積層されてなる積層型電池の製造方法であって、集電体11,12の集電端子11a,12a側の活物質未塗工部に対向するセパレータ17の端部17aを加熱圧縮して、当該端部17aの空孔を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】電極箔をプレスする際のプレス速度を向上させる。
【解決手段】長尺の集電箔の長手方向に連続的に電極活物質が塗布された塗工部分1と、集電箔の長手方向に電極活物質が塗布されていない未塗工部分2とを有する電池用電極箔10のプレス方法であって、電池用電極箔10を厚さ方向にプレスする際に、未塗工部分2のプレスによる延伸量が塗工部分1のプレスによる延伸量と同等になるように、塗工部分1と未塗工部分2をそれぞれ別々にプレスする。 (もっと読む)


【課題】大型電気化学セルの電解液及び充電式リチウムイオン含有電池に使用される電気化学セルの中に電解液を満たす方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの陽極10、少なくとも1つの陰極20、及び前記少なくとも1つの陽極10と前記少なくとも1つの陰極20との間の少なくとも1つのセパレータ30を備え、電解液は前記少なくとも1つの陽極10と前記少なくとも1つの陰極20との間に満たすことができる電気化学セル2において、電解液は少なくとも1つのリチウムイオン含有導電性塩、少なくとも1つの溶媒及び少なくとも1つの湿潤剤からなり、湿潤剤はフッ素系界面活性剤を約5000ppm以下含む。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下を抑制することができる二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池は、硫黄系電極活物質と、導電性材料とを含有する正極2と、正極2に対して間隔を隔てて対向配置される負極3と、負極3と正極2との間に介在されるセパレータ4とを備える二次電池であって、セパレータ4は、正極2を正極2と負極3との対向方向に投影したときに、正極2の投影面の周囲に位置するマージン部7を有し、マージン部7の周方向と直交する幅の下限値が、0.5mm以上であり、幅の上限値が、正極2と、セパレータ4とが相似形であり、正極2の面積に対する、セパレータ4の面積が、2.56倍であり、正極2の重心と、セパレータ4の重心とを、正極2と負極3との対向方向に一致させたときに形成されるマージン部の最大幅に相当する。 (もっと読む)


【課題】切断面にバリやかえりが発生するのを抑制する。
【解決手段】本発明は、集電体14と、集電体14上に形成された電極層22と、を備える電極23を切断する電極切断装置50であって、電極を押圧するローラ52と、ローラ52の表面に周方向に沿って形成され、ローラ52による押圧時に電極23を切断する切断刃53と、を備えることを特徴とする。これにより、電極23を押圧しながら切断することができるので、切断時に電極23の切断面にバリやかえりが発生するのを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】各機能層間における剥離を防止しつつ、かつ特性の良好な電池を製造するための技術およびこれにより製造される電池および該電池を備える各種機器を提供する。
【解決手段】基材の表面に、それぞれ当該機能層の材料を含む塗布液を塗布することにより、負極集電体層(ステップS101)、負極活物質層(ステップS102)、高分子電解質層(ステップS103)、正極活物質層(ステップS104)および正極集電体層(ステップS105)を順次積層する。各層がいずれも塗布によって形成されるので、各層間の密着性が良好で、層間の剥離を生じにくい。また、活物質層を所定の立体的構造を有するパターンに塗布することにより、活物質の使用量に対する表面積を大きくして電池としての特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】正極において対極側の電子抵抗を低下させて正極の厚さ方向における電子の動きを円滑にすると共に、正極の厚さ方向においてリチウムイオンの動きを円滑にして正極活物質の利用率の向上を実現し得るリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウムイオン二次電池において、正極64は、正極集電体62と、正極活物質70,75A,75Bと導電材71,76とを含む正極活物質層66とを備えている。正極活物質層は、集電体に近接する近接層68と、該近接層よりも対極側に離れる方向に形成された対極側層74とを少なくとも含む積層構造である。ここで、正極活物質と導電材のそれぞれの形状及び/又は平均粒径は、近接層と対極側層との間で相互に異なっており、それによって近接層の電子抵抗よりも対極側層の電子抵抗のほうが小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】ウエブの両面に塗工液を塗工する場合に、表塗工部分と裏塗工部分の位置合わせを正確に行うことができる塗工装置を提供する。
【解決手段】制御部34は、ウエブ修正装置50を用いてウエブにおける表塗工部分2と裏塗工部分1の左端部を一致させ、次に、表塗工部分2の右端部と裏塗工部分1の右端部とを検出し、これらが一致しない場合には、その中央分が一致するようにウエブ修正装置50によってウエブを幅方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】瞬間的にパワーを出すことができ、なお且つエネルギー容量が大きいハイブリッド電池を提供すること。
【解決手段】本発明のハイブリッド電池は、セパレーターを介して一方の側に正極活物質成形体を配し、セパレーターを介して他方の側に繊維状活性炭の成形体に続けて負極活物質成形体を配し、正極活物質成形体を正極集電体と接続し、負極活物質成形体を負極集電体と接続し、繊維状活性炭の成形体を負極集電体と接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リチウムと水との反応に起因する電池のサイクル特性の低下を抑制可能な電極活物質層を備えた非水電解液二次電池用電極板を提供する。
【解決手段】集電体1と、前記集電体1の少なくとも一部上に設けられ、アルカリ金属のハロゲン化物とアルカリ土類金属のハロゲン化物の少なくともいずれか一方、及び活物質を含む電極活物質層2と、を備えて非水電解液二次電池用電極板10を構成する。 (もっと読む)


