説明

Fターム[5H180DD10]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通量の検出、処理、表示 (1,633) | 交通違反関連の検出 (377) | 違反車両、運転者の同定を行うもの (203) | ナンバプレートによるもの (162)

Fターム[5H180DD10]に分類される特許

121 - 140 / 162


【課題】ETCユニットが、ETCシステムの利用に必要な車両情報を、通信手段により電子キー制御装置から獲得する車載用電子キーシステムを提供する。
【解決手段】無線通信によって携帯エントリーキー2と車載される電子キー制御装置5との照合が行われると、キー情報認証部504によって、エンジン505等の作動許可のほか、車両情報記憶部503に記憶されている車両情報の送信許可が与えられる。車載されるETCユニット3がETCシステムの道路側アンテナ4から所定の信号を受信すると、ETCユニット3と電子キー制御装置5との間の無線または有線の通信手段によって、前記車両情報のうちETCシステムの利用に必要な車両情報がETCユニット3に伝達される。ETCユニット3は、該必要な車両情報を道路側アンテナ4に送信し、この車両情報がETCシステムに認証されることによってノンストップでの自動料金支払いが可能となる。
(もっと読む)


【課題】多くの費用を必要とせずに、駐車されている車両の位置が通知できるようにする。
【解決手段】駐車確認Aカメラ141,駐車確認Bカメラ142より得られた車番の情報を元に、駐車領域判別部115が対象となる車輌の車庫領域を判別し、判別した車庫領域を示す駐車領域を事前精算機120の表示部124に表示する。駐車領域判別部115は、入庫受け付け処理がなされた後の所定の時間内において、対応する車番が認識されるナンバープレートの映像を最も最後に撮像した駐車確認カメラに対応する車庫領域の直後の車庫領域を、対応する車番の車両が駐車された駐車スペースのある領域と判別(判断)する。 (もっと読む)


関連する駐車区域における車両の存在または不在を検出するためのマイクロコントローラと車両検出器が結合された駐車システム。この駐車システムは、硬貨、クレジットカードまたはその両方による支払を受領するための1つのユニットと通信する、複数の監視ユニットを有する。このようにして、システムの設置および維持の費用が低減される。
(もっと読む)


【課題】
ネットワーク接続されたワイヤレス方式の電子パーキングメーター制御システムを提供すること。
【解決手段】 車輌駐車スペースの車輌を判定する車輌検知システム110と、電子パーキングメーター112と、車輌検知システムおよび電子パーキングメーターに相互接続されているICM(インテリジェント通信モジュール)111と、 ICMは、ワイヤレス方式でICM121と相互接続され、インターネット115と接続されているINB(インテリジェント・ネットワーク・ブリッジ)122と、モバイルカメラユニット124、デスクトップコンピュータ114、及びグローバル・ポジショニング・サテライト(GPS)端末125を含み、インターネットに接続されている、ナンバープレート認識システム123と、インターネットから隔離するためのルーター/ファイヤーウォール回路116を介して、インターネットに相互接続されたサーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】前の車両に遮られて見ることのできない範囲の道路状況を各車両の利用者に提供すること。
【解決手段】本発明に係る車両周囲状況表示システムは、自車に設置され、自車の前方を走行する他車のナンバープレートを撮像する自車撮像部と、自車撮像部が撮像したナンバープレートのナンバープレート番号を認識する画像認識部と、画像認識部が認識したナンバープレート番号に基づいて、当該ナンバープレート番号で識別される、自車の前方を走行する他車に設置された他車撮像部によって撮像された画像を検索して取得する画像取得部と、自車に設置され、画像取得部が取得した、他車の前方が撮像された画像を自車の運転者に対して表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 車種を自動的に特定して車種に応じた料金を精算できる駐車料金精算装置を提供すること。
【解決手段】 駐車場内に駐車される自動車の種別に該当する車長範囲と当該種別の駐車料金とが対応付けて記憶され、駐車場を出場するまでに各自動車の車長を検知し、検知された車長が該当する車長範囲に対応付けて記憶されている駐車料金に基づいて各自動車の駐車料金を特定し、特定した各自動車の駐車料金を精算し、駐車場の出入り口に設けられ、自動車の該出入り口からの少なくとも出場を規制するための規制装置に対して、駐車料金が精算された自動車の出場規制を解除させるための規制解除信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】車両に付けられているエンブレムを検出して識別することにより、車両を判別する。
【解決手段】カメラ2により、道路を撮影し、前記カメラで撮影した画像内に車両が検出された場合に(S1)、その車両の範囲を抽出し(S3)、1又は複数のテンプレートを用意して、その車両の範囲内に存在するエンブレムを探索し、前記探索の結果、特定の種類のエンブレムが照合されたときに(S4)、その照合されたエンブレムに基づいて、当該車両を判別する(S5)。 (もっと読む)


