説明

Fターム[5H180AA16]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 道路上の車両 (13,716) | 時刻表により運行される車両、路線バス (140)

Fターム[5H180AA16]に分類される特許

101 - 120 / 140


【課題】 バス管理装置において、緯度情報・経度情報の上位の桁の値を含むバスの絶対位置を取得することが可能であって、さらに、送信が行われるデータ量を少なくすること。
【解決手段】 本発明に係るバス位置管理システムは、バスに載置される車両位置検出装置と、該車両位置検出装置より前記バスの位置情報を受信して前記バスの管理を行うバス管理装置とを有している。前記車両位置検出装置は、バスの絶対位置よりバスの走行エリアのエリアIDと基準位置と求め、さらに、求められた基準位置と絶対位置とに基づいてバスの相対位置を求める。車両位置検出装置は、エリアIDと相対位置とを、バス管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】バス管理センターにおける処理負担の軽減を図りつつ、バス停でバスを待つ乗客に対して迅速にバスの運行状況を示すこと
【解決手段】 本発明に係るバス運行管理システム1は、バス管理センター3で各バスに設置される車載装置2より運行状況情報を受信し、受信した運行状況情報をバス管理センター3より各バス停4に送信することによって、各バス停4の表示パネルにバスの運行状況を表示させるシステムである。車載装置2は、位置検出手段10より検出された走行位置よりバスの運行経路における現在位置を判断し、記録手段12に記録される運行予定データ12aにより求めた現在位置の通過予定時間と、時間検出手段10により検出された時間とを比較することによってバスの運行状況を判断する。判断された運行状況情報は、送信手段11によりバス管理センター3に送信される。 (もっと読む)


【課題】施設の出入口等の位置を考慮した経路探索を実現する技術を提供する。
【解決手段】通常のノードとリンクに加え、施設内にもノードとリンクを持たせる。また、施設の中と外とを結ぶ出入口にもノードを持たせる。出発地が施設外でかつ、目的地が施設内である経路探索において、これらのノードおよびリンクをシームレスに用いることにより、最適な出入口を経由する経路を探索することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】PDAを使ったバスロケーションシステムの提供。
【解決手段】バスやトラックなどの移動体にPDAとスイッチを載せ停留所や指定されたポイントを通過するたびに運転手がスイッチを押すことで停留所の通過データが更新され移動体の位置情報として運行管理者や利用者に提供される。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】出発日時を入力する出発日時入力手段と、道路の渋滞情報及び公共交通機関の路線情報を記憶する記憶部3と、目的地までの道路経路を検索する道路経路検索手段と、道路経路検索手段で検索された道路経路による目的地の到着時刻を演算する演算手段と、目的地までの公共交通機関による路線経路を検索する路線経路検索手段とを備え、道路経路検索手段または路線経路検索手段で検索した目的地までの経路を表示するナビゲーション装置1において、渋滞情報に基づいて出発日時に応じた渋滞による遅延時間を含んで演算された到着時刻T1と、渋滞による遅延時間を含まずに演算された到着時刻T2との差が、所定時間δ1よりも大きいときに路線経路の検索を行い、到着時刻T1、T2の差が所定時間δ1よりも小さいときに路線経路の検索を行わないようにした。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】出発日時を入力する出発日時入力手段と、道路の渋滞情報及び公共交通機関の路線情報を記憶する記憶部3と、目的地までの道路経路を検索する道路経路検索手段と、道路経路による目的地の到着時刻を演算する演算手段と、目的地までの公共交通機関による路線経路を検索する路線経路検索手段とを備え、道路経路検索手段または路線経路検索手段で検索した目的地までの経路を表示するナビゲーション装置1において、目的地の希望到着時刻T0を入力する時刻入力手段を設け、渋滞情報に基づいて演算手段で演算された予想到着時刻T1が希望到着時刻T0よりも遅くなる時間が所定時間δ1よりも大きいときに路線経路の検索を行い、予想到着時刻T1が希望到着時刻T0よりも遅くなる時間が所定時間δ1よりも小さいときに路線経路の検索を行わないようにした。 (もっと読む)


