説明

Fターム[5H180CC12]の内容

交通制御システム (133,182) | 検出手段 (15,986) | 電波を利用するもの (4,855)

Fターム[5H180CC12]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 4,855


【課題】各地点における放送電波の受信状況に関する正確な情報を得ることが可能なナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】地図情報を記憶する第1の記憶手段(記憶部13)と、地図情報に含まれている道路の各地点における放送電波の受信状況に関する情報を記憶する第2の記憶手段(記憶部13)と、第1の記憶手段に記憶されている所定の領域の地図情報を表示装置(LCDモニタ26)に表示させる第1の表示手段(中央制御部11)と、第1の表示手段によって表示された地図情報に含まれている所定の道路の各地点に対応する受信状況に関する情報を第2の記憶手段から取得する取得手段(中央制御部11)と、取得された放送電波の受信状況に関する情報に基づいて、所定の道路の各地点における放送電波の受信状況を示す情報を表示装置に表示させる第2の表示手段(中央制御部11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】見通しの悪い交差点などにおける車両(移動物体)の出会い頭の衝突を防止する。
【解決手段】移動物体からのレーダ波を受信するレーダ波受信部21Aと、該レーダ波受信部21Aで受信されたレーダ波を該移動物体に向けて折り返し送信する折り返し送信部23Aと、該折り返し送信部23Aから送信された折り返しレーダ波の該移動物体での反射波を受信する反射波受信部25Aと、該折り返しレーダ波と該反射波とから該移動物体の速度情報に応じた周波数信号Δfaを検出する速度情報検出部26Aと、該速度情報検出部26Aにて検出された前記周波数信号Δfaと該レーダ波が送信されてきた方向とは異なる他方向に位置する他の移動物体からの折り返しレーダ波とをミキシングして前記他方向へ送信する速度情報付加送信部30Bとをそなえる、ようにする。 (もっと読む)


【課題】災害発生エリアにおける各リンクの安全性の高低を、実際の災害状況に鑑みて的確に評価した上で、ナビ装置による自動車等の移動体の誘導を支援することができるナビサーバを提供する。
【解決手段】本発明のナビサーバ100によれば、災害発生エリアに包含されるリンクが抽出され、プローブ情報に基づいて当該抽出リンクのそれぞれのコストが評価される。プローブ情報により表される自動車(第1移動体)2の空間的かつ時間的な移動パターンには災害による影響が反映されている蓋然性が高い。したがって、災害発生エリアにおける各リンクの安全性の高低が、実際の災害状況および道路状況に鑑みて的確に当該各リンクのコストとして評価されうる。また、各リンクのコストに基づいて生成された道路交通情報がナビ装置200に送信されることにより、実際の災害状況および道路状況に鑑みて当該災害の影響を回避しうるように自動車(第2移動体)2をナビ装置200に誘導させうる。 (もっと読む)


【課題】場所を移動して業務を行う担当者のうち、どの担当者に、カスタマーから新たに依頼を受けた業務を割り当てるべきかを、自動的に選び出すことが可能な技術を提供すること。
【解決手段】作業地を移動して作業を行う複数の担当者のうちのいずれか一人の担当者に新たな作業を割り当てるために、前記新たな作業を割り当てるべき担当者を選択する自動業務配分システムは、前記複数の担当者の現在地の位置情報を取得する位置情報取得手段12と、前記位置情報取得手段12により取得した前記複数の担当者の位置情報と、前記複数の担当者が予定している前記作業の作業地の位置情報と、前記新たな作業の作業地の位置情報とに基づいて、前記新たな作業を割り当てるべき担当者を選択する選択手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】施設に付随する乗降ポイントや駐車場を目的地としてユーザを案内するナビゲーション装置の技術において、目的地の変更時に生ずるユーザの作業負担を低減する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ユーザによって指定された施設に付随する駐車場または乗降ポイントからなるグループのうち、ユーザによって指定された複数の地点を目的地候補として記録し、また、記録した複数の目的地候補のうち1つを目的地として経路案内機能を用いて案内を行い(330)、また、ユーザによる目的地変更の指示があったことに基づいて(350)、目的地を当該複数の目的地候補のうち現在の目的地以外の目的地に変更し(ステップ360)、当該変更した目的地を経路案内機能を用いて案内する。 (もっと読む)


【課題】バッテリー電力パック等の可搬電力源で長期間作動することが意図されている航法用支援施設(例えば、パーソナル・ナビゲーション・システム)に対し、低い総電力消費で、慣性航法データを処理するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本慣性航法システム100は、データバッファ108と、データバッファと通信する航法処理用ユニット106とを備える航法処理用アセンブリ102と、データバッファと通信する複数の航法用センサ104と、航法処理用ユニットと通信するシステムインターフェース110とを備えている。複数のセンサからのデータ測定値は、データバッファに累積される。航法処理用ユニットは周期的に作動化され、累積されたデータ測定値を処理する。航法処理用ユニットは、累積されたデータ測定値が処理されると非作動化して、総電力消費を削減する。 (もっと読む)


