説明

Fターム[5H050HA18]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 電気的変量 (2,183) | 電圧,電位又は電位差 (855)

Fターム[5H050HA18]に分類される特許

141 - 160 / 855


本発明は、マグネシウム二次電池用電極及びこれを備えたマグネシウム二次電池に関する。本発明のマグネシウム二次電池用電極は、集電体と、前記集電体の表面に形成されたマグネシウムメッキ層とを含む。本発明のマグネシウム二次電池用電極は、製造工程が簡単且つ安価であり、薄膜として製造することができることから、エネルギー密度の高いマグネシウム二次電池の製造に有用である。
(もっと読む)


【課題】サイクル性能が向上された非水電解質二次電池と、この電池を備えた電池パックを提供する。
【解決手段】非水電解液は、下記式1で表されるスルホン系化合物を含む非水溶媒と、正極は、Li1−xMn1.5−yNi0.5−zy+z(0≦x≦1、0≦y+z≦0.15、MはMg、Al、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Nb、Sn、Zr及びTaよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素)で表される複合酸化物を含み、負極4は、リチウム金属電位に対して1V以上でリチウムを吸蔵放出可能な負極活物質を含む非水電解質二次電池。


但し、R、Rは、炭素数が1以上6以下のアルキル基で、かつR≠Rを満たす。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてケイ素酸化物を用いるリチウム二次電池に固有の劣化状態、すなわち負極の不均一な反応状態を定量的に検知可能なリチウム二次電池の制御システムを提供する。
【解決手段】正極と、負極活物質としてケイ素酸化物を用いた負極と、負極に対する基準電位を有するリチウム基準極と、を備えたリチウム二次電池の制御システムは、リチウム二次電池の放電時に、リチウム基準極に対する負極の電圧Vと、リチウム二次電池の放電容量Qと、を測定する測定手段と、電圧Vの変化量dVに対する放電容量Qの変化量dQの割合であるdQ/dVと、電圧Vと、の関係を表すV−dQ/dV曲線を生成する生成手段と、電圧Vにおける2つの電圧値に対してV−dQ/dV曲線上に現れる2つのピークの強度比を算出する算出手段と、強度比を利用して負極の状態を検知する検知手段、を含む。 (もっと読む)


【課題】レドックスフロー電池の原理を応用しつつも、電解液を循環させる循環ポンプを不要として小型化できると共に、メンテナンス性を向上させることができるバナジウムイオン電池を提供する。
【解決手段】耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陽極電極11と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陽極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陽極電解質部12と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陰極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陰極電解質部14と、陽極電解質部12と陰極電解質部13との間に設けられ、水素イオンを交換する耐酸性の隔膜13と、耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陰極電極15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質層と対向していない負極活物質層を有効活用して電気容量を向上させることのできる二次電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板とが巻回された発電要素を備え、正極板は、一方向の一端部に正極活物質層の非形成領域からなる正極リード部L1が形成され、且つ、正極活物質層の形成領域A1の一方向の両エッジE1が負極活物質層の形成領域Bと重なるように正極活物質層が形成される一方、負極板は、負極活物質層の非形成領域からなる負極リード部L2が形成され、正極板は、正極活物質層の形成領域A1における一方向の何れか一方のエッジE1と隣接し、且つ負極板上の負極活物質層の形成領域Bの一方向の何れか一方のエッジE2と対向する領域に前記正極活物質層と異なる正極補助活物質層A2が形成される。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度および高い安全性を有し、かつ充放電可逆性(サイクル特性)にも優れた全固体型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】負極材料と、電解質と、正極材料と、を有する全固体型リチウム二次電池であって、電解質は液体を含まずリチウム塩を含む高分子固体電解質であり、負極材料および正極材料のうち少なくとも正極材料中の結着剤にスチレンブタジエンゴム(系の材料)を用いることで、高分子固体電解質を導入する際、高分子固体電解質を溶解する溶剤に起因する不可逆な変形を抑制し、高分子固体電解質の電極材料からの剥離や膨潤を防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実質的に利用できる蓄電容量およびエネルギー容量が大きく、かつ充放電サイクルにおける信頼性が高い蓄電デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】炭素質活物質を含有する正極および負極、オニウム塩を含有する非水電解液、並びにセパレータを備え、前記正極における電気化学的充電過程が、遷移電圧を境にして、この遷移電圧より低電圧領域における前記オニウム塩のアニオンの吸着過程と、前記遷移電圧より高電圧領域における前記オニウム塩のアニオンのインターカレーション過程との逐次充電過程を示す蓄電デバイス。 (もっと読む)