【課題】
乗り物に乗車中にも転倒となどの危険を防止しつつ利用者自身の携帯端末でコンテンツを楽しむことのできる挙動情報表示システムを提供すること。
【解決手段】
乗り物に設置された挙動情報取得装置11は、送信部12を経由して、前記乗り物に乗車している利用者が携帯する携帯端末に挙動情報14を配信し、端末14は、利用者が視聴するコンテンツと共に挙動情報を表示ないしは音声出力する。これにより、利用者が乗り物に乗車中に各種コンテンツに集中していても、予め急停止などの危険を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】道路上を運行する公共機関を利用した出発地点から目的地点までの経路において、到着する時刻を予測した乗換え案内をする。
【解決手段】交通システム4から道路の交通情報を取得し、ユーザが利用する端末5から出発地点及び目的地点を含む条件情報を取得し、出発地点から目的地点までのバスを利用した経路を検索し、取得した交通情報に基づいて、検索された経路の所要時間を算出し、検索された経路及び算出された所要時間を含む乗換え案内情報を出力する乗換え案内システム。 (もっと読む)


【課題】乗換時間を個々に考慮した適切な交通経路を利用者に提供することを課題とする。
【解決手段】携帯端末20が交通情報提供装置10に対して交通経路探索要求を送信すると、交通情報提供装置10が出発地から目的地までの移動可能な経路(例えば、携帯端末20が交通情報提供装置10に対してAを出発地、Cを目的地とした交通経路探索要求を送信した場合は、交通情報提供装置10は、B駅を中継する経路およびD駅を中継する経路)を探索する。そして、交通情報提供装置10は、乗換の経路における状況および携帯端末所有者の特性に応じて、乗換時間を推測する。続いて、交通情報提供装置10は、推測された乗換時間を用いて、その乗換時間を含んだ経路1および経路2(ここで経路1とは、最短時間で出発地から目的地まで最短時間で移動可能な経路1をいい、また、経路2とは、二番目に短い時間で移動可能な経路をいう。)を探索する。 (もっと読む)


【課題】例えば路線バスのような運行形態、つまり、路線バスである移動端末、バス停である簡易な固定簡易端末、更に、バスセンタやメインバス停のような固定主要端末で構成される運行形態の特性を生かして、要求される情報伝達、収集を低コスト、シンプルに達成することができる情報中継システムを提供すること。
【解決手段】所定エリアに分散設置する移動伝送不能な複数の情報節点10間の情報伝送を実現する手段として、該所定エリアを運行する移動体7に搭載された情報中継装置20が送信節点10に近接した時点10aで情報を受け取り、受信節点10に近接した時点10bで情報を渡すことによって情報中継を遂行することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 バスや電車などの移動車両に乗車中の乗客が所持している携帯端末に対して的確な降車情報を報知して運行管理を行うことができる運行管理システムを提供する。
【解決手段】 移動車両1に構築されたローカルネットワーク2を介して無線中継装置12と無線LAN端末13,14,15が通信を行うと共に、ネットワーク4を介して無線中継装置12とデータセンタ10及びWWWサーバ5が交信を行う。無線LAN端末13は、所望の停留所で降車したい旨を予約する降車予約情報と自己を特定する識別子とを関連付けて無線中継装置12の降車予約情報記憶部255にあらかじめ登録しておく。移動車両1が所望の停留所に近づくと、降車予約情報報知部254が識別子を確認して無線LAN端末13へ降車予約情報を報知する。これにより、無線LAN端末13を所持する乗客は確実に所望の停留所で降車することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話やその他の携帯端末などの移動情報端末を利用し、安価に広範囲の道路交通情報を収集することを目的とする。
【解決手段】 人が携帯可能な移動情報端末1は、それぞれ異なる時刻に、自端末を識別するための端末識別情報、自端末の現在位置を示す位置情報と、自端末を携帯するユーザの歩数を示す歩数情報と、時刻情報とを含む端末情報を道路交通情報収集サーバ2に送信する。道路交通情報収集サーバ2は、それぞれ異なる時刻に送信された端末情報のそれぞれについて、その端末情報に含まれる位置情報の示す位置と歩数情報の示す歩数とに基づいて、その端末情報を交通情報の生成に使用する交通情報生成用情報として採用するかどうかを判定する。 (もっと読む)