【課題】カメラに写ったナンバープレート内の文字の大きさを手がかりとして、従来よりも簡単な構成の装置を用いて、車両の位置と速度を算出する。
【解決手段】車両が存在する場所を俯瞰するカメラにより、当該場所を撮影して画像を取り込み、画像内に車両が検出された場合に、当該画像に表れる、ナンバープレートを切り出し、車種に関係するナンバープレートの種類を判定し、ナンバープレートの中の文字の大きさ(qu−ql)を測定し、前記測定された文字の大きさ、及び判定されたナンバープレートの種類に対応する文字の大きさの規格値との関係に基づいて、道路空間上での、カメラから車両までの距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】他のクライアントが管轄車両として管理する車両の車両関連情報を速やかに得ることができる車両管理システムを提供する。
【解決手段】産廃車両管理システム11は、複数の端末13とインターネット14を介して接続される管理サーバ12を備えている。この管理サーバ12のRAM25には、端末13を所有する各自治体A〜Cが各々独自に管轄車両として管理する産廃車両の車両関連情報が記録されている。しかも、各車両関連情報のうち自治体Aが管理する産廃車両に対応する車両関連情報は、自治体Aに対応する区分領域に車両登録情報に関連付けて記録される。同様に、自治体Bが管理する産廃車両に対応する車両関連情報は、自治体Bに対応する区分領域に車両登録情報に関連付けて記録され、自治体Cが管理する産廃車両に対応する車両関連情報は、自治体Cに対応する区分領域に車両登録情報に関連付けて記録される。 (もっと読む)


相互接続されるノード(10)及び中央制御局(200)の通信ネットワークを有するイベント検出システム(100)であって、各ノードは、少なくとも1つの隣接ノード及び/又は中央制御局と通信可能であり、各ノードは、少なくとも1つのマイクロホン(11)と、ノードの位置及び時間に関する情報を供給するGPS受信器(12)と、マイクロホン信号を処理可能な処理回路(17)を有し、処理回路は、所定の特徴音パターンの発生を検出し、所定の特徴音パターンの発生が検出される場合、中央制御局に、検出されたイベントを、ノードの位置及び検出の時間に関する情報と共に通信するよう設計され、中央制御局は、ノードから受信した情報を処理し、音源の位置及びイベントの発生時間を決定するよう設計される。
(もっと読む)


【課題】 管理センタに登録された全車両の位置情報を定期的に、あるいは外部からの指示によって把握することが可能であり、厳密な車両管理を行うことが可能なナンバープレートを提供することを課題とする。
【解決手段】 測位信号を取得する測位信号受信部と、前記測位信号受信部によって受信された測位信号から位置を算出する位置算出部と、前記位置算出部によって算出された位置を外部に送信する送信処理部と、データの処理を行うデータ処理部とを備えた測位機能付きナンバープレートであって、前記データ処理部が、外部からの位置情報送信指示を受けると、前記位置算出部によって算出された位置を取得し、前記送信処理部は、前記データ処理部によって取得された位置情報を外部に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】情報管理装置で管理させている車両情報をより有効に活用し、ユーザーの満足
度を高めることのできる車載端末装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載される車載端末装置1において、自車の周辺に存在する他車に
関する情報を取得する手段と、入力部5を介してユーザーから入力された車両を種別する
ための種別情報を付加して、取得した他車情報を情報管理装置21へ送信する手段とを装
備する。
(もっと読む)


【課題】予め登録された複数の顔画像データと撮影により得られた顔画像データとの照合により人物を特定する人物特定処理の短時間化を図ることが可能な顔照合システムを提供すること。
【解決手段】顔照合システムは、顔画像データ及び所属エリアデータを含む複数の個人情報を登録する登録手段と、顔画像を撮影する撮影手段と、前記撮影手段の設置エリアデータに基づき所定の条件に該当する所属エリアデータを含む個人情報を優先的に選択し、前記撮影手段の撮影により得られた撮影顔画像データと選択された個人情報に含まれる顔画像データとを照合する照合手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 盗難車両や指名手配車両等の摘発や、駐停車違反等の交通違反を繰り返している車両の所有者に対する取り締まり等が効率的に行え、さらに一般人から提供される不審車両についての情報を増大させることができる車両照会システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話2で不審車両を撮像することで、この携帯電話2からセンタ装置1に対する不審車両の照会要求が行われる。センタ装置1は、携帯電話2から車両の照会要求とともに送信されてきた、ナンバープレート部分の画像を処理し、車両のナンバープレート番号を認識し、データベースを検索する照会処理を行う。センタ装置1は、照会気結果を携帯電話2や関係機関等に送信する。 (もっと読む)