【課題】導電性を有する樹脂層を含む集電体の内部へのリチウムイオンの吸蔵を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層と、前記樹脂層の表面に配置されるイオン遮断層と、を含む二次電池用集電体であって、前記イオン遮断層は扁平状の導電性フィラーを含み、前記扁平状の導電性フィラーの長辺方向が前記樹脂層の面方向に配置される、二次電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】正極活物質層と対向していない負極活物質層を有効活用して電気容量を向上させることのできる二次電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板とが巻回された発電要素を備え、正極板は、一方向の一端部に正極活物質層の非形成領域からなる正極リード部L1が形成され、且つ、正極活物質層の形成領域A1の一方向の両エッジE1が負極活物質層の形成領域Bと重なるように正極活物質層が形成される一方、負極板は、負極活物質層の非形成領域からなる負極リード部L2が形成され、正極板は、正極活物質層の形成領域A1における一方向の何れか一方のエッジE1と隣接し、且つ負極板上の負極活物質層の形成領域Bの一方向の何れか一方のエッジE2と対向する領域に前記正極活物質層と異なる正極補助活物質層A2が形成される。 (もっと読む)


【課題】レドックスフロー電池の原理を応用しつつも、電解液を循環させる循環ポンプを不要として小型化できると共に、メンテナンス性を向上させることができるバナジウムイオン電池を提供する。
【解決手段】耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陽極電極11と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陽極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陽極電解質部12と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陰極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陰極電解質部14と、陽極電解質部12と陰極電解質部13との間に設けられ、水素イオンを交換する耐酸性の隔膜13と、耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陰極電極15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池容量(放電容量)を長時間にわたって高く維持することができるともに、放電特性を向上する。
【解決手段】アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造方法において、多孔性の基板にニッケルスラリーを塗布し、焼結して多孔性のニッケル基板を作製し、活物質充填前の前処理として作製したニッケル基板を活物質充填用のカドミウム塩水溶液より薄い濃度のカドミウム塩水溶液中に浸漬した後に乾燥し、乾燥後の前記ニッケル基板にその後再び、カドミウム塩水溶液に浸漬後、アルカリ水溶液に浸漬し、さらに水洗、乾燥スル工程を複数回繰り返して水酸化カドミウムを充填してアルカリ蓄電池用カドミウム負極とする。 (もっと読む)


【課題】短絡の少ない安全な積層型リチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】正極または負極の一方の極性を有するn枚(nは2以上の整数)の電極Aと、前記電極Aとは異なる正極または負極の極性を有するn+1枚の電極Bとを、セパレータを介して交互に積層した電極群を、有機電解液とともに電槽に挿入してなり、前記電極A及び前記電極Bは、活物質の塗膜部分を有し、前記電極Bの塗膜部分は前記電極Aの塗膜部分よりも大きく、前記電極群において、それぞれの前記電極Aの塗膜部分の全てが前記電極Bの塗膜部分の内側に配置され、前記電極Aの並びで、少なくとも1枚の前記電極Aが積層方向と直交する方向にずれることを特徴とするリチウムイオン電池である。 (もっと読む)


【課題】電解液の分解を抑えて容量維持率を向上させることが可能な電極、電池および電極の製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】本発明に係る電極は、非電子導電性の多孔質体である不織布31と、不織布31の空孔内に保持される粒子状の活物質32と、を有しており、当該活物質32は、平均粒径における重量あたりの表面積を、前述の平均粒径と同一の粒径を有する真球と仮定した重量あたりの表面積で除した値で定義されるラフネスが、3以上5以下である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の製品信頼性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極2は、負極集電体22と、負極活物質粒子を含み、負極集電体22の表面に設けられた負極活物質層24と、を備える。負極活物質層24は、負極活物質層24を構成する粒子の密度が相対的に低い低密度領域242と、当該低密度領域242と層の延在面方向に隣接し、負極活物質層24を構成する粒子の密度が相対的に高い高密度領域244とを有する。 (もっと読む)


【課題】活物質層中の正極活物質又は負極活物質を充放電反応の観点から有効に使用しうる非水系二次電池用集電体を提供することを課題とする。
【解決手段】非水系二次電池に使用される正極及び負極の少なくとも一方を構成する集電体であり、前記集電体が、樹脂フィルムと、その少なくとも片面に積層された導電層とから構成され、かつ凹部及び/又は凸部を1つ以上有する3次元構造領域を備えたことを特徴とする非水系二次電池用集電体により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】シートの特性によらずに広く適用でき、シートの重搬送を抑制することができるシート取出装置の提供。
【解決手段】シートSを重ねて複数枚収容する収容部2からシートSを取り出すシート取出装置1であって、収容部2には、シートSが、その直下のシートSに支持される支持部s1と、その直下のシートSに支持されない非支持部s2とを有するようにして重ねて収容されており、少なくとも非支持部s2を保持して上記取り出しを行うハンド装置3を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質として、電子伝導度が小さなものが含まれている場合であっても、正極合剤層と正極集電体との密着性が良好で、且つ、比容量が大きい非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質及び結着剤を含む正極合剤層が、正極集電体の少なくとも一方の面に形成された正極1と、負極2と、非水電解質とを含む非水電解質二次電池において、上記正極活物質が電子伝導度1×10−9S/cmのLiFePOであり、且つ、上記正極合剤層が複数の層から成り、上記正極集電体の表面に直接形成された第1層中に存在する正極活物質の空孔率は4%であり、この第1層の表面に直接形成された第2層中に存在する正極活物質の空孔率は11%であることを特徴とする。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,489