【課題】 負荷特性および信頼性に優れた高出力のリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極の電位が0.05Vになったときに、一般式Li1−aNiMn(前記一般式中、Mは、Ti、Cr、Fe、Co、Cu、Zn、Al、Ge、Sn、MgおよびZrよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、0.4≦a≦0.7、x+y+z=1、x≧y>0、x≧z>0)で表されるリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質として含有する正極、および膨潤性微粒子を6〜95体積%の割合で含み、耐熱性微粒子も含む多孔質層(A)と、耐熱性微粒子を主成分として含み、厚みが3μm以上の耐熱多孔質層(B)と、ポリオレフィン製の樹脂膜(C)とを有するセパレータを備えており、出力密度が1000W/kg以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、Liイオン伝導性の高い硫化物固体電解質材料を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、オルト組成を有するイオン伝導体と、LiIとを有する硫化物固体電解質材料であって、ガラス転移点を有するガラスであることを特徴とする硫化物固体電解質材料を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】定序橄欖石(ordered olivine)または菱面体晶NASICON構造を有し、少なくとも1つの構成成分(constituent)としてポリアニオン(PO3−を含有する、アルカリイオン再充電電池用電極材料として使用される遷移金属化合物を提供すること。
【解決手段】再充電電気化学セル用の正極材料であって、該セルは負極および電解質をも備え、該正極が、式LiMPOを有する化合物を含み、Mが少なくとも1つの第1列遷移金属カチオンである、正極材料などが提供される。また、この正極材料を用いた再充電電気化学セルも提供される。 (もっと読む)


【課題】放電容量の大きなリチウム二次電池、特に4.3V以下の電位領域における放電容量の大きなリチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】充電時の正極の最大到達電位が4.3V(vs.Li/Li)以下である充電方法が採用されるリチウム二次電池を製造するための製造方法であって、溶液中でCo,Ni,及びMnを含有する化合物を共沈させて前駆体を作製し、前記前駆体とリチウム化合物を混合、焼成する工程を経て、α−NaFeO型結晶構造を有し、CuKα線を用いたエックス線回折測定を行ったときに、充放電前において20〜30°付近に、Li[Li1/3Mn2/3]O型の単斜晶にみられる回折ピークが観察されるリチウム遷移金属複合酸化物の固溶体を作製する工程、前記固溶体を活物質として前記正極を作製する工程、前記正極を備えたリチウム二次電池について4.3V(vs.Li/Li)を超え4.8V以下(vs.Li/Li)の正極電位範囲に充電電気量に対して出現する電位変化が比較的平坦な領域に少なくとも至る充電を行う工程を含み、且つ、4.3V(vs.Li/Li)以下の電位領域において放電可能な電気量が177mAh/g以上となるリチウム二次電池を製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 実施形態によれば、正極層を含む正極と、負極層を含む負極と、正極と負極の間に配置されるセパレータと、リチウム塩を含む非水電解質とを含み、下記(I)式及び(II)式を満たす非水電解質電池が提供される。負極層は、0.4V(V.S. Li/Li)以上でリチウムイオンを挿入脱離可能な負極活物質を含む。リチウム塩は、50%未満(0%を含む)の濃度のLiPF6を含む。
1≦Q2/Q1 (I)
1≦C/A≦2 (II)
ここで、Q1は、負極の対向部における電気容量であり、Q2は、正極の対向部における電気容量であり、Aは、負極層の負極の対向部を含む面の面積であり、Cは、正極層の正極の対向部を含む面の面積である。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、リチウム二次電池の低コスト化、高安全化及び高負荷特性化を図ると共に、高電圧特性向上及び嵩密度向上による粉体取り扱い性向上が可能な、リチウム遷移金属系化合物粉体を提供する。
【解決手段】 赤外分光スペクトル分析において、1500cm−1以上、1800cm−1以下にピークを有することを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を用いる。 (もっと読む)