【課題】 自車両の周囲を走行する他車両のナンバープレート情報を取得し、このナンバープレート情報を判別し、当該他車両の情報を提示することが可能な車両監視装置を提供する。
【解決手段】 自車両に搭載され、周囲を走行する他車両の映像を取得し、映像信号を出力する映像取得装置1と、前記映像信号に対応する画像からナンバープレートの画像を抽出し、ナンバープレート情報を読み取るナンバープレート情報抽出装置10と、前記ナンバープレート情報を、所定のナンバープレート登録情報と照合するナンバープレート照合装置11と、前記ナンバープレート照合装置11の照合結果を通知する通知装置14、15と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】カメラのレンズを最適な位置に自動調整する車番認識装置を提供する。
【解決手段】車のナンバープレートを認識する車番認識装置において、レンズ2のレンズ位置を設定するレンズ制御部9と、カメラ1から受付けた画像データから車両を検知し、検知した車両のナンバープレートを認識する共に、所定台数のナンバープレートを認識した際に文字認識率を算出するプレート認識部5と、レンズ2のレンズ位置が最適な位置にあるか否かを判定し、レンズ位置が最適な位置にないと判定した場合、レンズ制御部9を介して、レンズ2のレンズ位置を最適なレンズ位置に設定するレンズ情報解析部8と、を有する。レンズ情報解析部8は、算出した文字認識率が過去の文字認識率に比べて所定値以下の場合、レンズ位置が最適な位置にないと判定する。 (もっと読む)


【課題】正確に目標物に対する認識処理を行うこと。
【解決手段】目標物認識装置100は、画像転送部50a,50bがアドレス生成部40a,40bから検知用アドレスを取得し、取得した検知用アドレスに対応する画像データを検知部60a,60bに転送し、検知部60aが取得した画像データを基に車両を検知する。そして、目標物認識装置100は、画像転送部50a,50bがアドレス生成部40a,40bから検知用アドレスを取得し、取得した検知用アドレスに対応する画像データを検知部60a,60bに転送し、検知部60aが取得した画像データを基に車両を検知する。 (もっと読む)


【課題】無線通信式端末装置2が道路網にきめ細かく設置されていない期間でも、車両に取り付けられたスマートプレートや無線通信式端末装置2を、道路網の2地点間における平均旅行時間の算出に有効に利用し、平均旅行時間の算出精度を向上させた旅行時間算出システムを提供する。
【解決手段】既存のAVIシステムと、SPシステムとを統合したので、画像式端末装置1、または無線通信式端末装置2の少なくとも一方が設置されている2地点間における車両の平均旅行時間を算出することができる。また、AVIシステムとの統合により、平均旅行時間が算出できる2地点間が増加し、平均旅行時間の算出がよりきめ細かく行える。さらに、無線通信式端末装置2が道路網にきめ細かく設置されていない期間も、道路網における2地点間の平均旅行時間の算出にスマートプレートや無線通信式端末装置2を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両探索装置で周辺車両の車番情報を認識して、被探索車両の検知率を高めとともに、リアルタイムで被探索車両の探索をすることができる車両探索システム、該車両探索システムを構成する車両探索装置及び車両探索センター装置、及び車両探索方法を提供する。
【解決手段】 車両探索装置3を搭載した車両100、100、…は、路側通信装置2、2、…に記憶してある探索車番情報を取得する。車両100、100、…は、ビデオカメラ4、5で撮像した得られた撮像画像に基づいて認識した周辺車両200の車番情報が、探索車番情報と一致する場合に、一致した車番情報を路側通信装置2、2、…へ送信する。路側通信装置2、2、…は、車両100、100、…から送信された認識車番情報を受信し、受信した認識車番情報を車両探索センター装置1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】高度な画像処理によらず簡便な方法でありながら、データ伝送効率と車色判定精度の向上化が可能であり、更に、実環境で使用する場合に問題となる複数色に塗装している車両の車色判定と、照度変化があった場合の車色判定を高精度に行うことが可能な車色判定装置及び車両検索システムを実現する。
【解決手段】車色認識部112は、画像データ受信部113からカラー画像4を受信し、カラー画像4のファイル名称から、ナンバープレート座標242を取得する。ナンバープレート座標242を基準位置として、この基準位置から所定距離の車色判定エリア241を設定し、車色判定エリア241の色情報から車色を判定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 162