【課題】 自車両に接近する他車両等が存在するときに、運転者に対して十分な注意喚起を促すことができる車両用警報表示装置を提供する。
【解決手段】 車両用警報表示装置の警報処理ECUは、まず周囲測距センサの検出値に基づいて、自車両に接近する他車両(接近車両)等が存在するかどうかを判断する。そして、自車両の後方から近づく接近車両等が存在するときは、バックミラー方向への矢印表示を示すLEDを所定時間だけ点滅させ、自車両の左後側方から近づく接近車両等が存在するときは、左サイドミラー方向への矢印表示を示すLEDを所定時間だけ点滅させ、自車両の右後側方から近づく接近車両等が存在するときは、右サイドミラー方向への矢印表示を示すLEDを所定時間だけ点滅させる。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して経路上の曲がるべき案内交差点と曲がる方向を正確に報知することが可能となる情報報知装置、情報報知方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】案内交差点を運転者が容易に識別できないと判定した場合、即ち、案内交差点を見つける難易度が高いと判定した場合には、自車位置から案内交差点までの距離が50m以下で、且つ、次の交差点が当該案内交差点になった後に、案内交差点の進行方向に対応する右側振動体53又は左側振動体54の振動を開始して、該案内交差点の進行方向を運転者に報知する(S11〜S22)。 (もっと読む)


【課題】適切な手段によって路上駐車を判別し、ユーザに対して適切に駐車場所を案内することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ACC電源をオフする操作がなされると、駐車検出部15はこれを検出して制御部11にプログラムの実行を指示する。そして、駐車検出部15によりACC電源オフが検出されると現在位置判定部16は、現在位置検出部14が検出した現在位置と地図データ部18に記憶された地図データに基づいて現在位置が道路上にあるか否かを判定する。現在位置が道路上であると判断されるとナビゲーション装置10は路上駐車であると判定し現在位置から最寄りの駐車場を検索して、経路探索部17は現在位置から該駐車場までの最適経路を探索し、ドライバに対して経路案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】現在の歩行者及び車両の状態を考慮しながら交通事故の発生を防止すること。
【解決手段】自装置の位置情報を検出する携帯端末1と、車両に搭載され自装置の位置情報を検出する車載装置3と、移動通信網2を介する広域通信にて携帯端末1及び車載装置3から送信される位置情報に基づいて携帯端末1を携帯する歩行者及び車両が事故に遭遇する可能性を示す危険度を判定するサーバ装置4とを具備する交通事故防止システムにおいて、サーバ装置4は、携帯端末1及び車載装置3の位置情報から互いに接近する歩行者及び車両の危険度を判定し、当該危険度を携帯端末1及び車載装置3に通知すると共に、当該危険度に応じて携帯端末1と車載装置3との間で直接通信により通信を行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出発地から目的地までの距離が長い場合であっても、出発地から目的地までの経路を短時間で探索できる経路探索方法を提供する。
【解決手段】経路探索方法は、ノードに関するノード情報と、隣接するノード間の経路に関する経路情報とを関連づけて記憶する地図データ上で順次につながる複数の経路を含む対のノード(以下、対の主要ノードと呼ぶ)間を走行した車両の走行履歴情報に基づいて抽出された、対の主要ノード間を走行する際の主要経路を1つ以上取得し、対の主要ノードと主要経路とを関連づけて記憶装置に記憶する主要経路取得ステップと、出発地及び目的地を指定した経路探索要求が発生すると、地図データ上で出発地と目的地との間に含まれる対の主要ノードを探索し、探索した対の主要ノードをキーとして記憶装置を検索して、対の主要ノード間の主要経路を抽出する経路抽出ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに与える不快感を軽減するように、残距離に応じた警告音による報知を行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】警告音を連続して報知することで移動体の現在位置から案内点までの距離をユーザに報知するナビゲーション装置であって、移動体の走行状態であるトリガー情報を取得するトリガー情報取得部と、トリガー情報取得部が取得したトリガー情報に基づいて、警告音による報知を停止するか否かを判定する警告音停止判定部と、警告音停止判定部の判定結果に従って、警告音による報知を制御する報知制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】走行中の車両から撮像するときに急にトンネルに入ると、光センサによる自動フラッシュの機能を有していても、フラッシュが間に合わないことがある。
【解決手段】現在位置を検出するGPS測位手段11と、トンネルの位置情報を記憶するHDD記録再生手段13と、画像を撮像する撮像部181と、光を発光する発光部182と、撮像時に発光部182を発光させるフラッシュONモードと撮像時に発光部182を発光させないフラッシュOFFモードと、光の明るさを検出する光センサ184と、光センサ184が検出する光の明るさが閾値未満であればフラッシュONモードにさせ前記閾値以上であればフラッシュOFFモードにさせる制御手段を有するナビゲーション装置1であって、制御手段である制御回路12は現在位置がトンネルになると光センサ184の光の明るさの検出に係わらず、フラッシュONモードにする。 (もっと読む)