【目的】地図上に案内情報などの説明情報を提示する情報提供方法に関し,案内経路上の各地点でのわかりやすい案内情報を作成する技術を提供する。
【構成】案内自動作成処理部80は,指定された経由地点や案内地点の情報をもとに経路計算を行い,案内経路を作成する。案内経路上の折れ曲がった地点については,必要に応じて曲がる方向を指示する案内情報を自動的に作成し,案内経路の該当地点に付与する。また,案内経路における交差点について,あらかじめ用意された交差点と矢印との画像テンプレートを組み合わせ,その交差点において出力すべき画像の案内情報を自動的に作成し,案内経路の該当地点に付与する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が車両の運行情報を要求した場合に,利用者が要求した車両からのみ位置情報を入手する,車両運行管理システムを提供する。
【解決手段】 運行路線を走行する車両であるバス110を特定可能な車両情報およびバス110に搭載されている車載装置120を一意に定義付ける車載装置情報が登録されている運行車両データベースとを含む車両運行管理装置としてのバスロケーションセンタ100と,現在地の位置情報を測定する現在地測定部としてのGPS受信部と,バスロケーションセンタ100からの位置情報送信要求を受信したことを条件に,GPS受信部で計測した位置情報をバスロケーションセンタ100に送信する通信部とを含む車載装置120を含んで構成される,車両運行管理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】 鉄道の軌道上に列車と閉そくの機能を持たない車両とを安全に混在させて走行させることができる車両運行管理システムを提供することである。
【解決手段】 ダイヤに従い軌道上を走行する列車と閉そくの機能を持たないバスとを、走行路が重複する特定路に混在させて走行させる場合の車両運行管理システムであって、列車の駅間を一つの閉そく区間として列車の走行を制御する中央制御装置14と、特定路へのバスの進入箇所および特定路からのバスの進出箇所に設けられたゲート12、13と、特定路へのバスの進入の可否を指示するとともにバスの特定路への進入および進出を管理する路側制御装置16a、16b、16cとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが容易に時間・場所不定スケジュールを登録することが可能なスケジュール登録装置を提供する。
【解決手段】入力手段5から入力されるスケジュール・データが、時間・場所不定スケジュールの場合、候補経路抽出手段2は、未登録時間帯に当該時間・場所不定スケジュールを組み込んだ際に、地図DB7及び時刻表DB8に基づき各スケジュール・データの実行場所間をそれらの実行時間帯と整合するように移動する候補経路を前記地図DB7から抽出する。候補経路選択手段3は、各候補経路の中から一の移動経路を選択する。追加登録手段4は、当該移動経路に基づき時間・場所不定スケジュールの実行時間帯及び実行場所を特定し、スケジュール・データベース6に登録する。 (もっと読む)


【課題】送迎中の車両内にいる送迎者に外部から自動的に連絡をとる。
【解決手段】配車計画に従い車両により送迎される送迎者側と施設側とを通信させる送迎者用コミュニケーション装置であって、所定の出発地点から出発し、訪問地点を巡回し、所定の帰着地点へ帰着するための配車計画を取得する配車計画取得手段1と、取得された配車計画を参照して、車両に搭乗した送迎者を特定する送迎者特定手段2と、送迎者特定手段により特定された送迎者が利用する車載端末200と外部の施設側に設けられた施設側端末300とが通信できるように通信回線を管理する通信回線管理手段3とを有する。 (もっと読む)


【課題】 配送計画管理装置が、列車の最新の到着出発時刻の予測値を取得し、効率的な配送計画を行う。
【解決手段】 列車運行管理システム100のダイヤ管理装置111が、列車の遅延や運転整理入力等のダイヤ変更を検知したとき、列車の到着出発時刻の予測値を算出し、この予測値を列車運行情報提供サーバ113へ出力する構成とした。また、列車運行情報提供サーバ113は、配送計画管理装置401からの要求、または記憶部に格納された設定情報に従ってこの予測値を配送計画管理装置401へ送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】予め乗客の目的地情報を収集して弾力的な運行を実施できる運行車両と乗換駅との連携システムを提供する。
【解決手段】運行車両と乗換駅との連携システムにおいて、主に車両の入口11に配置される目的地指定・降車券発券・精算機12と、この目的地指定・降車券発券・精算機12に接続され、運転士の運転席の近傍に配置される前記車両の乗客の目的地情報を収集・表示する目的地情報表示装置13と、車両の出口16に配置される降車券照合機17と、前記車両の乗客の目的地情報に基づいて乗換駅での乗換え乗客の有無を当該乗換駅へ通報する通信手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 入手可能なバスの運行状況の情報に基づいて、精度良くバスの待ち時間を求めること。
【解決手段】 各バス停(S1〜S4)を通過した時刻を記憶するバス通過時刻記憶手段と、指定バス停(S4)に次に到着する次到着バス(BUS2)が直前に通過した直前通過バス停(S2)を通過した時刻(tBUS2_S2)と、指定バス停(S4)を通過した既通過バス(BUS1)が直前通過バス停(S2)を通過した時刻(tBUS1_S2)と、の時間差に基づいて、次到着バス(BUS2)と既通過バス(BUS1)とのバス到着時間差を計算するバス到着時間差計算手段と、既通過バス(BUS1)が指定バス停(S4)を通過した時刻にバス到着時間差を加えた時刻から現在時刻を引いたバス待ち時間を表示するバス待ち時間表示手段と、を備えたバス待ち時間表示システム。 (もっと読む)


101 - 120 / 140