【課題】安定的に発熱を抑制できるリチウム二次電池用正極材料、該リチウム二次電池用正極材料を正極材料として用い、充電状態での安全性に優れたリチウム二次電池、及び該リチウム二次電池を用いた二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に関わるリチウム二次電池用正極材料は、組成式LiMnx1-x2(但し、0.1≦x≦0.6。MはLi,Mg,Al,Ti,Co,Ni,Mo)からなる群より選択される一つ以上の元素である)で表わされる層状構造を有するリチウムマンガン複合酸化物の表面にリン酸化合物と、A(AはMg,Al,Ti,Cuからなる群より選択される一つ以上の元素である)を含む酸化物またはフッ化物とを含む被覆層を有し、リンは、前記被覆層内において、表層側の原子濃度が、前記リチウムマンガン複合酸化物側よりも高い。 (もっと読む)


【課題】単位質量あたりのエネルギー密度が不十分であるという欠点や、寿命が制限されているという欠点、を解決し得るような、リチウム電池を提供すること。
【解決手段】本発明は、リチウム電気化学的電池に関するものであって、一方が正極とされ他方が負極とされ各々が電気伝導性基体(13,20)と活物質層(14,21)とを備えた2つの電極と;第1電気伝導性基体上に位置した正極活物質層(18)と、第2電気伝導性基体上に位置した負極活物質層(16)と、を備えた両極性電極と;この両極性電極を囲む2つのセパレータ(15,19)と;を具備し、両極性電極の各電気伝導性基体が、アルミニウムまたはアルミニウム合金とされた材料から形成され、両極性電極の負極活物質が、蓄電池の動作条件下で電気伝導性基体をなす材料と接触したにしてもアルミニウム合金を形成し得ない材料とされている。 (もっと読む)


【課題】低コスト材料を使用して、サイクルに伴う容量低下を抑えつつ、高い動作電圧と高容量を実現可能なリチウムイオン二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)
Lia(MxMn2-x-yy)(O4-ww) (I)
(式(I)中、0.5≦x≦1.2、0<y≦0.3、0≦a≦1.2、0<w≦1である。Mは、少なくともFeを含み、Fe以外にNi、Cr及びCuからなる群から選択される少なくとも一種をさらに含んでもよい。Yは、Li、Be、B、Na、Mg、Al、K、Ca、Ti及びSiからなる群から選択される少なくとも一種である。Zは、F及びClの少なくとも一方である。)
で表されるリチウムマンガン複合酸化物であることを特徴とする二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池を提供すること。
【解決手段】正極(C)、負極(A)、分離膜及び電解液を含むリチウム2次電池において、前記正極(C)に対する負極(A)の単位面積当たり両電極活物質の重量比(A/C)が0.44ないし0.70であり、電池の充電終止電圧は4.35ないし4.6Vであるリチウム2次電池。
本発明に係るリチウム2次電池は、電池内正極(C)に対する負極(A)の単位面積当たり両電極活物質の重量比(A/C)の調節を通じて4.35V以上の高電圧電池に合う容量バランス設計を行うことにより、従来の4.2V級電池において50%ほどの可用容量を有するリチウムコバルト系の正極活物質を用いた電池の可用容量及び平均的な放電電圧を著しく増やすだけではなく、過充電時の電池安定性を有意的に高めることにより、安全であると共に、高容量及び高電圧を有するリチウム2次電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることができる電解液および電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、ジフェニルスルホン、メタンスルホン酸ブチル、1,3−プロパンスルトン、あるいは1,3−プロペンスルトンなどの硫黄含有化合物とが含まれている。更に炭酸ビニレンを含むようにすれば、より高い効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化、高安全化及び高負荷特性化を図ると共に、高電圧特性向上及び嵩密度向上による粉体取り扱い性向上を図る。
【解決手段】二種以上の組成を持つ一次粒子から構成されてなる二次粒子からなる粉体であって、細孔分布曲線において、細孔半径80nm以上800nm未満にピークを有し、二次粒子の少なくとも内部に構造式中にAs,Ge,P,Pb,Sb,SiおよびSnからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素(以下「添加元素1」と称す。)を有する化合物(以下「本発明の添加剤1」と称す。)の一次粒子が存在することを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体。 (もっと読む)


【課題】組電池を充電する際に単電池のSOCのバラツキに伴う過充電を防止するリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明よって提供されるリチウムイオン二次電池は、正極と負極と電解液とを備えている。正極は、集電体上に形成された正極活物質層であって、主成分として所定の酸化還元電位を有する主正極活物質と、該主正極活物質よりも酸化還元電位の高い高電位正極活物質とを含む正極活物質層を備えている。 (もっと読む)


141 - 160 / 855