【課題】より認識処理の処理負荷の低減を図る。
【解決手段】車速センサ20、舵角センサ21、ヨーレートセンサ22などの車載センサやナビゲーション装置23から車両の移動状態を特定するための情報を取得し(S102)、車載カメラ10の撮影画像に含まれる所望の物体の位置および大きさから車両と所望の物体との相対位置を推定するとともに、車両の移動状態を特定するための情報に基づいて、後に入力される車両周辺の撮影画像中に所望の物体が位置する認識領域を推定し(S106)、推定された認識領域を探索対象として画像認識処理を行う(S112)。 (もっと読む)


【課題】分岐点、特に狭角分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクを精度良く判定する自車位置認識装置を提供する。
【解決手段】自車位置情報Pと道路情報M、Rとに基づいて自車両が通行するリンクを判定するリンク判定部13により判定されたリンクに基づいて、リンクの分岐点において自車両が通行した経路を示す通行履歴情報Cを生成する履歴情報生成部15を備える。 通行履歴情報Cは学習データベースDB2に記憶される。学習部18は、通行履歴情報Cに基づいて、分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクをリンク判定部13により判定する際の各リンクの優先度を示す学習優先度情報Rcを生成する。 (もっと読む)


【課題】 自車の周囲に複数の目標物が存在している場合でも、各目標物と自車との位置関係を容易に認識することができる目標物検出装置を提供すること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信機8と、目標物の位置情報を記憶するデータベース19と、GPS受信機で検出された位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、表示対象の目標物を抽出する制御部18と、その制御部により抽出された目標物の位置情報と、自車位置情報とを表示する表示部5と、を備える。表示部には、複数の目標物の位置と車両の現在位置とが、2次平面上に配置されるターゲットアイコンにより報知するように構成した。 (もっと読む)


【課題】地図情報のデータフォーマットに拘わらず地図データを更新できるシステムを提供する。
【解決手段】地図情報提供システムは、地図情報提供装置1と車載情報端末3とから成り、地図情報提供装置1は、新設された道路を表す座標点列データによって表される道路を、車載情報端末から取得された配信要求情報に従って、選択し、この選択された道路の座標点列データを含む配信道路情報を車載情報端末へ配信し、車載情報端末は、座標点列データを含む配信道路情報を地図情報提供装置から取得し、この取得した配信道路情報に含まれる座標点列データに基づき、地図情報記憶手段に記憶されている地図情報によって表される道路網に新たな道路を付加するための道路データを、該地図情報と少なくともその一部を同じフォーマットで生成し、この道路データと地図情報とから新たな地図情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】検索対象の属性の時間変化を用いて検索順位を設定する。
【解決手段】地点情報データファイル58は、検索対象である地点情報を格納したファイルである。一方、今回属性データファイル37と、前回属性データファイル38は、何れも各地点情報の属性を記憶した属性データファイルである。サーバは、今回属性データファイル37と前回属性データファイル38を比較する。そして、その変化量から各地点情報ごとの変化度を所定の式により計算し、地点情報データファイル58に記憶されている変化度を更新する。ナビゲーション装置は、地点情報を検索する際に、検索された地点情報の変化度を確認し、変化度が大きいものほど検索順位が上位になるように、検索順位を設定して地点情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】自車の走行車線を考慮した上で、最適な経路を提供することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、道路データに基づいて目的地までの最適な経路案内を行うナビゲーション装置であって、自車位置及び速度を検出する測位部と、前記測位部により検出した自車位置から自車の走行車線を特定する車線判定部と、道路データに基づいて、目的地までの最適な経路コストを有する第一経路と、前記車線判定部により特定した自車の走行車線を考慮した第二経路とを探索する経路探索部と、前記車線判定部によって特定した走行車線と、前記自車位置とに基づいて修正された経路コストについて、前記第一経路と前記第二経路との評価を行う経路評価部と、前記第一経路又は第二経路のうち、少なくとも評価が高い方の経路を表示する経路表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続するカーブに対する運転操作を運転者は事前に心積もりしておくことができなかった。
【解決手段】自車両の経路を示す情報を取得し、前記自車両の位置を示す情報を取得し、前記経路において前記自車両の位置から前方に連続して存在するN個(Nは2以上の整数)のカーブの態様を示す情報を取得し、連続する前記N個のカーブのうち最も手前のカーブから所定距離の位置に前記自車両が到達したときに、前記N個のカーブの態様と対応する振動態様で、前記自車両の運転者が接触しうる位置に設けられた振動体を振動させる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 4,855